
おやつ
リンゴとパルメザンチーズのケーキ
ソテーしたリンゴのまろやかな甘酸っぱさとチーズのほどよい塩味が、ワインにも紅茶にもよく合い、クルミの食感がアクセントになっています。スライスしたリンゴが可愛い、クリスマスにもピッタリのケーキです。

材料直径15cmの丸型1台分
- リンゴ
1個(約300g)
- レモン汁小さじ2
- 小麦粉60g
- ベーキングパウダー小さじ1/2(2g)
-
【リンゴソテー材料】
- バター10g
- 砂糖大さじ1
- レモン汁小さじ1
- 卵1個
- 砂糖30g
- 太白ゴマ油35g
- パルメザンチーズ(粉チーズ)30g
- クルミ15g
作り方
※三菱レンジグリル、三菱IHクッキングヒーターを使用した作り方をご紹介しています。
-
下ごしらえをする
- リンゴは2/3個分は皮をむいて1.5cm角に切る。残りは皮付きのまま薄切りにし、レモン汁をふる。
小麦粉とベーキングパウダーは合わせてふるう。
型の底と側面に薄くバター(分量外)を塗り、オーブンシートを敷く。
レンジグリルの角皿を取り出して【オーブン】【170℃】で予熱する。
-
リンゴソテーを作る
- フライパンにバターを入れて【火力4】で加熱し、溶け始めてきたら砂糖をふり入れる。薄く茶色に色づいてきたら1.5cm角のリンゴを加えて軽く炒める。レモン汁をふり入れて【火力6】で炒め、汁気がなくなったら火を止め、冷ます。
-
ケーキ生地を作る
- ボウルに卵を割りほぐし、砂糖を加えて泡立て器ですり混ぜる。白っぽくもったりとしてきたら太白ゴマ油、パルメザンチーズを順に加え、その都度よく混ぜ合わせる。ふるった粉を加えてゴムベラでさっくりと混ぜ合わせ、まだ粉気が残っているうちにリンゴソテーを加え混ぜる。
-
焼く
- 型にケーキ生地を入れて薄切りにしたリンゴを並べ、隙間にクルミをのせる。角皿に型をのせ、予熱した【オーブン】【170℃】で40分ほど焼く。中心を竹串で刺して生地がついてこなければ焼き上がり。
オーブンからとり出し、粗熱がとれたら型をはずして冷ます。
-
盛る
- ケーキを適当な大きさに切り、器に盛る
- POINT
-
- 使用するリンゴは酸味のある品種がオススメです。
- パルミジャーノ レジャーノをすりおろして加えると、より芳醇なチーズ風味となります。
今回使用した
製品のご紹介
-
- 三菱レンジグリル
(オーブンレンジ)
RG-HS1 -
レンジ機能とグリル機能の合わせ技で、
おいしくカンタン時短クッキング。
- 三菱レンジグリル
-
- 三菱IHクッキングヒーター
びっくリングIH
PT321Hシリーズ -
プレミアムな機能が満載。最上級のおいしさへ。
- 三菱IHクッキングヒーター
2022.12.01