このページの本文へ

ここから本文

Journals

2025.02.20

100年ぶりの長崎駅再開発に密着!駅周辺の新しい試みを徹底解説!

  • #ピックアップ
  • #インタビュー
  • #九州
  • #地域貢献
100年ぶりの長崎駅再開発に密着!駅周辺の新しい試みを徹底解説!

100年に一度の変革期とも呼ばれ、大規模開発が行われている長崎市。三菱電機は、JR九州やJR長崎シティと協業し、街づくりの拠点となる「アミュプラザ長崎 新館」の開業に貢献しました。その舞台裏をご紹介します。​

Speaker

  • JR博多シティ社長
    (前JR長崎シティ社長)
    赤木 征二​ 氏
  • JR九州 長崎支社 支社長​岸本 悟 氏
  • 三菱電機 九州支社 支社長​真釼 康治
  • 三菱電機 長崎支店長代理​結城 勇

Chapter 01

「長崎を活性化したい」共通の思いを胸に、一大プロジェクトが動き出す。

Chapter 02

目指したのは、長崎の町に新しい風が吹き込むような空間。

Chapter 03

労働人口減少・環境問題…。​三菱電機の技術を集結し​解決できることとは。​

Chapter 04

変革に挑戦し続けることで、更なる発展へ。​

掲載されている情報は、2024年12月時点のものです。

制作: Our Stories編集チーム

この記事をシェア