Ver.1.325P→Ver.1.330Uへの追加機能はありません。 |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | オムロン株式会社製 マシンオートメーションコントローラ NXシリーズ(NX502)との接続に対応しました。 | ◎ ※SGT2000マルチのみ |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
2 | 株式会社アイエイアイ製 ロボットコントローラ RSELシリーズとの接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
3 | GT2103-PMBDS、GT2103-PMBDS2、GT2103-PMBLSのH/Wバージョン 'D' に対応しました。 | - | - | - | - | ◎ ※GT2103-PMBDS、GT2103-PMBDS2、GT2103-PMBLSのみ |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | Windowsフォントのアンチエイリアス表示に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
2 | GOT2000シリーズ(GT25**-WX)において、以下のモニタ機能の一部のキーウィンドウ表示サイズを拡大する機能に対応しました。 ・シーケンスプログラムモニタ(回路) ・シーケンスプログラムモニタ(iQ-R回路) ・シーケンスプログラムモニタ(iQ-F回路) ・シーケンスプログラムモニタ(SFC) ・RモーションSFCモニタ ・QモーションSFCモニタ ・デバイスモニタ |
- | - | ◎ GT25**-WXのみ |
- | - |
3 | Microsoft® Windows® 10 IoT Enterprise 2021 LTSCに対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
Ver.1.316E→Ver.1.317Fへの追加機能はありません。 |
Ver.1.315D→Ver.1.316Eへの追加機能はありません。 |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 以下のフォントにおいて、GB18030-2022での表示に対応しました。 ・12ドット標準 ・16ドット標準明朝 ・12ドット高品位明朝 ・16ドット高品位明朝 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | サーボアンプ(MR-J5-B)との接続において、モーションコントローラ(Q170MSCPU(-S1))を経由した接続に対応しました。 | ◎ ※SGT2000 マルチのみ |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 流用作成(画面)のカテゴリに、アクセス頻度の高い画面に遷移する項目を追加しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
2 | 株式会社キーエンス製KV-8000シリーズ、KV-7000シリーズとの接続において、KV-XL402を経由した接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 以下の機種において、アウトラインフォントの中国語(簡体字)(GB 18030-2022)での表示に対応しました。 ・GT2107-W |
○ | ○ | ○ | ○ | ◎ ※GT21-Wのみ |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
MELSEC
iQ-Rシリーズとの接続において、以下のデバイス範囲を拡張しました。 ・JnB:リンクリレー(リンクダイレクトデバイス) ・JnW:リンクレジスタ(リンクダイレクトデバイス) |
◎ ※SGT2000 マルチのみ |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
2 | MELSEC iQ-Fシリーズ(FX5UJCPU)との接続において、CC-Link IE TSNマスタ・ローカルユニット(FX5-CCLGN-MS)を経由した接続に対応しました。 |
◎ ※SGT2000 マルチのみ |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
3 | アウトラインフォントの中国語(簡体字)において、GB18030-2022での表示に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
4 |
システムランチャー(サーボネットワーク)機能、サーボアンプグラフ機能において、以下のサーボアンプに対応しました。 ・MR-J5D-G |
◎ ※SGT2000 マルチのみ |
◎ | ◎ | - | - |
5 | 前面USBインタフェースへのドライブの追加装着を禁止する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | インバータ(FREQROL E800)との接続において、CC-Link IE TSN Plusマスタ・ローカルユニット(RJ71GN11-EIP)、またはMELSEC iQ-Rシリーズ モーションユニット(RD78G、RD78GH)を経由した接続に対応しました。 | ◎ ※SGT2000 マルチのみ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
2 | MELSEC iQ-RシリーズとのFAトランスペアレント機能において、以下のソフトウェアに対応しました。 ・CPUユニットロギング設定ツール | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
3 | FR Configurator2において、三菱電機インバータFREQROLシリーズへのFAトランスペアレント機能の接続形態として、パソコン⇔GOT間がEthernet接続で、GOT⇔インバータ間がCPU直接接続(シリアル)に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
4 | サーボアンプ(MR-J5-G、MR-J5D-G、MR-JET-G)との接続において、CC-Link IE TSN Plusマスタ・ローカルユニット(RJ71GN11-EIP)を経由した接続に対応しました。 | ◎ ※SGT2000 マルチのみ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
Ver.1.285X→Ver.1.290Cへの追加機能はありません。 |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ハードコピー機能において、キャプチャした画面をPDF形式でファイル保存する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
2 | Rモーションモニタ機能において、以下のCPUに対応しました。 ・MELSEC iQ-R CC-Link IE内蔵シーケンサCPUユニット(RnENCPU) |
- | ◎ | ◎ | - | - |
3 | ハードコピー機能において、GOTで表示していない画面をキャプチャする機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
4 | MESインタフェース機能において、利用可能なデータベースに以下を追加しました。 ・Oracle® 18c, Oracle® 19c ・Microsoft® SQL Server® 2019 ・Microsoft® Access® 2019 |
- | ◎ | ◎ | - | - |
5 | ドライブレコーダ機能において、以下のサーボアンプに対応しました。 ・MR-J5-B ・MR-J5D-G |
◎ ※SGT2000 マルチのみ |
◎ | ◎ | - | - |
6 | ドライブレコーダ機能において、モーションユニット(RD78G)のシンプルモーションモードおよびモーションユニット(FX5-□SSC-G)を経由した接続に対応しました。 | ◎ ※SGT2000 マルチのみ |
◎ | ◎ | - | - |
7 | サーボアンプ(MR-J5-B)との接続において、モーションCPU(RnMTCPU)・シンプルモーションユニット(RD77MS)を経由した接続に対応しました。 | ◎ ※SGT2000 マルチのみ |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | GOT Mobile機能において、オーバーラップウィンドウ、スーパーインポーズウィンドウ表示に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | - | - |
2 | ピンインで中国語(簡体字)を入力する機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | - | ◎ ※GT21-Wのみ |
3 | データサイズ機能において、GT SoftGOT2000のプロジェクトデータの格納用メモリ(ROM)/動作用メモリ(RAM)の表示に対応しました。 | ◎ | - | - | - | - |
4 | MELSEC iQ-Rシリーズ モーションユニット(RD78G、RD78GH)がマスタ局として動作している場合のCC-Link IE TSN接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
5 | CC-Link IE TSN Plusマスタ・ローカルユニット(RJ71GN11-EIP)を経由した接続に対応しました。 | ◎ ※SGT2000マルチのみ |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
6 | 流用作成(画面)のカテゴリに安川電機を追加しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 英語版サイトライセンス品(SW1DND-GTWK3-EC)を新設しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
2 | Microsoft® Windows® 11に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
3 | ビジョンセンサモニタ機能において、同時に4台のビジョンセンサの映像を表示する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
4 | CC-Link IE TSN プロトコルバージョン2.0に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
5 | オムロン NJ/NXタグにおいて、1つのタグファイルでインポートできるデータ数を204800に拡張しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
6 | ビジョンセンサモニタ機能において、ビジョンセンサの映像を回転して表示させる機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
7 | 位置決めモード(ポイントテーブル)方式のサーボアンプ(MR-J5-G/MR-JET-G)との接続に対応しました。 | ◎ ※SGT2000 マルチのみ |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
8 | AB Control/CompactLogix(Tag)接続において、ダブルワードのビット指定に対応しました。 | ◎ ※SGT2000 マルチのみ |
◎ | ◎ | ◎ | - |
9 | サーボアンプ(MR-J5-G/MR-JET-G)との接続において、CC-Link IE TSN マスタ・ローカルユニット(RJ71GN11-T2)を経由した接続に対応しました。 | ◎ ※SGT2000 マルチのみ |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
10 | iQSSユーティリティ機能において、FX5-ASL-Mを経由したモニタに対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
11 | GOT特殊レジスタを利用して、かな漢字変換対応の標準キーウィンドウを表示する機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | - | - |
12 | GOTとシーケンサ間をEthernet接続する場合、サーボアンプ(MR-J5-G/MR-JET-G)を経由した接続構成(ライン接続)に対応しました。 | ◎ ※SGT2000 マルチのみ |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | GT2705-VTBDのH/Wバージョン 'AA' に対応しました。 | - | ○ | - | - | - |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | メール送信機能において、SMTPサーバ、POP3サーバをドメイン名で指定する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
2 | GOTオフラインモニタ機能において、GX Works3との連携終了に対応しました。 | - | - | - | - | - |
3 | アラーム印刷機能において、確認時の情報を印刷する機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
4 | レポート機能において、出力トリガ成立中を通知する信号を追加しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
5 | レポート機能において、収集トリガ成立中を通知する信号を追加しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
6 | MELSEC iQ-Rシリーズ WinCPUユニット(R102WCPU-W)との接続に対応しました。 | ◎ ※SGT2000 マルチのみ |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
7 | シンプルモーションモードのMELSEC iQ-Rシリーズ モーションユニット(RD78GH)との接続に対応しました。 | ◎ ※SGT2000 マルチのみ |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
8 | サーボアンプ(MR-J5D-G)との接続に対応しました。 | ◎ ※SGT2000 マルチのみ |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
9 | CW ConfiguratorからのFAトランスペアレント機能において、MELSEC iQ-Rシリーズ WinCPUユニット(R102WCPU-W)との接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
10 | 株式会社ジェイテクト社製TOYOPUC-PC10Gとの接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
Ver.1.265B→Ver.1.267Dへの追加機能はありません。 |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ベース画面、ウィンドウ画面からモバイル画面を流用作成できる、モバイル画面へコピー機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | - | - |
2 | ビジョンセンサモニタ機能において、グラフィックパラメータ編集機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
3 | CC-Link IE TSN 診断機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
4 | MELSOFT Navigatorの以下のパラメータ反映に対応しました。 ・FX5-ENET ・FX5-ENET/IP |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
5 | ビジョンセンサモニタ機能において、総合判定結果を表示する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
6 | ビジョンセンサモニタ機能において、表示中の画面をハードコピーする機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
7 | シーケンスプログラムモニタ機能において、ブロックパスワードがかかっていないマクロ型FBを利用したプログラムの表示に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
8 | デバイスモニタ機能において、MELSEC iQ-Rシリーズまたは、MELSEC iQ-Fシリーズ接続時に、デバイスコメントを表示する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
9 | バックアップ/リストア機能において、1号機のCPUが本機能に未対応CPUの場合でも、2号機以降の対応CPUに対してバックアップ/リストアを実施可能にしました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
10 | iQSSユーティリティ機能において、AnyWire ASLINK Ver.1.1に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
11 | サーボアンプ(MR-J5-G)との接続において、モーションユニット(FX5-nSSC-G)を経由した接続に対応しました。 | ◎ ※SGT2000 マルチのみ |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
12 | Mitsubishi Electric FA Connectorにおいて、GENESIS64 Ver 10.97.1でのGOT2000との接続に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | - | - |
13 | GX Works3において、MELSEC iQ-FシリーズへのFAトランスペアレント機能の接続形態として、パソコン⇔GOT間がEthernet接続で、GOT⇔シーケンサ間がEthernet接続の他局指定に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
14 | GX Works3において、MELSEC iQ-RシリーズへのFAトランスペアレント機能の接続形態として、GOT⇔シーケンサ間がCC-Link IE TSN接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
15 | 株式会社安川電機製ロボットコントローラ(YRC1000)との接続に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
16 | 神港テクノス株式会社製の以下調節計との接続に対応しました。 ・ACD-13A、ACR-13A ・BCD2R00、BCR2R00、BCS2R00 |
- | ◎ | ◎ | ◎ | - |
17 | LS産電株式会社製シーケンサ(XGT)とのEthernet接続に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
18 | GT2107-Wにおいて、かな漢字変換機能に対応しました。 | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | データブラウザ機能において、「コメント」の表示に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
2 | 以下のサーボアンプにおいて、Ethernet直接接続に対応しました。 ・MR-J5-G ・MR-JET-G |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
3 | コメントグループを開く操作性を改善しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
4 | 拡張機能スイッチにおいて、サーボアンプグラフ機能のモーションユニット(RD78GH, RD78G)を経由したCC-Link IE TSN接続の接続先指定に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
5 | サーボアンプグラフ機能において、サーボアンプ(MR-J5-G)の軸ラベル名を表示する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
6 | 以下の通信ドライバにおいて、モニタ局切断機能に対応しました。 ・ [Ethernet(三菱電機), ゲートウェイ] ・ [Ethernet(FX), ゲートウェイ] ・ [Ethernet(FREQROL), ゲートウェイ] ・ [Ethernet(SLMP), ゲートウェイ] ・ [MODBUS/TCPマスタ, ゲートウェイ] ・ [Ethernet(FREQROL(一括モニタ対応)), ゲートウェイ] ・ [Ethernet(MELSERVO),ゲートウェイ] ・ [EtherNet/IP(オムロン NJ/NX),ゲートウェイ] |
- | ○ | ○ | ○ | ◎ |
7 | 日立産機システム社製HIDIC Hシリーズとの接続において、モニタ可能なデバイス範囲を拡張しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
8 | アイエイアイ社製ロボットコントローラ RCONシリーズとの接続に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
9 | 三菱インバータ FREQROL-E800シリーズにおいて、以下のパラメータに対応しました。 ・NET X(入力選択) ・NET Y(出力選択) |
◎ ※SGT2000 マルチのみ |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
10 | CC-Link IE TSN接続において、三菱C言語コントローラ(R12CCPU-V)との接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
11 | グローバルラベルの分割解決方式の対応機種に、MELSEC iQ-R プロセスCPU (RnPCPU)を追加しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
12 | GOT Mobile機能において、利用可能なブラウザに、Microsoft Edgeを追加しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
13 | CC-Link IE TSN接続において、MELSEC iQ-Rシリーズ 安全CPU(RnSFCPU)とのEthernet接続に対応しました。 | ◎ ※SGT2000 マルチのみ |
◎ | ◎ | - | - |
14 | アズビル社製温調器C7GシリーズとのMODBUS接続に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
15 | パナソニック社製プログラマブルコントローラFP-XHシリーズとのシリアル接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
16 | GT2103-PMBDS、GT2103-PMBDS2、GT2103-PMBLSのH/Wバージョン 'C' に対応しました。 | - | - | - | - | ◎ |
17 | ログビューア機能の対応機種に、MELSEC iQ-Rシリーズ 安全CPU(RnSFCPU)を追加しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
Ver.1.255R→Ver.1.256Sへの追加機能はありません。 |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | サーボアンプグラフ機能において、利用可能な機種にサーボアンプ(MR-J5-G)を追加しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
2 | 機能バージョンC(GT27モデルの動作用メモリ(RAM)のユーザーメモリ容量変更)に対応しました。 | - | ◎ | - | - | - |
3 | シーケンスプログラムモニタ機能において、利用可能な機種に、MELSEC iQ-Fシリーズを追加しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
4 | デジタル映像出力ユニット(GT27-VHOUT)、RGB出力ユニット(GT27-ROUT/GT27-ROUT-Z)利用時に、GOT上で表示中の画面とは別の画面を外部へ出力する機能に対応しました。 | - | ◎ | - | - | - |
5 | iQSSユーティリティ機能において、ユーザ画面から直接対象ユニットの情報を表示する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
6 | システムランチャー機能(サーボネットワーク)において、利用可能な機種にサーボアンプ(MR-J5-G)を追加しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
7 | VNCサーバ機能において、機能動作時のGOT負荷バランスにVNCサーバ機能をより優先させる機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
8 | 以下の拡張機能において、FX5-ENETユニットを経由した接続経路に対応しました。 ・ドライブレコーダ機能 ・サーボアンプグラフ機能 |
- | ◎ | ◎ | - | - |
9 | オペレータ管理画面において、オペレータを削除するボタンを無効化する機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
10 | ビジョンセンサモニタ機能において、接続可能なビジョンセンサにIn-Sight9000を追加しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
11 | GOT特殊レジスタを利用して、設定されているデフォルトゲートウェイ、サブネットマスクの情報を出力する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
12 | SIEMENS OP(Ethernet)接続時の対応機種に、SIMATIC S7-1500を追加しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
13 | SIEMENS OP(Ethernet)接続時に、通信可能なデバイス種別・・範囲を拡張しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
14 | 日立産機製シーケンサ EHVシリーズとの接続に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
15 | FX5-ENETユニットを経由した接続に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
16 | 二重化増設ベースを利用したMELSEC iQ-Rシリーズとの接続に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
17 | GX Works3において、MELSEC iQ-FシリーズへのFAトランスペアレント機能の接続形態として、FX5-ENETを経由した接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
18 | ゲートウェイ(サーバ・クライアント)機能において、GT SoftGOT2000をサーバとして指定する機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | - | - |
19 | AB Control/CompactLogix(Tag)接続において、64bit/8bitタグ通信に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
20 | パナソニックMEWNET-FP接続時の対応機種に、マルチコミュニケーションユニットFP2-MCU[AFP2465]+通信ブロック[AFP2803,AFP2804]を追加しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | GOT2000シリーズ(GT2512-WX)に対応しました。 | ◎ | - | ◎ | - | - |
2 | ビジョンセンサモニタ機能において、MELSENSOR VSシリーズのファームウェアバージョン5.7.5以降および、コグネックス株式会社In-Sightシリーズのファームウェアバージョン5.8.0以降に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
3 | デバイスモニタ機能において、モニタ可能なデバイスを追加しました。 BL(ビット):SFCブロック BLS(ビット):ブロック指定付ステップリレー |
- | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | GT2107-Wにおいて、操作ログ機能に対応しました。 | ○ | ○ | ○ | ○ | △ |
2 | CC-Link IE TSN接続において、リング接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
3 | 部品移動オブジェクトにおいて、移動方法の種別に円を追加しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | - | ◎ |
4 | GOTオフラインモニタ機能において、MELSEC iQ-Rシリーズ 安全CPU(RnSFCPU)との接続に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
5 | FTPサーバ機能において、利用可能なドライブにVドライブを追加しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
6 | FTPサーバ機能において、ログイン後のカレントディレクトリをVドライブに変更する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
7 | 日立製作所社製コントローラ S10VEとのEthernet接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
8 | CC-Link IE TSNユニット(FX5-CCLGN-MS)を経由した接続に対応しました。 | △ | ◎ | ◎ | △ | △ |
9 | CC-Link IE TSN接続において、MELSEC iQ-Rシリーズ 安全CPU(RnSFCPU)との接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
10 | ドライブレコーダ機能の対応機種に、サーボアンプ(MR-J5-G)を追加しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
11 | 部品表示オブジェクトにおいて、部品種類に画像ファイル(自動更新)を追加しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
12 | MELSEC iQ-Fシリーズ(FX5U)との接続時にモニタ可能なデバイスを追加しました。 ・BL(ビット):SFCブロック ・BLS(ビット):ブロック指定付ステップリレー |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
13 | シーケンスプログラムモニタ機能において、CPUバッファメモリ(U3E□)の値のモニタ・変更・検索に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
14 | ドライブレコーダ機能の対応機種に、サーボアンプ(MR-JET-G)を追加しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
15 | モーションユニット(RD78G)を経由したサーボアンプ(MR-JET-G)との接続に対応しました。 | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
Ver.1.240A→Ver.1.241Bへの追加機能はありません。 |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | サーボアンプ(MR-J5-G)との接続において、モーションユニット(RD78GH, RD78G)を経由した接続に対応しました。 | ◎ ※SGT2000 マルチのみ |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
2 | MELSEC iQ-Fシリーズに対して、以下の拡張機能に対応しました。 ・ログビューア機能 ・ドライブレコーダ機能 ・サーボアンプグラフ機能 ・CC-Link IEフィールドネットワーク診断機能 |
- | ◎ | ◎ | △ | - |
3 | デバイスモニタ機能の対応機種に、MELSEC iQ-Rシリーズ モーションCPU(RnMTCPU)を追加しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
4 | GOT特殊レジスタ(GS)を利用して、ベース画面切り換え時に、システムウィンドウとして使用しているオーバーラップウィンドウを閉じる機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | - | - |
5 | パソコンリモート操作 (Ethernet)機能において、GOT特殊レジスタ(GS)を利用して、複数のパソコンと接続しリモート画面を表示中、同一ウィンドウ上でリモート画面を切り換える機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
6 | MELSEC iQ-Rシリーズ モーションユニット(RD78GH)との接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
7 | 三菱インバータ FREQROL-A800 plus シリーズ(FR-A800-LC, FR-A800-AWH)との接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
8 | パナソニックデバイスSUNX株式会社製シーケンサ FP0Hとの接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
9 | 株式会社キーエンス製シーケンサ KV8000シリーズとの接続に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
10 | オムロン株式会社製シーケンサ CP2Eとの接続に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
11 | 理化工業株式会社製温度調節器 PZシリーズ(PZ400、PZ900)との接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
12 | 理化工業株式会社製デジタル指示調節計 GZシリーズ(GZ400、GZ900)との接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | GOTオフラインモニタ機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 連続コピー機能において、以下の設定のインクリメントに対応しました。 ・コメントグループNo. ・コメントNo. ・ユーザID ・移動先ID |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
2 | IPアドレス一覧機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
3 | ビジョンセンサモニタ機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
4 | オペレータ認証機能において、パスワード変更時に過去に設定したパスワードと同じパスワードを設定できない機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
5 | MELSOFT iQ AppPortalからの照合機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
6 | 接続機器の設定の操作性を改善しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
7 | MELSEC iQ-Rシリーズのグローバルラベルにおいて、倍精度実数型に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
8 | オムロン NJ/NXタグにおいて、以下のデータ型に対応しました。 ・BYTE型 ・SINT型 ・USINT型 ・LWORD型 ・LINT型 ・ULINT型 ・LREAL型 |
- | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
9 | Ethernet接続(SLMP)において、以下の設定に対応しました。 ・ビットデバイスのワード指定 ・ビットデバイスのダブルワード指定 ・ワードデバイスのビット指定 ・ワードデバイスのダブルワード指定 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
10 | シーケンスプログラムモニタ(iQ-R回路)において、ブロックパスワード設定したサブルーチン型FB/FBDを利用したプログラム表示に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
11 | MELSEC iQ-Rシリーズ モーションユニットとの接続に対応しました。 ・RD78G4 ・RD78G8 ・RD78G16 ・RD78G32 ・RD78G64 |
◎ ※SGT2000 マルチのみ |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
12 | 体験版の試用期間を20日から30日に変更しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
13 | シリアルプリンタにおいて、GOT特殊レジスタ(GS524.b15)を利用してBRIGHTEK製シリアルプリンタとの接続に対応しました。 | - | - | - | - | ◎ |
Ver.1.230Q→Ver.1.231Rへの追加機能はありません。 |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | RモーションSFCモニタ機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
2 | 三菱インバータ FREQROL-E800シリーズとの接続に対応しました。 対応する接続形態は以下の通りです。 ・Ethernet接続 ・シリアル接続 ・CC-Link IE TSN接続 ・三菱シーケンサを経由した接続 |
- | ◎ | ◎ | - | - |
3 | 三菱インバータ FREQROL-E800シリーズとの接続に対応しました。 対応する接続形態は以下の通りです。 ・Ethernet接続 ・シリアル接続 ・三菱シーケンサを経由した接続 |
- | - | - | ◎ | ◎ |
4 | 画面ツリーの表示を改善しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
5 | GOT2000シリーズ(GT25**-WX)において、以下の機能に対応しました。 ・モーションプログラム編集機能 ・モーションプログラム入出力機能 |
- | ○ | ◎ | - | - |
6 | MELSEC iQ-Fシリーズ(FX5UJCPU)に対して、以下の拡張機能に対応しました。 ・デバイスモニタ機能 ・バックアップ/リストア機能 |
- | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
7 | 操作ログ情報表示画面において、GOT特殊レジスタを利用して日付の並び順を変更する機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
8 | SoftGOT-GOTリンク機能において、リソースデータの種類に「GOT内蔵メモリ(SRAM)」を追加しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | - | - |
9 | 三菱インバータとのCC-Link IE TSN接続に対応しました。 ・FREQROL-A800シリーズ ・FREQROL-F800シリーズ |
- | ◎ | ◎ | - | - |
10 | 三菱インバータとの接続において、三菱シーケンサを経由したCC-Link IE TSN接続に対応しました。 ・FREQROL-A800シリーズ ・FREQROL-F800シリーズ |
- | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
11 | FAトランスペアレント機能において、三菱インバータ FREQROL-E800シリーズとの接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
12 | MELSEC iQ-Fシリーズ(FX5UJCPU)との接続において、FX5-ENETを経由したCC-Link IEフィールドネットワーク Basic接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
13 | 以下の株式会社アイエイアイ製ロボットコントローラとの接続に対応しました。 ・ロボシリンダー(PCON-CB、ACON-CB、SCON-CB) ・エレシリンダー |
- | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | CC-Link IE TSN接続において、以下の機能に対応しました。 ・トランジェント伝送 ・通信速度100Mbps ・時刻合わせ機能 ・CC-Link IE TSN通信ユニットのファームウェアアップデート機能 ※本機能を利用する際は、CC-Link IE TSN通信ユニット(GT25-J71GN13-T2)ファームウェアバージョン02以降が必要です。 |
- | ◎ | ◎ | - | - |
2 | MELSEC iQ-FシリーズCPU(FX5UJCPU)との接続に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
3 | GOTの解像度以上のサイズのベース画面を表示する機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | - | - |
4 | グローバルラベルにおいて、インポート時に指定したCSVファイル/GX Works3プロジェクトデータに変更がある際に、変更を通知する機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
5 | MELSOFT Navigatorにて設定したCC-Link IE TSN構成のパラメータ反映機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
6 | iQSSユーティリティ機能の対応機種を追加しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
7 | 以下の拡張機能において、CC-Link IE TSN接続に対応しました。 ・ネットワーク状態表示 ・システムランチャー機能 ・システムランチャー(サーボネットワーク)機能 ・インテリジェントユニットモニタ機能 ・ネットワークモニタ機能 ・ドライブレコーダ機能 ・サーボアンプグラフ機能 ※本機能を利用する際は、CC-Link IE TSN通信ユニット(GT25-J71GN13-T2)ファームウェアバージョン02以降が必要です。 |
- | ◎ | ◎ | - | - |
8 | iQSSユーティリティ機能において、接続可能なセンサ機種を追加しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
9 | バックアップ/リストア機能において、トリガによるバックアップの実施に合わせて、GOTデータ一括取得も実施可能にする機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
10 | パソコンリモート操作(Ethernet)機能において、以下の機能に対応しました。 ・GOT Graphic Ver.2に対応 ・全画面表示モードに対応(GOT Graphic Ver.2利用時のみ) |
- | ◎ | ◎ | - | - |
11 | GOT Mobile機能において、GOTとの接続終了時に切断画面を表示する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
12 | 操作ログ機能において、出力項目のオペレータ名をデバイスに格納した文字列で記録する機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
13 | レポート機能において、1プロジェクトに設定可能なレポート画面最大数を99に拡張しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
14 | 接続対象の三菱シーケンサに対してCPU号機を切り換える機能に対応しました。 | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
15 | 接続対象のシンプルモーションユニット(SSCNETⅢ/H)に対してユニットNo.を切り換える機能に対応しました。 | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
16 | 以下の拡張機能において、MELSEC iQ-Rシリーズ SIL2プロセスCPU(RnPSFCPU)との接続に対応しました。 ・システムランチャー機能 ・インテリジェントユニットモニタ機能 ・ネットワークモニタ機能 |
- | ◎ | ◎ | ◎ | - |
17 | アズビル社製 SDC/DMC 接続において、局番0及び16~127とした機器との接続に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 三菱インバータ FREQROL-A800 plus シリーズ(FR-A800-E-CRN, FR-A800-E-R2R)との接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | CC-Link IE TSN接続(サイクリック伝送)に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
2 | MELSEC-QシリーズCPUの内蔵Ethernetポートを経由した、MELSEC iQ-Rシリーズとの接続に対応しました。 | △ (Multi のみ) |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
3 | 以下の通信ドライバにおいて、CC-Link IE TSN マスタ・ローカルユニット(RJ71GN11-T2)とのEthernet接続に対応しました。 ・Ethernet(三菱電機), ゲートウェイ ・Ethernet(SLMP), ゲートウェイ |
△ (Multi のみ) |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 数値入力/数値表示のダイアログにて以下を改善しました。 ・小数部桁数、小数桁数自動調整に、iマーク(設定方法や動作に関する説明)を追加 ・小数桁数自動調整の初期値変更(OFFからONに変更) |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
2 | ウィンドウ位置オブジェクトをダブルクリックした際に、プレビューしている画面を開くように改善しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
3 | コメントグループにおいて、貼り付け操作を行った際の操作性を改善しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
4 | デバイス一括変更機能において、表示方法の設定を次回GT Designer3起動時まで保持するよう改善しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
5 | Ethernetプリンタ(PCL5)での印刷に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
6 | 電源断時にGOT内部デバイス(GB/GD)の値を保持する機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
7 | GOT2000シリーズ(GT SoftGOT2000)において、MELSOFT iQ WorksがCH2~CH4に対応し、連携機能を拡張しました。 | ◎ | - | - | - | - |
8 | 接続対象の三菱シーケンサに対してCPU号機を切り換える機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
9 | 接続対象のシンプルモーションユニット(SSCNETⅢ/H)に対してユニットNo.を切り換える機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
10 | オムロン株式会社製 マシンオートメーションコントローラ NXシリーズ(NX102)との接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
11 | 画面のデザインのプリセットをカスタマイズする機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
12 | ベース画面の画面切り換えデバイスの値を0とした場合に、表示中の画面を保持する機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
13 | ファイル転送機能(GOT内部転送)において、ネットワークドライブにファイルを直接転送する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
14 | モーションプログラム編集機能において、三菱C言語コントローラ(R12CCPU-V)を含んだマルチCPUシステムの構成に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
15 | バックアップ/リストア機能の対応機種に、MELSEC iQ-Fシリーズを追加しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
16 | GT2103-PMBDのH/Wバージョン 'C' に対応しました。 | - | - | - | - | ◎ |
17 | モーションプログラム入出力機能において、以下のMELSEC iQ-Rシリーズ CPUを含んだマルチCPUシステムの構成に対応しました。 ・R00CPU、R01CPU、R02CPU ・RnENCPU ・RnPCPU ・RnSFCPU ・R12CCPU-V |
- | ◎ | ◎ | - | - |
Ver.1.210U→Ver.1.211Vへの追加機能はありません。 |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 画面イメージ一覧の表示性能を改善しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
2 | ドキュメント表示機能において、ドキュメントの保存先ドライブの指定に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | - | - |
3 | ドキュメント表示機能において、ドキュメント種別がPDFファイルの場合にコメント指定またはデバイス指定によるキーワード検索に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | - | - |
4 | ドライブレコーダ機能およびサーボアンプグラフ機能において、波形画面を表示しながら波形名称を確認できるように改善しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
5 | レシピ表示(レコード一覧)機能において、レシピ実行時に表示する確認ダイアログを非表示にする機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
6 | MESインタフェース機能において、利用可能なデータベースに、Microsoft® SQL Server® 2017 を追加しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
7 | 以下の通信ドライバにおいて、GT2505-VTBDでGT14-RS2T4-9Pを使用する場合の接続に対応しました。 ・チノー社製調節計 ・富士電機社製温度調節器 ・横河電機社製温度調節器 ・理化工業株式会社製温度調節器 |
- | - | △ | - | - |
Ver.1.205P→Ver.1.206Qへの追加機能はありません。 |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 流用作成(画面)機能において、以下に対応しました。 ・アドオンプロジェクトの流用 ・I/F、通信ドライバ設定の流用 ・流用時に異なる接続機器の機種への変換 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
2 | 目的のデバイスを高速で検索可能なデバイス検索機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
3 | GOT2000シリーズ(GT SoftGOT2000)において、MELSOFT iQ Works連携機能に対応しました。 | ◎ | - | - | - | - |
4 | 三菱インバータ FREQROL-A800シリーズ、FREQROL-F800シリーズとのシリアル接続において、一括モニタに対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
5 | 以下の通信ドライバにおいて、GT2505-VTBDがGT14-RS2T4-9Pを使用する場合の接続に対応しました。 ・アズビル SDC/DMCシリーズ ・アズビル DMC50 ・オムロン サーマック/インパネルNEO ・オムロン 温度調節器/デジタル調節計 ・神港テクノス 調節計シリーズ ・MODBUS/RTUマスタ |
- | - | △ | - | - |
6 | 以下の機能において、ネットワークドライブにファイルを直接保存する機能に対応しました。 ・ロギング機能 ・ハードコピー機能 ・レポート機能 ※本機能を利用する際は、CoreOS、BootOSのバージョンアップが必要です。CoreOS:バージョンL以降 BootOS:バージョンAK以降 |
◎ | ◎ | ◎ | - | - |
7 | アラーム表示オブジェクトを画面に配置したとき、操作用キーコードスイッチも同時に配置されるようになりました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
8 | FREQROL(一括モニタ対応)通信ドライバを使用した、FR Configurator2からのFAトランスペアレント機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
9 | FR Configurator2において、三菱インバータFREQROLシリーズへのFAトランスペアレント機能の接続形態として、パソコン⇔GOT間がEthernet接続で、GOT⇔インバータ間がEthernet接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
10 | FR Configurator2において、三菱インバータFREQROLシリーズへのFAトランスペアレント機能の接続形態として、パソコン⇔GOT間がUSB接続で、GOT⇔シーケンサ間がEthernet接続で、シーケンサ⇔インバータ間がCC-Link IEフィールドネットワーク接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
11 | 三菱ロボットコントローラ(CR800-Q)との接続に対応しました。 対応する接続形態は以下の通りです。 ・Ethernet接続 ・CPU直接接続 ・シリアルコミュニケーション接続 ・CC-Link IEコントローラネットワーク接続 ・CC-Link IEフィールドネットワーク接続 ・CC-Link接続(インテリジェントデバイス局) ・CC-Link接続(G4経由) ・バス接続 ・MELSECNET/H接続 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
12 | FAトランスペアレント機能において、MELSEC iQ-Rシリーズ SIL2プロセスCPU(RnPSFCPU)に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
13 | 「ネットワークNo./局番による交信」を有効にしたMELSEC iQ-Rシリーズの内蔵Ethernetポートとの接続に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
14 | MELSEC iQ-Rシリーズのグローバルラベルにおいて、シーケンサCPUに「変換+RUN中書込み」したときのラベル名解決を、変更のあるグローバルラベルのブロックだけを対象とする分割解決方式に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
15 | 株式会社キーエンス製KV Nanoシリーズとの接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
16 | システムランチャー機能において、製品情報一覧の情報を表示・CSV出力する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
17 | CNCモニタ2機能において、解像度がXGA・SVGAで利用する際のキーの配置を改善しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
18 | 以下の機種において、CNCモニタ2機能に対応しました。 ・GT2505-V、GT2505HS-V |
- | - | ◎ | - | - |
19 | GOT特殊レジスタ(GS)を利用して、Ethernet接続機器設定(Net No.、局番、IPアドレス)を変更する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
20 | ビデオ/RGB表示機能において、ユーティリティ画面でのクロックフェーズ(拡張)設定に対応しました。 | - | ◎ | - | - | - |
21 | デジタル映像出力ユニット(GT27-VHOUT)に対応しました。 ※本機能を利用する際は、BootOSのバージョンアップが必要です。 BootOS:バージョンAK以降 |
- | ◎ | - | - | - |
22 | 東芝社製ユニファイドコントローラnvシリーズ type1 lightとの接続に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
23 | MELSEC iQ-Rシリーズの内蔵Ethernetポートを経由して、GOTへのプロジェクトデータのダウンロードに対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
24 | Ethernet(マイコン)通信ドライバにおいて、形式2、5~9の最大処理点数を拡張しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
25 | Ethernet(マイコン)通信ドライバにおいて、形式5~9の最大処理点数を拡張しました。 | - | - | - | - | ◎ |
26 | オペレータ認証機能において、USB機器を外部認証機器として利用可能にしました。(GT21はGT2107-Wのみ) | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 三菱インバータ FREQROL-E700シリーズ(FR-E700-NE)との接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
2 | MELSEC iQ-Rシリーズ SIL2プロセスCPU(RnPSFCPU)との接続に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
3 | Ethernetプリンタ(ESC/P-R)での印刷に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
4 | バーコード/RFID機能において、[ヘッダ],[ターミネータ]を任意の値で指定可能にしました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
5 | オムロン株式会社製温度調節器の以下の機種との接続に対応しました。 ・E5□Dシリーズ(E5CD、E5ED、E5CD-B、E5ED-B) |
- | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
6 | ALLEN-BRADLEY製シーケンサ MicroLogixシリーズにおいて、EtherNet/IP接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
7 | GOT Mobile機能のクライアントとの接続を、ユーティリティ機能から切断する操作に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
8 | GOT Mobile機能において、モバイル画面の画面サイズの設定範囲(最大:3000×3000)を拡張しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
9 | FR Configurator2において、三菱インバータFREQROLシリーズへのFAトランスペアレント機能の接続形態として、パソコン⇔GOT間がUSB接続で、GOT⇔シーケンサ間がEthernet接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
10 | FR Configurator2において、三菱インバータFREQROLシリーズへのFAトランスペアレント機能の接続形態として、パソコン⇔GOT間がUSB接続で、GOT⇔インバータ間がEthernet接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
11 | MODBUS/TCPマスタ通信ドライバにおいて、ユニットIDが255固定の機器に対して、他局として接続可能にしました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
12 | Ethernet(マイコン)通信ドライバにおいて、形式6~9を使用したときに、ホスト側(相手機器)からの要求に対し、MCプロトコルフレーム上の[要求先ユニットI/O番号]および[要求先ユニット局番号]の値を、要求データと同じ値を返すことを可能にしました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
13 | GOTの二重化システム自動追従機能において、二重化システム側で系切替え時、GOTのルーチング設定を、系切替え後の制御系のネットワークNo.と局番の自動的切り替えに対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
14 | サブマスタ局を設定したCC-Link IEフィールドネットワーク接続において、マスタ局(局番0)を対象とした異常局の検出に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
15 | レポートの結果をファイルに出力する機能と、出力したファイルの閲覧、印刷する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
16 | レポート機能において、操作ログを印字する機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
17 | 操作ログのオブジェクト名称を記録する機能において、オブジェクトID、オブジェクトの銘板を追加で記録する機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
18 | パソコンリモート操作(シリアル)機能において、以下のOSに対応しました。 ・MicrosoftR WindowsR 8 ・MicrosoftR WindowsR 8.1 ・MicrosoftR WindowsR 10 |
- | ◎ | - | - | - |
Ver.1.197F→Ver.1.198Gへの追加機能はありません。 |
Ver.1.196E→Ver.1.197Fへの追加機能はありません。 |
Ver.1.195D→Ver.1.196Eへの追加機能はありません。 |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | GOT2000シリーズ(GT2507T-WTSD、GT2505HS-VTBD)に対応しました。 | - | - | ◎ | - | - |
2 | GX Works3のプロジェクトデータを指定して、グローバルラベルを一括でインポートする機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
3 | Microsoft® Windows® 10 IoT Enterpriseに対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
4 | デバイス使用一覧機能において、テンポラリワーク(TMPデバイス)を検索対象に追加しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
5 | 以下の設定を変更した際に、画面に配置しているオブジェクトの設定も合わせて変更する機能に対応しました。 ・コメントグループNo. ・コメントNo. ・部品番号 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
6 | サーボアンプグラフ機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
7 | 三菱シーケンサを経由した三菱インバータ FREQROL-A800シリーズ、FREQROL-F800シリーズとの接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
8 | CC-Linkファミリーシステムプロファイル(CSP+)から入出力情報(リンクデバイス)をラベル(GT Designer3)へ登録する機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
9 | スクリプト部品に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
10 | FTPサーバ機能において、同時に接続可能なクライアント数を1から4に拡張しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
11 | MESインタフェース機能において、Deleteコマンドに対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
12 | MESインタフェース機能において、利用可能なデータベースに、MySQLR、PostgreSQL を追加しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
13 | アラーム表示(ユーザ)オブジェクトにおいて、累積時間・ダウンタイムの書式指定(秒表示)に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
14 | GOT Mobile機能において、公開フォルダ内のファイル操作に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
15 | レシピ表示(レコード一覧)機能に対応しました。 | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
16 | グラフィックス設定において、GOT Graphic Ver.2を選択した際の、画面更新速度を改善しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | - | - |
17 | 数値入力オブジェクトにおいて、移動先IDに指定されたオブジェクトが非表示の場合に、さらにその先に指定されている数値入力オブジェクトに移動する機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
18 | パソコンリモート操作(Ethernet)機能において、拡大・縮小ボタンを非表示にした際に、拡張機能スイッチに設定された画面表示倍率で表示する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
19 | パソコンリモート操作(Ethernet)機能において、右クリックモードボタンの表示/非表示を制御する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
20 | バックアップ/リストア機能において、MELSEC iQ-RモーションCPUにてラベルを利用している際のバックアップ/リストアに対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
21 | ドキュメント表示機能において、ドキュメント種別にPDFを選択している際に、従来と比較し、高解像度に表示するモードに対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | - | - |
22 | レポート機能において、レポート形式がリアルタイム印字の際に、改ページを出力しない機能と、任意のタイミングで改ページを出力する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
23 | MELIPC MI5000シリーズ(MI5122-VW)との接続に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
24 | MELSEC iQ-Fシリーズにおいて、以下の機種との接続に対応しました。 ・FX5UC-32MT/DS-TS ・FX5UC-32MT/DSS-TS |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
25 | 三菱インバータ FREQROL-A800シリーズ(FR-A800-GF)との接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
26 | GX Works3において、MELSEC iQ-FシリーズへのFAトランスペアレント機能の接続形態として、パソコン⇔GOT間がEthernet接続で、GOT⇔シーケンサ間がEthernet接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
27 | CC-Link IEフィールドネットワークBasic接続において、マスタ局の動作状態が停止中、または、GOTが解列中の場合に、自局分の出力デバイス値を保持するかクリアするかを選択できる、出力HOLD/CLEAR設定機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
28 | ALLEN-BRADLEY製シーケンサ MicroLogixシリーズのモニタ可能デバイスを追加しました。 ・入力データ(I) ・出力データ(O) ・32ビット浮動小数(F) |
- | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
29 | オムロン株式会社製 マシンオートメーションコントローラ NXシリーズ(NX1P2)との接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
30 | IPフィルタ機能に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
31 | オムロン株式会社製 マシンオートメーションコントローラ NJシリーズとの接続に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
32 | SIEMENS社製シーケンサ SIMATIC S7-200 Smart/CN との接続に対応しました。 | - | - | - | - | ◎ |
33 | GOT2000シリーズ(GT2506HS-VTBD)において、 CNCモニタ2 機能に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | - |
34 | 三菱インバータ FREQROL-A800シリーズ、FREQROL-F800シリーズとの接続において、一括モニタに対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
35 | ALLEN-BRADLEY製シーケンサ ControlLogixシリーズにおいて、以下の機種との接続に対応しました。 ・ControlLogix5570 ・ControlLogix5580 |
- | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
36 | 理化工業株式会社製温度調節器 SRJ シリーズとの接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
37 | オブジェクトでコメント銘板を利用する際に、GOT起動時にメモリカードに保存したコメントデータを利用してコメント表示する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
38 | MI Configurator2からのトランスペアレントに対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | GOT2000シリーズ(GT2505-V、GT2506HS-V)において、MELSOFT iQ Works連携機能に対応しました。 | - | - | ◎ | - | - |
2 | MELSOFT Navigatorの以下のパラメータ反映に対応しました。 ・R00CPU ・R01CPU ・R02CPU |
- | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
3 | MELSEC iQ-RシリーズCPU(R00CPU/R01CPU/R02CPU)との接続に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
4 | レシピ機能において、レシピデータをSRAMユーザ領域に保存する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ○ |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 解像度の異なるGOTタイプへ変換する際の自動拡大縮小機能の精度を向上しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
2 | 流用作成(画面)機能において、以下に対応しました。 ・接続機器の設定の流用 ・流用時のユニットNo./軸番号変更 ・プロジェクトスクリプトの流用 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
3 | グローバルラベル、システムラベル、タグにおいて、データ形式がBCD16/BCD32の場合に、符号なしBIN16/符号なしBIN32のラベル、タグが選択できるよう改善しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
4 | 機種設定ダイアログをサイドメニュー形式の画面に変更し、設定項目を見直しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
5 | 一括変更機能において、以下に対応しました。 ・ユニットNo./軸番号の一括変更 ・変更対象の複数選択 ・CH No.一括変更の対象にスクリプトテキストを追加 ・「ワード」と「ダブルワード」をまとめて表示(デバイス) |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
6 | 銘板種類を「コメント銘板」から「直接銘板」に変更した際に、コメント銘板で参照しているコメントを直接銘板の文字列に反映する機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
7 | 複数GOTへの一括書き込み機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
8 | ドキュメント表示機能において、ドキュメント種別がPDF形式の場合に、しおり表示とPDF検索を行う機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | - | - |
9 | GOTの描画方式において、GOT Graphic Ver.2に対応しました。 ・画面の背景色に対して、グラデーション表示に対応 ・ウィンドウを半透明で表示する機能に対応 ・ウィンドウ画面の輪郭を変更する機能に対応 |
◎ | ◎ | ◎ | - | ◎ |
10 | バックアップ/リストア機能の対応機種に、MELSEC iQ-Fシリーズを追加しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
11 | 操作ログ機能において、オペレータ管理画面における操作を記録する機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
12 | 操作ログ情報画面において、可能な操作を[最新]ボタン、[一覧]ボタンだけに制限する機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
13 | 操作ログデータ一覧画面において、表示形式を切り換える機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
14 | システムランチャー(サーボネットワーク)機能において、システム構成の情報をファイルに出力する際の出力形式に、CSV形式を追加しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
15 | GOT Mobile機能において、表示中の画面をハードコピーする機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
16 | GOTのシリアル番号をGOT内部デバイスに出力する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
17 | SDカード(Aドライブ)の装着状態を、GOT特殊レジスタ(GS279)に出力する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
18 | 数値表示・入力オブジェクトにおいて、小数部桁数をデバイスで制御する機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
19 | ドライブレコーダ機能の対応機種に、CC-Link IE Field経由で接続されたサーボアンプ(MR-J4-GF)を追加しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
20 | 以下の機能において、バイナリファイルからCSVファイルに変換する際の文字コードをUnicode形式にて変換する機能に対応しました。 ・アラーム機能 ・操作ログ機能 ・レシピ機能 ・ロギング機能 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
21 | オペレータ認証機能において、管理者以外の通常オペレータが、オペレータ情報を編集可能にする機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
22 | シーケンスプログラムモニタ(iQ-R回路)機能において、サブルーチン型FB/FUNを利用するプログラムのラダーモニタに対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
23 | ユーザ作成キーウィンドウのタイトルバーを非表示とする機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
24 | モーションプログラム編集機能、モーションプログラム入出力機能の対応機種に、MELSEC iQ-R モーションコントローラCPU※を追加しました。 ※Gコード制御用アドオンライブラリが必要です。 |
- | ◎ | ◎ | - | - |
25 | 三菱CNC M800/M80シリーズとのCC-Link 標準マスタ接続(サイクリック通信)に対応しました。 ・M80 ・M80W ・M800S ・M800W |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
26 | CC-Link IE フィールドネットワーク接続において、以下のMELSEC-Q シンプルモーションユニットに対応しました。 ・QD77GF4 ・QD77GF8 |
- | ◎ | ◎ | ◎ | - |
27 | 以下のMELSOFT製品において、FAトランスペアレント機能の接続形態として、パソコン⇔GOT間がEthernet接続で、GOT⇔シーケンサ間がEthernet接続に対応しました。 ・GX Works3 ・GX Works2 (MELSEC-FXシリーズ) ・MT Works2 (MELSEC iQ-R モーションコントローラCPU) ・MX Component |
- | ◎ | ◎ | - | - |
28 | MX Componentにおいて、MELSEC iQ-FシリーズへのFAトランスペアレント機能の接続形態として、他局の通信経路を「CC-Link」に設定した場合の接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
29 | 富士電機社製温度調節計 PXFシリーズ、PUMシリーズとの接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
30 | オムロン NJタグのオフセット機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
31 | GT Designer3において、シーケンサを経由してGOTにデータ転送するときの接続形態として、シーケンサ⇔GOT間がCC-Link IEフィールドネットワーク接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
32 | 富士電機社製温度調節計との接続に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
Ver.1.180N→Ver.1.181Pへの追加機能はありません。 |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | GOT2000シリーズ(GT2505-VTBD)に対応しました。 | - | - | ◎ | - | - |
2 | 音声ファイルに関連する以下の機能に対応しました。 ・音声ファイルのコピー、貼り付けに対応しました。 ・音声ファイル一覧での検索機能に対応しました。 ・音声ファイル一覧で設定を詰めて表示できるよう改善しました。 ・サポートするWAVファイル形式を拡張しました。 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
3 | シーケンスプログラムモニタ(R回路)機能において、データストレージに格納したコメントファイルを利用してデバイスコメントを表示する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
4 | 文字列表示・入力オブジェクトにおいて、文字コードにUnicodeを指定した場合に、GOT特殊レジスタ(GS)を用いて漢字圏を切り換える機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
5 | 以下の機能において、軸ラベル名を表示する機能に対応しました。 ・システムランチャー(サーボネットワーク)機能 ・ドライブレコーダ機能 |
- | ◎ | ◎ | - | - |
6 | MESインタフェース機能において、扱えるデータ型に文字列(Unicode)を追加しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | GOT2000シリーズ(GT25**-WX、GT25**-W)において、MELSOFT iQ Works連携機能に対応しました。 | - | - | ◎ | - | - |
2 | ロボットコントローラ(CR800-R、CR800-D)との接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
3 | MELSOFT Navigatorの以下パラメータ反映に対応しました。 ・GOT Ethernet拡張ポート |
- | ◎ | ◎ | - | - |
4 | RT ToolBox3からのトランスペアレントに対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
5 | オムロン株式会社製 マシンオートメーションコントローラ NJシリーズとの接続において、CJ1W-EIP21ユニット経由の接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | GOT2000シリーズ(GT2510-WX、GT2507-W)に対応しました。 | - | - | ◎ | - | - |
2 | 音声合成機能に対応しました。 テキストから音声データを作成し、音声再生機能で使用することが可能になりました。 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
3 | 枠幅を固定した状態でオブジェクトの拡大縮小ができる「枠幅固定編集モード」に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
4 | GOT診断機能において、GOTの内部デバイス(GS、GD、GBデバイス)へのモニタ/変更に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
5 | ドキュメント表示機能において、PDFファイルを直接表示する機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | - | - |
6 | CC-Link IEフィールドネットワークBasic接続に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
7 | IPアドレスやサブネットマスクをGOT本体に反映しない設定となっている場合、設定項目を無効とするように改善しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
8 | ベース画面をコピーして貼り付けた際に、貼り付け先の画面を開くように動作を改善しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
9 | グラフィカルメータ機能において、針の表示をなめらかにする機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | - | ◎ |
10 | ハードコピー機能において、ファイルへの保存機能とプリンタへの出力機能を併用できるように対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
11 | 文字列入力オブジェクトにおいて、書き込み完了をデバイスに通知する機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
12 | バーコード機能において、USBバーコードからの読み出しに対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
13 | Ethernet通信ユニット(GT25-J71E71-100)を経由した、パッケージデータの転送に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
14 | FAトランスペアレント機能において、パソコン-GOT間で、Ethernet通信ユニット(GT25-J71E71-100)を使用した接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
15 | 音声出力機能において、以下の機能に対応しました。 ・16kHzの音声ファイル出力に対応しました ・音声再生時間を1ファイルにつき8秒から30秒に拡張しました ・音声登録できるファイル数を500個に拡張しました |
◎ | ◎ | ◎ | - | - |
16 | スイッチの動作種別に、音声出力を追加しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | - | - |
17 | トリガアクション機能の[動作]-[音声出力]を選択した場合に、複数の音声ファイルを指定できる機能を追加しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | - | - |
18 | オペレータ認証機能において、以下の機能に対応しました。 ・パスワードの要件 ・オペレータ無効化設定 ・次回ログイン時パスワード変更設定 ・パスワードの有効期限事前通知 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
19 | システムランチャー機能において、サーボのネットワーク構成を表示する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
20 | シーケンスプログラムモニタ機能において、ワードのビット指定の検索に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
21 | バックアップ/リストア機能の対応機種に、MELSEC iQ-R モーションコントローラCPU(R64MTCPU)を追加しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
22 | iQSSユーティリティ機能において、RJ51AW12AL経由したモニタに対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
23 | GOT Mobile機能において、接続時にクライアントに割り当てられたデバイスを初期化する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
24 | GOT Mobile機能において、公開フォルダ内のファイルを一覧表示する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
25 | オムロン株式会社製 マシンオートメーションコントローラ NJシリーズとの接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
26 | グローバルラベル、オムロン NJタグ、ABネイティブタグの文字列型を、以下機能のデバイス設定で選択できるように対応しました。 ・文字列表示・入力 ・ロギング ・レシピ ・レポート機能(文字列印字) |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
27 | GX Works3のトランスペアレントの接続形態にて、MELSEC iQ-Fで、GOT⇔シーケンサ間がCC-Link IEフィールドネットワーク接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
28 | GX Works2のトランスペアレントの接続形態にて、パソコン⇔GOT間がEthernet接続で、GOT⇔シーケンサ間がEthernet接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
29 | MELSEC iQ-F CC-Link ユニット(FX5-CCL-MS)とのサイクリック伝送によるCC-Link Ver.2(ID)接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
30 | シーケンスプログラムモニタ(R回路)機能において、対象機種に以下のCPUを追加しました。 ・MELSEC iQ-R プロセスCPU (RnPCPU) ・MELSEC iQ-R 安全CPU(RnSFCPU) ・MELSEC iQ-R ネットワーク内蔵CPU(RnENCPU) |
- | ◎ | ◎ | - | - |
31 | CC-Link IE フィールドネットワーク Basic接続において、複数グループ設定したマスタ局との接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
32 | 平田機工株式会社製 HNCコントローラとの接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | GOT2000シリーズ(GT2506HS-VTBD)に対応しました。 | - | - | ◎ | - | - |
2 | ラベルに関連する以下の機能に対応しました。 ・デバイス設定時、ラベル(GT Designer3)/グローバルラベルの一覧表示に対応しました。 ・インポートしたグローバルラベルをプロジェクトツリー上に表示する機能に対応しました。 ・システムラベル/ラベル(GT Designer3)の割付けに、ワードデバイスのビット指定を可能にしました。 ・システムラベル登録時、登録先のシステムラベルリストを選択する機能に対応しました。 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
3 | サーボアンプ接続において、以下の経路の接続に対応しました。 ・CC-Link IEフィールドネットワーク経由のMR-J4-GF接続 |
- | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
4 | シーケンスプログラムモニタ(R回路)機能において、デバイスコメントを表示する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
5 | アラーム監視機能において、確認状態を外部へ通知する機能と、外部からの信号を元に対象アラームを確認状態にする機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
6 | アラーム表示機能において、対象アラーム削除時に、カーソル表示状態を保持する機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
7 | スイッチのランプ機能に対するオフセット表示に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
8 | システムランチャー機能の対応機種に、MELSEC iQ-Rシリーズを追加しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
9 | ドライブレコーダ機能の対応機種に、FX5-80SSC-Sを追加しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
10 | レシピ表示(レコード一覧)機能において、カーソル表示中のレコードNo.を外部出力する機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
11 | ユーティリティ機能において、ローカルタイム設定に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
12 | Rモーションモニタ機能において、デバイス配置方式(R標準配置方式)に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
13 | Rモーションモニタ機能の対応機種に、R64MTCPUを追加しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
14 | サーボアンプ(MR-J4-B)接続において、以下のユニット経由の接続に対応しました。 ・MELSEC iQ-Fシリーズ シンプルモーションユニット(FX5-80SSC-S) |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
15 | CC-Link IEフィールドネットワーク接続において、以下のMELSEC iQ-R シンプルモーションユニットに対応しました。 ・RD77GF32 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
16 | FAトランスペアレント機能において、GOT⇔シーケンサ間がEthernet接続の場合に以下のユニットに対応しました。(MX Component 4.13P) ・MELSEC-L Ethernetインターフェースユニット(LJ71E71-100) |
- | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
17 | MODBUS/RTUスレーブ接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
18 | MODBUS/TCPスレーブ接続に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
19 | オムロン社製温度調節器の以下の機種に対応しました。 ・E5□Cシリーズ (E5CC、 E5DC、E5GC、E5EC、E5AC、 E5CC-T、E5EC-T、E5AC-T) ・サーマックRシリーズ (E5AR、E5ER、E5AR-T、E5ER-T) ・サーマックNEOシリーズ (E5AN-H、E5CN-H、E5EN-H、 E5CN-HT、E5AN-HT、E5EN-HT) |
- | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
20 | 株式会社キーエンス製KV-7000シリーズ(シリアル)との接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
21 | 株式会社キーエンス製KV-7000シリーズ(Ethernet)との接続に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
22 | 整列機能において、基準となるオブジェクトの指定に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
Ver.1.165X→Ver.1.166Yへの追加機能はありません。 |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ズーム機能において、表示倍率25%と、画面全体を表示する表示倍率に自動拡縮する「全体を表示」に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
2 | GT21にてグラフィカルメータに対応しました。 | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
3 | データブラウザ機能の操作性を改善しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
4 | 流用作成機能の操作性を改善しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
5 | オプション設定において、デバイス入力時にIMEをオフする機能を追加しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
6 | メール送信機能において、SMTP認証・POP before SMTP認証に対応しました。 | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
7 | アラーム表示機能において、ワンタッチで詳細画面を表示する機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
8 | GT Designer3からGOTへ各種リソースデータを転送する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
9 | GOT Mobile機能において、以下のオブジェクトに対応しました。 ・グラフィカルメータ ・散布グラフ ・統計円グラフ ・統計帯グラフ ・ヒストリカルデータリスト |
- | ◎ | ◎ | - | - |
10 | GOT Mobile機能において、タッチスイッチを押下後、クライアントからGOT本体に指を離したことが通知されず、一定時間GOT本体とクライアント間で通信が行われなかった場合、強制的にOFFさせる時間を設定可能にしました。 |
- | ◎ | ◎ | - | - |
11 | コメントグループで利用出来るフォント種別に、Windowsフォントを追加しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
12 | CC-Link IEフィールドネットワーク診断機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
13 | シーケンスプログラムモニタ機能において、MELSEC iQ-RシリーズCPUのラダー編集機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
14 | ログビューア機能において、拡張機能スイッチから起動する際に、接続先を指定する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
15 | ログビューア機能の接続対応機種に、高速データロガー(RD81DL96)を追加しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
16 | CC-Link IEフィールドネットワークBasic接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
17 | 接続先サーボアンプの軸番号を切り換える機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
18 | MELSEC iQ-FシリーズのCC-Link IEフィールドネットワーク経由のモニタに対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
19 | FAトランスペアレント機能において、以下のCPUに対応しました。 ・MELSEC iQ-Rシリーズ 二重化CPU |
- | ◎ | ◎ | ◎ | - |
20 | GX Works3のFAトランスペアレントの接続形態にて、GOT⇔シーケンサ間がCC-Link IEフィールドネットワーク接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | Ethernet通信ユニット(GT25-J71E71-100)に対応しました。 拡張Ethernet設定を追加することで、上位情報系、下位制御系等異なるネットワーク体系とのEthernet通信が可能となりました。 ※Ethernet通信ユニットを利用する際は、GT Designer3 Ver.1.160S以上に同梱され ているBootOSが必要です。 |
- | ◎ | ◎ | - | - |
2 | MELSEC iQ-Rシリーズの二重化システムに対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
3 | MELSEC iQ-R CC-Link IE フィールドネットワーク リモートヘッドユニット(RJ72GF15-T2)との接続に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
4 | MELSEC iQ-Rシリーズのモニタ可能デバイスを追加しました。 ・RD(ワード):リフレッシュデータレジスタ ・Jn\X(ビット):リンク入力 ・Jn\Y(ビット):リンク出力 ・Jn\B(ビット):リンクリレー ・Jn\SB(ビット):リンク特殊リレー ・Jn\W(ワード):リンクレジスタ ・Jn\SW(ワード):リンク特殊レジスタ ・U3En\G(ワード):CPUバッファメモリアクセスデバイス(CPUバッファメモリ) |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
5 | 三菱Ethernet接続のTCP/IPプロトコルに対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
6 | 三菱インバータの以下の機種との接続に対応しました。 ・FREQROL A800 plus シリーズ(CRN, R2R) ・FREQROL-B/B3シリーズ(A800仕様) |
- | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
7 | ドライブレコーダ機能の対応機種にサーボアンプ(MR-JE-B)を追加しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
8 | MELSEC iQ-F CC-Link IE フィールドネットワーク インテリジェント機能ユニット(FX5-CCLIEF)に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
9 | MELSEC iQ-RモーションCPU(R64MTCPU)との接続に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
10 | MELSEC iQ-R プロセスCPUのモニタ可能デバイスの追加に対応しました。 S(ビット):ステップリレー BL(ビット):SFCブロック BLS(ビット):ブロック指定付ステップリレー |
○ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
11 | GOT Mobile機能において、画面切り換え時に画面表示サイズを自動調整する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
12 | GOT Mobile機能において、クライアントNo.を指定してログインする機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
13 | GOT Mobile機能において、操作メニューを非表示にする機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
14 | GOT Mobile機能において、アンドン機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
15 | GOT Mobile機能において、クライアントとの接続を切断する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
16 | Qモーションモニタ機能において、SV22アドバンスト同期制御モード(Q173DSCPU/Q172DSCPU/Q170MSCPU(-S1)のみ)に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
17 | バックアップ/リストア機能の対象機種に、MELSEC iQ-Rシリーズから、CC-Link IE フィールドネットワークを経由して接続されている、FREQROL-F800シリーズ(FR-F800)を追加しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
18 | パソコンリモート操作機能(Ethernet)において、使用出来るターミナルサーバに、Windows Server 2012 R2 (x64)を追加しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
19 | システム情報のドライブ空き容量情報において、空き容量の単位を「byte」「Kbyte」「Mbyte」に切り換える機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
20 | レシピ機能において、レコード情報をGOT内部デバイスに出力する機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
21 | パナソニックデバイスSUNX株式会社製 FP7(シリアル)との接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
22 | 印刷機能において、レシピ表示(レコード一覧)の印刷に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
23 | アズビル株式会社製 温調器との接続に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
24 | 富士電機株式会社製 MICREX-SX(シリアル)との接続に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
25 | 富士電機株式会社製 MICREX-SX(Ethernet)との接続に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
26 | IAI XSEL通信ドライバのモニタ可能デバイスを追加しました。 ・RO(ワード):原点復帰 ・JIM(ダブルワード):ジョグ・インチング移動 ・PNM(ワード):ポイントNo.指定移動 ・OSC(ワード):動作停止・キャンセル |
- | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
27 | GOT情報取得時に、起動中のパッケージデータが格納されているドライブを表示するように改善しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
28 | 印刷機能において、グラフィカルメータの印刷に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
Ver.1.155M→Ver.1.156Nへの追加機能はありません。 |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | Microsoft® Windows® 10に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
2 | e-Manualに対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
3 | MESインタフェース機能のサーバサービス設定において、選択可能なデータベース種別に「SQL Server 2014」を追加しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
4 | イメージデータインポート機能において、24bitのPNGファイルの読み込みに対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
5 | Ethernet設定のあるGT15のプロジェクトデータをGOT2000へ変換する際に、Ethernet設定を保持するよう対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
6 | MELSOFT iQ AppPortal情報ファイルの出力に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
7 | オーバーラップウィンドウの表示順を指定する機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
8 | オーバーラップウィンドウの背後にある画面のタッチ操作を無効にする機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
9 | グラフィカルメータに対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
10 | ヒストリカルトレンドグラフにおいて、以下の機能に対応しました。 ・最大値を超えた場合の上下限値記号非表示 ・縮小表示(間引き) |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
11 | レシピ表示(レコード一覧)に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
12 | インテリジェントユニットモニタ機能において、入出力混合ユニットのXデバイス表示に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
13 | マルチメディア機能において、動画ファイル数・ドライブ容量の外部通知機能に対応しました。 | - | ◎ | - | - | - |
14 | ファイル転送機能において、GOT内部のファイルコピー/移動に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
15 | ドライブレコーダ機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
16 | バッファメモリの他局指定に対応しました。 ・MELSEC iQ-R ・MELSEC iQ-F ・MELSEC-Q ・MELSEC-L ・MELSEC-QnA |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
17 | GX Works2 トランスペアレントの接続形態にて、GOT⇔シーケンサ間がCC-Link IEフィールドネットワーク接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
18 | GX Works3 トランスペアレントの接続形態にて、GOT⇔シーケンサ間がCC-Link IEコントローラネットワーク接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
19 | MELSEC iQ-R モーションコントローラCPU(RnMTCPU)の64軸指定に対応しました。 ・R64MTCPU |
- | ◎ | ◎ | ◎ | - |
20 | GOT Mobile機能において、情報機器のブラウザ上で表示するモバイル画面のピンチ操作によるズームに対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
21 | MELSEC iQ-R プロセスCPUのモニタ可能デバイスの追加に対応しました。 S(ビット):ステップリレー BL(ビット):SFCブロック BLS(ビット):ブロック指定付ステップリレー |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
22 | EtherNet/IP(AB) 接続に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
23 | 東芝機械社製シーケンサとの RS-485 接続に対応しました。 ・TC5-02 ・TC5-03 |
- | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
24 | FX回路モニタ機能において、以下の機能に対応しました。 ・メモリ容量32Kステップ以上の回路表示 ・MEP、MEF、IVMC、ADPRW、FLCRT、FLDEL、FLWR、FLRD、FLCMD、FLSTRD 命令表示 ・FX3G(C)、FX3S 接続 |
- | ◎ | ◎ | - | - |
Ver.1.152J→Ver.1.153Kへの追加機能はありません。 |
Ver.1.151H→Ver.1.152Jへの追加機能はありません。 |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 三菱インバータ FR-A800-E接続に対応しました。 ・内蔵Ethernet接続 ・Ethernet接続 (SLMP) ・シリアル接続 |
- | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
2 | バックアップ/リストア機能の対象機種に、MELSEC iQ-Rシリーズから、CC-Link IEフィールドネットワークを経由して接続されている、MELSERVO-J4シリーズ(MR-J4-GF)、FREQROL-A800シリーズ(FR-A800)を追加しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 三菱C言語コントローラ(Q26DHCCPU-LS)との接続に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
2 | MELSEC iQ-R シンプルモーションユニット(RD77GF)との接続に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | - | - |
3 | 横河電機株式会社製パソコンリンクモジュール(F3LC11-2F)を使用した接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
4 | オムロン株式会社製温度調節器との接続に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
5 | ロギングしたデータの処理の流れをイラストを使用して分かりやすく設定できるダイアログ表示に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
6 | スイッチを並べて配置した際にタッチエリアの重複が発生しないように、タッチエリアを1dot小さく調整する機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
7 | アウトラインフォントのアンチエイリアスに対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | - | - |
8 | GOT Mobile機能において、以下のグラフに対応しました。 ・折れ線グラフ ・トレンドグラフ ・棒グラフ |
- | ◎ | ◎ | - | - |
9 | ファイル管理機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
10 | GOT特殊レジスタを用いて、GOTのEthernet設定を変更する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
11 | GOT特殊レジスタを用いて、パソコンリモート操作機能(Ethernet)の、「CAD」・「KBD」・「C+E」ボタンの表示・非表示を制御する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
12 | ロギング機能において、実数の固定小数ファイル出力に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
13 | 文字列表示・入力機能において、利用出来るフォント種別に、高品位文字を追加しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
14 | MELSOFT Navigatorの以下パラメータ反映に対応しました。 ・GT2105-Q |
- | ○ | ○ | ○ | ◎ |
15 | MELSOFT Navigatorの以下パラメータ反映に対応しました。 ・RnSFCPU |
- | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
16 | インテリジェントユニットモニタ機能において、以下のCPUに対応しました。 ・三菱C言語コントローラ(Q26DHCCPU-LS) |
- | ◎ | ◎ | - | - |
17 | Qモーションモニタ機能において、以下のCPUに対応しました。 ・三菱C言語コントローラ(Q26DHCCPU-LS) |
- | ◎ | ◎ | - | - |
18 | 以下の通信ドライバにおいて、モニタ局切断機能に対応しました。 ・Ethernet(MELSEC),Q17nNC,CRnD-700,ゲートウェイ ・Ethernet(MELSEC-FX),ゲートウェイ ・MODBUS/TCP,ゲートウェイ ・Ethernet(SLMP),ゲートウェイ |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
19 | CC-Link IE コントローラネットワーク接続およびCC-Link IE フィールドネットワーク接続の局監視機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | - | - |
20 | マイコン接続(シリアル/Ethernet)のGOT-A900シリーズマイコン接続(形式1、2)において、リード/ライト点数を拡張しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
21 | FAトランスペアレント機能において、以下のCPUに対応しました。 (MX Component は4.11M以降で対応) ・MELSEC iQ-R ネットワーク内蔵CPU(RnENCPU) ・MELSEC iQ-R 安全CPU(RnSFCPU) ・MELSEC iQ-R プロセスCPU (RnPCPU) ・MELSEC iQ-F (FX5U(C)) ・三菱C言語コントローラ(R12CCPU-V、Q24DHCCPU-VG、Q24DHCCPU-LS、Q26DHCCPU-LS) |
- | ◎ | ◎ | ◎ | - |
22 | FAトランスペアレント機能において、以下のCPUに対応しました。 ・三菱C言語コントローラ(Q26DHCCPU-LS) |
- | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
23 | SLMPプロトコルに対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
24 | MELSEC iQ-R モーションコントローラCPU(RnMTCPU)のデバイス配置方式(R標準配置方式)に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
25 | GX Works2の構造化プロジェクトでエクスポートしたグローバルラベルをGT Designer3のラベルにインポートできるように対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
26 | GOT2000シリーズ(GT2512F-STNA、GT2512F-STND、GT2510F-VTNA、GT2510F-VTND、GT2508F-VTNA、GT2508F-VTND)に対応しました。 | - | - | ◎ | - | - |
Ver.1.144A→Ver.1.145Bへの追加機能はありません。 |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | GOT Mobile機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
2 | 無線LAN接続機能のアクセスポイント機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
3 | GOTネットワーク連携機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
4 | GOT2000シリーズ(GT2105-QMBDS、GT2105-QTBDS)に対応しました。 | - | - | - | - | ◎ |
5 | 三菱安全CPU(MELSEC iQ-Rシリーズ)接続に対応しました。 ・R08SFCPU ・R16SFCPU ・R32SFCPU ・R120SFCPU |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
6 | 三菱モーションコントローラ CPU(MELSEC iQ-Rシリーズ)接続に対応しました。 ・R64MTCPU |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
7 | サーボアンプ接続において、以下の経路の接続に対応しました。 ・三菱モーションコントローラまたは、シンプルモーション経由のMR-J4B接続 |
- | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
8 | サーボアンプ(MR-J4A-RJ)接続において、等分割割出し(タレット)方式に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
9 | 株式会社安川電機製MP3000とのEthernet接続に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
10 | デバイスモニタ機能において三菱安全CPU(MELSEC iQ-Rシリーズ)に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
11 | FAトランスペアレント機能において以下のCPUに対応しました。 ・安全CPU(MELSEC iQ-Rシリーズ ・モーションコントローラ CPU(MELSEC iQ-Rシリーズ)R64MTCPU |
- | ◎ | ◎ | ◎ | - |
12 | MELSEC iQ-Rシリーズのモニタ可能デバイスを追加しました。 ・S(ビット):ステップリレー ・BL(ビット):SFCブロック ・BLS(ビット):ブロック指定付ステップリレー |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
13 | MELSEC iQ-Fシリーズのモニタ可能デバイスを追加しました。 ・S(ビット):ステップリレー |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
14 | MODBUS/TCP機器のポート範囲を拡張しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
15 | FTPサーバ機能に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
16 | ファイル転送(FTPクライアント)機能に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
17 | 株式会社安川電機製シーケンサとのEthernet接続に対応しました。 | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
18 | 株式会社キーエンス製シーケンサとのEthernet接続に対応しました。 | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
19 | ラベルに関連する以下の機能に対応しました。 ・文字列型のシステムラベルの取り込みに対応しました。 ・ラベルグループにおいて、配列の指定に対応しました。 ・ラベルグループにおいて、Excelの間でのコピー&ペーストに対応しました。 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
20 | 表図形に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
21 | 図形/オブジェクトのサイズ変更時にガイドラインを表示する機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
22 | グループに含まれる任意の図形/オブジェクトを選択してダイアログを表示する機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | GOT2000シリーズ(GT2104-PMBDS2、GT2104-PMBLS)に対応しました。 | - | - | - | - | ◎ |
Ver.1.137T→Ver.1.138Uへの追加機能はありません。 |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | スタートメニューのフォルダ名称を「MELSOFT Application」から「MELSOFT」に変更しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
2 | MELSEC iQ-R ネットワーク内蔵CPU(RnENCPU)との接続に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
3 | GOT2000シリーズ(GT2705-V、GT2104-P)において、MELSOFT iQ Works連携機能に対応しました。 | - | ◎ | - | - | ◎ |
4 | MELSOFT Navigatorからの1ファイル形式プロジェクトでエクスポートに対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | ◎ |
5 | MELSEC iQ-R シリーズCPUにて、16MB SRAMカセットを装着することで増えるデバイス範囲がモニタ可能になりました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
6 | iQ Sensor Solutionの接続機器の自動検出機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
7 | MELSEC iQ-R ネットワーク内蔵CPU(RnENCPU)に対して、以下の拡張機能が対応しました。 ・インテリジェントユニットモニタ ・ネットワークモニタ ・ログビューア ・FTPクライアント ・バックアップリストア |
- | ◎ | ◎ | ◎ | - |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | モーションモニタの対応機種に、MR-J4-B-RJを追加しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
2 | サーボアンプモニタの対応機種に、MR-J4-A-RJを追加しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
3 | ログビューアの対応機種に、CNC C70(Q173NCCPU-S01)を追加しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
4 | 東芝社製ユニファイドコントローラnvシリーズとのEthernet接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
5 | マイコン接続(Ethernet)(形式5-9)に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
6 | SIEMENS社製コントローラとのEthernet接続(OP通信)に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
7 | 三菱ロボットコントローラ(CRnQ-700、CR75*-Q、CRnD-700、CR75*-D)とのEthernet接続に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
8 | 三菱ロボットコントローラ(CRnQ-700、CR75*-Q)とのシリアル接続に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
9 | プロパティシートにおいて、グループ化した図形/オブジェクトの座標表示に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
10 | プロパティシートにおいて、一括で展開、折りたたむことができる機能を追加しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
11 | ベース画面切り換え時に、スーパインポーズウィンドウを自動で閉じる機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
12 | タッチスイッチの操作前(変更前)の値を操作ログに記録する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
13 | プロジェクトスクリプト、画面スクリプトのトリガ周期の設定単位を100msから設定可能にしました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
14 | SLMPプロトコルに対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
15 | 数値入力オブジェクトにおいて2進数/8進数入力に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
16 | レポート機能において、以下の機能に対応しました。 ・アラーム印字機能 ・文字列印字機能 ・ヘッダ・繰り返し行数の拡張 ・フッタの追加 |
- | ○ | ○ | ○ | ◎ |
17 | GOT特殊レジスタ内のGOTリセット制御デバイス(GS639)のソフトウェアリセット(b15)に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | GOT2000シリーズ(GT2104-PMBD、GT2104-PMBDS)に対応しました。 | - | - | - | - | ◎ |
2 | アラームポップアップ表示の表示間隔を詰めて表示する機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
3 | パソコンからシーケンサ経由でGOTにデータを転送する際、QnUD(P)VCPUのEthernetポートに接続されたGOTへのアクセスに対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | GOT2000シリーズ(GT2705-VTBD)に対応しました。 | - | ◎ | - | - | - |
2 | RGB入力ユニット(GT27-R2)に対応しました。 ※RGB入力ユニット(GT27-R2)を利用する際は、GT Designer3 Ver.1.130L以上に同梱されているBootOSが必要です。 |
- | ◎ | - | - | - |
3 | RGB出力ユニット(GT27-ROUT)に対応しました。 ※RGB出力ユニット(GT27-ROUT)を利用する際は、GT Designer3 Ver.1.130L以上に同梱されているBootOSが必要です。 |
- | ◎ | - | - | - |
4 | GOT診断機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
5 | EtherNet/IP AB Tag通信時のマルチCPU接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
6 | 三菱CNC(M700VS/M70V)、MELSEC-FとのCC-Link 標準マスタ接続(サイクリック通信)に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
7 | レポート機能において、以下の機能に対応しました。 ・アラーム印字機能 ・文字列印字機能 ・ヘッダ・繰り返し行数の拡張 ・フッタの追加 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
8 | モーションプログラム編集機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
9 | モーションプログラム入出力機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
10 | オペレータ認証機能において、認証失敗時にログイン操作を一定時間禁止/オペレータをロック状態にする機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
11 | オーバーラップウィンドウ/キーウィンドウを画面外へはみ出して表示させる機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
12 | 中国語(簡体)で利用できる文字コード体系に、GBKを追加しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - |
13 | 0(ゼロ)とI(アイ)の文字を、他の文字と区別しやすい文字を表示させる機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
14 | 標準フォントを設定している場合に、マウスによる拡大/縮小操作に連動して、最適なサイズとなるようフォント種別の自動変更に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
15 | データブラウザ機能において、以下に対応しました。 ・検索/置換メニューからウィンドウを開く ・表示時に一覧を更新 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
16 | 流用作成(画面)機能において、以下に対応しました。 ・カテゴリ毎の検索 ・ウィンドウ内のレイアウト見直し |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
17 | 連続コピー機能において、コピー方向の指定に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
18 | ラベルグループにおいて、データ形式と割付け(デバイス)の「コピー」、「貼り付け」に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
19 | シミュレータ連携機能において、以下の機能に対応しました。 ・連携時GX Simulator/GX Simulator2を選択した場合の設定値記憶 |
- | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
20 | GT2104-RがFXリスト編集機能に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
21 | FREQROL 800(自動接続) に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
22 | ALLEN-BRADLEY製シーケンサ SLC500シリーズ、MicroLogixシリーズとのシリアル接続に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
23 | LS産電社製シーケンサとの接続に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
Ver.1.127H→Ver.1.128Jへの追加機能はありません。 |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 富士電機(株)製シーケンサ(MICREX-SX)との接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
2 | シーケンスプログラムモニタ(R回路)に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ‐ | - |
3 | MELSOFT NavigatorのMELSEC iQ-Fのパラメータ反映に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 図形の表示・非表示機能に関して、詳細印刷に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
2 | 印刷機能において、ラベルグループの印刷に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
3 | 印刷機能において、印刷のファイル出力時に、ファイル名にプロジェクト名を付加する機能を追加しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
4 | Ethernet接続において、MELSEC iQ-F(TCP)とMELSEC iQ-R(UDP)の混在が可能になりました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
5 | 接続機器において、RS422/485のCh No.5~8(バーコード機能/RFID機能)に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
6 | 接続機器において、トランスペアレント用ポートNo.を変更できるようになりました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
7 | デバイス一括変更機能において、同様のデバイスをまとめて表示することが可能になりました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
8 | ラベルグループにおいて、「やり直し」、「元に戻す」を可能にしました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
9 | システムライブラリに以下を追加しました。 ・FAプラスチック(枠あり)パーツ(紫・桃) ・FAプラスチック(枠なし)パーツ(紫・桃) ・プレート_タイトルパーツ(種類追加、紫・桃) |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
10 | アイエイアイ製ロボシリンダとのシリアル接続に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
11 | アイエイアイ製X-SELコントローラとのシリアル接続に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
12 | キーコードスイッチ機能において、文字コードにUnicodeを追加しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
13 | GX Works3のシミュレート機能(GX Simulator3)との接続に対応しました。 ※GX Works3 Version1.007H以降 |
- | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
14 | システムランチャー機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ‐ |
15 | iQSSユーティリティ機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ‐ | ‐ |
16 | スライダーに対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
17 | MODBUS/TCP接続に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
18 | 安川電機製シーケンサとのシリアル接続に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
19 | USBキーボード機能において、USB接続のバーコードリーダ、RFIDコントローラを使用した、文字列入力などへのキーコード送信に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
20 | バーコード/RFID機能において、RS422/485接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
21 | MELSEC iQ-Fシリーズ接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
22 | MELSEC iQ-Rシリーズ C言語コントローラ接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
23 | NC Configurator2からのトランスペアレントに対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
24 | CW Configuratorからのトランスペアレントに対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
25 | MELSERVO-J4-*のリニアサーボモータ/DDモータ設定パラメータのデバイスを追加しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
26 | FTPクライアント機能において、MELSEC iQ-R、QnUDV、Lとの接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ‐ |
27 | ユーティリティ機能において、Ethernet設定に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
28 | ロギング機能において、Unicodeの文字コード種別に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
29 | スクリプト機能において、ファイル操作関数のフォルダ一覧取得関数、ファイル1行リード関数(Unicode)に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ‐ |
30 | スクリプト機能において、文字列操作関数のUnicode対応関数に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
31 | 文字列表示・入力機能において、Unicodeの文字コード種別に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
32 | ヒストリカルデータリスト表示機能において、Unicodeの文字コード種別に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
33 | レシピ機能において、Unicodeの文字コード種別に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
34 | バックアップ/リストア機能のファイルレジスタ保持に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ‐ |
35 | ドキュメント表示機能において、複数ドキュメントID切り換えに対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ‐ | ‐ |
36 | ドキュメント表示機能において、ドキュメント登録数(ID)を拡張しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
37 | ドキュメント表示機能において、通知設定に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
38 | 拡張機能スイッチにおいて、以下の機能の接続先指定に対応しました。 ・システムランチャー機能 ・インテリジェントユニットモニタ機能 ・iQSSユーティリティ機能 ・Rモーションモニタ機能 ・Qモーションモニタ機能 ・ネットワークモニタ機能 |
- | ◎ | ◎ | ◎ | - |
39 | 拡張機能スイッチにおいて、以下の機能の接続先指定に対応しました。 ・バックアップ/リストア機能 ・デバイスモニタ機能 |
- | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
40 | Rモーションモニタのモーションエラー履歴件数を128件に拡張しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | GT2103-PMBD、GT2103-PMBDS、GT2103-PMBDS2、GT2103-PMBLS が起動時に "Booting..." と表示する機能に対応しました。 | - | - | - | - | ◎ |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | MT Developer2のラベルのインポートに対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
2 | MELSOFT NavigatorのMELSEC iQ-Rのパラメータ反映およびシステムラベルVer.2に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ラベル機能において、各種接続機器のデバイスやGOT内部デバイスが割付けられるようになりました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
2 | 表示言語の切り換え(日本語・英語・中国語)に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
3 | データブラウザ機能において、「図形」および「部品」の表示が可能になりました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
4 | 画面エディタ上での選択対象の設定を次回起動時まで保持するよう改善しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
5 | ライブラリ機能において、画像ファイルをインポートする際に、インポート先のライブラリ番号を指定できるようになりました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
6 | 動作環境の対象OSからWindows® 2000および、Windows® XP Service Pack2を対象外としました。 ※詳細はテクニカルニュース GOT-D-0079をご確認ください。 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
7 | 接続機器追加 ・東芝機械 TCMini 接続に対応しました。 |
- | - | - | - | ◎ |
8 | 通信 ・タイムアウト回数・時間を設定できるようになりました。 |
- | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
9 | GOT2000シリーズ(GT2512-S)に対応しました。 | - | - | ◎ | - | - |
10 | IPフィルタ機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
11 | セキュリティキーに対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
12 | 画面ジェスチャ非適用領域のサイズ指定に対応しました。 | - | ◎ | - | - | - |
13 | バッファメモリユニット番号指定に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
14 | バッファメモリのビット指定に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
15 | ロギング機能のデータ種別に、文字列を追加しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
16 | バージョンダウンを禁止する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
17 | パネルメータ機能において、開始終了角と針種別の指定に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
18 | 横河電機FA-M3のマルチCPUに対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
19 | MEI Nexgenieシリーズ接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
20 | MR-J4A-RJ(ポイントテーブル対応)接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
21 | GX Works2のトランスペアレントで、GOT-シーケンサ間が、CC-LinkIE コントローラネットワーク接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
22 | GX Works2のトランスペアレントで、二重化CPUシーケンサを対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
23 | オムロン(株)製シーケンサとのEthernet接続に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | GOT2000シリーズ(GT2103-PMBDS2、GT2103-PMBLS)に対応しました。 | - | - | - | - | ◎ |
2 | GT21シリーズにおいて、RS422/485のI/Fに「ホスト(パソコン)」 を設定できるようにしました。 |
- | - | - | - | ◎ |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | プロジェクト照合およびGOT照合機能において、以下の機能に対応しました。 ・オブジェクト単位での照合 ・照合ウィンドウに結果を表示 ・結果から画面やオブジェクトにジャンプする機能 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
2 | ABネイティブタグのインポートに対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
3 | MELSEC iQ-Rを経由したデータの転送に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
4 | バックアップ/リストア機能に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
5 | バックアップ/リストア機能の対象機種に、MELSEC iQ-RモーションCPUを追加しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
6 | EtherNet/IP(AB Tag)接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
7 | MELSEC-WS 接続に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
8 | SICK Flexi Soft 接続に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
9 | SIEMENS S7-300/400シリーズ接続に対応しました。 | - | ○ | ○ | ○ | ◎ |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | MELSEC iQ-R(R04CPU、R08CPU、R16CPU、R32CPU、R120CPU)との接続に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
2 | MELSEC iQ-RモーションCPU(R16MTCPU、R32MTCPU)との接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
3 | iQ Works Version2に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
4 | CNCモニタ機能に対応しました。 | - | ◎ | - | - | - |
5 | CNCデータ入出力機能に対応しました。 | - | ◎ | - | - | - |
6 | CNC加工プログラム編集機能に対応しました。 | - | ◎ | - | - | - |
7 | モニタ画面でレシピファイル操作を行う機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
8 | バックアップ/リストア機能において、対象機種に三菱CNCコントローラを追加しました。 | - | ◎ | ◎ | - | - |
9 | 縦置き表示に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ○ |
10 | 文字図形をシンプルコメントに変換する機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
11 | GOT2000シリーズ(GT2715-X、GT2510-V、GT2508-V、GT2103-P)において、MELSOFT iQ Works連携機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ○ | ◎ |
12 | システムライブラリに以下を追加しました。 ・ジェスチャ_タイトル (XGA用、縦置き用) ・スマート セットキー ・矢印 (種類を追加) |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
13 | 入力アシスト機能が以下のデバイス定義に対応しました。 ・MELSEC iQ-R ・FREQROL-F800 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
14 | プロジェクトツリー上から部品名称を変更できるよう改善しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
15 | インストール時に、ヘルプも一緒にインストールできるよう改善しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
16 | 数値表示機能において、「範囲設定」を「ワード」から「ビット」に変更した際に設定デバイスを保持するよう改善しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
17 | データブラウザ機能において、数値入力の「入力範囲設定」の表示が可能になりました。 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
18 | アラーム表示機能において、以下の機能に対応しました。 ・表示開始行をデバイスで通知・制御する機能 ・カーソル位置を外部出力する機能 ・流れ表示する条件を指定する機能 ・最新のアラームを表示する機能 |
- | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
19 | アラーム表示機能において、アラーム表示行数・アラーム表示コメント列数を拡張しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
Ver.1.112S→Ver.1.113Tへの追加機能はありません。 |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT25 | GT23 | GT21 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 直接銘板で設定したスイッチ/ランプの文字列をコメントグループに登録する機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
2 | データブラウザ機能において、以下の編集に対応しました。 ・範囲設定、入力範囲設定 ・漢字圏、レイヤ、表示/非表示制御トリガ |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
3 | 図形の表示・非表示制御機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
4 | 入力アシスト機能に以下のデバイス定義を追加しました。 ・FREQROL-A800 ・FREQROL-A700/F700/E700 ・センサレスサーボ(FR-E700EX) |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
5 | キーウィンドウのオブジェクトで利用出来るフォント種別を追加しました。 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
6 | GOT2000シリーズ(GT2715-X、GT2510-V、GT2508-V、GT2103-P)に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | - | ◎ |
7 | 操作ログ情報の操作ログデータ一覧画面において、選択された操作に対応する画面イメージを表示する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
8 | レポート機能において、プリンタ対応言語に「英語」を追加しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
9 | 画面番号を0から指定可能にしました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
10 | 輝度調整モードに、「低輝度」を追加しました。 ※低輝度モードを利用する際は、GT Designer3 Ver.1.112S以上に同梱されているBootOSが必要です。 |
- | ◎ | ◎ | ◎ | - |
11 | GOT稼働中に、Power LEDを消灯する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
12 | 三菱C言語コントローラ(Q24DHCCPU-VG)との接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
13 | MODBUS/RTU接続において、全局指定機能、局番間接指定機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
14 | 東芝社製シーケンサ(PROSEC T/V)と接続した際の、通信設定の設定可能項目の拡張を行いました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
15 | 画面ジェスチャ機能において、表示中の画面更新速度を改善しました。 | - | ◎ | - | - | - |
16 | ALLEN-BRADLEY製シーケンサ MicorLogix1400 とのシリアル接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
17 | 画面タッチ中も、デバイスによる画面切り換えを有効にする機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | - |
18 | 非表示にするウィンドウ画面の番号を指定する機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
Ver.1.108N→Ver.1.109Pへの追加機能はありません。 |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT23 |
---|---|---|---|---|
1 | 入力アシスト機能が、システムラベルに対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ |
2 | デバイスコメント/デバイス定義をインポートする際に、コメントグループへの登録が可能となりました。 | ◎ | ◎ | ◎ |
3 | 画面エディタ上で表示する条件No.が指定可能になりました。 | ◎ | ◎ | ◎ |
4 | MELSOFT Navigatorにて設定したCC-Link IE フィールドネットワークのパラメータ反映機能に対応しました。 | - | ◎ | - |
5 | プロパティシートにおいて、スイッチ/ランプ/コメント表示などの文字タブにある「OFF=ON」を編集することが可能になりました。 | ◎ | ◎ | ◎ |
6 | デバイス一括変更機能において、検索結果のインポート/エクスポートに対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ |
7 | コメント一覧において、コメントNo.の16進表記に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ |
8 | Microsoft® Windows® 8.1に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ |
9 | 以下のサンプルプロジェクトを追加しました。 ・かな漢字変換 ・インバータ FREQROL-A800 ・シンプルモーションユニット(LD77MS16/QD77GF16/QD77MS16) |
◎ | ◎ | ◎ |
10 | GT Converter2で変換したGOT2000シリーズのファイル(拡張子.GTCNV)を開くことに対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ |
11 | スライダーオブジェクトに対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ |
12 | オブジェクトの表示・非表示制御機能に、ON中/OFF中モードを追加しました。 | ◎ | ◎ | ◎ |
13 | CoreOSインストール機能に対応しました。 | - | ◎ | ◎ |
14 | FREQROL A800シリーズとの接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ |
15 | センサレスサーボ(FR-E700EX)との接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ |
16 | 操作パネル機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | - |
17 | MESインタフェース機能に対応しました。 ※MESインタフェース機能を利用する際は、GT Designer3 Ver.1.108N以上に同梱されているBootOSが必要です。 |
- | ◎ | - |
18 | アズビル(株)製 モジュール形調節計(AHC2001)との接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ |
19 | ゲートウェイ(サーバ・クライアント)機能において、MX Component Ver.4.05F に対応しました。 | - | ◎ | ◎ |
20 | FAトランスペアレント機能において、MX Component Ver.4.05F に対応しました。 | - | ◎ | ◎ |
21 | バックアップ/リストア機能において、対象機種に三菱ロボットコントローラを追加しました。 | - | ◎ | ◎ |
22 | キーコードスイッチ機能において、文字コード種別に「指定しない」を追加しました。 | ◎ | ◎ | ◎ |
23 | ユーザアラーム監視機能の監視周期の設定を、100msecから設定可能としました。 | ◎ | ◎ | - |
24 | FREQROL F800シリーズとの接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ |
25 | サーボアンプ(MR-JE)接続に対応しました。 | - | ◎ | ◎ |
Ver.1.105K→Ver.1.106Lへの追加機能はありません。 |
Ver.1.104J→Ver.1.105Kへの追加機能はありません。 |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT23 |
---|---|---|---|---|
1 | PictBridgeプリンタ印刷に対応しました。 | - | ◎ | ◎ |
2 | シリアルプリンタ印刷に対応しました。 | - | ◎ | ◎ |
3 | ハードコピーのプリンタ出力に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ |
4 | レポート機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ |
5 | かな漢字変換機能に対応しました。 | ◎ | ◎ | - |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT23 |
---|---|---|---|---|
1 | SFCモニタ機能の対応機種に、MELSEC-Q(QnUDVCPU)を追加しました。 | - | ◎ | - |
2 | モーションSFCモニタ機能の対応機種に、三菱モーションコントローラ(Q170MSCPU(-S1))を追加しました。 | - | ◎ | - |
No. | 内容 | SGT2000 | GT27 | GT23 |
---|---|---|---|---|
1 | GOT2000シリーズ(GT2708-STB*、GT2708-VTB*、GT2710-STB*、GT2710-VTB*、GT2710-VTW*、GT2712-STB*、GT2712-STW*、GT2308-VTB*、GT2308-VTB*)に対応しました。 | ◎ | ◎ | ◎ |