こんなときは
1. 普段のお手入れ(吸排気口周辺)
吸排気口が塞がらないように、清掃や除雪をお願いします。吸排気口が塞がると本体内部の温度上昇により、運転を停止する場合があります。
- (1)吸排気口の周りの清掃
月に一回程度、吸排気口の周辺の清掃をお願いします。
雪などで吸排気口が塞がったときは除雪願います。

- (2)スペースの確保
製品冷却の吸排気スペース確保などのため、
周囲に物を置くことや、植栽することなどは避けてください。

2. 太陽光発電システム用パワーコンディショナを買換えるとき
太陽光発電システム用パワーコンディショナを買換えるときや、新たにSMART V2Hと接続するときは必ずお買上の販売店にご相談ください。
太陽光発電システム用パワーコンディショナの仕様によっては、SMART V2Hの自立運転時に頻繁に停止するなど動作に支障がでる場合があります。
3. 車両認証で利用しているスマートフォンについて
(EVP-SS60Aシリーズご利用の方のみ)
スマートフォンのOSバージョンAndroid14以降では、車両認証アプリをインストールできなくなりました。そのため、動作確認済スマートフォンリストの更新は2024年9月をもって終了いたしました。お早めにスマートフォンを利用しない車両認証方式へ変更されることをおすすめします。
車両認証でご利用されているスマートフォンの買換えもしくはOSアップデートなどをご検討されるときや車両認証方式を変更されるときは、必ずお買い上げの販売店にご相談ください。
なお、買換えたスマートフォンの再設定や車両認証方式の変更作業を三菱電機修理受付センターにご依頼の場合は有償となります。
現在ご利用中のスマートフォンをお手元に残すことでNFCタグ認証方式を継続利用できる場合があります。
【留意事項】
・携帯電話会社との契約を終了すると無線LAN接続等ができず、車両認証アプリが動作できなくなる場合があります。
契約を変更する場合は無線LAN接続が継続できるか事前に携帯電話会社にご確認ください。
・OSをアップデートされたり、お客様が他のアプリをインストールされた状況により、車両認証アプリが正しく動作できなくなる恐れがあります。
※動作確認済スマートフォンリストはこちらを参照ください。