
換気もおまかせ、新鮮で快適な空気を室内に。
快適&省エネな換気を実現。
しっかり換気したい方は換気と空調のセット導入で快適&省エネ!
高機能換気扇「ロスナイ®」で快適&省エネな換気を実現

- ※1:天井埋込形(LGH-N**RXW2、LGH-(R)N**RXV2(D)、LGH-N**RX4(D))、天井カセット形マイコンタイプ(LGH-N**CX3(D))で対応。
- ※2:MAスマートリモコン接続が必要です。ワイヤレスリモコンではロスナイ®の単独運転はできません。
- ※3:ロスナイ連動ケーブルで接続し、外気取入れ有りの選択をした場合、空調機はロスナイ®に連動し自動で送風運転します。ロスナイジーニアスリモコン接続時、スリムエアコンのリモコンからはロスナイ®の単独運転はできません。
- ※4:4/2/1方向天井カセット形、ビルトイン形、天吊形(KA形)、厨房用天吊形に対応します。また、別売部品が必要な場合があります。外気取入れ量は、空調機の風量により制限があります。詳細は技術マニュアルをご覧ください。
- ※5:在室/不在情報に応じた換気風量制御はロスナイ®本体回路基板の機能設定が必要です。スリムエアコン停止時には、本機能は働きません。スリムエアコンが「不在停止モード」設定時に自動停止した場合は、ロスナイ®も運転停止します。
換気・送風機器との多彩な連携制御を実現
換気制御インターフェース(別売)で換気・送風機器とスリムエアコン※6を接続。多彩な連携機能で、省エネ性・快適性・操作性を向上します。
換気・送風機器 対象機種詳細はこちら- ※6:2方向天井カセット形、天井ビルトイン形、天井埋込形、天吊形(P224形・P280形)、床置形(P224・P280形)との接続時を除く。


-
人感ムーブアイで不在を検知し、自動で換気風量を抑え、消費電力量を削減。人が戻ったら設定風量に自動復帰するから、室内の空気質も維持。※7
-
空調機が冷房運転中、または冷房運転の設定で停止中の場合に室外温度が設定温度より低ければ換気量をアップ。外気により室内温度を下げるように運転し、空調負荷を削減。※7

-
空調・換気を立ち上げる際に、換気の立ち上げを自動で遅らせて空調の立ち上がりを優先することで、快適な室温をいち早く実現。※7
-
暖房時、換気扇の風量が「強」になった際、室内・室外の温度差が大きい場合に空調パワーをアップ。室温変化を抑えて、快適性をキープ。※7

-
MAスマートリモコンや専用アプリ「MELRemo+※8」から換気機器を操作可能。※7
-
空調機に合わせて換気・送風機器のON/OFFを自動で切り換え。
- ※7:本機能を使用できる製品については、換気制御インターフェース(別売)の納入仕様書にてご確認ください。
- ※8:最新バージョンの「MELRemo+」が対象。「MELRemo+」をご利用いただくには、Android™ 12.0以上/iOS® 17.0以上が必要。OSのバージョンアップ状況によっては、正しい表示や動作ができない場合があります。
換気にプラス!環境センサー
CO2濃度に合わせて換気風量を調節することで、年間消費電力量を15.5%削減※9
ラトックシステム株式会社製のBluetooth®接続の環境センサーとMAスマートリモコンを接続し、CO2濃度の表示が可能。さらに、換気機器連動時には検知したCO2濃度に応じて換気量を自動で調節します。

- *環境センサーのご使用には、5Vの給電が必要です。また、ACアダプターは同梱されていません(USBケーブルのみ付属)。
- *ラトックシステム株式会社のスマートフォンアプリと環境センサーを接続しないでください。リモコンとの接続ができなくなります。
- *業務用ロスナイシステム部材CO2センサー(PGL-100TGS2、PGL-100TGSC)との併用はできません。
ラトックシステム株式会社
TEL:03-5847-7600
- *本制御およびCO2濃度の表示は、MAスマートリモコン(PAR-47MA)が必要です。RS-BTEVS1-Mは三菱電機株式会社の保証対象外です。保証の取扱い等はラトックシステム株式会社へお問合せください。
- ※9:期間消費電力量算出条件 JIS B 8616 2015に準拠して計算。当社独自の前提条件として、年間250日、既存システムは換気動作中の換気風量を常に強風、連携システムでは換気動作中の換気風量を強風(4時間)と弱風(9時間)の運転時間を考慮した平均風量として算出(換気風量を弱から強に切り替えるCO2濃度の閾値は1,000ppmを想定)。また、冷房最大想定負荷は既存システムの状態を100%とし、連携システムは換気による空調負荷低減分を考慮した値を設定。換気による空調負荷低減効果の計算は外気温度:35℃DB/24℃WB、室内温度:27℃DB/19℃WBのエンタルピー差と換気風量から算出。〈既存システム〉空調機:PLZX-ZRMP224HF5×1台、換気機器:VD-20ZLX14-CS×3台、期間消費電力量:4,392kWh〈連携システム〉空調機:PLZX-ZRMP224HF5×1台、換気機器:VD-20ZLX14-CS×3台、換気制御インターフェース×1台、環境センサー(RS-BTEVS1-M)×1台、期間消費電力量:3,709kWh