
CIS・RFコンポーネント事業

デジタル化・高速化・機能融合そしてIoTへ、
時代の先端を走り続けるイメージングデバイス
密着イメージセンサCIS(contact image sensor)は、媒体の表面画像を読み取るコンパクトなラインセンサです。オフィス向け複写機、金融端末、製造・生産現場内の検査機など幅広い用途で活用されています。紙幣の磁気インクを読み取る磁気センサMICMO(Magnetic Ink Checker Module)は従来品の20倍の解像度を有しており、紙幣鑑別の更なる高精度化を実現しています。また、RFコンポーネント製品は主にマイクロ波に関する技術を用いて、半導体製造の生産性向上や衛星通信等の社会インフラ装置に用いられる製品等で活用されており、私たちの便利で快適な暮らしを支えています。
総務人事担当から一言
私達のCISは高速読取をはじめとした高機能性が特徴で、その技術力や社会貢献性の高さから表彰されるなど、社会の皆様から高く評価いただいています。また、RFコンポーネント製品は、防衛や宇宙事業に加えて、エネルギー事業など幅広い社会インフラ製品に用いられており、さまざまな場面で活躍しています。

主な製品
密着イメージセンサ(CIS)

密着イメージセンサ(CIS:Contact Image Sensor)は、CMOSラインセンサー・光源・信号処理回路を内蔵し、世界最速クラスの読取速度※とデジタル出力により使いやすさを実現した読取デバイスです。複写機やATM、近年では産業用各種検査装置に採用される等、IoTやIndustry4.0の流れに不可欠な最先端の技術として幅広く利用されています。
※2023年11月時点 三菱電機調べ
-
中性子検出器
原子炉運転やその安全保護のための信号を提供する機器で、原子炉から発生する中性子束レベルの検出、測定に用いられています。原子炉の運転にとって欠かすことのできない重要な製品で、高い品質と信頼性が求められており、原子炉の安全な運転をサポートしています。
-
マイクロ波センサ
絶縁劣化による部分放電から発生する極めて微弱な電磁波をキャッチする高感度のセンサ。電力会社で用いられる発電機や大型モーター、自動車や電子部品メーカー等で用いられる試験装置などに組み込まれており、絶縁以上の兆候を検知し、信頼性向上に貢献しています。
-
半導体マイクロ波電源
半導体材料を用いた発振器と大電力増幅器で構成されており、半導体製造装置のプラズマを発生させる電源として使用されています。マイクロ波には分子の移動により発生する摩擦熱により物質を加熱させる効果があり、ガスや石油等の資源よりも効率的に加熱することができるため、CO2削減や省エネ効果に期待されています。今後、化学や食品加工といったさまざまな加熱事業への展開し、カーボンニュートラルの社会に貢献いたします。
-
半導体マイクロ波増幅器
GaN(窒化ガリウム)半導体材料を用いた大電力増幅器を採用しており、従来の増幅器と比べ大幅な長寿命化/高電力密度/低消費電力/伝送容量の向上や更なる小型化を実現しています。防衛事業や空港管制に利用されるレーダーシステムや衛星通信、マイクロ波電力伝送システムなどに、マイクロ波関連システムのキーデバイスとして組み込まれており、社会インフラを支えています。

RECRUIT
私たちは「大きな変革は、今日の一歩から×信頼とコミュニケーションを力に」をスローガンに、
持てる技術を駆使して社会課題を解決し、安心・安全な暮らしに貢献しています。
目まぐるしく変化していく不確実性の時代においても、仲間たちと積極的にコミュニケーションをとりながら、
どんなに小さなことでも毎日こつこつ積み重ねることが大切だと考え、たゆまぬ変革をチームワークで推し進めています。
私たちの持つ技術が今まで以上に社会から求められている中、
さまざまなバックグラウンドの方が持つ経験・知識を結集させ、社会の発展にもっと寄与していきたいと考えています。
ぜひ、さらなる飛躍に向けて、
私たちと一緒にチャレンジしませんか?