地上デジタル放送がはじまり、より高画質で高音質なデジタルハイビジョン放送を誰でもが楽しめる時代になりました。音の高音質化。さらにインターネットと接続して楽しめる機能などの発達したことで、いままでより大容量なデータを記録できるメディアが必要になってきました。
「ブルーレイディスク」はハイビジョン映像だけでなく、その先の映像の楽しみ方まで考えて開発された、新世代の光ディスクです。
ブルーレイディスクは「青紫色のレーザー」を使用してディスクに記録するので、ブルーレイといいます。(CD・DVDは赤色レーザーを使用します。)
- Q:ブルーレイの画質はどの程度ですか?
- 最高1,920× 1,080の解像度に対応しており、通常のHDTV放送の約2倍のハイクオリティーな画質になっています。
- Q:BD-REは何回まで書き込みができますか?
- 約1,000回まで書き換えが可能です。
- Q:ブルーレイディスクを再生できる商品でDVD、CDを再生できますか?
- DVD、CDを再生できるタイプが多いです。
- Q:ブルーレイディスクを記録できる商品でDVD、CDに記録できますか?
- DVD、CDを記録できるタイプもあります。
- Q:ブルーレイディスクをDVDプレーヤーで再生できますか?
- できません。(DVDプレーヤーは赤色レーザーを使用しており、ブルーレイデイスクは青紫色レーザーが必要となります)
- Q:ブルーレイディスクには、どのような種類のデータを保存できますか?
- 画像、テキスト、ビデオ、音楽など、パソコンで使用できるデータであればどのような形態でも保存できます。