このページの本文へ

ここから本文

中部支社
支社だより・活動報告

愛知県尾張一宮駅ビル(通称:i-ビル)にて、「みつびしでんき科学教室」を開催しました!!

2月に愛知県尾張一宮駅ビル(通称:i-ビル)にて「みつびしでんき科学教室(※)」を開催し、計41名(うち小学生20名)にご参加いただきました。
「風と羽の不思議な関係」「空気を使った科学」をテーマに、実験や観察を通じて子どもたちにモノづくりに対する喜びを感じてもらい、科学的思考を育むとともに未来のエンジニアを目指すきっかけ作りとすることを目的として実施しました。

弊社社員が講師を務めました
当日の講義の様子

<実施内容>

①風と羽の不思議な関係

「風とは何か」「風はどのようにして起こるのか」というメカニズムを学び、ペットボトルでプロペラを製作し、モーターと繋げることで簡易風力発電装置を作成しました。

②空気を使った科学

空気の性質(空気のながれ、大気圧、空気抵抗)について学び、より遠くまで飛ばせるよう試行錯誤を重ねながら、紙飛行機を作成しました。

作成した紙飛行機を飛ばしている様子

どちらも難易度の高い工作ででしたが、集中して実験や工作に取り組み、驚きや楽しさ等様々な表情を見せてくれました。今後もこのような活動に継続して取り組み、次世代の人材育成及び地域に対する社会貢献活動を推進してまいります。