このページの本文へ

ここから本文

中部支社

ビジネス・導入事例

下呂温泉 湯之島館様

エレベーター

歴史ある佇まいに調和する、最新の設備を。
エレベーターのリニューアルを通じてさらなる安全・安心・快適をお客様へ。

  • ビル

昭和6年の創業時、湯之島館でもっとも見晴らしのよい場所に、貴賓室として建てられた
「七重八重之間」

本館 最上級特別室「七重八重之間」

対談出演者のご紹介

  • 下呂温泉 湯之島館
    代表取締役社長 岩田公一 様

  • 下呂温泉 湯之島館
    客室支配人 長谷川豪 様

  • 三菱電機ビルテクノサービス株式会社
    岐阜支店 支店長 新宅鉄也

  • 三菱電機株式会社
    岐阜支店 支店長 加上知之

「下呂温泉 湯之島館」様のご紹介

1931年に創業され、下呂富士と呼ばれる湯之島山を背景に5万坪を超える敷地に建てられた雅趣豊かな数寄屋造りの宿となっています。1949年には政府登録国際観光旅館に登録され、1958年および76年には天皇・皇后両陛下がご宿泊されるなど日本を代表する老舗旅館として知られています。随所に銘木を使用した本館の各部屋には棟梁たちの遊び心とも思える意匠がそこかしこに垣間見え、古き良き昭和初期のロマンを感じさせます。また、2010年には登録有形文化財に登録されております。

所在地:
〒509-2207 岐阜県下呂市湯之島645
電話:
0576-25-4126
URL:
http://www.yunoshimakan.co.jp/

導入事例

エレベーター

製品サイトを見る

下呂温泉の復興を担った老舗旅館。進化し続けるサービスで人気を誇る

新宅
湯之島館の歴史は、下呂温泉の歴史・復興と密接に関わっているそうですね。
岩田社長
下呂温泉は1000年以上昔からある温泉です。しかし、途中、源泉の枯れてしまう時期がありました。100年ほど前のことです。この土地の方々から復興を託された私の曽祖父は、温泉の発掘に成功。今日ある下呂温泉への道を開きました。そして、当時としては桁違いのこだわりを持って建てられたこの湯之島館は、老舗と呼ばれる今に至るまで80年を超える歴史を刻んでおります。
加上
支配人は、どのようなきっかけで湯之島館で働かれることになったのですか?

長谷川支配人
私は若い頃、海外を旅するのが好きでした。たまには国内旅行を楽しもうと、この湯之島館を訪れたのですが、そこで受けた衝撃的な感動がきっかけです。とにかく、周りを取り囲む自然とともに建物が醸し出す雰囲気、他にはない存在感に圧倒されてしまったのです。例えていえば、ドイツの古いお城にも通じるような文化の重みといえるでしょうか。その時、「ここで働きたい」という思いがこみ上げてきました。現在は、私が感激した当館の素晴らしさを少しでもお客様へお伝えできるよう、味わっていただけるよう頑張っているところです。
加上
歴史を持つ建物を今でも生きた建物として維持するのは、大変な努力・労力・工夫が必要になるかと思います。
岩田社長
当館は有形文化財にも指定されておりますので、建物を含め歴史に培われた伝統を守ることがひとつの使命と考えています。しかし、設備については、お泊まりいただくお客様を第一と考え、安心・安全、そして快適性向上へ向け、常に修繕、改良などを重ねていかなければなりません。そうしたところで、御社にもご協力をいただいていますね。

新宅
ありがとうございます。湯之島館様は、年々増えつつある海外のお客様をはじめ、たくさんのお客様に愛され続けています。この人気には、風格ある建物の魅力だけにとどまらない取組みがあるかと思いますが、そうしたサービス面における取組みについて教えていただけますか?
岩田社長
接客、サービスということでは、2~3年前から「試泊」というシステムを取り入れています。これは当館の従業員がお客様の目線で設備やサービスの質をチェックできるよう、客として湯之島館に宿泊するという試みです。これによって従業員の目線だけでは見えない部分が見えてくることがあります。たとえ小さなことであっても、自分自身が体験することで、お客様へのより良いサービス、おもてなしに繋がる発見を重ねていくことができています。
新宅
そうした地道な努力の積み重ねがサービス向上、ファン層の拡大へと繋がっていくのですね。

短い時間で安らぎや楽しさを演出できることは大きな魅力

新宅
そして昨年、より安全・安心の設備を実現するため、3台のエレベーターのリニューアルを三菱電機にご依頼いただきました。
岩田社長
エレベーターは、お客様の大切な命をお預かりするものです。昨年、稼働年数を踏まえ、計7台のうち3台(お客様用2台/従業員用1台)のリニューアルを決断しました。当館ではもともとすべてのエレベーターが三菱電機製で、メンテナンスの質とともに、製品そのものの安全性、機能性には信頼を寄せていました。既設の設備をできるだけ活かしたい、という当館の要望もふくめ、コスト面での優位性もありましたので、迷わず三菱電機さんにお願いしました。

かご室内のモニターでは各種インフォメーションや
今日の雑学などの情報が表示されます。

新宅
そのように言っていただけると大変嬉しいです。実際の工事の際には、お客様のご迷惑とならないよう支配人には時間や曜日の調整にご尽力いただきました。おかげさまで不備なくリニューアルができましたこと、感謝しております。リニューアル後のエレベーターに乗られて、どのような印象をお持ちですか?
長谷川支配人
かご室内に設けられたモニターから、いろいろなインフォメーションが発信されるのは、今までのエレベーターにはない演出で感激しました。エレベーターに乗っている時間はわずかかもしれませんが、その短い時間で安らぎや楽しさを演出できることはお客様へのサービス向上にもつながると思います。

加上
今後、三菱電機に期待することをお聞かせください。
岩田社長
当館は政府登録国際観光旅館に指定されていることもあり、下呂温泉のなかでも外国人旅行者の割合が非常に高いのです。たとえば、そうした海外からのお客様に館内をより快適にお歩きいただけるよう、デジタルサイネージがあると便利かもしれません。エレベーターに限らず、これからも安全・安心と快適性の向上につながるさまざまなご提案をいただけたらうれしく思います。
新宅
湯之島館様は、登録有形文化財に登録され、昭和天皇・皇后両陛下、また今上天皇・皇后両陛下もご宿泊されるような由緒ある旅館でいらっしゃいます。こうした由緒ある老舗旅館の仕事に携わらせていただいていることは、三菱電機としても大変名誉なことであり、いろいろと勉強させていただいております。
これからも、日頃のエレベーターメンテナンスだけでなく設備のリニューアル提案まで、三菱電機グループの総合力をもって、さらなるサービス向上のお手伝いをさせていただきたいと思います。本日はありがとうございました。

担当者からのひとこと

エレベーターを止めず、いかに工事を行うかが大きなテーマ

湯之島館様のリニューアルに関しましては、エレベーターをいかに止めずに工事を行うかが大きなテーマでした。とくに既設のエレベーターは、1つのボタンで2台を同時に制御するタイプですから、通常の工事であれば2台同時に止めてしまうことになります。そこで、2台同時の制御を一度切り離して1台ずつ入れ替え工事を行い、最後に再び連動させるという手法を用いました。
また、山の斜面に建てられている点、複雑な建屋構造という点での難しさもあり、事前の現地調査には時間をかけて検討を重ねました。歴史ある建物ですので、緊張感の絶えない工事だったことを覚えています。しかし、それらを上回ったのは、こうした老舗旅館の仕事に関わらせていただけるという喜びです。これからも質の高いサービスで、お手伝いをさせていただきたいと思います。

三菱電機ビルテクノサービス株式会社
岐阜支店 課長 牧野耕一

お問い合わせ先

お問い合わせの内容に応じ、各担当が対応をいたしております。以下の窓口よりお問い合わせください。