三菱電機株式会社は、レーダーで観測した海表面の流速から津波成分を抽出して見える化するとともに、波高を推定する世界初※1 の津波監視支援技術を開発しました。この技術により、早期の津波検知※2 と避難行動に必要な時間※3 の確保を支援します。
- ※1:2015年2月17日現在(当社調べ)
- ※2:海表面の流速を観測する海洋レーダーは、条件により約50km沖合を観測可能(土木学会(2001年)より)。平均水深300mの海洋では沖合50kmの津波は時速約195kmとなり、約15分で沿岸に到達
- ※3:避難にかけられる時間があるか否かの目安時間は10分(都市再生機構による試算(2014年))
開発の特長
- 海表面の流速から津波成分を抽出し、早期の津波検知を支援
- ・海表面の流速から定常流※4 を除去し、津波成分を抽出
- ・津波流速を見える化し、監視員による津波検知時間の短縮を実現
- ・津波の早期検出により避難時間を確保し、沿岸地域の防災・減災に貢献
- ※4:通常の海流や潮の干満による流れなど
- 拡張した浅水長波理論により津波の波高を推定し、避難時間確保を支援
- ・レーダー向けに拡張した津波の方程式(浅水長波理論)により津波の波高をリアルタイムに推定することで津波の規模把握を支援し、避難時間の確保に貢献
開発の概要
津波監視支援に関する機能 | 提供情報 | |
今回 | ・流速から定常流を除去し津波を見える化 ・津波の波高を推定 |
・津波の流速情報 ・津波の推定波高情報 |
従来 (海洋レーダー) |
(津波を捉えることを目的とせず) | ・定常流を含む流速情報 |
今後の展開
2015年度以降製品化の予定です。