ニュースリリース
掲載のデータは発表当時のものです。価格・仕様について変更する場合もございます。
パワーデバイス製作所 福岡地区に新工場棟を建設

パワーデバイス製作所 福岡地区 新工場棟 完成予想図
三菱電機株式会社は、2023年3月14日に公表のとおり※、約100億円を投資してパワーデバイス製作所 福岡地区にパワー半導体のモジュール組立・検査工程を担う新工場棟を建設します。稼働開始は2026年10月を予定しています。
近年、脱炭素社会の実現に貢献するキーデバイスとして、電力を効率よく変換するパワー半導体の需要が拡大しています。なかでも、インバーターの小型・軽量化や設計簡素化に貢献するパワー半導体モジュールは、電気自動車、民生機器、産業用機器、再生可能エネルギー機器、電鉄などさまざまな分野で活用され、引き続き市場拡大が予測されています。
当社は今回、パワー半導体モジュール組立・検査工程のマザー工場であるパワーデバイス製作所 福岡地区に新工場棟を建設、敷地内にあるモジュール組立・検査工程の製造ラインの一部を集約し、部材受入から製造、出荷までの生産工程を効率化します。また、進捗管理や自動搬送などを行う生産管理ツールを導入することにより、生産性の向上を図ります。さらに、製品開発力を向上すべく、設計・開発・生産技術検証から製造までを一貫して行う体制を強化します。
当社は、今後拡大が見込まれるパワー半導体の需要に対して、市場ニーズに合わせた製品を迅速かつ安定的に供給することで、各分野のパワーエレクトロニクス機器の省エネ化を加速させ、GX(Green Transformation)に貢献していきます。
また、当社は、新工場棟の建設にあたり、福岡県より2回目のグリーンアジア国際戦略総合特区の法人指定を受けました。国際戦略総合特区の優遇制度を活用し、パワーデバイス製作所 福岡地区における生産体制を強化していきます。
- ※
2023年3月14日広報発表 https://www.MitsubishiElectric.co.jp/news/2023/0314-b.html
お客様からのお問い合わせ先
- 三菱電機株式会社 半導体・デバイス第一事業部 パワーデバイス営業部
- 〒100-8310 東京都千代田区丸の内二丁目7番3号
- https://www.MitsubishiElectric.co.jp/semiconductors/powerdevices/contact/
カテゴリーや発表年別で探す
ご指定の条件の記事はありません
-
- インフラ
- 防衛・宇宙システム
防災科研、富士通、衛星データサービス企画、三菱電機が「日本版災害チャータ」実運用スキーム高度化に向けた共同研究契約を締結衛星データの利活用により、災害発生後の迅速な初動対応や復旧・復興支援に貢献
-
- 経営
- インフラ
- 防衛・宇宙システム
米国発のスタートアップSolestial, Inc.へ出資シリコン技術を用いた宇宙向け太陽電池セルを活用し、宇宙事業の競争力を強化
-
- インダストリー・モビリティ
- FAシステム
サプライチェーン全体のカーボンフットプリント可視化に向けた実証実験を開始「Catena-X」データエコシステムを活用したグローバルな企業間データ連携の実現
-
- 経営
- 人財
「キャリアオーナーシップ経営 AWARD 2025」で優秀賞を受賞従業員キャリアオーナーシップ強化に対して意識改革促進と制度整備の両面からの支援が評価
-
- 経営
剰余金の配当(期末配当)および配当予想(2026 年 3 月期)の修正に関するお知らせ2025年5月13日開催の取締役会において、2025年3月31日を基準日とする剰余金の配当について決議しました。
-
- ライフ
アイルランドの昇降機事業会社Ascension Lifts社を買収三菱電機株式会社は、100%子会社であるMotum AB(モートム アーベー、本社:スウェーデン ストックホルム市)を通じ、アイルランドの昇降機事業会社であるAscension Lifts Limited(アセンション リフツ リミテッド、本社:アイルランド ダブリン市)の全株式を4月29日に取得しました。
-
- 決算
2025年3月期 連結決算 -
- 経営
自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ2025年4月28日開催の取締役会において、会社法第459条第1項及び当社定款第31条の規定に基づき、自己株式取得に係る事項について決議しましたので、お知らせいたします。
-
- R&D
三菱電機とNanofiber Quantum Technologiesが量子コンピューター接続技術の確立に向けた共同実証実験を開始三菱電機株式会社と株式会社Nanofiber Quantum Technologiesは、中性原子型量子コンピューター接続技術の確立に向けた共同実証実験を4月24日から開始します。
-
- インダストリー・モビリティ
- 自動車機器
スタンレー電気と三菱電機モビリティの会社分割(簡易吸収分割)による 次世代車両用ランプシステム事業の合弁会社設立に関わる統合契約締結のお知らせ -
- 経営
- R&D
オープンイノベーション推進企業として「知財功労賞」の特許庁長官表彰を受賞知的財産の活用により共創を推進する「Open Technology Bank®」活動が評価
-
- デジタルイノベーション
「DX銘柄2025」に選定「循環型 デジタル・エンジニアリング企業」への変革に向けた取り組みが評価
-
- セミコンダクター・デバイス
パワー半導体「フルSiC SLIMDIP」「ハイブリッドSiC SLIMDIP」サンプル提供開始SLIMDIPシリーズ初のSiC製品で高出力化と電力損失の大幅低減を実現、家電の省エネ化に貢献
-
- セミコンダクター・デバイス
パワー半導体「HVIGBTモジュールXBシリーズ」新製品発売鉄道車両などの大型産業機器向けインバーターの高効率化と信頼性の向上に貢献
-
- 経営
ミャンマー中部で発生した地震被害に対する支援について -
- 経営
- 人財
取締役候補者選任のお知らせ -
- インダストリー・モビリティ
- FAシステム
制御機器・駆動機器・配電制御機器の価格改定 -
- 経営
- 人財
定年退職後再雇用者のさらなる活躍を支援する「マスターキャリア制度」を新設社員が年齢に関わらず豊富な経験や能力を生かし、いきいきと活躍し続けられる環境を整備
-
- 経営
- 人財
「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定心身ともに健康でいきいきと働ける職場環境に向けた活動が評価
-
- 経営
- 人財
「ハタラクエール2025」で最高位の「優良福利厚生法人(総合)」を受賞多様化する従業員ニーズに応える充実した福利厚生制度と高い利用状況が評価