
おやすみサポートで
一年中快適な空間を
就寝前から起床までお客様の好みの温度でエアコンを運転する「おやすみ自動運転」、
入眠しやすい音楽をアプリから再生する「おやすみ音楽」でより心地よいおやすみをサポートします。

夏の夜の寝苦しさを解消し
快適な睡眠時間に
お部屋の温度が起動室温以上になると自動で冷房運転を開始し、お部屋をお好みの温度に保つことで睡眠を継続できるようサポートします。「おやすみサポート」によるエアコンの冷房運転は予め設定した運転時間経過後に自動で停止しますので、エアコンのつけっぱなしが気になる方も安心です。



布団から出たくない
寒い冬の朝に
心地よいお目覚めをお手伝い
お部屋の温度が起動室温以下になると起床時刻の最長90分前からお好み温度でエアコンの暖房運転を自動で開始し、起床時刻になれば自動で停止します。眠りの妨げにならないように、緩やかな温度調整を行います。


就寝前の予冷/予暖
就寝前予冷は、お部屋が暑いときは自動でエアコンの冷房運転を開始し、緩やかな温度調整でお部屋を涼しくしておきます。急激な温度低下にさらされないために、 緩やかな温度調整で「就寝時刻」までにお部屋を涼しくします。
就寝前予暖はお部屋が寒いときは自動でエアコンの暖房運転を開始し、お部屋を暖めておきます。暖かい環境で眠りにつけるように、「就寝時刻」に合わせて暖めておきます。

緩やかに冷やす(最長90分)温度調整で「就寝時刻」までにお部屋を涼しくします。

設定はこちら

音楽で睡眠をサポート
おやすみサポートでは、快眠セラピスト・睡眠環境プランナーの三橋美穂(みはし みほ)さんが監修する様々な睡眠楽曲から厳選された3曲をプリセットしています。またプリセット曲以外にもお好みの曲を使用することもできます。

監修:
睡眠セラピスト・睡眠環境プランナー
三橋 美穂(みはし みほ)
私が以下の3曲を厳選したポイントは1/fゆらぎにあります。入眠に適した音楽は、歌詞がなくスローテンポで、1/fゆらぎを含む曲が良いとされています。これらの曲を聴くことで、脳科学的に眠りやすくなります。初日に効果を感じられない場合でも、1週間続けてみてください。 初めて聴く曲は、続きが気になってしまうことがあるからです。聴き方のポイントは、小さめの音で流すこと。音楽に意識を集中しやすくなり、より曲の効果を感じられるでしょう。
おやすみ音楽のプリセット曲
-
究極の眠れる音楽
-
「至福の眠りの音楽」より
以下の組み合わせで構成しています- ・ ちいさな翼
- ・ 水ゆらゆら
- ・ good night to you
-
「眠りに誘うオルゴール」より
以下の組み合わせで構成しています- ・ 月の光
- ・ ジュピターの主題
~組曲「惑星」より - ・ アヴェ・マリア
※上記プリセット3曲の音源は、株式会社デラの知的財産(保有する原盤)であり、著作権法によって保護されていますので、本アプリを通じて提供される上記の音源の無断転載をお断りいたします。
究極の眠れる音楽の効果
プリセット曲の『究極の眠れる音楽』を一般モニターの方23名を対象に音楽を3日間試聴していただき、調査を実施しました。その結果、約88%の方がいつもより寝入りが早くなり、目覚めの質が改善されるなどの効果が確認されています。また、調査後でも体調の評価が向上しました。

(平成30年8月集計)
監修:睡眠セラピスト・睡眠環境プランナー三橋 美穂さん
寝具メーカーの研究開発部長を経て独立。これまでに1万人以上の眠りの悩みを解決してきており、とくに枕は頭を触っただけで、どんな枕が合うかわかるほど精通。全国での講演や執筆活動のほか、寝具や快眠グッズのプロデュース、ホテルの客室コーディネートなども手がける。わかりやすく実践的なアドバイスには定評があり、テレビや雑誌等でも活躍中。著書に『オトナ女子の不調と疲れに効く 眠りにいいこと100』(かんき出版)ほか多数。
https://sleepeace.com

おやすみサポートの有効時間やエアコンの設定温度、おやすみ音楽の楽曲などに関する設定をトップ画面、エアコン設定画面、おやすみ音楽設定画面から行います。各種設定を行う前に、おやすみサポートのスイッチをON(有効)にしてください。
トップ画面
おやすみサポートの
有効時間設定を行います。

1有効時間
有効時間はおやすみサポートが自動でエアコン運転する時間です。有効時間設定では、就寝時刻と起床時刻を設定してください。有効時間中、冷房の場合はエアコンの運転と停止を繰り返しながら、お部屋を快適に保ちます。暖房の場合は起床時刻の最長90分前からお部屋を暖め、気持ち良く目お覚めできます。
有効時間の変更方法
「有効時間変更」をタップし、スライダーをドラッグしながら設定します。

2おやすみ音楽
就寝時に流す曲や音量、フェードアウ ト、再生時間を設定して再生できます。
3エアコン設定
おやすみ自動運転のON(有効)/OFF(無効)や、起動室温・設定温度、冷房の運転時間、就寝前予冷/予暖などを設定します。
4運転履歴
おやすみサポートによるエアコン運転中の運転履歴などを確認できます。
エアコン設定画面
エアコンが運転を開始する
室温やエアコンが運転するときの
設定温度などを設定します。

1おやすみ自動運転
「おやすみ自動運転」は、寝苦しい夏の夜に自動でエアコンの冷房運転を開始したり、布団から出たくない寒い朝の起床前に自動で暖房運転を開始する機能です。さらに、寝る前に自動でお部屋を冷やしたり、暖めたりすることができます。
2おやすみ温度設定
おやすみ自動運転(冷房/暖房)の起動室温と設定温度を設定します。
起動室温
エアコンの冷房/暖房運転を開始する室温を設定します。
設定温度
冷房/暖房運転を行うときのエアコンの設定温度を設定します。
3運転時間
就寝中に冷房で自動運転するときの運転時間を設定します。
4就寝前予冷
就寝前(就寝時刻の前)、お部屋が暑いときは自動でエアコンの冷房運転を開始し、緩やかな温度調整でお部屋を涼しくしておきます。
運転継続時間
就寝前予冷を就寝時刻からどれだけ継続運転するかを選択します。運転継続時間は「0分、30分、1時間、2時間、起床時刻まで」の5種類から選択できます。
5就寝前予暖
就寝前(就寝時刻の前)、お部屋が寒いときは自動でエアコンの暖房運転を開始し、お部屋を暖めておきます。
運転継続時間
就寝前予暖を就寝時刻からどれだけ継続運転するかを選択します。運転継続時間は「0分、30分、1時間、2時間、起床時刻まで」の5種類から選択できます。
あなたの設定はこちら
タップすると、設定した内容のエアコン動作イメージが確認できます。
おやすみ音楽設定画面
入眠時に聴く曲の選択や
再生音量などを設定します。

1曲選択
再生する曲をプリセット曲(3曲)とユーザー選択曲(1曲)から選択します。 プリセット曲を選択するには、曲タイトルの右側にあるアイコンをタップし、事前にダウンロードしてください。
※通信環境によってダウンロード時間がかかる場合があります。ダウンロード時はWi-Fi環境でのご利用を推奨します。
2音量設定
おやすみ音楽の再生開始時の音量は、音量設定のスライダーで設定した値が反映されます。
※音量設定を調整する際は、スマートフォンの音量ボタンなどで調整しないでください。
3フェードアウト
設定をON(有効)にすると、眠りの妨げにならないよう、再生開始から5分間は「音量設定」で設定した音量で再生し、5分以降は徐々に音量を下げていきます。
4再生時間
再生終了までの時間を設定します。
おやすみ音楽の再生開始
設定できたらトップ画面に戻り、「再生開始」をタップし再生します。



また、眠りの妨げにならないように、緩やかな温度調整を行います。




