サーモンのかぶら蒸し

かぶら蒸しとは、具材にすりおろしたカブをかけて蒸した後、葛あんや澄まし汁をかけていただく料理です。
今回はサーモンをさっぱりいただくため、だし入り三杯酢を使っています。

材料2人分

  • サーモン(刺身用/柵)200g
  • 塩(サーモン用)小さじ1/4
  • カブ120g
  • キュウリ1/2本
  • 塩(キュウリ用)少し
  • 【だし入り三杯酢調味料】
    • だし汁大さじ2
    • 小さじ2
    • 砂糖小さじ2
    • 薄口しょうゆ小さじ2
  • 卵白1個分
  • 塩(卵白用)少し

作り方

三菱レンジグリル(オーブンレンジ)を使用した作り方をご紹介します。

  1. 1下ごしらえをする
    サーモンは長さ半分に切って塩をふり、しばらく置いて水気をおさえる。
    カブは皮ごとすりおろし、ザルに入れて水気を切る。(水切り後 約90g)
    キュウリは縦半分に切って斜め薄切りにし、塩をふってしばらく置き、水気を絞る。
    だし入り三杯酢調味料をよく混ぜ合わせる。
  2. 2カブ入りメレンゲを作る
    ボウルに卵白、塩を入れてツノが立つまで泡立て、カブを加えてさっくりと混ぜ合わせる。
  3. 3蒸す
    耐熱容器にサーモンを並べ入れ、カブ入りメレンゲを等分してのせる。ふわりとラップをして【レンジ】【手動600W】で3~4分加熱する。
  4. 4盛る
    器に盛り、キュウリをのせ、だし入り三杯酢をまわしかける。
POINT
  • 卵白をしっかり冷やしてから泡立てると、きめの細かいメレンゲになります。時間のないときや夏場は卵白をボウルに入れて冷凍庫で数分間冷やしておくのもよいです。
  • サーモンの他に、刺身用の真鯛や、サワラ、生鮭などで作ってみてもよいです。刺身用ではない魚で作る場合は中までしっかり火を通してください。

今回使用した
製品のご紹介

  • 三菱レンジグリル
    (オーブンレンジ)
    RG-HS1

    レンジ機能とグリル機能の合わせ技で、
    おいしくカンタン時短クッキング。

2024.05.09