
MAスマートリモコン
お好みの快適気流からきめ細やかな節電対策まで、カンタン設定!
快適をサポート
簡単操作
選択したい項目がすぐ分かるメニューアイコンを採用。
人感ムーブアイによる快適な風向設定も簡単です。
- *「風アテ」「風ヨケ」の表示はイメージです。左右同時吹きはできません。
- *4方向天井カセット形における3・2方向設定時、1方向天井カセット形接続時は、「ムラなし」「AI自動」は機能しません。

幅広い換気機器を操作可能※1
空調と換気機器を接続時、空調リモコンから換気機器を操作できます※1。また、換気操作画面を使いやすくする設定を搭載しており、換気機器の操作性を高めます。
- ※1:ロスナイ連動ケーブル(別売)、換気制御インターフェース(別売)使用時にご利用いただけます。
- *「機能選択の設定と画面表示設定の変更を行うことで空調換気画面を表示できます。
初期設定は標準画面です。

省エネをサポート
「省エネセレクトモード」で使用電力量のピークを抑える
時間帯ごとに能力セーブ値の設定ができ、電力使用のピークを抑えられます。
-
能力セーブ値は最大能力に対して0(室外ユニット運転停止時)/50/60/70/80/90%から選択可能です。
-
1日最大4パターンまで設定可能です。
こんな場所におすすめ
- 工場
- オフィス

「設定温度範囲制限」で、設定温度の変更による冷やしすぎ・あたためすぎを抑制
適度な設定温度の範囲を設け、ムダな消費電力を抑制できます。
こんな場所におすすめ
- オフィス
- 飲食店

「設定温度自動復帰」で勝手な設定温度をの変更を防ぐ
設定温度の変更を自動的に戻し、冷やしすぎ・あたためすぎを防止します。
-
設定時間は30~120分(10分単位)で設定可能です。
-
設定時間が経過すると、設定した温度に自動的に戻します。
- *設定温度範囲制限が有効なときは機能しません。
こんな場所におすすめ
- 工場
- オフィス

「操作ロック」で管理者以外の設定変更を不可に
リモコン操作を無効にし、勝手な操作やイタズラによる設定変更を防止。節電対策になります。
-
運転/停止以外に運転モード、設定温度、風向操作、メニュー操作、風速操作をロック可能です。
こんな場所におすすめ
- オフィス
- 学校・塾
- 公民館など公共施設
- 病院

「消忘れ防止タイマー」で消忘れによるムダな運転を防止
運転開始から設定した時間が経過すると、自動的に運転停止。ムダな運転を防止します。
-
30~240分(10分単位)で設定可能です。
こんな場所におすすめ
- 会議室
- 更衣室

「週間スケジュールタイマー」で、業務状況に合わせて設定温度を管理
営業時間や時間帯により室内の負荷変動を見越したスケジュール設定をすれば、節電に効果的です。
-
曜日ごとに8パターンまで運転/停止/温度設定をスケジュール設定可能です。
- *オン/オフタイマーが有効なときは機能しません。
こんな場所におすすめ
- 小売店鋪
- 病院
- オフィス
- 飲食店

メンテナンス・施工
運転データ収集
試運転時の運転データ取得が可能に。
通常の運転時に加え、試運転時の運転状態のデータ15項目を一括で取り出し、リモコンで確認可能。据付けの工事品質向上やサービス時間の短縮に貢献します。
また、フロン排出抑制法による点検を支援します。

- ※3:圧縮機積算時間は10時間、圧縮機運転回数は100回単位で表示します。
- ※4:フィルタークリーニングサインリセットの操作をした後からの経過時間を表します。
スマートメンテナンス機能
対象ユニットの運転状態を自動診断
安定運転制御(周波数固定)で機器の運転状態を自動で診断し、結果をリモコン上に表示します。定期点検や日頃のメンテナンスに役立ちます。
-
据付条件や温度条件により判定がばらつく場合があります。
-
スマートメンテナンス診断結果に基づいて、処置を実施しても適正にならない場合は点検を行ってください。
-
下記温度条件では、安定運転できない場合があります。
a)冷房で室外吸込温度が40℃以上、または室内吸込温度が23℃以下の時。
b)暖房で室外吸込温度が20℃以上、または室内吸込温度が25℃以上の時。 -
上記温度条件に該当せず、30分以上経過しても安定運転できない場合は点検を行ってください。
-
暖房では室外熱交換器への着霜により、運転状態が変化することがあります。

- ※5:室内および室外の温度により、目詰まりしていなくても「フィルター点検」が表示される場合があります。

静音設定 サイレント(低騒音)モード
室外ユニットの運転音を[中][静][静粛]の3段階に設定可能。さらに、運転モードの開始・終了時刻の設定が曜日ごとに行え、日にちをまたいだ設定も可能です。夜間運転するお店・工場や立地条件による近隣への配慮におすすめです。
[静粛モード]なら、環境基本法で定められた基準値をクリア(冷房時)
-
P28~P160形 特に静穏を要する地域:夜間40dB以下をクリア
-
P224・P280形 商業・工業等の用に供される地域:夜間50dB以下をクリア
(冷房時)dB〈SPL〉
P28形 | P40形 | P45形 | P50形 | P56形 | P63形 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
スリムZR | 標準(定格) | 44 | 44 | 44 | 44 | 44 | 45 |
中 | 43 | 43 | 43 | 43 | 43 | 43 | |
静 | 42 | 42 | 42 | 42 | 42 | 42 | |
静粛 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 | |
スリムER | 標準(定格) | − | 44 | 44 | 44 | 44 | 45 |
中 | − | 43 | 43 | 43 | 43 | 43 | |
静 | − | 42 | 42 | 42 | 42 | 42 | |
静粛 | − | 40 | 40 | 40 | 40 | 40 |
P80形 | P112形 | P140形 | P160形 | P224形 | P280形 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
スリムZR | 標準(定格) | 46 | 48 | 49 | 51 | 57 | 59 |
中 | 45 | 47 | 47 | 48 | 55 | 57 | |
静 | 44 | 45 | 45 | 46 | 53 | 56 | |
静粛 | 40 | 40 | 40 | 40 | 50 | 50 | |
スリムER | 標準(定格) | 47 | 52 | 55 | 56 | 58 | 59 |
中 | 46 | 51 | 54 | 55 | 56 | 57 | |
静 | 45 | 50 | 53 | 54 | 55 | 56 | |
静粛 | 40 | 40 | 40 | 40 | 50 | 50 |
リモコン設定画面例
-
設定時刻は5分単位で設定可能
-
静音レベルは[中][静][静粛]の3 段階から選択可能。
- *騒音値〈SPL〉は、JIS B 8616:2006に準じて本体前方1m、高さ1.5mの位置において測定した結果。
- *冷房能力がそれぞれ最大80%、70%、60%程度に低下する場合がありますのでご注意ください。機種によって低下幅は異なります。
- *低騒音化ボードをご使用いただく場合には、本機能は設定できません。
- *ズバ暖DHシリーズ:デマンド制御、低騒音モード設定時、デュアルオンデフロスト回路は動作しません。

もしもの時にも安心の機能
異常履歴表示
異常履歴に加え、異常猶予履歴を表示します。さらに、メイン画面で戻るボタンを5秒長押しで、異常履歴をショートカット表示。形名・製造番号※6も併せて確認でき、サービス時の確認の手間を省きます。
- ※6:リモコンに登録されている必要があります。

形名・製造番号をリモコンに自動登録
MAスマートリモコン据付け後の深夜に、リモコンが接続された室内・室外ユニットの形名・製造番号を自動で収集、登録します。
- *時刻設定が必要です。AM2:01に運転を停止している必要があります。形名・製造番号収集中には、エネルギー使用量の収集、タイマー動作は行いません。リモコンに形名や製造番号が登録されている場合には動作しません。

異常時連絡先表示
トラブル発生時もサービス会社への連絡がスムース。
異常発生時に連絡するサービス会社などの電話番号をあらかじめ登録できます。異常が発生した場合は、連絡先が自動的に表示されるので、迷わず電話できます。

ワイヤレスリモコン
ワイヤードリモコンのほかに、ワイヤレスリモコンもご用意しております。

MAコンパクトリモコン
タッチ操作のシンプルデザイン。
使いやすい白モデルとシックな室内に溶け込みやすい黒モデル。
- *受注生産品

タッチパネルで直感操作

3.5インチのタッチパネル液晶により、直感的な操作が可能です。
多言語表示

ホテルなど外国人のお客様をお出迎えする場所に最適です。
スマートフォンとの接続

専用アプリでBluetooth®接続。スマートフォンでも操作可能です。
MELRemo+(メルリモプラス)
お手持ちのスマートフォン端末からBluetooth®通信により、空調機から少し離れた場所で空調機及び換気機能のON/OFF、運転モード・設定温度・風速・風向の変更が可能な、ユーザー向けアプリです。
手元でリモコン操作が可能
共有のリモコンを使用せず非接触でリモコン操作できるため、衛生面に配慮できます。


別置ムーブアイコントロールユニットのご利用には、アプリのダウンロードが必要です(無料)。
- *本アプリをご使用いただくためには、スマートフォン:Android™12.0以上/iOS® 17.0以上が必要です。
- *最新バージョンでは、正しい表示や動作ができない場合があります。