暮らしに欠かせない電気やスマホ、街なかやスタジアムでおなじみの大型映像装置など、
身近な機器のナカミやナリタチを想像したことはありますか?
今回METoA Ginzaで体験するのは、そんな日常のウラガワにある世界。
これまで見えなかった、あっと驚く技術や製品にふれることで、
身の回りのモノを見る目が変わってくるかもしれません。
編集部員も目からウロコの「あたりまえの『ウラガワ』展」、さっそく覗いてみましょう。
- 開催期間
- 2018年12月20日(木)~2019年3月5日(火)終了しました
デザインのプロがお届けする企画です
「あたりまえの『ウラガワ』展」をプロデュースしたのは、三菱電機のデザイン部門である「デザイン研究所」。宇宙から環境・エネルギー、社会・交通システム、ビル・昇降機、産業・FA(ファクトリーオートメーション)、自動車機器、コンピューター・通信、そして家電まで、三菱電機の多彩な製品群のデザイン開発を担当している組織です。カタチや使いやすさを創出するプロである彼らが、今回は三菱電機のシゴトを魅力的に紹介するためにイベントをプロデュース。日常を支える、妖しくも美しい、驚異の『ウラガワ』達に迫ります。ふだん何気なく使っている機器にどんな技術や工夫が施されているのかを、さまざまな展示や映像で披露します。大きなものから極小のものまで、原寸大にこだわった展示も見どころです。
【3F】
極小アートから巨大ビジョンまで、三菱電機が魅せるウラガワ
3Fエキシビションフロアでは、スマホの中や大型映像装置のウラガワにある技術に注目。ミュージアムとスタジアム、2つの雰囲気が味わえる空間で、さまざまな体験と発見に出会えます。
ルーペで眺める極小アートの世界
エキシビションフロアの一角に、まるでミュージアムのような空間が出現。実際、フレームの中に飾られているのは、「モナ・リザ」や「富嶽三十六景」などの名画だったりします。でも、それが描かれているのは、なんと米粒サイズの銅箔板。三菱電機のレーザ加工技術により、直径わずか0.1mm以下の微細な穴で構成された極小アートなのです。まずは、小さな名画の世界を探検してみましょう。
スマホを支える超精密テクノロジー
小さなものにも正確に無数の穴を開けることができる、三菱電機のレーザ加工機。プリント基板に直径わずか0.1mm以下の穴を一秒間に6,000個あけることができるこの技術は、“スマートフォンの頭脳”を支える「ビルドアップ基板」の構築に使われています。多彩な機能が搭載された薄くて小さなスマホのウラガワには、こんなにも精密なテクノロジーが隠されていたんですね。
大型映像装置のウラガワに密着!
街中や野球場などのスタジアムでよく見かける、大型映像表示装置「オーロラビジョン」。近くで見ると、どうなっているのでしょう? そんなギモンに答えてくれるのが、この展示。遠くから眺めるとくっきり色鮮やかな映像も、ぐっと近づいてみると「赤色」「緑色」「青色」に輝く小さなLEDの点滅で構成されていることがわかります。会場では、オーロラビジョンの迫力映像やLEDパネルのほか、阪神甲子園球場で実際に使われていた装置の一部も展示されていました。
【2F】
大画面と原寸大オブジェで電気のウラガワに迫る
コンセントに挿せば流れ、スイッチを押せばつく。毎日あたりまえに使っている電気は、いったいどうやってつくられているのでしょうか。迫力の大画面&原寸大オブジェで解明します。
電気をつくり、安全を守ってくれる装置たち
発電所で電気エネルギーをつくり出しているのが、タービン発電機。発電機の中には巨大な固定子コイルが何十本もあり、その中を回転子が高速で回ることによって電気がつくられます。コイルの中で磁石を回すと電気が発生するのと同じ仕組みです。ただし、発電所にあるタービン発電機は大きさも回転数もケタ違い。50Hzの交流を発電する場合は毎分3,000回、60Hzなら3,600回の高速回転を実現しています。2Fでは、このタービン発電機と、電気の安定供給に欠かせない高電圧遮断器の原寸大オブジェを展示。タブレットでクイズに答えながら、楽しく見学できます。
クイズに答えて、街を自分色に輝かせよう!
2つの原寸大オブジェを楽しんだあとは、中央のスペースに進み、台の上にタブレットを置きます。タブレットの画面には、クイズに答えて集めた3つのアイテムが。このアイテムをMEToA VISIONに向けて指で弾くと、光の玉が飛んでいき、街にイルミネーションが灯るという仕掛けです。ビルや工場、スタジアム、観覧車、サーチライトなど、灯る場所はランダム。稀に飛行船が登場することもあります。壁いっぱいに広がる大都会を、ぜひみなさんの力でキレイに輝かせてみてください。
【1F】
目に見えるモノとは違う?不思議なスイーツ&グッズ
1Fのショップやカフェでは、イベントに関連したコラボスイーツやセレクト商品が登場。期間限定のスイーツやグッズを、ぜひこの機会にお楽しみください。
さまざまなトリックアートが大集合!
「あたりまえの『ウラガワ』展」と連動し、ショップにはちょっと変わった新感覚アイテムが勢揃い。オモテガワとウラガワで見え方が変わるオブジェや、平面なのに立体的に見えるトリックアートブックや工作キット、遊びながら電気回路の仕組みが学べる電子玩具など、どれも驚きの仕掛けがいっぱい。見ているだけでもワクワクするコーナーです。
プランターに隠れた極上スイーツ
毎回大好評のMEToA Cafe & Kitchenのイベントコラボスイーツ。なんと今回は植木鉢が登場? と思いきや、その正体はクリームチーズのティラミス。土に見えるのはココアパウダー、若芽はブロッコリースプラウトで、もちろん全部食べられます。スコップ型のスプーンですくってみると、ティラミスの中にはラズベリーが。自家製のベリーソースをかけることで、さらにフルーティーな味わいを楽しめます。
ウラガワを見る目を養うイベント
電気やスマホ、大型映像装置など、ふだんあたりまえに使ったり見たりしているモノも、いざウラガワを見てみると、意外な発見がいっぱい。テクノロジーを学べるだけでなく、ウラガワについて考えるきっかけをもたらしてくれたのが、このイベントでした。親子やご家族でおでかけの際は、ぜひ身の回りのモノをテーマに、ウラガワに隠れた技術や人の想いを語り合ってみてはいかがでしょうか。きっとまた、新しい気づきや発見に出会えるはずです。
CLUB MITSUBISHI ELECTRICでは今後も引き続き、
METoA Ginzaの最新情報をご紹介していく予定です。
ぜひお楽しみに!