エコキュートとは?
エコキュートの基本的な仕組みや、なぜ省エネなのかを
分かりやすく解説します。
エコキュートの仕組み
ヒートポンプユニット
貯湯ユニット
貯湯ユニットは作ったお湯を貯めておくタンクです。エアコンの室外機に似た外観のヒートポンプユニットは、エコキュート独自のもので、屋外の空気から熱を集めて、その熱をお湯のわき上げに利用します。わき上げには、電気エネルギーも必要になりますが、空気の熱を利用して効率よくお湯を沸かす「ヒートポンプ式」の為、少ない電気で高効率な運転が可能です。
空気の熱を利用して効率よくお湯を
わかす、「ヒートポンプ方式」
省エネのカギは、“給湯”の高効率化
家庭でのエネルギー消費量の約3割にもなる給湯。
その給湯を高効率化することが、省エネのカギになります。
エコキュートは空気の熱を利用し、わずかな電気を使い高効率にお湯をわかすことができます。
家庭のエネルギー消費の内訳
(世帯あたりの用途別エネルギー消費)
出典:資源エネルギー庁「エネルギー白書2021」を基に作成
エコキュートなら、給湯に使う電力消費量が約1/3に
エコキュートは、[1]の電気エネルギーを使って、[2]の空気の熱をくみ上げ、[3]の給湯エネルギーを得ることができます。つまり電気エネルギーだけでお湯をわかすのに比べ、消費電力量は約1/3に低減し、とても経済的です。
*電気温水器から、エコキュートへ変換した場合のイメージ。
割安な夜間電力利用
主に安い夜間電力を活用※してお湯をわかしておくので、より経済的。暮らしに合った電力契約タイプを選べます。
*コンパクト エコキュート、エコキュート ライトを除く。
*お湯の使い方により昼間も運転することがあります。
1日の電気の使われ方(イメージ)
三菱 エコキュートで「電気代」がこんなにおトク
ガスや電気温水器と比べて、三菱 エコキュートにした場合、電気代がどのくらいおトクになるかお住まいの地域の電力料金プランをPDFでご確認いただけます。
- 北海道電力エリア
- 北海道
- 東北電力エリア
- 青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島、新潟
- 東京電力エリア
- 茨城、栃木、埼玉、東京、千葉、神奈川、静岡
- 北陸電力エリア
- 福井、石川、富山
- 中部電力エリア
- 長野、岐阜、愛知、三重
- 関西電力エリア
- 滋賀、京都、大阪、奈良、和歌山、兵庫
- 中国電力エリア
- 鳥取、島根、岡山、広島、山口
- 四国電力エリア
- 香川、愛媛、徳島、高知
- 九州電力エリア
- 大分、福岡、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島
- 沖縄電力エリア
- 沖縄