
副菜大根とタケノコの五香粉煮
五香粉の香りは食欲をそそり、中華風麹とも相性が良いです。味がしっかり入った煮物なので、おかずはもちろん、お酒とあわせても美味しくいただけます。
【保存の目安:冷蔵で約4日間】
作りやすい分量
- 大根300g
- タケノコ(水煮)150g
- さつま揚げ小6個(約120g)
【合わせ調味料】
- 中華風麹45g
- 酒大さじ1
- 砂糖大さじ1/2
- しょうゆ小さじ1
- 五香粉少し
- だし汁1・1/2カップ
※三菱IHクッキングヒーターを使用した作り方をご紹介します。
-
下ごしらえをする
大根は洗って皮ごと1.5cm厚さのイチョウ切りにする。
タケノコは根元は1cm厚さのひと口大に切り、穂先は縦4~6等分に切る。
合わせ調味料を混ぜ合わせる。 -
ゆでる
鍋に大根、さつま揚げ、かぶるくらいの水を入れて【火力4~5】で加熱し、ひと煮立ちしてから5分ゆで、ザルに上げて水気を切る。
-
煮る
鍋に大根を広げ入れ、その上にさつま揚げ、タケノコをのせ、だし汁を加えて【火力4~5】で加熱する。
ひと煮立ちしたら合わせ調味料を加え混ぜ、蓋をして【火力3~4】で15分煮る。蓋をとり除き、ときどき揺すりながら汁気がほとんどなくなるまで10分ほど煮、火を止めて冷ます。 -
保存する
清潔な保存容器に入れ、落としラップをしてから蓋をし、冷蔵庫で保存する。
・冷蔵庫で約4日間保存可能です。
・五香粉の香りがよい台湾風おでんです。作り置きおかずなので煮汁がないよう仕上げます。
・香菜を添えて食べると台湾風の味わいをたのしめます。お好みでお試しください。
・煮る前に下ゆですることで、大根は苦味やえぐみがとれ、さつま揚げは油が流れて味が入りやすくなります。
・落としラップとは、料理をできるだけ空気に触れさせないように、料理に密着させるようにラップをすることです。鮮度を保つために、落としラップを活用しましょう。保存容器の蓋に水滴がついた場合でも、落としラップがあれば料理に水滴が落ちず、保存性が高まります。料理を取り分けた際には、落としラップも交換するとよいです。
今回使用した製品のご紹介

- 三菱IHクッキングヒーター
びっくリングIH
PT321Hシリーズ -
プレミアムな機能が満載。最上級のおいしさへ。
2025.02.03