特集論文 “MELSEC iQ-Rシリーズ” 安全シーケンサ | The Art of Manufacturing | 三菱電機FA
Factory Automation

特集論文

“MELSEC iQ-Rシリーズ” 安全シーケンサ

2016年11月公開【全3回】
名古屋製作所 内越正弘

要旨

 近年、FA(Factory Automation)システムに対して一般制御と安全制御を統合した省スペース・省配線・省コスト化の要求がある。従来の安全シーケンサは安全専用システムであり、一般制御とは別にシステムを構築する必要があった。そこで、 “一般制御と安全制御の統合” をコンセプトとした “MELSEC iQ-Rシリーズ” 安全シーケンサを開発した。

(1) 製品の特長
 MELSEC iQ-Rシリーズ安全シーケンサでは、一般制御と安全制御を統合して、同一ベースユニット上や同一ネットワーク上で一般制御と安全制御のユニットを混在させ、1つのシステムで一般制御と安全制御を実現する。これによって、MELSEC iQ-Rシリーズで安全ソリューションを容易に構築することができる。また、一般制御と安全制御を統合することで、e-F@ctoryによる安全ソリューションと情報システムの連携が容易になり、安全の見える化に寄与する。

(2) 製品コンセプト実現のための技術
 一般制御と安全制御の演算処理を同時に実行して、一般制御の演算処理に影響されずに安全制御を実行する。さらに、一般制御部の故障等による安全制御部への不正書き込みを検出する。
 また、同一ベースユニット上に一般制御と安全制御のユニットを装着可能にして、安全制御が継続できないような異常や故障が発生した時には、安全ユニットで異常や故障を検出して安全ユニットだけをシャットダウンさせて安全状態へ移行する。

特集論文 “MELSEC iQ-Rシリーズ” 安全シーケンサ

“MELSEC iQ-Rシリーズ” 安全シーケンサ

 三菱シーケンサMELSEC iQ-Rシリーズに、安全制御を実現する “安全CPU” と “CC-Link IEフィールドネットワーク ブロックタイプ安全リモートI/O(Input/Output)ユニット” を新たにラインアップに加えた。これらのユニットは、世界有数の第三者認証機関であるTUV Rheinlandから国際安全規格ISO(International Organization for Standardization)13849-1 PLeカテゴリ4及び機能安全規格IEC(International Electrotechnical Commission) 61508 SIL(Safety Integrity Level)3の認証を受けている。

参考文献

この記事をシェアする

一覧に戻る

The Art of Manufacturing monozukuri

「The Art of Manufacturing―ものづくり」は、産業分野のオートメーション(自動化)に関する技術動向や注目テーマ、最新トレンドなどに関して、三菱電機がお届けする産業界向け情報メディアです。 製造技術や各種サポートにとどまらず、デジタル製造、産業IoTやAI(人工知能)技術など先端技術にまつわる最新動向を解説するほか、専門家の知見・経験に基づく業界コラム、製造のスマート化の指標「SMKL」を活用した実践的アプローチ、Industry 4.0の直面する課題などなど、さまざまな視点から現場に役立つ“ヒント”を紹介します。 「The Art of Manufacturing―ものづくり」を通じて、ぜひオートメーションの世界を探求してみてください。