牛たんの解凍工程に業務用エコキュートを導入!

株式会社 利久 本社工場様
利久様は、牛たん業界を代表する企業の一つ。1号店のオープン以来「包丁1本で牛たんを仕込み、手振り塩で味付け・熟成する」という創業からのこだわりを守り続け、現在では国内に54の店舗を構えています。
利久様では更なる店舗数拡大を見越し、本社工場を新設。牛たんの解凍工程に業務用エコキュートをご採用頂きました。

最低貯湯量以下になると即座に沸き増しを行うよう設定

工場と駐車場の間にある僅かなスペースを利用して設置

近隣住民に配慮して遮音壁を用意

「こだわり」と「職人の技」が生み出す自慢の牛たん
- 納入製品
-
-
サニーパックQ ECO QAHV-N560D×3台
-
- 納入時期
-
2016年04月
導入後の効果
- システム概要
-
従来の工場ではボイラーを使用していましたが、今回はランニングコストの削減を目的に業務用エコキュートを導入しております。牛たんの解凍工程ならびにセントラルキッチンや一般エリア(手洗い場・食堂など)でも、業務用エコキュートで作られたお湯を活用しております。

お客様の声
株式会社 利久 生産本部 本社工場 工場長 谷 義弘様
今回、牛たんの生産量アップを目的に本社工場を設立。新工場と岩沼工場の生産ラインを一元化しました。牛たんの仕込みで大量のお湯を使う工程があり、岩沼工場ではガス(LPG)焚きの蒸気ボイラーを使用してきましたが、ランニングコスト削減のため、業務用エコキュートを採用。初期投資は「東日本大震災復興交付金制度」が活用でき、業務用エコキュートの省エネ性を活かす事で大きなメリットが出せる、と今から期待しています。
「三菱電機 低温・給湯・産業冷熱」についてのアンケート
日頃より「三菱電機 低温・給湯・産業冷熱」をご利用いただきありがとうございます。 当サイトのご利用についてアンケートにご協力ください。