宇宙旅行にも色々な商品(ツアー)があるけれど、日本の顧客をターゲットに個性的な商品が具体的に提示されるようになり、かなり面白い展開になってきた。たとえば、100秒間の無重力飛行、高度100kmへの宇宙旅行、そして約1週間の国際宇宙ステーションへの旅など。宇宙旅行会社日本事務所もオープンし、お金と意志さえあれば、今や宇宙に行ける時代なんです。
まずは、100秒間の無重力飛行。日本で航空機を使った無重力実験飛行を1万回以上行ってきた「ダイヤモンドエアサービス(株)」が、一般の人たちへのサービスを開始。航空機が高度約1万m上空付近で放物線を描くように飛行することで、約20秒間の無重力状態を作り出す。1.5~2時間の飛行中に5回から7回、無重力状態の体験が可能。これまでは、宇宙実験の研究などを主な目的として行われていたが、最近では大学生が宇宙での衣服やアート等の実験を行い、2004年6月には島根県の宇宙少年団八雲ホシカミ分団の小中学生が体験。ヨーヨーやアメリカンクラッカーで遊んだりキャッチボールをしたり。「宇宙遊泳は気持ちよかった」とコメント。そして今回初めて一般人(10~65歳。健康診断書の提出あり)も参加できるようになった。オモチャや道具を持ち込んで簡単な実験を行うことができる。初回記念価格30万7千円(税込み)。7月16、17日、名古屋発着。今後も継続的な実施を行う予定とのこと。
次に、高度100kmへの宇宙飛行。5月12日、英国ヴァージングループの宇宙旅行会社・ヴァージン ギャラクティック(VG)社の社長ウィル・ホワイトホーンらが来日し、クラブツーリズムがVG社の宇宙旅行を日本で独占販売することを発表した。VG社は2004年秋、高度100kmを超える宇宙旅行を2週間の間に2度実現して賞金を手にした民間機、スペースシップワンの技術をもとに、6人乗り(他にパイロット2人)のヴァージンスペースシップエンタープライズ(VSS)号の開発を進めている。約2時間半~3時間の飛行で高度100kmの宇宙まで上昇、約5分間の無重力状態を体験し、地球の姿を眺めるサブオービタル飛行を2008年春にスタートする予定。費用は約20万USドル(約2200万円)。クラブツーリズムは運行開始1年以内にクラブ会員専用の貸切りフライトを実施する。また貸切フライトとは別に「ファンダーシート枠」として、宇宙飛行をする最初の100名中の1人の枠を確保。VSS号には乗客1人に一つの窓があり、無重力状態ではバンジージャンプのようにヒモをつなげてゼロGを楽しむ、デザイナー集団と組んでカッコイイ宇宙服の検討を進めるなど、フライトではヴァージンならではのサービスが楽しめそうだ。
行きたい! けどもう少し安くならない? それには「競争」だ。宇宙旅行といえば、デニス・チトーとマーク・シャトルワース二人の民間人を国際宇宙ステーション(ISS)に旅行客として送り込んだ、スペース・アドベンチャーズ(SA)社も高度100kmの宇宙旅行を商品として出している。こちらは、世界のベンチャー会社に競争させ、早く開発が終わった機体でサービスを開始しようと言うもの。有力な会社としては米国XCOR社が開発中のズィーラスや、ロシアのサブオービタルコーポレーションが開発中のC-21がある。SA社はヴァージンより先に、さらに安い価格(約10万ドル)での開始を狙っている。そうなれば価格やサービス面での競争が始まり、私たち消費者は嬉しい限り。(VG社はSA社が先にはならない、と強気だが。)
SA社の日本事務所もオープンした。SA社のCEOエリック・アンダーソンは「サブオービタル飛行のお客様の25%以上はアジア太平洋地域の方々」と日本事務所の開設に期待を表し、「数週間以内に日本初の宇宙観光旅行者を紹介できることを楽しみにしている」と発言。医学検査を終えたDice-K(本名 榎本大輔)氏が国際宇宙ステーションへの約1週間の旅のツアー客となるべく訓練開始できるのか、最終審査の結果待ち。アートや音楽をこよなく愛する彼が新しい旅のスタイルを見せてくれれば、宇宙旅行にはさらに魅力的な展開が期待できるはずだ。
ダイヤモンドエアサービス
http://www.das.co.jp/new_html/index-flash.html
ヴァージンギャラクティック
http://www.virgingalactic.com/jp/
クラブツーリズム
http://www.club-tourism.co.jp/
スペースアドベンチャー社
http://www.spaceadventures.jp/
|