三菱電機「らく楽アシスト」

らく楽アシストの
取り組みと受賞歴

  • ~2000年へ移動します
  • ~2010年へ移動します
  • ~2020年へ移動します
  • ~2010年へ移動します
  • ~2020年へ移動します
  • ~2020年へ移動します
2030年
持続可能な開発目標SDGs実現
2023年
銀賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

病院向け多用途搬送サービスロボットシステム

病院の多様なニーズに対応するために設計された、交換可能なカートを備えた自律型多目的デリバリーロボットシステムです。感知センサと制御システムにより、障害物を自動的に回避し、エレベーターに乗り降りすることができます。建物内を縦横に安全かつ自律的に移動し、省力化に貢献するとともに、スタッフや患者にも受け入れられやすい、親しみやすく安心感のある外見をしています。
可愛く働き者で適応性のあるロボットは、重い物の持ち上げや運搬作業から貴重な人員を解放し、介護者が大切な人との触れ合いや交流に集中できるようにすることで、人に優しいロボット工学への道を開くと評価されました。

2023年
銅賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

生活の邪魔をせずに室内の空気質を改善・維持する壁掛け式循環ファン

空気清浄と脱臭機能を内臓したオフィスや商業空間向けの壁掛けファンです。洗えば効果が復活する「ヘルスエアーユニット」はフィルター交換が不要で、自動運転により常にクリーンな空気を維持します。スリムなデザインと簡単な取り付けにより、壁に安全に取り付けることができます。

2023年
銅賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

大容量ホームフリーザー U22

パンデミックの経験によって生活が変化した共働き世帯のまとめ買いや冷凍保存のニーズに対応するためにデザインされた大容量でコンパクトな冷凍庫です。2ドアのデザインは、冷気の漏れを抑え、庫内温度を安定させて食品の美味しさを長持ちさせることで、使いやすさとエネルギー効率を向上させています。
操作のしやすさはユーザーと共感し、頻繁な買い物を避けたいカップルと単身者の両方にとって、より多く、より良い収納という点で、変化する消費者ニーズに対応していると評価されました。

2023年
BEYOND COVID-19特別賞
KIDS DESIGN AWARD 第17回

子どもたちに安心・安全な空気を提供する「ヘルスエアー機能付き大風量循環ファン」

子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン部門

ウィルス等の様々な物質を抑制・除去・脱臭する壁掛け型循環ファンです。定期的な水洗浄だけで性能を維持できる三菱電機独自の空気清浄技術「ヘルスエアー機能」を搭載。フィルタ買替えが不要で、コストを抑えつつ24時間子どもたちの生活空間を清潔にします。また、壁掛け型なので動線を邪魔せず躓いて転倒する等の危険から守ります。
空気環境の衛生対策は重要であるが、床置き型は子どもが多く集う場所では安全面で課題が残っていました。壁掛け型とすることでこれらの問題を解消し、フィルターも水洗浄可能で取り換え不要を実現しました。空気環境改善と扱いやすさの両立という点で本賞にふさわしいと評価されました。

2023年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第17回

「商店街の魅力を再発見!」大船・街づくりプロジェクト

子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門

地元商店街の魅力の発見と発信のため、小学校と商店街、企業が連携した地域学習支援活動です。小学生自らの創造力を発揮しながら、デザイン思考プロセスを用いて、調査と分析、アイデアを展開し、商店街の新しい魅力を発信しました。子どもたちが人を深く理解し、自分たちで考える力を育めるよう、地域一丸となって本活動を継続していきます。
商店街そのものが子どもの教育の場となっている点がよく、地域のネットワークを可視化し、体験できることは素晴らしさ。マップ化からさらに進め、ARなども活用して「街に置いていく」という発展形にも期待したい、と評価されました。

2022年
BEYOND COVID-19特別賞
KIDS DESIGN AWARD 第16回

子どもたちの清潔・安全な生活に寄与する「空気循環清浄機能付ハンドドライヤー」

子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン部門

24時間トイレ空間の清潔性維持に貢献する従来の概念を超えたハンドドライヤーです。空気の循環清浄機能により設置空間に浮遊するウイルスや菌を抑制。清潔な空気で手を乾燥でき、高い脱臭効果も備えます。手指の清潔性維持に寄与する機能とデザインにより、衛生意識の低い子どもでも簡単に手を乾かすことができ、安心してトイレを利用できます。子どもたちが使いやすい設計への配慮、清潔性維持と空気清浄のハイブリッドによりトータルな衛生環境向上に挑む技術開発はBEYOND COVID-19特別賞にふさわしいと評価されました。

2022年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第16回

コミュニケーションの壁を乗り越える「しゃべり描きアプリ」

子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門

聴覚障がい者や外国人とのコミュニケーションの壁を乗り越えたいとの思いから、聴覚障がいをもったメンバーと一緒にしゃべり描きUIを開発、アプリとしてリリースしました。以降も、様々な現場や利用者の声を聞きながら特に学校とも密に連携して開発を続け、多様な生徒の学習や円滑なコミュニケーションの実現に貢献するアプリ開発に取り組んでいます。指でなぞった軌跡に文字を表示するインターフェイスは、斬新かつ社会的意義が高いと評価されました。

2022年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第16回

「ポイ捨てゼロへ」大船・街づくりプロジェクト

子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門

小学校と地元商店街と企業が連携し、小学生が創造力を発揮しながら、商店街のゴミ問題解決に取り組みました。商店街の道端に落ちているゴミの調査、気づきの獲得、解決策のアイデア検討と具体化、現地での効果検証に子どもたちが主体的に取り組むプログラムを進めました。初期のポスター提案から最終的には多様な提案が生み出されました。商店街のゴミ調査と啓発ポスターづくりという地道な活動だが、デザイン思考の教育と連動させている点に新規性があると評価されました。

2022年
金賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

安心見まもりサポート MelCare

高齢者介護サービス業界は、深刻な人手不足と業務負担の増大に直面しています。MelCare は、センサーを活用して入居者の状況をスタッフに知らせることができるため、夜間の訪問回数を減らすことができます。そして、転倒の有無、室内の空調、生活リズムを自然に見守り、そこで暮らす入居者やスタッフが安心して過ごせるようサポートしてくれます。現在深刻化している人手不足の問題に対する、より適切な代替案を見出そうとしている点を高く評価されました。

2022年
銅賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

エアコン向けリモコンのデザイン統一

2018年に、当社「エアコン向けリモコンの開発」は、UDの理念に基づく標準的なリモコンの出発点として取り上げられ、IAUD国際デザイン賞を受賞しました。このプロジェクトの目標は、ユニバーサルデザインの原則に基づいたさまざまな標準化されたソリューションを通じて、エアコンのリモコンをシンプルかつ直感的に操作できるようにすることでした。今回の銅賞は、主に設計の標準化に対して授与されました。ユニバーサルデザインの原則に沿って、同一家庭内の機種違いの三菱エアコンのリモコンの使いやすさを向上させたことが評価されました。

2022年
銅賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

6 ドア冷蔵冷凍庫 MR-MZ・WZ シリーズ

コロナ禍で増えたまとめ買いニーズに対応するため、冷蔵庫の外形寸法を変えることなく内部容積を拡大しました。また、冷蔵庫の中身がよく見えるので、食材の整理がしやすく、家事の分担もしやすくなっており、使いやすい中央部は、ライフスタイルに合わせて野菜室にするか冷凍室にするか選べます。審査委員会は、多様なユーザーのライフスタイルやニーズの変化に対応し、継続的に製品改良に取り組んでいる三菱電機の姿勢を評価しました。特に、過冷却現象を応用した三菱独自の技術で、食品を氷点下なのに凍らせず、肉や魚の鮮度を長く保ち、解凍時間を短縮できる機能は、審査委員から高く評価されました。

2022年

新コンセプト 「#しあわせをシェアしよう。」のもとUD推進

#しあわせをシェアしよう。
2021年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第15回

子どもたちに快適な空質環境を提供する「学校用ロスナイ」

子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン部門

学校向けの後付け設置ができる熱交換型換気扇です。換気時に排出される室内の暖気や冷気を再利用する熱交換型換気によって、室内の暖かさ・涼しさを保ちながら、省エネ換気ができます。屋外のほこり等も気にならず、常にクリーンで快適な学習環境を実現します。窓開け換気の代替となる省エネルギー型機器として評価されました。

2021年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第15回

子育て世帯のお米を食べる楽しみを支援する炊飯器アプリ(NJ-AWBX10向け)

子どもたちを産み育てやすいデザイン部門

当社炊飯器NJ-AWBX10と連動した本アプリは、お米の残量を自動計測してなくなる前に自動再注文する機能で、子育て共働き世帯をサポートします。また、その日のお米の仕上がりをアプリ上で回答することで、家族の嗜好情報を収集・分析し、その次に炊く時からからより好みに合わせた炊き方に調整してくれます。家族で食の楽しさを共有するためのツールとして評価されました。

2021年
大賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

聴覚障がいや言語の壁を乗り越える「しゃべり描き®アプリ」の取り組み

「しゃべり描き®アプリ」は聴覚障がい者や外国人との言語の壁を乗り越えた円滑で多様なコミュニケーションを実現することを目的に開発したアプリです。話した言葉を指でなぞった画面上の軌跡に表示します。コロナ禍によりマスク着用がマナーとなり、聴覚障がい者は話す人の唇の動きや表情が見えないため、話を理解することが難しくなりました。また、フィジカルディスタンスを保ったコミュニケーションへの意識も高まり、安全安心な対話手段が求められるようになりました。そこで、市場リリース済みの本アプリの、聴覚障がい者支援団体などへの無償提供やユーザーヒアリングを行い、新たな課題やニーズを抽出する活動を展開しました。さらに、コロナ禍にも対応した機能強化を行いました。障がいの有無にかかわらず心と心がつながるコミュニケーションの実現に貢献していきます。

2021年
銀賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

全熱交換器 学校用ロスナイ天吊露出形

コロナ禍で学校での窓開け換気が推奨される一方、寒暖差による学習への影響や、光熱費負担増、塵の流入によるエアコンの故障、北方地域の雪の吹き込み等の理由から十分な窓開け換気ができないケースが存在します。本製品は、換気時に排出される室内の暖気や冷気を再利用する熱交換型換気によって、こうした現状を一気に改善します。また、設置が容易な天吊り露出形の構造により、多くの既築校舎への導入も容易です。
CO2センサーを新たに搭載し、CO2濃度に応じた自動制御に加え、本体に設けた表示部によって教室にいるユーザーが換気状態を視認できます。
工具レスで開閉可能なメンテナンスパネルはフィルター清掃等のメンテナンスの時間や労力を削減し、作業者の負荷軽減にも貢献します。

2021年
銅賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

一人暮らしの自炊生活に寄り添う2ドア冷蔵庫 Pシリーズ

20代の単身者をターゲットとした2ドア冷蔵庫です。キッチンや調理作業スペースが十分に確保できない空間でも快適な自炊を楽しめるように、冷蔵庫の上を作業スペースとして活用可能にしました。電子レンジなどの家電を置いたり、冷蔵庫から取り出した食材や飲料を一時置きしたりすることができます。生活空間の快適性を損なわないための静音性や、まとめ買いしても食品の鮮度を長く保てる安心さも追求し、一人暮らしに寄り添う冷蔵庫を目指しました。

2021年
東京オリンピック・パラリンピック開催
2021年
三菱電機 創立100周年

~2020年

2020年
男女共同参画担当大臣賞
KIDS DESIGN AWARD 第14回

共働き世帯を応援する調理機「レンジグリルIH」シリーズ

子どもたちを産み育てやすいデザイン優秀賞
(男女共同参画担当大臣賞)

IHクッキングヒーター、グリル、電子レンジの機能をパッケージ化し、各機能を効率よく組み合わせることで、大幅な調理の時短が可能になります。調理に不慣れな人でも失敗なく簡単に調理でき、共働き世帯における家事分担の推進が期待できます。製品の進化によって料理のバリエーションが増えれば、豊かな食を家族で囲みながら、余暇時間をさらに楽しむことにつながるでしょう。男女共同参画の分野において、プロダクトの側面から余裕ある時間の創出や家族間交流の支援につながるものとして高く評価されました。

2020年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第14回

霧ヶ峰 MSZ-Sシリーズ、MSZ-AXVシリーズ

子どもたちを産み育てやすいデザインキッズデザイン賞

新陳代謝が活発な子どもの体感温度を赤外線センサーで感知し自動で温度調節する機能を設けた、子どもの健康管理にフォーカスした製品です。保護者が様子を見られない夜間も、寝汗や寝冷えを防止する機能はありがたく、薄型で部屋に圧迫感がない点も良いとの講評を頂きました。

2020年
銀賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

標準型エレベーター AXIEZ-LINKs(アクシーズ・リンクス)

公共空間デザイン部門

中小規模のオフィス、集合住宅、病院、介護施設での使用に適した標準型エレベーターです。
ユニヴァーサルデザインを細部に至るまでエレガントに取り入れ、ユーザーフレンドリーに徹した三菱の継続的かつ長期的な取り組みのすばらしい成功例と評価されました。三菱にとって、ユニヴァーサルデザインは継続的な改善を重ねている結果の現在進行形のプロセスです。この標準型エレベーターを含むすべての新製品の本質的な特徴としてユニヴァーサルデザインが見受けられることは喜ばしいことであると評価されました。

2020年
銀賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

三菱電機 水面状況監視サービス 「みなモニター」

ソーシャルデザイン部門

「みなモニター」は、ユーザーがスマートフォンと衛星対応のブイを介して、貯水池の水位をリモートで確認できるシステムです。電子メール通知とブラウザーを介してアクセス可能な情報を共有することにより、緊急事態が発生する前に是正措置を講じることができるようにします。
ユーザー中心の考えによる鋭い洞察力とニーズの把握に基づいた興味深く新しく、インクルーシヴなデバイスです。特に注目すべきことは、高齢者でもこの重要な仕事ができるように配慮されていることです。UDのレンズを通して見た、現実の問題に対する解決策であり、日本初の緊急事態に備える管理の方法のひとつで、重要で持続可能なプロジェクトです。

2020年
銀賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

てらすガイド

「てらすガイド」は、アニメーション、標識、記号や情報を床面に投影し、目が見える人であれば、すべての年齢層の人々にとって、直感的で分かりやすいガイダンスを提供することができるシンプルながら洗練されたサイネージシステムです。
利用可能な技術を駆使して、サイネージをよりアクセスしやすくフレキシブルにする、直感的なソリューションです。三菱は、「てらすガイド」が構築環境にインテリジェントに統合された場合、UDにつながる可能性があることを実証しています。このシステム自体はそう画期的なものではありませんが、優れたユーザーリサーチに基づいており、印象的に実施されています。ISOシステムを通じた標準化の推進は賞賛されるべきと評価されました。

2020年
銀賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

三菱電機エアコン GE / GVシリーズ

このエアコンの設計においては、ユニヴァーサルデザインの原則がユーザー側と据付作業者側の両方の観点から適用されています。
ユーザーにも据付作業者にも焦点を当てた珍しい製品です。
画期的ということではありませんが、GE/GVシリーズは据付作業者の作業負担を軽減するというすばらしい考えでデザインが改善された、歓迎すべき進化であると評価されました。

2020年
銅賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

三菱4K録画テレビ RA2000シリーズ

高齢者が簡単かつ快適に使用できる録画機能つき4Kテレビです。ハードディスクやブルーレイディスクドライブを内蔵することで、配線作業をなくして設置を容易にすると共に、それらのリモコンを1つに集約して利便性と操作性を高めています。また、電動の首振り機能や人の声がはっきり聞こえる機能で快適性を高めています。

2020年
銅賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

共働き世帯を応援する調理器「レンジグリルIH」シリーズ

近年、共働き世帯の家事分担が社会課題となっています。特に限られた時間の中での食事作りは主婦の負担が非常に高いと考えます。本製品は男女共同参画を推進する視点で「時短」「健康的な料理」「誰でも使いやすい」を目標に様々な技術を集約した世界初の調理器です。
IHクッキングヒーターにオーブンとグリル、電子レンジ機能を集約し、使いやすさの向上に加えて、各機能を連携させた「リレー調理」で誰でも簡単に調理することができます。

2019年
キッズデザイン
協議会会長賞

KIDS DESIGN AWARD 第13回

三菱ビルトイン食器洗い乾燥機 
EW-45LD1MU

子どもたちを産み育てやすいデザイン
男女共同参画部門

食器から調理器具まで大容量に収納できる大きな洗浄槽が特長の食器洗浄機です。食器かごは食器の種類ごとに入れる位置が分かれているので食器のセットもしやすく、家族の積極的な家事参画を支援します。
ドアはタッチセンサーに触れるとドアオープンをアシストする新機能「タッチDEラクドア」を搭載。また、低騒音設計により振動や運転音を抑え、食後すぐに使い始めてもくつろぎの時間を邪魔しません。

2019年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第13回

三菱コードレススティッククリーナー 
iNSTICK ZUBAQ

高い吸引力と1.8kgの軽量ボディを両立したコードレススティッククリーナーです。充電台と一体となったインテリアと調和したデザインで、リビングに常時設置し、気づいたときに気軽に掃除が可能です。掃除する動作と連動した自然な動きで本体を操作できるワンタッチ着脱方式で、子どもから大人まで家族が楽しんで掃除ができます。

2019年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第13回

三菱衣類乾燥除湿機 大容量ハイパワータイプ 
MJ-PV240PX

子どもの健康を守り、安心して暮らせる環境づくりのための機能を搭載した、パワフル運転と省エネ運転を自動で切替えるハイパワータイプの除湿機です。室温と湿度に応じて最適制御を行い、結露やカビ・ダニなど屋内のアレルゲンの発生を抑え、部屋を快適に保ちます。また、部屋干しした洗濯物も効率よく短時間で衣類乾燥し、花粉や黄砂などのアレルギー対策に寄与します。

2019年
銀賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

ELE FIRST-i plus スマートフォンサービス 三菱エレベーター連携アプリ

2019年
銅賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

三菱電機エアコン R / BXVシリーズ

2019年
銅賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

家事分担と家族団らんを促進するビルトイン食器洗い乾燥機

2019年
銅賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

おいしくゆとりのある食生活を支える冷蔵庫CGシリーズ

2018年
優秀賞
(男女共同参画担当大臣賞)

KIDS DESIGN AWARD 第12回

三菱レンジグリル(オーブンレンジ)RG-HS1

子どもたちを産み育てやすいデザイン

⼦育て世帯にとってはスペースの確保が難しいキッチンにも適したコンパクト設計に、レンジとグリルの⾃動リレー機能を有し、⾷材を並べボタンひとつで調理可能な共働き世帯、男性の家事参加の強⼒な味⽅になる時短家電であると評価されました。

2018年
キッズデザイン
協議会会長賞

KIDS DESIGN AWARD 第12回

安心・安全ライティングに関する研究

子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン

子どもが自転車で走行している際に衝突事故の起こりやすい自動車のドア開けを、光の投影による動的サインによって知らせ、注意を促します。本研究成果はその視認性と回避行動に関するデータです。サインによって直感的にドア開閉を伝えるというアプローチは、まだ交通ルールを十分に理解していない子どもに対して有効性が高いものです。

2018年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第12回

ジェットタオルミニ JT-MC105J

子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン部門

ノズルとセンサーの吹出口位置を本体最前面に配置することで、従来品よりも10cm低い位置に設置できるようになり、子どもにとっての使いやすさがさらに向上しました。本体奥行も薄型化され、保護者の確認もしやすく、水受け等は丸洗いで衛生面も安心できることなどが評価されました。

2018年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第12回

ムーブアイ光ガイド⾐類乾燥除湿機 サラリ

子どもたちを産み育てやすいデザイン

センサーが3次元広角で検知し、全体乾燥させた後の乾き残しだけを集中乾燥させるので、短時間でムラなく洗濯物を乾かすことができます。翌朝に必要な子どもの体操着や上履きでも簡単に乾燥でき、夜間や急ぎの洗濯が多い子育て世帯に有効な先端家電であることが評価されました。

2018年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第12回

鳥の視点を体験できる「東京タワートップデッキエレベーター」

エレベーター自体をエンタテインメント化した新規性が評価されました。迫力のある眺望を子どもが楽しめるよう、ガラス面の拡張だけでなく手すりの位置やサイズも調整されています。怖がる子のために2面を窓なしにするなど細部への配慮もされています。

2018年
金賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

Honda純正カーナビゲーションシリーズGathersプレミアムインターナビ

幅広いエンドユーザーとの綿密なコンサルテーションが、既存の車載ナビゲーションシステムの使いやすさに関する一連の改善につながりました。UDマップバージョンがデフォルト設定となり、ドライバーが最小限の目の動きで重要情報を確認できるように、ステータスバーは画面最上部に配置されています。また、暗闇での操作性改善策の一環として、メディアポートへのイルミネーションが追加されました。
優良なテクノロジーで、車載ナビゲーションシステムに対する調査の行き届いたユーザー志向のデザイン改善であり、注意逸散を効果的に抑制している点が評価されました。

2018年
金賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

鉄道車両向けフルカラーLED表示器による案内のUD化への取り組み

鉄道客車内外のフルカラー情報表示にLEDの特性を活かしたカラーユニヴァーサルデザインの適用です。外国人向けの多言語表示やピクトグラム、直感的なガイダンスなど非常に使いやすい形で提供するフルカラーパネルです。
鉄道車両用の多言語カラーLEDディスプレイに大きな進化をもたらしています。日本人と外国人のどちらの旅行者に対しても移動性を大幅に改善していることが高く評価されました。

2018年
金賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

病院向け引き出し式電子冷蔵庫

入院患者向けの個人用冷蔵庫です。使用時の静音性が高く、体力の落ちた患者の食事やドリンクへのアクセスも可能にします。ケア環境と調和する審美的に控えめなデザインで、スタッフが清掃しやすいよう配慮されています。
患者と面会者、ケアスタッフの要件を満たす、非常に使いやすいデザインが誕生しました。実用的で明確に区別された商品として高く評価されました。

2018年
銀賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

コードレススティッククリーナーJXH

明確に定義された設計基準と人間工学的配慮に基づくJXHは、軽量で使いやすいコードレススティック型掃除機です。充電スタンドも魅力あるデザインの一つであることや、ユーザーはシンプルな操作で、完全かつ確実に掃除することができます。ワンタッチ操作は、使いやすい掃除機の主な特⾧となっています。
UDを通じた継続的な製品改善の好例であり、使いやすさと利便性の向上が実現されました。三菱電機が送り出す掃除機の選択肢はますます進化を遂げています。高度な使いやすさと効率性、柔軟性を兼ね備えた製品開発にあたり、少数ながらも多様なユーザーグループとデザイナーが協働しました。

2018年
入賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

「野菜室が真ん中」冷蔵庫MXシリーズ

アクセスしやすい中央部に野菜室を配置することにより、腰をかがめる動作を減らし、調理中のキッチンでの動きも合理化する6ドア冷蔵庫。また、包丁で切れる程度に軟らかい状態で食品を冷凍する機能もあり、食事の計画、下準備、消費に柔軟性をもたらします。
UDによる継続的改善の事例として、また三菱電機の「らく楽アシスト」の思想と消費者調査を踏まえて開発した点が評価されました。使いやすい細部の作り込みと先進の断熱材の組み合わせにより、キッチン製品ラインナップに多様性をもたらすと講評を頂きました。

2018年
入賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

エアコン向けリモコンの開発

エアコンの多機能化が進むにつれてユーザーインターフェイスも複雑化し、使いにくくなってきています。2,000人以上を対象とした調査を基に、設定用のボタンと通常操作用のボタンを明確に分離することで、使いやすいリモコンを開発しました。大きなLCD画面が自動的に切り替わり、使用スタイルごとに最適な情報を表示します。
複雑な操作インターフェイスを簡素化したことにより、操作性を大幅に改善している点が評価されました。反復的なプロトタイプ試験・検証が操作性の改善につながり、シンプルで直感的なコントローラーをもたらしたと講評を頂きました。

2018年
入賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

業務用写真プリンタ

世界中のコンビニエンスストアと印刷センターのための写真用プリンター。操作に不慣れなスタッフが使用しても、製品の習熟度にかかわらず、誰でも簡単かつ適切に必ず操作・保守できるよう、製品の構造と動作を改善しました。
ユーザーテストでも検証された操作デザインの大幅な改善により、インクと紙が直感的に不安なく交換できるようになりました。
審査員に操作性に優れた業務用機器の優れた事例として賞賛いただきました。

2018年
入賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

ジェットタオルミニ JT-MC105J

明確に定義された設計基準と人間工学的配慮に基づくジェットタオルミニは、トイレの狭い空間のためにデザインされたハンドドライヤーです。ユーザーがユニットにあまり深く手を差し込まなくてもよいように設計、設置の高さも調整できるため、子どもや低身⾧の人にも使いやすくなっています。
さまざまな体格の人が利用するため綿密な配慮や、スリムな形状、清掃しやすい特⾧が海外でのニーズも満たしている。その影響は世界に大きく広がる可能性があると評価されました。

2017年
TEPIA特別賞
KIDS DESIGN AWARD 第11回

しゃべり描きUI(ユーザーインターフェース)

子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門

音声認識、他言語翻訳、手書き文字認識、手書き描画、音声認識表示といった先端技術を統合し、一人ひとりの発達・成長段階に適した優れたコミュニケーションツールとしてまとめ上げていると評価されました。身体性を伴うインターフェイスはIoT時代においても必ず求められる視点であり、これらを入口にテクノロジーへの興味を喚起してくれる、次代を先取りする本賞にふさわしい内容であると評価されました。

2017年
キッズデザイン
協議会会長賞

KIDS DESIGN AWARD 第11回

新津駅エコステ省エネモニター

子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門

(東日本旅客鉄道株式会社 新潟支社/三菱電機株式会社)
駅は子どもが通学で毎日のように通う場所であるため、繰り返し学び体験するための拠点として活用する格好の場でもあります。思わず触ってみたくなるようなインターフェイス、身近なテーマからエネルギーや環境について学ぶコンテンツなど、今後多様なテーマに横展開が可能な点を期待していただいています。子どもたちの好奇心や創造性を刺激する表現方法をさらに工夫して、幅広い展開を望んでいるとの講評を頂きました。

2017年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第11回

アニメーション誘導ライティング

子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン部門

投影方式であるため、表示部に装置を埋め込む必要がなく、メンテナンス性が良いです。静止画の看板よりも目を引きやすく、小さな子どもにも理解しやすい誘導サインとして機能します。表示場所の自由度も高く、あらゆる人に分かりやすい誘導装置としてユニヴァーサルデザインの製品であることが評価されました。

2017年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第11回

三菱エアコン霧ヶ峰 MSZ-FZシリーズ

子どもと大人では体感温度が異なるが、独自センサーによってそれを見分け、それぞれに快適な温度に自動で調節・送風する機能は、快適と健康を支えるものです。子どもが使いやすい簡易モードへリモコンの側面スイッチで簡単に切り替えられる点も評価されました。

2017年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第11回

子育てママをサポートする6ドア冷凍冷蔵庫 RXシリーズ

子どもたちを産み育てやすいデザイン部門

高級機種に搭載されていた、効率的な調理をサポートする機能は、多忙な子育て世帯にこそ必要であり、エントリーモデルへの導入は高いニーズがあります。子どもにも使いやすくする一方で、操作ボタン類は高い位置に配置するなど、誤操作を予防する対策も練られています。

2017年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第11回

三菱IHクッキングヒーター CS-G217シリーズ

子どもたちを産み育てやすいデザイン部門

よく使う機能に絞り込まれた操作ボタンは、大きくて押しやすいデザインで、イラスト表記なので子どもも直感的に操作しやすいです。調理する保護者はもちろん、使用中や使用後の掃除も含めて、子どもが手伝いをしやすい設計になっています。

2017年
金賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

障がいを持った方が快適に利用できる三菱エレベータータッチパネル式乗場登録操作盤

視覚障がい者や対⿇痺患者、⾞いす利⽤者からなる主要グループとのユーザー研究に基づいてユニヴァーサルデザインを採⽤したエレベーター制御パネルの実現です。ユーザーグループごとに専⽤の操作モードを設けることで視覚障がいのある⼈への⼊⼒問題を解決しています。
プロトタイプ評価と、さまざまな障がいのあるユーザーグループを対象にした反復開発に基づいて⾰新的なアクセシビリティを実現。有望で実⽤的なソリューションであることが評価されました。

2017年
入賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

音声ナビ付レンジグリル ZITANG RG-HS1

非常にコンパクトなオーブンレンジ調理機は、デュアルモード調理の利点と小さな設置面積の組合せにより、多目的に利用できます。音声ガイダンス(慶応大学の意見を得て研究)とコントロール部の選択的イルミネーションで、ユーザーによる製品の操作を支援し、必要に応じて点字ステッカーも利用できます。
使いやすいデザインの好例として高く評価されました。

2017年
入賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

三菱電機エアコン ZW / ZXV シリーズ

技術や運転、制御、保守の各側面が細やかに配慮され、全体的な使いやすさも伴ってエアコンの改善が実現しています。デザイン変更は比較的に少ないですが、大人や子ども、高齢者にも具体的な恩恵をもたらす効果的な製品進化です。
特に、保守の点に関して繰り返し改善設計した点がユーザーの利便性を高めた点が評価されました。

2017年
入賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

ユーザーの操作負荷と衝突時の危険性を低減するカーナビゲーション(NR-MZ300PREMI)

現地目的地を音声で検索する、音声制御検索システム搭載のカーナビゲーションシステム。明らかなUD製品ではないものの、ユーザーテストでタッチスクリーンインターフェイスと比較した場合の検索時間を効果的に減少させることができました。
ドライバーへの負荷低減への取り組みが使いやすいデザインの好例として高く評価されました。

2017年
入賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

多様な方々の快適な暮らしを支える冷蔵庫 RX シリーズ

小さな子どものいる多忙な両親や高齢なユーザー(中型冷蔵庫の典型的な購入者)をターゲットとするこの冷蔵庫は、これまで大型冷蔵庫でのみ実現されていた利便性と機能性を提供します。
使いやすいデザインが評価されました一方で、ユーザーテストのエビデンスを提示すべきとの指摘を頂きました。

2017年
入賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

IH クッキングヒーター

シンプルで直感的な操作部と洗いやすい特性をベースとした、入念に配慮されたデザイン進化。基本的な機能を変えないまま、特に高齢者にとって操作しやすく、分かりやすくなりました。明らかなUD製品ではありませんが、機能削減と操作部の簡素化により、すべての人に使いやすくなっています。
シンプルさと直感的な使用を重視した点が評価された一方、ユーザーテストの帆評価エビデンスを提示すべきとの指摘を頂きました。

2017年
入賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

軽量コンパクトクリーナーBe-K シリーズ

家庭用掃除機の大幅な軽量小型化と、メンテナンスの簡素化、人間工学的改善を目指して、材質や必須となるデザイン要素を広範囲にわたり再考。その結果、軽くて使いやすく、障害のある人に優しい製品が完成。握りやすいハンドルをはじめとした製品の開発にあたっては、人間工学的データや専門家の意見も活用されています。
使いやすいデザインの基本要件にとどまらず、ユニヴァーサルなソリューションの実現にまで踏み込んだ事例として評価されました。

2016年
特別賞
(審査委員長特別賞)

KIDS DESIGN AWARD 第10回

子育てママをサポートする3ドア冷凍冷蔵庫 CXシリ-ズ

⼦どもたちを産み育てやすいデザイン

冷蔵庫のラインアップは、⼤型機ほど数多くの先進機能を搭載し、中型~⼩型になるほど機能を限定したリーズナブルなものになりやすい傾向があります。毎⽇の⾷育や弁当づくりなど、⼦育て世帯での使⽤実態に即した、素材の鮮度と家事の時短をサポートする機能は実効性があると評価されました。

2016年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第10回

「ヘルスエアー機能」搭載 循環ファン JC-10Kシリーズ

子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン

床置き型機器の衝突や電源コードの引っ掛かり転倒事故などを防止します。フラットな外観、運転の強さを選べ、水洗い可能でメンテナンスが容易な点など、保育園や幼稚園、病院など幅広い施設での利用が考えられます。既存施設への設置など導入のしやすさも好印象との講評を頂きました。

2016年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第10回

ジェットタオル プチ(壁取付タイプ)

⼦どもたちの安全・安⼼に貢献するデザイン

さまざまな⾓度から⼿を挿⼊することができるほか、⽔はねしにくい形状、抗菌加⼯やアルコールによる消毒も可能と、⼦どももより使いやすく、設置も⾃由な製品です。落ち着いたカラー展開も空間を選ばず、多様なインテリアに対応すると評価されました。

2016年
銀賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

患者と作業者が安心して快適に利用できる粒子線治療室デザイン

ボディスキャンなどの粒子線治療はとても怖い場合があります。「処置環境で患者がどのように感じるか」という医療機器・設備デザインのソフト面は治療に大きく影響します。この作品は、照明、色彩、素材、空間設計を考え、診察を「人間らしくする」ことを配慮しています。
能力や年齢を問わず誰にもある複雑な状況に対応するとともに病院職員も等しく支えるホリスティックなソリューションの好例として評価されました。

2016年
銀賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

話した言葉を指でなぞった軌跡に表示する 「しゃべり描きUI」ツール

タブレットとスマートフォン用に開発されたコミュニケーションアプリです。音声認識や表示機能を用い、話した言葉を指でなぞった軌跡に沿って表示します。耳に障がいのある人や訪日客(特に手話を使うことができない人や外国語を話せない人)等とのコミュニケーションに理想的です。
自然なコミュニケーションと交流を推進するという点では高く評価されました。

2016年
入賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

ルームエアコン ZW/ZXVシリーズ

家族皆に快適性を届ける省エネ型エアコン。自動センサー制御と4枚のフラップが子どもから高齢者まで誰にとっても健康的で心地よいエアコン環境を提供します。
ユーザセンターのるインクルーシヴデザインの取り組みが高く評価されました。簡易型リモコンとセンサーテクノロジーによって本当に使いやすい製品改良を実現しているとの講評を頂きました。

2016年
入賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

家庭用エネルギーマネジメントシステム 三菱HEMS

エネルギー使用量の見える化チャートやメニューからシーンを選択するだけで複数の家電を制御するなど、日々の生活の快適性と安全性をサポートする機能が揃っている分かりやすいエネルギーマネジメントシステムです。よく考えられたこのホームエネルギーマネジメントの解決策を省エネと持続可能性に対する意識向上への大きな一歩として、そして特に家全体の省エネ状況を見える化する機能が高く評価されました。

2016年
入賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

冷凍冷蔵庫 CXシリーズ

年齢を問わず使い易い小型の3ドア冷蔵庫。ドアが開けやすく、高さが2種類あります。小さいキッチンやダイニング向きの省スペース型冷蔵庫です。
人間工学を考えた使いやすい機能(設計段階でのユーザテスト含む)が高く評価され、このレベルの使いやすさが規範となることを期待していただいています。

2016年
入賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

音声らく楽クイックガイドの取り組み

一部製品の基本操作、機能、手入れについて説明する音声ガイダンスマニュアルのCDを作成しました。このCDは特に目に障がいのある利用者に役立ちます。
優れた模範的構想との講評をいただき、今後すべての製品について同じような音声ガイダンスマニュアルが作成され、インターネットで入手できることを期待していただいています。

2016年
入賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

スマートフォンアプリケーション “三菱IHジャー炊飯器 音声操作 「らく楽炊飯」”

すべての機能を遠隔操作できるIHジャー炊飯器のためのスマートフォン用アプリです。特に目に障がいのある人にとってとても使いやすくなります。
遠隔設定ができるアプリを作って多機能炊飯器のプライスポイントを下げたこと、そして特に音声ガイダンスを組み入れたことが高く評価されました。

2015年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第9回

「らく楽アシスト」によるキッズデザイン推進の取り組み

子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン

ユニバーサルデザイン製品開発の手引書に、子どもの特性と配慮ポイントを記載し、キッズデザインの3つの視点も解説しました。子ども視点を製品開発に取り入れるという行為を標準化し部門横断で共有するという、意義ある取り組みであると評価されました。

2015年
優秀賞
(少子化対策担当大臣賞)

KIDS DESIGN AWARD 第9回

空気清浄機付きスティッククリーナー『iNSTICK』

子どもたちを産み育てやすいデザイン

妊娠・出産を経た母親の身体的負担を軽減し、産後ケア支援を製品アプローチで提案した家電として高く評価されました。室内に常時設置する空気清浄機と、子どもの食事や遊びのたびに掃除をするため使用頻度の高いクリーナーを一体化することで、いつでも手軽に掃除ができます。清掃時に発生する排気対策など室内空気環境の改善と家事負担の軽減を両立させた独創的かつ実用性の高い家電であることが評価されました。

2015年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第9回

三菱パーソナル保湿機

子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン

乳児の喉や肌の乾燥は寝ぐずりや夜泣き、感染症にも影響するため、浮遊ウィルスの抑制効果もある保湿機のニーズは高いです。スチーム吹出し温度が低く、やけどのリスクが少ないため、子どものいる寝室に適している点が評価されました。

2015年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第9回

三菱HEMS HEMSコントローラーアプリ

自立した消費者を育てるデザイン

家庭内のエネルギー管理システムをタブレットやスマートフォンで操作するためのアプリです。簡単な操作から段階的に学んでいける仕様など、子どもも含めた家族全員で節電意識を高める工夫に共感するとの講評を頂きました。インターフェイスデザインのさらなる向上を期待していただいています。

2015年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第9回

事業所内 託児施設「ダイヤモンドキッズ 湘南」

子どもたちを産み育てやすいデザイン

従業員の育児負担を軽減するための託児施設で、自社事業所の敷地内に独立した建物としてつくられています。安全性への配慮はもちろん、半屋外型の保育室と乳児室、ウッドデッキなど子どもの遊びを伸ばす工夫があります。こうした風景を事業所で見ることが子育てへの理解促進につながっていくと考えられています。

2015年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第9回

みつびしでんき野外教室

自立した消費者を育てるデザイン

家電利用における環境配慮を考えるにあたり、将来の利用者である子どもたちの環境意識醸成までを製品ライフサイクルの中に位置づける活動です。事業者としての責任感から企画立案・運営などを社外に任せず、社員自身が実施している点が評価されました。

2015年
大賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

らく楽アシスト ~あん心してらくに楽しく使える製品開発の取り組み~

三菱電機は、2010年から製品開発の柱としてユニヴァーサルデザイン戦略を推進しています。
3つの主要理念を構造化されたプロセスで適用し、ユーザーフレンドリーなデザインの重要な特徴を明確にしたこと。そしてそれらの特徴を共生的で抵抗のない形で実現したことが高く評価されました。また、会社全体で意欲的に取り組み、三菱電機の業務と製品にユニヴァーサルデザインを見事に組み込んでいることが歓迎されました。

らく楽アシスト
2015年
銀賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

コードレススティッククリーナー 『インスティック』 HC-VXE20P

コードレススティッククリーナー「インスティック」は、小型でシンプルなデザイン、掃除機と空気清浄機の2つの機能を兼ね備えています。掃除の負担と不便を軽減し、子供にも高齢者にも簡単に掃除できます。製品の大きさと重量を大幅に削減。ハンドルは大きな手でも小さな手でも握りやすい。操作部もシンプルで、スタンド兼空気清浄機は最小限のスペースに置けるよう設計されています。空気清浄機と兼ねることで、部屋や廊下に出しておくことができ、収納スペースが不要となります。
製品の空気清浄機能、利便性、ユニヴァーサルデザインに感銘を受け、掃除機と空気清浄機の2つの機能を持たせるというアイデアが革新的で省スペースにつながると評価されました。軽量で操作と掃除が簡単であることも高齢者や子供に親切です。

2015年
入賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

リアルタイム3Dデータ生成装置

移動計測装置は、道路やトンネルなど社会インフラのメンテナンスやアップグレードに利用されます。従来は既存のコンポーネントで組み立て、車両の上に取り付けるものでした。メンテナンスや使用において問題があり、時間がかかり、危険を引き起こすこともあります。三菱電機は、車両上部にしっかり固定されるスマートな専用装置を開発。これにより効率性と安全性が向上し、データ収集担当者の作業も減ります。
生活に不可欠なインフラ要素/システムのメンテナンスによる時間短縮に貢献する製品改良の良い例と評価されました。

2015年
入賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

三菱電機テレビ用スマートフォンアプリ「REAL Remote 音声操作」

高性能ユニヴァーサルデザインテレビ開発の一環として、使いやすい音声操作用リモコンを開発しました。これは付属リモコンと同じ機能を持つスマートフォンアプリです。
さらに簡単で操作しやすいテレビリモコンを目指す三菱電機の取り組みが支持されました。コンテキスト認識メニューは、ユーザーにとってテレビの機能を最大限に活用する手助けともなります。

2015年
入賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

カーナビゲーション(NR-MZ100シリーズ)

GPSナビゲーションシステムは、運転者にとって非常に便利ですが、地図や画面の見やすさが最適とは言えないものもあります。この製品は、製品改良プログラムを通じて、見やすさ、認知しやすさ、使いやすさを体系的に調査し、この問題に対処しました。タッチスクリーンの設計とグラフィックスのデザインは再検討され、ユーザーインタフェースは簡素化されています。
三菱電機の製品改良プロセスの徹底ぶりと、ユニヴァーサルデザインと安全性を重視することによって昼と夜の運転状況に応じた使いやすい製品となっていることが評価されました。

2015年
入賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

EV(電気自動車)用パワーコンディショナ 【 SMART V2H 】

このEV用パワーユニットは、技術とユーザビリティの両方の進歩を取り入れ、非常に便利で使いやすい製品となっています。電気自動車を充電するだけでなく、従来の電源や太陽光発電システムから電力を蓄え、非常時には最大1週間家庭に電力を供給します。
居住環境と調和する総合的なシステムで、女性や子供を含む幅広いユーザーのニーズに対応し、安全性とセキュリティに配慮した共生的な点が評価されました。

2015年
入賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

三菱電機エアコンFZ/FZVシリーズ

空気の質と温度はすべての人にとって非常に重要であり、これらをモニタリングする機能は、働きざかりの大人,子供、高齢者の健康に重要です。三菱電機は、シンプルで使いやすいコントローラーと柔軟な調節機能を備えたエアコンで、温度管理の問題を解決しました。
効率の高いセンサー技術を活用し、部屋の各部の気温をモニター制御することによって、個人に応じた最適な気温を維持すると省エネ性を確保するコンセプトが高く評価されました。リモコンもシンプルで、非常に使いやすく多くの技術的メリットを提供する製品であるとの講評を頂きました。

2015年
入賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

IHクッキングヒーター

三菱電機はできるだけ使いやすく、高齢者にやさしいIHクッキングヒーターの開発に力を入れています。調節機能や操作ボタンはわかりやすく配列で簡単に使えます。使い方の説明やイラストも大きくわかりやすく、煮込みや揚げ物は温度も自動調整されます。
無駄のないデザインとシンプルな操作機能に加え、お手入れの容易さ、使いやすさが評価されました。

2014年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第8回

MEリモコン PAR-F30ME

子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン

各種のセンサーによって操作に不慣れな学校等での利用の際にも、切り忘れや過度な運転の防止が可能で実用的です。子どもが自主的に操作できるよう運転状況を色で示すなど、学校現場での導入を前提としたアイデアが盛り込まれています。

2014年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第8回

三菱ハンドドライヤー ジェットタオル NEWスリムタイプ

子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン

子どもにも使いやすい高さ、横開き構造などを備えたジェットタオルで、速乾性もあり、手洗い奨励のアイテムとして有効です。風の当たる部分を光でガイドするなど先端的アプローチもあり、子どもでもわかりやすいとの講評を頂きました。

2014年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第8回

ヒートポンプ式温水暖房システム エコヌクール

子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン

子どもの家庭内事故のうちやけどは常に上位にきます。なかでも低温やけどは皮膚の薄い子どもの場合、重症化しやすいです。エコヌクールは、温度センサーによって低温やけどをしない40度以下に保つ機能を備えており、乳幼児のいる家庭でも安心して床暖房が使用できます。

2014年
金賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

UD視点による現場作業性改善

高齢化とその生産労働力への影響に対応して、三菱電機は労働者の心身負荷低減を目指す改善を行いました。ユニヴァーサルデザイン的アプローチを職場設計に採用し、生産タスクを実行・理解しやすくしました。安全性と労働者の満足度、生産性を高めると同時に、人的ミスを大きく減らしています。工具の性能と使いやすさの向上、正しい姿勢と安全な作業、ユーザーフレンドリーで魅力的な職場と環境の創造に取組んでいます。可視性、読みやすさ、理解しやすい操作・マニュアル・手順などに配慮し、製品は組み立てと取扱いやすいように設計されています。
職場設計へのユニヴァーサルデザインの適用は、製造業での性能・生産性要求と、高齢者や障害者の就労意欲を両立させることから、革新的であると評価されました。これらの取り組みが労働者にユニヴァーサルデザインの意義とメリットを意識させ、職場設計へのユーザー中心のアプローチのメリットを経営者が享受できたことが高く評価されました。

2014年
銀賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

成田国際空港デジタルサイネージ 検索端末

交通ハブである成田国際空港には、様々な年齢・能力の人が世界中から集まります。わかりやすい標識や情報は、目的地への人々の流れをスムーズにするために欠かせません。直感的なユーザーインターフェース、位置、スクリーンの高さ、アクセスビリティ、また表示のフォントや色の見やすさが評価された一方で、ユーザーテストのエビデンスを提示すべきとの指摘を頂きました。

2014年
銀賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

蒸気レスIHジャー炊飯器

三菱電機は、ユニヴァーサルデザイン原則に従い、ユーザー評価を重要視し製品を継続的に改善しています。その代表事例が炊飯器による子供の火傷の全国統計をもとに2009年に市場導入された「蒸気レス炊飯器」です。2011年と2012年には安全特性をさらに改善し、2014年には、音声案内、大型バックライトLCDスクリーン、UDフォント等、更に使いやすさを向上させました。
UD原則の適用による安全性と使いやすさ向上への継続的な取組みが高く評価されました。

2014年
入賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

カーナビゲーション(NR-MZ90 シリーズ)

このカーナヴィゲーションシステムはUD原理に準じてデザインされています。ピクトグラム中心のユーザーインターフェース、UD視点を取りれたフォント、色、マップ。その結果、初心者にもわかりやすく使いやすい、ユーザーフレンドリーなナヴィゲーションシステムを実現し、安全性も向上させています。
デザインプロセスにユーザーテスト組み入れた点が高く評価され、多言語バージョンの開発を期待していただいています。

2014年
入賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

空調管理システム ME リモコン

この製品は、ビル用空調管理用壁掛けリモコンユニットです。直観的なリモート操作を実現し、人・照明センサーと温度センサーによる最適制御を支援し、部屋に人がいなければ空調を停止します。
操作性の高さと自動機能により、使いやすく環境にも配慮した点が評価されました。大型の建物だけでなく、住宅用にも開発する事を期待していただいています。

2014年
入賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

三菱ハンドドライヤー ジェットタオル

ジェットタオルは、商業ビル、テーマパーク等のトイレに設置する高効率ハンドドライヤーです。本製品は子供のニーズや、衛生、汚染、そして騒音制御などに対しても考慮されており、病院、レストラン、他、同様の施設に適しています。
現存製品と似かよった点は見られるものの、細部にわたる細心の配慮が質の高いユニヴァーサルデザインをもたらしていると評価されました。

2014年
入賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

身体負荷を軽減するクリーナーのグリップハンドル

この掃除機は、床の掃除にはメイングリップ、高い場所の掃除にはサブグリップを使用することでユーザーの身体的負担を減らすようにデザインされています。操作部は指が届く位置にあり、2つのグリップ部分は握力の弱い人にも疲れにくいようにデザインされています。
高齢者含め様々なユーザーに対して、使いやすさ向上させる様々な工夫が評価された一方で、ユーザーテストのエビデンスを提示すべきとの指摘を頂きました。

2014年
入賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

MELSEC iQ-R シリーズ

次世代型汎用プログラマブル・ロジックコントローラー。熟練技術者数の減少し新人技術者にも対応したファクトリーオートメーション機器をUD視点で設計した点が評価されました。可視性とアクセス性が大幅に改良する事で、環境負荷を増加することなくヒューマンエラーを減少させる事を実現しました。

2014年
「操作性向上のためのUD設計要覧」制作
2013年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第7回

7インチ タブレット型モニター エコガイドTAB

子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン

省エネルギーや環境に関する意識啓発を自然の樹木や動物をモチーフにして実現した、デジタル時代ならではのタブレット端末の提案でわかりやすさ重視のつくりが良いと評価されました。自分の行動が社会や生態系とどうつながるのかに興味関心を持ってもらえることも期待していただいています。

2013年
金賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

視覚障がい者のQOL(Quality of Life)向上を目指した音声読み上げ商品の普及活動
~競合企業によるユニヴァーサルデザイン理念に基づく垣根を越えた取り組み~

この取り組みはインクルーシヴな考え方の模範であり、今後のIAUDにとって重要な取組みです。情報や専門知識を共有し、共にUD社会を実現する、このような実例を、他の企業にも大いに模倣すべきと評価されました。

2013年
金賞
国際ユニヴァーサルデザイン協議会【IAUD】

トレインビジョン

このシステムは、2006年に施行された「バリアフリー新法」に準じています。乗車中の列車に関する情報や路線図、プラットホームとの位置関係など様々な情報を聴覚障害者だけでなく外国人旅行客など幅広いユーザーに対して、リアルタイムに提供する列車内映像情報システムです。この製品の普及が進んだ今でも、三菱電機はユーザーのニーズや好みを調査し検討を継続しています。シンプルで有効なシステムと同社の継続的な改善活動が特に評価されました。
スペイン、英国、米国の審査員にとって、日本の鉄道ネットワークは非常にアクセシビリティが高く、ユーザーにとって使い易いものであります。
今後は真に世界をリードする、インクルーシヴな交通映像情報システムとすべく、改良を進めていくことを期待していただいています。

2012年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第6回

三菱標準形エレベーター「AXIEZ(アクシーズ)」

子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン

幅広い利用者が存在するエレベーターだけに、子どもにも使える操作盤や非常時を知らせるボタンを標準装備するという開発姿勢が良いとの講評を頂きました。安全、防犯の面からもあらゆる施設、設備が取り入れて欲しい視点であるとの講評を頂きました。

2012年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第6回

冷凍冷蔵庫 RXシリーズ/Rシリーズ

子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン

子どもでもできる扉の開閉の容易さ、同社の冷凍技術による食材の切れやすさへの配慮など、家庭内家電の代表格である冷蔵庫にキッズデザインの視点を盛り込み、子どもの家事手伝いなどにつながる提案として評価されました。

2012年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第6回

蒸気レスIHジャー炊飯器 NJ-XW103J/XS103J

子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン

蒸気レスでやけど防止設計を施した炊飯器にチャイルドロック機能を備えたキッズデザイン製品の好例で、家庭内事故対策に対する真摯な姿勢に好感が持てるとの講評を頂きました。

2012年

ブランド戦略「SMART QUALITY」のもとで「らく楽アシスト」と「節電アシスト」を強化

あしたを、暮らしやすく。SMART QUALITY
2011年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第5回

三菱ハンドドライヤー 「ジェットタオルNEWスリム」

子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン、ユニバーサルセーフティ部門

パネルの高さや感知センサーの位置の工夫、左右からでも手を入れられるデザインの採用により、子どもでも使いやすい機能を持たせている点が評価されました。

2011年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第5回

IHクッキングヒーター「らく楽IH」CS-G20AKS

子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン、ユニバーサルセーフティ部門

センサー感知と音声警告など事故を防ぐ先端機能が備わっていて安心感を与えていると評価されました。操作ボタンのわかりやすさなどは子どもの調理の手伝いなどを後押しすると評価されました。

2011年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第5回

家庭内の事故・ひやりはっと事例の分析

子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン、キッズセーフティ部門

(協同企業:株式会社ジャクエツ/東京ガス株式会社/TOTO株式会社/パナソニック株式会社/パナソニック電工株式会社/ミサワホーム株式会社/三菱電機ホーム機器株式会社/森ビル株式会社)
データ分析作業が秀逸で、公表して共有可能にすべきリサーチ分野成果であると評価いただいた一方で、受診事例とヒヤリハットの比較検討があるとなおよいとのご指摘を頂きました。データの公表方法は利用者が使いやすい形にして欲しく、例えば、1歳児にはこのくらいのロックをつけると有効もしくは有効でない、などのデータが出せれば非常に参考になるとのご指摘を頂きました。

2011年
適用範囲を拡大した「UD-Checker Ver.4.0」開発
2011年
液晶テレビ「らく楽録画テレビREAL」発売
2011年
ブランド戦略「節電アシスト」を推進

~2010年

2010年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第4回

液晶テレビREAL

子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン、ユニバーサルセイフティ部門

薄型・大画面化が進むテレビ環境において、子どもたちは好きなキャラクターなどが登場するとつい近くで画面に熱中しがちになります。視聴距離と好ましい輝度に関する調査の結果を元に、画面の明るさを自動調整するモードを標準搭載し、健康管理を促す設計が施されています。

2010年

人感センサー付きIHクッキングヒーター「らく楽IH」発売

2010年

ブランド戦略「らく楽アシスト」を推進

らく楽アシスト
2009年
キッズデザイン大賞
(経済産業大臣賞)

KIDS DESIGN AWARD 第3回

蒸気レスIHジャー炊飯器

子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン

蒸気レスという非常にわかりやすい機能に加え、デザイン面での秀逸さも評価されました。子どものやけど防止とともに、収納家具を傷めずに炊飯できる省スペース化など複数のメリットを同時に達成している点でキッズデザインの見本とも言うべき商品と評価されました。

2009年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第3回

IHクッキングヒーター ビルトイン型3口シリーズ/据置シリーズ

子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン、子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン

ユーザビリティ調査によって機器の操作性を検証し、メーカーへフィードバックを行なうという電力会社とメーカーのアライアンスによる安全対策への取り組みが評価されました。切り忘れ防止、空焚き防止、タイマー設定などの工夫にも優れ、調理を通じた親子のコミュニケーション向上を促進するものであると評価されました。

2009年
キッズデザイン賞
KIDS DESIGN AWARD 第3回

三菱機械室レス・エレベーター「AXIEZ(アクシーズ)」

子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン

戸袋への手の引き込まれ防止、壁と手すりの間隔における配慮、セキュリティ性能を高めるガラス面などの安全対策に優れており、日常使いの課題克服に努めている点が評価されました。操作盤のユニバーサルデザイン化もよく考えられているとの講評を頂きました。

2009年

ブランド戦略「ユニ&エコチェンジ!」を推進~高齢者・子ども配慮強化~

2009年
産業機器、現場作業へUDを展開
2009年
らく楽アシストUDガイドラインVer.1.0発行
2007年
音声読み上げ機能搭載「しゃべるテレビ」発売
2007年
二画面タッチパネル搭載携帯電話D800iDS発売
2005年
UD開発の理念制定達成度合いを測る評価ツール「UD-Checker Ver.1.0」を開発
2005年
ブランド戦略「ユニ&エコ」を推進~UD取り組みが本部方針に~

~2000年

1995年
UD開発の理念制定
1995年
家電製品を中心としたバリアフリーデザイン研究の社内プロジェクト発足
1995年
製品安全センター設立「CS-QAサイクル」を推進
1993年
生活システム研究所から住環境研究開発センターへ改称
1991年
共用品推進機構の前身「E&Cプロジェクト」発足
1988年
商品研究所から生活システム研究所へ改称 MARKETING R&D(顧客優先の精神に徹底したマーケティング的研究開発)を推進
1985年
ユニバーサルデザインを提唱(米ノースカロライナ州立大学 ロナルド・メイス)
1977年
デザインセンター設立(商品研究所から独立)
1974年
国連「バリアフリーデザイン」報告書
1973年
ベターリビングセンター(BLC)設立
1959年
商品研究所創立 第三者視点による評価スタート

国際ユニヴァーサルデザイン協議会

ユニヴァーサルデザインのさらなる普及と実現を通して、社会の健全な発展とくらし創りを目指す活動体です。

IAUD国際デザイン賞

IAUDはその活動の一環として、民族、文化、慣習、国籍、性別、年齢、能力等の違いによって、生活に不便さを感じることなく、“一人でも多くの人が快適で暮らしやすい”UD社会の実現に向けて、特に顕著な活動の実践や提案を行なっている団体・個人を表彰する「IAUD国際デザイン賞」を実施しています。

キッズデザイン協議会

次世代を担う子供たちの健やかな成長発達につながる社会環境の創出のために、デザインのチカラを役立てようとする考え方であり、活動です。

キッズデザイン賞

多様なステークホルダーとともに子どもの未来が持続的で明るいものであるように、「子どもたちが安全に暮らす」「子どもたちが感性や創造性豊かに育つ」「子どもを産み育てやすい社会をつくる」という目的を満たす、製品・空間・サービス・活動・研究の中から、子どもや子育てに関わる社会課題解決に取り組む優れた作品を顕彰するものです。

ページトップに戻る