ガイドブックアプリ「ekinote」で、駅と街にわくわくしようガイドブックアプリ「ekinote」で、駅と街にわくわくしよう

2022年3月に三菱電機からリリースされた、駅と街のガイドブックアプリ「ekinote(エキノート)」。
日本全国すべての鉄道駅と周辺の街の魅力をガイドする無料アプリです。
9月のアップデートでは、駅と街の情報がまとめて分かる便利さはそのままに、エリアの魅力をさらに
楽しめる新機能が加わったということなので、さっそく開発チームにアプリの特長やおすすめの使い方について聞いてきました。

今回お話を伺ったのは…

中村大輔

三菱電機株式会社
統合デザイン研究所
ソリューションデザイン部

中村大輔

八木澤喬樹

三菱電機株式会社
統合デザイン研究所
ソリューションデザイン部

八木澤喬樹

柳沢真広

三菱電機株式会社
営業本部
事業推進部

柳沢真広

編集部
駅と街のガイドブックアプリ「ekinote」、私もリリース当初から使っています。エリア情報のアプリはいろいろありますが、これは「駅」という切り口が新鮮ですよね。
八木澤さ
ん(以下、
敬称略)
ありがとうございます。はじめて行く駅や、行ってみたい街について調べる時に、グルメや観光、イベント、交通などに関する情報を、1つのアプリでまとめて見られると便利ですよね。
編集部
確かに、複数のアプリを駆使するのは面倒だと思う方も多いかもしれません。とはいえ、なぜこのようなアプリを開発することになったのでしょうか?エアコンや冷蔵庫などの家電やエレベーターなどのイメージが強いので、「なぜ三菱電機が?」と思う方も多いのでは?

中村さん
(以下、敬
称略)
以前、家電製品の取扱説明書をまとめて見られるというアプリに携わる機会があったんですが、ばらばらになった情報を一つにまとめられる利便性と、コレクションを楽しむような使い方が、とても支持されるのを目の当たりにしました。この仕組みを「家の中」から「街の中」に応用して、「駅」を起点にお出かけに必要な情報を集めれば、便利であることはもちろん、日本各地のたくさんの魅力を発信することができるのではないかと考えたんです。
編集部
確かに、当社は日本全国でさまざまな事業を展開しているので、地域活性化は重要なテーマの1つですね。

柳沢さん
(以下、敬
称略)
ekinoteで街歩きを楽しむ人が増えたら、コロナ禍で観光客が減ってしまった地域にも人が戻ってくるかもしれません。そういった取り組みを、全国のパートナー企業の皆さまと一緒に行っていきたいと考えています。
編集部
「暮らしを便利にしたい」というアイデアと、地域活性化の課題が出会ったというわけですね。
柳沢
まさにそのとおりですね。
編集部
それではさっそく、アプリについて詳しく教えてください。

偶然の出会いで街歩きはもっと楽しくなる偶然の出会いで街歩きはもっと楽しくなる

八木澤
ekinoteの第一の特長は、駅を取り巻くおすすめ情報をまとめて閲覧できることです。電車で出かけるときのことを思い出してください。乗り換え案内アプリや地図アプリでルートを調べ、グルメ情報を集めるために口コミサイトでレストランの情報にアクセスし、観光スポットはWebブラウザで検索する。欲しい情報に合わせていろんなツールを使っていませんか?
編集部
言われてみれば、一日のお出かけのために、結局3~4種類のアプリを使っている気がしますね……。
八木澤
それが当たり前になっているんですよね。でも、手間がかかるし、ユーザーエクスペリエンスがいいとはいえません。ですからekinoteでは、目的の駅を検索するだけで、周辺のあらゆる情報にアクセスできるようにしました。
中村
メリットは便利さだけではありません。例えばグルメ情報を調べようとして駅を検索したら、面白そうなイベント情報が目に入る。そんな「セレンディピティ」(偶然の発見)を促せるようにしたんです。

気になる記事は「マイノート」からすぐに呼び出し気になる記事は「マイノート」からすぐに呼び出し

柳沢
ekinoteのもうひとつの特長は「マイノート」という機能です。いつも使う駅や旅行で訪れた駅、周辺スポットやイベントに関する記事などをコレクションしておけます。
編集部
「遊び」「職場」「行きたい」などのタグと一緒に登録しておいて、すぐに呼び出せるところが便利ですよね。私も、既にたくさんの記事をマイノートに登録しています。
中村
マイノートに登録された情報に基づいて、アプリがおすすめの場所を提案するような仕組みも今後搭載したいと思っています。将来興味のある情報に出会うためにも、今のうちにぜひたくさん登録してください。

みんなで育てるガイドブックアプリにみんなで育てるガイドブックアプリに

編集部
2022年9月にはメジャーアップデートがあったそうですね。
中村
ユーザー投稿機能を搭載したんです。「駅前のこのお店でおいしいハンバーグを食べた」「この立ち飲み屋さんの雰囲気がよかった」といった口コミを、写真と文章で投稿できるようになりました。口コミは駅情報と合わせて閲覧でき、マイノートへの登録もできます。
編集部
これまでの駅と街の魅力を「見つける」「あつめる」機能だけでなく、「発信する」機能も備わったのですね。ユーザーも参加してリアルな体験をシェアできたら、これまで以上に充実したガイドブックになっていきそうです。
八木澤
ユーザーからの投稿によってどんな化学反応が生まれるだろう、とわくわくしています。集まった投稿をヒントに、もっと使いやすいアプリにしていきたいですね。

柳沢
ほかにもたくさんの構想があります。一般の方にekinoteを使っていただき、意見をいただく場を設けたらどうだろう?とか、地方都市にお住まいの方々を対象にイベントを開催する、だとか、やってみたいことは増える一方です(笑)
中村
私たちが行っているのは、街が本来持っている魅力を見える化するための「場づくり」です。ユーザーのみなさんの投稿によって、アプリはどんどん面白く成長していくはずですので、私たちはしっかりとその「場」を整えていきたいと思っています。
編集部
ekinoteは、ユーザーのみなさんと一緒に育てていくアプリ、ということですね。駅と街のガイドブックアプリ、是非使ってみてください。本日はどうもありがとうございました。

2023.09.19更新
2022.11.01

ekinote公式サイト

ekinoteエキノート

ダウンロード

「ekinote\エキノート」は三菱電機株式会社の登録商標です。
「App Store」はApple Inc.のサービスマークです。
「iPhone」は米国およびその他の国で登録されたApple Inc.の商標です。
「iPhone」の商標はアイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
「AndroidTM「Google PlayおよびGoogle Playロゴ」はGoogle LLCの商標です。