ここから本文

220坪のハウスに除湿機を導入してバラ栽培時の病害発生を抑制

芹沢バラ園 様温室の画像

芹沢バラ園 様 (静岡県御殿場市)

今回、芹沢バラ園様が除湿機を導入したのは、土中に巡らせたチューブで養液と水分を計画的に補給する自動施肥方式のハウス。こうすることで薬剤以外の水分に葉や花茎を直接さらさずに済むのですが、それだけ繊細で湿度にも弱い品種を育てている棟といえます。その棟で除湿機の効果が認められたため、第二弾として5馬力タイプを2台、隣のハウスにもご採用いただきました。

  • 省エネ・節電
産業用除湿機KFH-P3A(3馬力)の画像

最新形の産業用除湿機KFH-P3A(3馬力)

換気用のファンの画像

換気用のファンはハウスの必需品

クーリングユニットAFH-2の画像

三菱電機のクーリングユニットAFH-2

納入製品
納入時期

2006年05月

お客様の声

芹沢バラ園 様

今回、除湿機を入れたのは一番病害が起きやすい条件のハウスでしたが、長梅雨だったにもかかわらず、病害もほとんど発生せず、助かりました。除湿機を採用して本当によかったと思いますね。雨でハウス内が湿度99%になっても、一晩運転すれば90から80%台後半まで下がります。排熱はあっても室温は思っていたほど上がりませんし、これなら使える、と思ったので隣の棟にも設置することにしました。

床置形除湿機の納入事例一覧へ

「三菱電機 空調・換気・衛生」についてのアンケート

日頃より「三菱電機 空調・換気・衛生」をご利用いただきありがとうございます。 当サイトのご利用についてアンケートにご協力ください。

1.サイトをご利用いただいた目的を教えてください。

2.お探しの情報は見つかりましたか?

お探しの情報を教えてください。

3.お客様について当てはまる項目を選択してください。

回答内容は今後のサイトの改善に役立てる為に利用させていただきます。

1
ページ履歴

読み込み中

閉じる