このページの本文へ

ここから本文

長期使用製品安全点検制度・表示制度 よくあるご質問FAQ(表示制度)

長期使用製品安全表示制度について

  • どのような制度なのですか

    製品に経年劣化によるリスク等を表示することによって、製品をご利用の方々に長期使用時の注意喚起を促す制度です。
    消費者が日常生活で用いる一部の製品について、長期間の使用に伴う経年劣化による重大な事故が発生しており、消費者の安全・安心を確保するためには、こうした事故を未然に防止するための措置を講ずる必要が出てきたため、長期使用製品安全表示制度が創設されました。
    この制度は、電気用品安全法の技術基準省令の改正により、平成21年4月1日から施行されました。

  • 対象品の指定の考え方は?、また三菱はどの製品が対象か?

    経済産業省の報告では、経年劣化による重大事故発生率は高くないものの、その残存台数が多く、長期間使用されることが多いために、経年劣化による事故が一定程度発生している製品について、経年劣化によるリスクの注意喚起を行う表示をして、消費者に適切な行動を促す制度が創設されました。
    対象品として、5品目【扇風機、エアコン、換気扇、洗濯機、ブラウン管テレビ】が指定されました。

    扇風機(リビング扇、スタンド扇、壁掛扇、サイクル扇、天井扇)
    エアコン(家庭用エアコン、エアリゾート)・・・エアリゾート(全館空調システム)におけるヒートポンプ式機器はエアコンに該当します。
    換気扇(標準換気扇、用途別換気扇、ダクト用換気扇、パイプ用ファン、レンジフードファン、ロスナイ、ロスナイセントラル)が対象品です。

    【洗濯機、ブラウン管テレビは事業を終息しました。】

  • 設計上の標準使用期間とはどういう意味?また、設計上の標準使用期間を決定した科学的根拠は?

    設計上の標準使用期間とは、標準的な使用条件の下で使用した場合に、製造年を始期として、経年劣化により安全上支障が生ずるおそれが著しく少ないことを判断できなくなる時期を終期とした標準的な期間として設計上設定された期間です。

    標準的な使用条件(関連工業会の自主基準に示されている)のもとで、当社で確認が出来ている部品の寿命期間等を基に設定しています。

  • 自分で点検できない場合は点検してもらえるのか?

    【換気扇、扇風機、エアコン】
    基本は、お使いのお客様自身での点検となりますが、お客様自身で点検が出来ない場合は、お買い上げの販売店にご依頼いただくか、フリーダイヤル「0120-490-499」でご確認ください。(点検は有料です)

  • どんな事故の発生を想定されているのですか?

    発火、怪我などです。