このページの本文へ

ここから本文

急速脱臭機 デオダッシュ

ビックリするほどの脱臭力効果

サービス付高齢者住宅 ケアビレッジ・ウエルビ井野 様(群馬県高崎市)

概要

  • 納入時期:2012年06月

  • 住所:群馬県高崎市

  • 採用台数:12台

  • 設置場所:1階から3階の共有スペースを中心に設置

ウエルビ井野は高崎市内の閑静な住宅地に、平成24年1月にオープンしました。 経営母体であるウエルビーイング社の企業理念は「人や社会に必要とされ、求められ、喜ばれるように、一生懸命に仕事をすることで自分も幸せになれる」です。
ご利用者様・ご家族様を大切にし、心から「ウエルビで良かった」という声が聞けるよう、職員一人ひとりが謙虚な心と前向きな姿勢、そして努力と奉仕の気持ちで介護サービスに従事されています。

導入前の悩み

各種脱臭方式を模索

空気清浄機を何台も導入したが、満足できる脱臭効果はなく困っていたところ、取引業者のテクニカル・エンタープライズ社から脱臭効果抜群とのことで「デオダッシュ」を勧められた。

建物内観

導入後の効果

デオダッシュの脱臭力に満足しています

オープンしたばかりでニオイの少なく快適な環境だと思います。しかし、毎日同じ環境で仕事をしていると、ニオイに慣れてしまっているのではないだろうか?ご来客の中にはニオイに敏感な人もいるのではないか?と考える事もありました。排泄介助時のニオイや、汚物処理室、共用トイレなどは清潔を心がけ清掃し、気になるニオイも無かったのですが、デオダッシュ設置後は自信を持ってご来客の皆様を館内案内できるようになりました。

建物内観

デオダッシュは女性でもラクラク移動して使え便利です!

各フロアの廊下、エレベータ横、共有トイレなどの共有スペースに設置しておりますが、失禁時など急な対応をしなければならない時には、キャスターがついていますので、女性職員でもラクラク移動して使え大変便利しています。

オムツなどは汚物処理室に一時保管し、朝夕の2回に分けて外部保管庫に移してますが、その間は汚物処理室でデオダッシュを運転することで、ニオイが廊下へ流出する心配もなく職員一同感激しております。

建物内観

お客様の声

代表取締役 佐藤様

ご家族、親戚などの来客者の皆様に不快な思いを絶対にさせてはいけないと意識しています。来客者の皆様の施設の第一印象は、臭いが一番大きなインパクトなります。臭いがあるとオムツ交換してないのでは?施設全体が汚いのでは?職員のケアが悪いのでは?と、負のスパイラルになり、施設の大きなイメージダウンにつながります。「臭いは機微である」との認識を持ち、オープン予定の住宅型有料老人ホーム2施設にも採用予定です。

ご相談・お問い合わせ

急速脱臭機カタログ

カタログ

急速脱臭機カタログ

導入・リニューアルに関するご相談

設計・工事の専門家向け 技術資料検索

WIN2K 暮らしと設備の業務支援サイト

暮らしと設備の業務支援サイト