おやつ
スイカ寒天のシロップがけ
スイカの美味しさを存分に味わえる涼やかなおやつです。寒天には小さな角切りのスイカを入れて歯ざわりを残し、さらに、塩麹を加えたシロップでスイカとてんさい糖の甘さを引き立てました。添えたミントを一口かじると爽やかな風味を楽しめて、スイカの風味が際立ちます
材料4~5人分
-
【スイカ寒天材料(11×14×深さ4.5cmの流し缶 1台分)】
- スイカ(皮を除いたもの)100g
- 粉寒天4g
- 水2と1/2カップ
-
【シロップ材料(作りやすい分量)】
- スイカ(皮を除いたもの)130g
- レモン汁大さじ1/2
- 塩麹小さじ1/3(約2g)
- てんさい糖80g
- ミント適量
作り方
-
- スイカ寒天を作る
- スイカは種をとり除きながら7~8mm角に切る。
鍋に粉寒天、水を混ぜ合わせる。木ベラを鍋底にあててゆっくりと混ぜ合わせながら【火力4~5】で加熱してひと煮立ちさせ、さらに2分ほど煮る。
流し缶に1/3量ほど流し入れてスイカを散らし、残りを流し入れる。
-
粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やし固め、1~1.5cm角に切る。
-
- シロップを作る
- スイカは種をとり除きながら2~3cm角に切る。
ミキサーにスイカ、レモン汁、塩麹を入れ、なめらかになるまで撹拌したら鍋に移す。
てんさい糖を加え、木ベラで混ぜ合わせながら【火力4】で加熱して2~3分煮、火を止める。
鍋底を氷水に当てながら冷ます。
-
- 盛る
- 器にスイカ寒天を盛ってシロップをかけ、ミントを飾る。ミントの葉はお好みで一緒にいただく。
- POINT
-
- 寒天の中に小さなスイカがあることで歯ざわりがたのしい寒天になります。
- シロップをスイカ果汁で作ります。ほのかなスイカの香りが夏らしく、塩麹を少し加えることでスイカの甘さが引き立ち、味わいに奥行きも出ます。
- 流し缶がない場合は容量700mlほどのバットなどに流し入れて作ってもよいです。
- 煮溶かした寒天を少量流し入れてからスイカを散らし、残りの寒天液を流し入れることで、スイカが外れにくく、カットもしやすくなります。
- 流し缶は、寒天やゼラチンなどを使って材料を冷やし固めるときに利用する道具です。卵豆腐や蒸し羊羹などの蒸しものにも使われます。「流し箱」とも呼ばれます。
今回使用した
製品のご紹介
-
- 三菱IHクッキングヒーター
びっくリングIH
PT321Hシリーズ -
プレミアムな機能が満載。最上級のおいしさへ。
- 三菱IHクッキングヒーター
2023.07.03