

掃除機の種類や選び方について教えてください。
掃除機の種類は、主に下記の3つのタイプがあります。
- 1.キャニスター型
- 2.スティック型
- 3.ハンディ型
それぞれの特長を知って、使い方に合った掃除機を選びましょう。
あなたにぴったりの三菱掃除機はどれ?
1.キャニスター型
サイクロン式プレミアム掃除機「風神」
本格サイクロン式で、パワフルな吸引力が続くため、毎日しっかりお掃除する人におすすめ。
紙パック式スタンダードタイプ「Be-K」
パワフルでありながら、本体が軽量でコンパクト。リビングはもちろん、階段掃除にも大活躍。紙パック式はパックごとごみを捨てることができるので、ごみ捨てもラク。

2.スティック型 3.ハンディ型
コードレススティック「iNSTICK ZUBAQ」
充電スタンド一体型だから気付いた時にサッと使えて、ワンモーション設計の画期的な掃除機。上に持ち上げると便利なハンディクリーナーにも早変わり。

<サイクロン式と紙パック式の違いは?>
掃除機は集塵の方法の違いでサイクロン式と紙パック式に分かれます。
サイクロン式 | 紙パック式 | |
---|---|---|
ゴミ捨て・お手入れ | ゴミはダストボックスに集塵するので、くりかえし使うことができる。こまめにゴミ捨てをする方におすすめ。 | 紙パックに集塵、ゴミがたまったら、そのまま捨てることができるので、お手入れがラク。 |
吸引力 | 掃除の度にゴミ捨てをすることで吸引力が持続する。 | 紙パックにゴミがたまると吸引力が落ちるが、パックを交換すれば吸引力は復活する。 |
排気のニオイ | こまめにゴミ捨てをすることで、ニオイを抑制できる。 | 紙パックにゴミがたまるとニオイが気になるが、交換することで解消できる。 |

2019.08.01