「QZS-1R」開発の背景
政府は、2011年9月30日に「準天頂衛星システム事業の推進の基本的な考え方」を閣議決定し、2012年度から、内閣府が準天頂衛星システムの開発・整備を進めています。
「QZS-1R」は、「宇宙基本計画」※4において、2010年に打ち上げられたみちびき初号機の設計寿命到来以降も衛星測位が可能となる4機体制を確実に維持するために計画された衛星です。みちびきの各種サービスは、4機体制でのサービスを開始した2018年11月以降、各府省庁や企業、研究機関等により、自動車や物流、農業、船舶海洋、建機・工機、防災分野等、さまざまな産業分野において実証実験、実証事業が実施されるとともに、新たな製品・サービスも多数生み出されています。
- ※4
宇宙基本法に基づき、基本的な方針と施策をまとめたもの
「QZS-1R」の概要
QZS-1Rは、みちびき初号機の後継となる衛星で、2021年10月26日に鹿児島県の種子島から打ち上げられました。
みちびき初号機に比べ、耐久性が向上し5年ほど衛星の寿命が伸びたことで、より安定した測位サービスの提供が可能となります。また、2017年に打ち上げられたみちびき2号機、3号機、4号機とともに、衛星測位サービスや高精度な測位補強サービス等を提供します。
項目 | 準天頂衛星みちびき初号機後継機(QZS-1R) |
質量 | 乾燥質量(燃料充填前) 約1.6t、打上時質量 約4.0t |
寸法 | 収納時 約5.4m×約2.9m×約2.9m、翼端間 約19m |
軌道 | 準天頂軌道 |
設計寿命 | 15年以上 |
お問い合わせ先
- 三菱電機株式会社 宇宙システム事業部 準天頂衛星推進部 営業課
- TEL 080-8163-9150 FAX 03-3218-3314