- トップページ
- 個人のお客様
- 三菱電機 CME(CLUB MITSUBISHI ELECTRIC)
- 暮らし・趣味
- 暮らしのコラム
- おしゃれに見える簡単ラッピング術
自分でラッピングするといつも単調になってしまう…そんなお悩みはありませんか?
今回はいつものラッピングにちょこっとアレンジするだけで、あっという間におしゃれなラッピングに変身してしまうアレンジをご紹介します。お誕生日や、ハロウィン、クリスマスなどのラッピングにすぐに取り入れられる簡単アイデアです。
手作りラッピングをする時に迷ってしまうのがラッピングの選び方。
そんな時には「テーマ」と「テーマカラー」を決めて選ぶととても簡単に選ぶことができます。
選び方の例
贈り物
贈り物全般に便利なのがシンプルなクラフト紙の包装紙。革紐風の細めの紐や麻紐なども便利です。
ハロウィン
ハロウィンのイメージカラーは黒・オレンジ・白・紫が浮かびます。黒をメインに2~3色を使うとまとめやすくなります。
クリスマス
クリスマスのイメージカラーは赤・緑・ゴールドなどの華やかなもの。原色ではなくボルドーやモスグリーンを選ぶとおしゃれな雰囲気に。
折り筋をキレイにつける
ラッピングにはいろんな包み方がありますが、箱を回転させずにそのままラッピングできる「風呂敷包み」が簡単でオススメ!折り筋をキレイにつけると仕上がりが美しくなります。
見えないところはテープを使う
ラッピングの際にはテープをあまり使わない方がキレイとされていますが、包装紙で隠れるところにはテープを使うと、ずれることなくキレイに包めます。
リボン結びをしない
ラッピングで難易度が高いのがリボン結び。リボン結びをしなくてもリボンを巻いて後ろで留めたり、片方だけ結ぶ片結びならバランスが取りやすいのでオススメです。
普段のラッピングに「太め」と「細め」のリボンや紐、テープなどを合わせることで、
いつものラッピングがぐっと華やかに♪
太めと細めのリボンやテープを合わせるコツ
テーマカラーを決めて、同系色で太めと細めのリボンを組み合わせれば、色が揃うのでまとまり感がでます。
リボンだけでなく、包装紙のあまりや、麻布、マスキングテープなどもオススメのアイテムです。
贈り物
ナチュラルなクラフト紙に幅広の麻リボンと細めの革紐風の紐を合わせてカジュアルなラッピングに。細めの紐は片結びをすると動きが出て可愛くまとまります。
ハロウィン
ハロウィンのラッピング はマスキングテープや伸びるゴム紐を使うと子どもでも開けるのが簡単。包装紙に細かい切り込みを入れて爪楊枝に巻けば、箒の飾りも簡単に作れます。
クリスマス
華やかなゴールドのリボンは幅広タイプと細めのタイプを縦と横で組み合わせて。どちらも後ろでテープで留めています。ドライフラワーをリボンに挟むのもオススメです。
ラッピングする時にプリーツを作ってラッピングするだけで華やかな雰囲気に。
プリーツの間にカードやタグを入れてラッピングすれば可愛さUP!
プリーツの作り方
プリーツを作る際には適正量の包装紙より大きめに用意します。カードやタグを挟むプリーツは太めに折り筋をつけて、その他のプリーツは細めでOK!テープで留めておけばズレずにキレイにラッピングできます。
プリーツを作る時にできる余分なでっぱりは、包装紙が四角になるようにカットしておくとラッピングの仕上がりがキレイになります。
贈り物
1つ目のプリーツを幅広に作ってカードを差し込めるようにラッピング。革紐風の細めの紐をぐるぐる巻いて片結びにしてアクセントに。
ハロウィン
1つ目のプリーツを幅広に作って丸いタグを差し込んで目玉のように。細めのリボンを巻いて後ろでテープを留めました。黒の折り紙で切り紙のコウモリをアクセントに。
クリスマス
クリスマスカラーを意識してボルドーとモスグリーンのリボンを使ってラッピング。1つ目のプリーツを幅広に作ってタグを入れました。小さなユーカリやモミの木などを挟んでラッピングするのもおすすめ。
包装紙を使ったラッピングには、箱を斜めに置いて回転させながら包む「斜め包み」、
箱を真ん中に置いて包む「キャラメル包み」、包装紙に斜めに箱を置きますが、回転させずに折りたたんでいく「風呂敷包み」など様々な包み方があります。
プリーツを作る際には「風呂敷包み」や「キャラメル包み」で包むと、プリーツの位置を決めやすいのでオススメです。
今回ご紹介した「いつものラッピングにちょい足しアレンジ」はどちらも簡単に、すぐに取り入れられるアレンジです。今は100円ショップや雑貨店などで、かわいくておしゃれなラッピング用品を購入できるので、気軽にラッピングを楽しんでみてください。
文 & フォトスタイリング撮影:貝賀 あゆみ
暮らしの小さなアイデア帳(https://ameblo.jp/rogstyle/)
フォトスタイリング協会にて課題添削の他、毎日の暮らしやインテリアを楽しく提案するサイト「インテリアと暮らしのヒント」
(https://ameblo.jp/gg-interior/)で、日々の暮らしを楽しむアイデアの情報発信をしている。
2019.10.01