イベントレポート
2025国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会

Asueアリーナ大阪で「2025国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会」が開催され、オーストラリア、カナダ、タイおよび日本の女子代表チームが出場し、熱戦を繰り広げました。
日本チームは若手中心の選手構成ながら準優勝と健闘し、当社が協賛するジュニア選手の発掘および技術向上を目的とした「チャレンジャーズ」に参加されていた小島瑠莉選手の他、郡司渚名選手がBest5に選出されました。
大会開催前には、各国の選手が大阪市内の小中学校を訪問する「地域親善交流会」が実施されました。
この交流会では、子供たちの豊かな心を育むことを目的に、障がいの有無に関わらず多様な人が活躍する社会や挑戦することの大切さを学びました。
大会3日間で、地域親善交流会に参加した児童・生徒や、その家族らを含む延べ8,086名の子供たちが観客席を埋めました。
また、大会実行委員会から協賛各社に対する感謝セレモニーが行われ、関西支社総務部長の上木が当社を代表して感謝状を受け取りました。
天皇杯 第50回記念日本車いすバスケットボール選手権大会

東京体育館で「天皇杯 第50回記念日本車いすバスケットボール選手権大会」が開催され、全国から勝ち上がった16チームが熱戦を繰り広げました。前回大会は二日間開催で5,842名、今回は三日間開催で6,562名が来場観戦。
表彰式では大会スペシャルパートーナーである当社社長の漆間から副賞として「三菱ジャー炊飯器 本炭釜 紬」を優勝チームの神奈川VANGUARDSの選手とスタッフ全員に贈呈しました。
なお、本大会は2017年に開催された第45回記念大会に続き、天皇皇后両陛下ならびに愛子内親王殿下が決勝戦を観戦され、試合終了後チームとの懇談会で「素晴らしい試合をありがとう」とお言葉をかけられました。
皇后杯 第33回日本女子車いすバスケットボール選手権大会

女子車いすバスケットボールの国内最高峰の大会「皇后杯 第33回日本女子車いすバスケットボール選手権大会」が、12月7日~8日の両日にわたり、グリーンアリーナ神戸で開催されました。
全国から6チームが出場し、近畿ブロックの「カクテル」が9年連続の優勝を勝ち取りました。表彰式では、大会MVPを獲得した柳本あまね選手(カクテル所属)に、副賞として「三菱ジャー炊飯器 備長炭 炭炊釜」を当社関西支社 兵庫支店長の山田から贈呈しました。
第21回北九州チャンピオンズカップ国際車いすバスケットボール大会

福岡県北九州市立総合体育館にて、北九州市/JWBF主催・三菱電機協賛の「第21回北九州チャンピオンズカップ国際車いすバスケットボール大会」が行われ、日本・カナダ・スペインの3チームが総当たり戦で順位を競い、熱戦を繰り広げました。
また、「第26回全日本ブロック選抜車いすバスケットボール選手権大会」も同時に開催され、 表彰式では今大会最も輝いた 川原凜 選手(関東ブロック)に「Changes for the Better 賞(三菱ブレッドオーブン)」を当社九州支社長の真釼から贈呈しました。
イオンdeパラスポ in 北九州

三菱電機は、北九州市立総合体育館で開催された「北九州チャンピオンズカップ国際車いすバスケットボール大会(北九州CC)」に協賛しました。
この大会の事前告知イベント「イオンdeパラスポ in 北九州」が10月20日に、北九州市のイオンモール八幡東とTHE OUTLETS KITAKYUSHU(ジ アウトレット北九州)で開催され、三菱電機もイオン株式会社、株式会社モリサワと共に参加しました。(日本パラスポーツ協会(JPSA)オフィシャルパートナー連携)
「ボッチャ体験会」や「車いすバスケットボール体験会」の他、「はじめてのチアリーダー体験会」を実施し、パラスポーツの魅力を伝えるとともに、北九州CCへの観戦案内も行いました。
お台場チャレンジャーズ2024

三菱電機は、一般社団法人日本車いすバスケットボール連盟(JWBF)が主催する、ジュニア選手の発掘および技術向上を目的とした「チャレンジャーズ」事業に特別協賛しています。
「日本財団パラアリーナ(東京都品川区)」にて「お台場チャレンジャーズ2024」が開催されました。
競技用車いすを操作する基本動作やシュートの練習から始めた子供たちでしたが、最終日にはミニゲームができるまで上達しました。全国から集まった10代の男子20名が、切磋琢磨し競技の楽しさを分かち合いました。
2024 IWBF女子車いすバスケットボール最終予選

4月17日~20日まで、Asueアリーナ大阪で「2024 IWBF女子車いすバスケットボール最終予選」が開催され、女子日本代表チームを含む8カ国が出場しました。
当社は大会のオフィシャルスポンサーとして協賛、グループ社員やそのご家族、友人約100人が駆けつけ、大勢の観客とともに一体となって「ニッポンコール」を届けました。
最終日の決定戦では、オーストラリア代表チームに見事勝利し、日本代表チームがパリへの切符を獲得しました。
チャレンジャーズカップ

三菱電機は、一般社団法人日本車いすバスケット連盟(JWBF)が主催する、ジュニア選手の発掘および技術向上を目的とした「チャレンジャーズ」事業に特別協賛しています。
3月30日、31日に「チャレンジャーズカップ」が大阪市の舞洲障がい者スポーツセンター(アミティ舞洲)で開催されました。
全国から集まった24名が車いすの操作やテクニックを学び、いきいきとした笑顔が溢れる時間になりました。
神奈川VANGUARDS表敬訪問

2月3日、4日に開催された「天皇杯 第49回日本車いすバスケットボール選手権大会」で優勝し、2年連続の栄冠を手にした「神奈川VANGUARDS」から、同大会でMVPに輝いた丸山弘毅選手と西村元樹選手が同大会のスペシャルパートナーである当社にご挨拶で来社されました。
当社からはお礼として、大会会期中に来場者から寄せられた応援メッセージをアルバムにしたものを贈呈しました。
国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会

2月16日~18日にAsueアリーナ大阪で「国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会」が開催され、オーストラリア、イギリス、タイおよび日本の4ヵ国が熱戦を繰り広げ、日本チームは準優勝と健闘しました。本大会に協賛する当社からは、多くのグループ社員と家族が来場し、観戦応援のほか、会場内の特設コーナーで競技用車いすの操作を体験し競技への理解を深めました。
また、大会実行委員会から協賛各社に対する感謝セレモニーが行われ、関西支社総務部長の新家が当社を代表して感謝状をいただきました。
天皇杯 第49回日本車いす バスケットボール選手権大会

2月3日、4日に東京体育館で「天皇杯 第49回日本車いすバスケットボール選手権大会」が開催され、全国から勝ち上がった7チームと前回大会覇者の神奈川VANGUARDSの8チームがトーナメント形式で熱戦を繰り広げました。決勝戦は、「神奈川VANGUARDS」が「埼玉ライオンズ」を第4クオーターで逆転、47-44で勝利し、昨年に続く優勝を飾りました。表彰式では大会のスペシャルパートーナーである当社社長の漆間から副賞として「三菱ブレッドオーブン」を神奈川VANGUARDSの選手とスタッフ全員に計15台を贈りました。