三菱電機株式会社のニュースリリースをご覧いただけます。
掲載のデータは発表当時のものです。価格・仕様について変更する場合もございます。
-
R&D東京科学大学とケミカルループ方式によるCO2還元技術を開発、実証試験を開始
国立大学法人東京科学大学の環境・社会理工学院 融合理工学系 エネルギー・情報コース 大友 順一郎教授らと共同で、二酸化炭素(CO2)を還元して資源として活用可能な一酸化炭素(CO)を生成する、ケミカルループ方式 CO2還元技術の実証試験を2月19日に開始します。
-
R&Dプラスチックリサイクル向け「スマート静電選別」技術を開発、検証実験を開始
当社グループが家電リサイクル分野で長年培ってきたプラスチックの静電選別技術に、各種センサーを組み込み、AIを活用することで、混合プラスチック片の組成の変化に応じて種類ごとに自動選別できる世界初の「スマート静電選別」技術を開発し、検証実験を2月19日から開始します。
-
R&D三菱電機グループの研究員が「IEEEフェロー」に認定
米国の現地法人であるMitsubishi Electric Research Laboratories(米国マサチューセッツ州)の研究員のStefano Di Cairano(ステファノ・ディ・カイラーノ)が、Institute of Electrical and Electronics Engineersから「IEEEフェロー」への昇格を認定されましたのでお知らせします。
-
インフラ「受配電設備向けスマート保安サービス」発売開始
受配電設備を遠隔監視し、取得したデータを活用することで保安業務を効率化する「受配電設備向けスマート保安サービス」を4月1日に発売します。
-
経営インフラHD Renewable Energy Co.,Ltd.と合弁会社設立および出資に関する契約を締結
カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みを加速するため、太陽光発電や蓄電池のシステム開発・運用などを手掛ける HD Renewable Energy Co.,Ltd.(泓德能源科技股分有限公司、本社:台北市、以下、HDRE)と、合弁会社設立およびHDREへの出資について、本日合意しました。
-
ライフ2025年度 店舗・事務所用パッケージエアコン新製品発売
店舗・事務所用パッケージエアコン スリムZRシリーズ、スリムERシリーズ、ズバ暖スリムDHシリーズ、ズバ暖スリムHシリーズの新製品を5月12日より順次発売します。
-
経営ライフインダストリー・モビリティ三菱電機とタイCPグループ、環境価値提供に向けた包括的協力に関する覚書を締結
(PDF:372KB)
三菱電機株式会社とCharoen Pokphand Group Co., Ltd.(チャロン・ポカパン・グループ、本社:タイ王国バンコク)は、タイにおける持続可能な社会の実現に向け、カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーの各領域における環境価値提供を目指し、包括的協力に関する覚書(MoU)を締結しました。
-
R&Dわずかな動きで発電する電磁誘導発電モジュールを開発
自然界のわずかな動きや人の動作で効率よく発電する電磁誘導発電モジュールを開発しました。
-
経営CDPから「気候変動」「水セキュリティ」2分野で7回目の最高評価を獲得
国際的な非政府団体CDP(本部:英国)から、事業を通じた地球環境への対応と戦略が特に優れており、また、環境に関する適時適切な情報公開を行っている企業として「気候変動」「水セキュリティ」の2分野において最高評価の「Aリスト企業」に選定されました。
-
決算2025年3月期 第3四半期連結決算
-
ライフ稲沢ビルシステム製作所にパーツセンター竣工(三菱電機ビルソリューションズ株式会社のウェブサイトへ移動します)
三菱電機ビルソリューションズ株式会社は、ビルシステム製品製造のマザー工場である稲沢ビルシステム製作所内に、配送業務の一元化により間接作業の合理化を図る新施設として、パーツセンターが竣工しましたのでお知らせします。