鮭と野沢菜漬けの
おこわ

白米を使った炊き込みごはんではなく、もち米を使った「おこわ」にすることで鮭の旨みともっちりとした食感が楽しめます。
塩味は野沢菜漬けの味だけでつけますが、十分にうま味を引き出してくれます。
野沢菜漬けとレンコンはしっかりとした食感があり、味のバランスが取れたおこわとなっています。

材料作りやすい分量

  • 生鮭(切り身)2切れ(約200g)
  • だし昆布(5cm角)1枚
  • 水(だし昆布用)2カップ
  • もち米300g(2合分)
  • 大さじ1
  • 【調味料】
    • しょうゆ大さじ1
    • みりん大さじ1/2
  • レンコン120g
  • 野沢菜漬け100g

作り方

三菱ジャー炊飯器を使用した作り方をご紹介します。

  1. 1下ごしらえをする
    だし昆布は水に浸して3時間以上置き、昆布をとり除く。(昆布水)
    もち米は洗ってザルにあげ、水気を切って炊飯器の内釜に入れる。酒を加え、水位目盛【おこわ】の【2】に合わせて昆布水を注ぎ入れ、1時間浸す。
    生鮭は調味料を絡めてしばらく置く。
    野沢菜漬けは汁気を軽く絞り、細かく刻む。
    レンコンは皮をむいて1cm角ほどに切り、水にさらして水気を切る。
  2. 2炊く
    炊飯器に野沢菜漬け、レンコンを広げ入れ、鮭をのせ、【お米/白米】【炊き方/おこわ】にして炊く。鮭の皮と骨をとり除いて粗くほぐし、全体をさっくりと混ぜ合わせる。
  3. 3盛る
    器に盛る。
POINT
  • 昆布水は3時間以上浸す場合は冷蔵庫に入れてください。
  • 野沢菜漬けの塩味が味付けになります。浅漬け、古漬け、どちらで作ってもよいです。
  • 生鮭の他に、サーモン、真鯛で作ってみてもよいです。

今回使用した
製品のご紹介

  • 三菱ジャー炊飯器
    本炭釜 紬
    NJ-BW10F

    銘柄を炊き分けたい人へのプレミアムモデル。

2024.02.02