このページの本文へ

ここから本文

家電統合アプリ MyMU(マイエムユー)
のご紹介

MyMUアプリ 
利用規約

本規約は、三菱電機株式会社および関係会社(以下「当社」といいます)が提供する「MyMU」アプリケーション(以下「本アプリ」といいます)および本アプリ上のサービスと当社指定端末による外部連携機能(当社指定の外部連携端末デバイスから音声等により対応機器を操作する機能等を含む)を提供するサービス(以下総称して「本サービス」といいます)をお客様にご利用いただく際の利用条件を定めるものです。お客様は、本規約に事前の同意をし、これを遵守することを条件として、本アプリをご利用できます。お客様が本規約に同意されない場合、本アプリを利用することはできませんので、その場合はただちに本アプリを削除してください。

第1条(利用条件)

  • 本アプリをご利用いただくためには「くらしID」(以下「共通ID」といいます)の会員登録が必要となります。本規約で規定されていない事項に関しては、会員登録の際に同意いただく「くらしID」会員利用規約(以下「共通ID規約」といいます)に基づいて取扱いいたします。共通ID規約の定めと本規約の定めに矛盾がある場合は、本規約の定めが優先されるものとします。
    <共通ID規約>
    https://notice.lcx.mitsubishielectric.co.jp/agreement/terms.html
  • お客様は、MyMUアプリ取扱説明書において、当社が指定している対応OSを備えたお客様が所有または管理する端末デバイス(以下「端末デバイス」といいます)に本アプリをインストールし、本アプリに接続された当社指定の製品(以下「対応機器」といいます)を個人宅(マンションおよびアパートメント等を含みます)かつ個人的な利用の範囲内で利用する場合に限り、本アプリを本規約に従って利用することができます。
  • 端末デバイスであっても、本アプリの正常な動作を保証するものではありません。お客様の利用条件や利用中の通信条件によっては、本アプリが正常に動作しない場合があります。
  • お客様は、本アプリのレンタル、リース、貸与、販売、譲渡、再配布またはサブライセンスをすることはできず、お客様が端末デバイスを、お客様と本規約第4条に規定された共通ID等を共用する方以外に譲渡する場合には、譲渡前に本アプリを削除しなければなりません。お客様は、本アプリ、そのアップグレード、またはそれらの一部について、複製、逆コンパイル、リバースエンジニアリング、逆アセンブル、ソースコードの解明の試み、改変、または二次的著作物の創作を行うことはできません。かかる行為のいかなる試みも、当社およびその権利元の権利の侵害となります。お客様が本項に違反した場合、お客様は、当社に提訴および損害賠償請求される場合があります。
  • 本規約は、本アプリのアップグレードに適用される別の利用規約が当該アップグレードに同梱されていない限り、本アプリに関し当社が提供する一切のアップグレードに適用されます。
  • 本アプリをインストールした端末デバイスの盗難・紛失時等に不正利用されないように、端末デバイスのパスワード設定等セキュリティ設定をご利用ください。
  • 本アプリは、ペット、乳幼児、お子さま、ご高齢者、病気の方またはお身体の不自由な方等を含むお客様の生活環境を快適にする目的でご利用いただくことはできますが、お客様の健康を保証するものではありません。
  • お客様は、本規約に基づき個人情報等が取り扱われることについて、本規約第4条に基づき共通ID等を共有する方または共通ID等を用いて利用する対応機器と同じ対応機器を利用する方(以下「お客様とともに本アプリまたは対応機器を利用される方」といいます)全ての事前同意を得た上で本アプリを使用するものとします。
  • 本アプリで表示または通知する、対応機器に組み込まれたセンサーから収集・計測・算定する情報(以下「センサー計測値」といいます)は計測環境の状況によって正しい値とならない場合があります。表示または通知するセンサー計測値は目安として、お客様の責任でご利用ください。
  • 本サービスの利用に必要な対応機器、端末デバイス、無線LANアダプターおよび無線LAN等において、通信環境の整備および設定ならびにその他本サービスを利用するための準備等の一切は、お客様が自己の費用と責任において行っていただくものとします。
  • お客様は、本アプリおよび対応機器を日本国内で使用するものとします。
  • 前項に定める条件を満たしている場合であっても、次の事由のいずれかに該当する場合は本サービスの全部または一部のご利用をお断りする場合があります。
    • 妊娠、傷病等の理由により医師の治療や指導を受けている方で、医師から本アプリおよび対応機器、またはこれらに類似した機器等の利用を禁じられている場合
    • 本サービスの利用に適さない方(ペースメーカーを利用されている方)
  • 室内の温度分布を図として表した画像(以下「熱画像」といいます)を表示する機能(以下「熱画像表示機能」といいます)を有効にする場合は、お客様の責任の下、エアコンの共同利用者(ご家族等)に周知し、利用者全員の同意を得た上でご利用ください。
  • 外部連携サービスとして提供する対応機器の音声操作において、周辺環境またはペットの鳴き声等により、音声の誤認識・誤反応が起こる場合があります。
  • 本アプリで利用する位置情報(緯度経度)は、端末デバイスの機種または設定、端末デバイスの利用状況、電波の受信状況等により、実際の位置と誤差を生じることがあります。

第2条(個人情報の取扱い)

個人情報の保護に関する法律(平成十五年法律第五十七号)の定義に基づく個人情報(以下「個人情報」といいます)を含むお客様の情報の取扱いについては、MyMUアプリ プライバシーポリシーをご覧ください。
<MyMUアプリ プライバシーポリシー>
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/mymu/privacy.html

第3条(費用)

本アプリの利用自体は原則無料ですが、当社が有料で提供する一部の本サービス(自動更新型の定期購入サービスや有料コンテンツ等を指しますが、これらに限定されません)を使用および利用される場合は、お客様負担の費用が発生します。また、本アプリのダウンロード、インストールおよび利用に伴う通信料金等、本サービスを利用するために必要な対応機器、端末デバイス、無線LANアダプターや無線LAN等の通信機器に関する費用、ならびにインターネット等に接続する際のその他通信に関する費用は、お客様の負担となります。

第4条(共通IDおよびパスワード)

  • お客様が本アプリをご利用の際には共通ID(メールアドレス)およびパスワード(以下総称して「共通ID等」といいます)が必要となります。
  • 共通ID等には、共通ID規約第5条に記載される禁止事項の文言、または禁止事項に関連する文言を利用してはならないものとします。利用した場合、共通ID等を削除する場合があります。
  • お客様は、本アプリのご利用において共通ID等の管理とその利用について責任をもち、お客様が共通ID等を用いて利用する対応機器と同じ対応機器を利用する方(例えば、お客様のご家族が該当しますが、これに限らないものとします)と共通ID等を共用することができます。なお、お客様は、共通ID等を用いて利用する対応機器と同じ対応機器を利用しない方に共通ID等を開示、貸与、譲渡等をしてはならないものとします。
  • 共通ID等により本アプリが利用された場合、当社は、当社の責めに帰すべき事由がある場合を除き、お客様本人による利用とみなします。
  • 当社はサービスの継続および改善を目的とした管理サーバー更新等において、共通ID等および「MyMUアプリ プライバシーポリシー」で定義する個人情報等を、更新等したサーバーへ移転することができるものとします。
  • 共通ID等は、本条第3項に基づき共通ID等を共用できる方以外の第三者に知られないようお客様の責任で厳重に管理してください。

第5条(禁止行為)

  • お客様は、本アプリおよび本サービスの利用に関連して次の各号の一に該当する行為を行ってはならないものとします。
    • 当社または第三者の財産権(著作権、商標権等の知的財産権を含みます)を侵害する行為
    • 当社または第三者に対する誹謗中傷行為、肖像権、プライバシー権等を侵害する行為
    • 犯罪に関連する行為
    • 公序良俗に反する行為
    • 選挙運動、またはこれに類似する行為
    • 本サービスを通じて入手した情報を、当社の事前の承諾を得ることなく、非営利目的または私的使用の目的の範囲を超えて利用する行為
    • 当社の事前の承諾を得ることなく本サービスを商用利用する行為(営利を目的とした情報提供活動を行う行為を含みます)
    • 当社の管理する本サービスその他の業務の運営および維持を妨げるまたは当社の信頼を毀損するような行為もしくはそのおそれのある行為
    • 本サービスに関する情報または本サービスを通じて提供される情報を改ざんする行為
    • 有害なコンピュータープログラム等を送信または書き込む行為
    • 法令、条例等に違反する行為、またはそのおそれのある行為
    • 共通ID等を、お客様と同じ対応機器を利用しない第三者に公開したり、利用させる行為
    • 他人(実在しない人を含みます)になりすまして、本サービスを利用する行為
    • お客様とともに本アプリおよび対応機器を利用される方全ての事前同意を得ていない状態で本アプリを使用する等、第三者のプライバシー等を侵害する行為または侵害するおそれのある行為
    • 本規約等に反する行為
    • その他当社が不適切と判断する行為
  • お客様が前項各号に違反した場合、当社は、お客様による本サービスの利用を停止させることがあります。
  • お客様の違反行為によって当社に損害が生じた場合、お客様は当社に対し、その損害を賠償する責任を負うものとします。

第6条(利用機器登録削除)

本サービスに登録された対応機器について、対応機器を譲渡、廃棄する場合等で対応機器の利用を中止される際は、必ず機器登録の削除と遠隔操作の無効化をしてください。詳しくはMyMUアプリ取扱説明書をご確認ください。

第7条(サービスの一時停止)

当社は、以下のいずれかに該当する事由が発生した場合、お客様に事前の通知なく本サービスの一部、または全部を一時的に停止することがあります。

  • 天災、その他の非常事態が発生した場合
  • 当社が設置する電気通信設備の障害や負荷が集中した場合
  • 当社の電気通信設備の保守上または工事上等の緊急のやむを得ない事由が生じた場合
  • その他、当社が管理上、運営上または技術上の問題が発生し本サービスを停止することが必要と判断した場合

第8条(サービス内容の変更、終了等)

  • 当社は、お客様への事前の通知なく、本サービスの内容の追加、変更、一部終了等を行うことができるものとします。
  • 当社は、お客様に事前の通知をした上で、本サービスの全てを終了することができるものとします。

第9条(お客様によるサービスの利用の終了)

  • お客様は、お客様が本アプリをインストールした全ての端末デバイス上から共通ID等を削除し、その後本アプリをアンインストールすることで本アプリおよび本サービスの利用を終了することができます。
  • 当社は、本条第1項により本アプリおよび本サービスの利用を終了している、または、お客様が2年以上にわたって本アプリおよび本サービスを利用されなかった場合、お客様の情報およびお客様による本サービスの利用情報等を、当社判断によりデータベースから削除できるものとします。
  • 前項の規定は、当社がお客様の情報について削除する義務を負うものではありません。
  • 当社が、お客様が本規約に違反したと判断した場合またはお客様に不適切であると判断するような行為があった場合には、当社は、お客様への事前の通知無しに直ちに、該当するお客様への本サービスの提供を停止することができるものとします。また、お客様が本規約に違反し当社に損害が生じた場合には、お客様は、当社に損害賠償請求および提訴される場合があります。
  • 前項に基づき本サービスの提供を停止されたお客様については、当社との契約は解除されるものとし、以後お客様は本アプリおよび本サービスを利用できないものとします。

第10条(免責)

  • 当社は、本アプリおよび本サービスについて、その完全性、正確性、安全性等に関し、いかなる保証も行わないものとします。
  • 本アプリで表示および通知される情報は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。当社は本アプリの動作や通知の内容によってお客様がとった行動およびとらなかった行動について、当社の責めに帰すべき事由による場合を除き、いかなる責任も負わないものとします。
  • 当社は、第三者が本サービスに関連する情報の改ざん・消去等を行ったことによってお客様が被った損害に対して、当社の責めに帰すべき事由による場合を除き、一切責任を負わないものとします。
  • 本アプリのリンクを通じたウェブサイトへのアクセスについては、お客様の責任において行っていただくものとします(リンク先と当社が関連会社、取引先等の関係を有していることを意味するものではありません)なお、当社のウェブサイトにリンクした当社関連会社のウェブサイトを利用される場合には、当社が定める利用規約だけでなく、リンク先の会社が定める利用規約についても守っていただく必要があります。
  • 当社は、本規約に関連し、当社の軽過失によりお客様に生じた損害について、当該損害に関連した、対応機器の購入費用およびお客様が直近で当社に支払った本サービスの月額利用料金の合計を上限として、通常生ずべき積極的損害(お客様の既存の財産が現実に減少するという形で受けた損害のことをいいます)の範囲で損害を賠償するものとします。

第11条(本規約の変更)

  • 当社は、お客様の承諾を得ることなく、本規約および当社が定める特定の本サービスに適用される利用規約(以下「本サービス特約」といいます)の変更ができるものとします。
  • 本規約および本サービス特約の変更については、当社が変更を行う旨、変更後の本規約の内容および効力発生日をお客様に通知、または当社のウェブサイト上で公告するものとします。
  • 前項に関わらず、契約者の一般の利益に適合しない変更に関しては、当社は、変更を行う旨、変更後の本規約および本サービス特約の内容ならびに効力発生日を、効力発生日の到来前までに、当社ウェブサイトへの掲載その他当社が指定する方法により、お客様に周知いたします。

第12条(お客様からの連絡)

お客様が、本サービスについて連絡が必要な場合には原則として、当社ご相談窓口へお電話を用いて連絡を行うものとします。

三菱電機株式会社

  • ・前文 当社指定端末による外部連携機能に関する記述を追加
  • ・第1条 利用条件 第13項、第14項、第15項を追加
  • ・第6条 利用機器登録削除 本サービスに登録された対応機器の利用を中止される場合に関する本第6条を追加
MyMUトップページへ戻る