
お客様に快適な空調をお届けするために、スリムエアコンは高品質なモノづくりを追求し続けています。
01 開発力で、厳しい環境でも性能を発揮させる
開発試験により性能を確認
スリムエアコンは、極寒の地域から暑さが厳しい地域まで、さまざまな設置環境での使用が想定されます。厳しい環境でも、その性能を最大限発揮することがエアコンの持つ使命です。そのため、設置環境など製品性能を損なう要因を考慮し、さまざまな条件で開発試験を重ねています。

よくある不安を、徹底した開発試験が解消。
厳しい寒さや暑さにさらされて運転が止まってしまうのでは?
【環境再現試験】
雪深く寒さが厳しい地域から、気温が40℃以上になる暑さが厳しい地域まで、スリムエアコンが設置される環境はさまざまです。そんな中で止まらず運転し続けられるよう、-25℃~52℃までの環境を再現できる試験室でさまざまな条件で試験を行い、エアコンの性能を確認しています。

万一、製品に火がついたときの影響は?
【燃焼試験】
実際に製品に火を放つ試験を実施し、万一の発火の際に製品に及ぼす影響について確認しています。

窓辺だと室外機の騒音が気になるのでは?
【静音性試験】
無響室という極めて雑音が少ない空間で製品の運転音を測定して、静音性を確認しています。

輸送中に故障するようなことはない?
【輸送振動試験】
製品の輸送時の振動に耐えられるよう、トラック輸送を想定した振動を実際に与えることで耐久性を確認しています。

02 高い設計基準で、一段上の品質へ
さまざまな工夫を施した安心設計
スリムエアコンは、万一のトラブルを防止し、製品の品質と信頼性を高めるため、さまざまな工夫を施し設計しています。

トラブルを未然に防ぎ、頼れるエアコンをつくりだす

小動物の侵入によるトラブルを防止
ヤモリなどの小動物が室外ユニット基板裏面に侵入してトラブルの原因になることがあります。そのため、室外ユニット基板をボードボックスに収納してトラブルを防止する設計としています。

丈夫な金属製のグリルを採用
安全性を高めるため、室外ユニット吹出口には、割れにくく燃えにくい金属製のグリルを採用しています。

湿気や粉塵によるショートを防ぐ基板コーティング
湿気や粉塵によるショートを防ぐため、室外ユニットの基板にポリオレフィレン系樹脂コーティングを施しています。

03 品質を第一に、1台1台しっかり検査
厳しい基準による全数検査
スリムエアコンは、お客様に快適な空調をお届けするために品質を第一に考え、製品1台1台しっかり検査を実施。厳しい品質基準を満たしたものだけを、お客様のもとへお届けしています。

全ては信頼のために。さまざまな視点で検査を実施。
1日に何千台も生産する中で、室内ユニット・室外ユニットともに1台1台入念な検査を実施しています。
実際に運転させ、検査を実施
お客様に品質の良い製品のみをお届けするため、室内ユニット・室外ユニットともに1台1台運転させ、安全性や性能などの検査を実施しています。

ガス漏れ検査を実施
室外ユニットにヘリウムガスを封入し、ガス漏れ検査を実施しています。

二次元コードを用いて、部品の組み付け間違いを防止
製品と主要部品に二次元コードを取り付けて組み付けの際に1台1台照合し、部品の組み付け間違いが起こらないようにしています。

厳しい検査基準にクリアしたものだけをお届けします
たくさんの検査工程を通過したスリムエアコンは、静岡製作所から日本全国に向けて出荷されます。お客様に快適な空調をお届けするために、スリムエアコンはこれからも高品質なモノづくりを追求し続けます。
