|
 |
 |


世界最大級の地球観測衛星で、地図作成・地域観測・災害状況把握・資源調査などへの貢献を目的とした陸域観測技術衛星です。三菱電機は、高性能可視近赤外放射計2型(AVNIR-2)、データ中継衛星通信部、電源型、直接送信部、及びフェーズドアレイ方式Lバンド合成開口レーダ(PALSAR)電子機器部を担当しました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
納入先 |
宇宙航空研究開発機構/(財)資源探査用観測システム・宇宙環境利用研究開発機構(現 (財)宇宙システム開発利用推進機構)
|
 |
 |
打ち上げ時期 |
2006年1月24日 |
 |
質量 |
4,000kg(打ち上げ時) |
 |
 |
打ち上げロケット |
H-ⅡA |
 |
電力 |
7,000W(寿命末期) |
 |
 |
打ち上げ場所 |
種子島宇宙センター |
 |
設計寿命 |
3~5年 |
 |
 |
軌道 |
太陽同期軌道 |
 |
当社担当 |
サブコントラクター |

 |
当ページで使用している画像の著作権は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)に帰属します。無断での使用や転載を禁止致します。
|