ニュースリリース

最新ニュース一覧ページへ戻る

掲載のデータは発表当時のものです。価格・仕様について変更する場合もございます。

人事No.2404

2024年度採用計画について

事業を通じた社会課題解決とサステナビリティの実現に向け多様で多才な人財の採用を推進

 

 三菱電機株式会社は、新卒者および経験者の2024年度採用計画を策定しました。当社(単独)の新卒者採用数は、秋季採用(2024年10月入社)および2025年4月入社で1,100名、経験者採用数は1,000名、合計2,100名を採用する計画です。なお、国内関係会社を含めたグループ全体での新卒者・経験者採用数は合計5,200名となる計画です。

 当社は、サステナビリティの実現を経営の根幹に位置づけ、事業を通じて多様化する社会課題を解決する「循環型 デジタル・エンジニアリング企業」への変革を目指しています。この実現の原動力は人であり、人財こそが全ての事業の基盤・競争力の源泉という考えのもと、「人と共に成長し、人財の力で未来を拓く」を人財戦略の基本理念とし、人的資本の価値を最大化することで、中長期的な企業価値向上につなげる「人的資本経営」を推進しています。

 特に、個人のキャリアオーナーシップを尊重し、自ら考え、主体的に行動し、挑戦し続ける多様・多才な人財を求めており、採用活動においても、応募者の就労観・キャリア観の多様化に対する柔軟性を高め、より幅広い経験や高い専門性を有した人財の確保につながる活動を積極的に展開しています。

 国内関係会社においても、事業強化および技術開発力・営業力・ものづくり力強化の観点からの継続的な採用を実施していきます。

三菱電機グループ採用計画

1.新卒者採用

(単位:人)
    2024年10月入社
および
2025年4月入社
  技術系  650( 650)
事務系  200( 200)
技能系  250( 250)
三菱電機(単独) 1,100(1,100)
   
2025年4月入社
 
国内関係会社 1,700(1,500)
新卒者 計 2,800(2,600)

※()内の数字は2023年度の採用者数(2024年3月7日時点)

2.経験者採用

(単位:人)
2024年度
三菱電機(単独) 1,000(1,000)
国内関係会社 1,400(1,400)
経験者 計 2,400(2,400)

※()内の数字は2023年度の採用者数(2024年3月7日時点)

<経験者採用比率>

2023年度
(3/15時点)
2022年度
(実績)
2021年度
(実績)
48% 45% 31%

学生・大学からのお問い合わせ先

カテゴリーや発表年別で探す