以前お使いのコンロのタイプ:
据え置き型のガスコンロ
コメント:親が共働きをしているので、留守中の火の始末が特に心配になります。
子供たちも成長するに従って、自分たちで料理をする機会も増えてくると思うので、
IHクッキングヒーターなら安心なのでは…と思っています。
- 1)まずは、ガスコンロを取り外します。
- 2)取り外したコンロ台の場所にビルトインIHが簡単に取り付けられる設置枠を取り付けます。
- 3)設置枠にIHクッキングヒーターを取り付けて完了!
ここで、麺を茹でる時に便利な機能をご紹介します。
こちらの「かんたんタイマー」ですが、設定した時間になると切れる「切りタイマー」とは別に、
ストップウォッチのように経過した時間を計ることができるんですよ。
IHとは連動していないので、調理以外にカップラーメンの時間を計ったりするのに便利です。
そして、ゆでもの加熱は、交互対流加熱で吹きこぼれを抑えながら加熱をするので、ぜひ実際にご覧になってください。
いつも麺ゆでは私の担当ですので、この吹きこぼれを抑える機能はとても気になっていました。では、早速お蕎麦を入れたので、お箸でかき回す準備を! |
---|
あっ、ちょっと待ってください!
お蕎麦を入れた後もかき回す必要はないですよ。
えっ!?そうなんですか?なんだか手持ちぶさたな感じですね。せっかくお箸を準備していたのに、必要ないなんて。 |
---|
はい、びっくリングIHが約1分間のほぐし運転をしてくれます。 その後、内側と外側の対流が交互に始まります。これによって、吹きこぼれを抑えながら、沸騰状態をキープしてくれるんです。
あー、ほんとうだ!対流の向きが変わるのが見える。これはすごい。麺が勝手にぐるぐる回ってる。今までなら吹きこぼれないように、火加減を調整したり、水を入れたりしていたのに、これだと何もすることがないです。 |
---|
あとは、経過時間をかんたんタイマーでチェックしてゆで加減を確認すれば、OKです!
麺ゆでが退屈になるほど手間いらず。いつもなら、かきまぜないと麺がくっついて固まってしまったり、鍋底にもこびりついてしまうのに、これじゃあ私の出番はないですね。 |
---|
それでは、奥様にフライパンを使ってピラフを炒めていただきます。フライパンの鍋肌までしっかりと余熱をすることがおいしく仕上げるコツなんですよ。 フライパンのあたたまり具合はどうですか?
思っていたより火力が強くて、あたたまりが早いですね。それなのに周りは熱くありません。 |
---|
しっかりとフライパンがあたたまったところで、ピラフを入れます。鍋ふりもできますよ。お鍋が離れると点滅をしてお知らせしますが、1分以内に置くとすぐに復帰します。
炒めている間もフライパンの取っ手が熱くないです。鍋ふりもできるんですね。 |
---|
次にグリルの機能について、ご説明します。 お魚などを焼く時には、前もってアルミホイルを敷いておきます。こうすると、使い終わってからこのアルミを捨てるだけなので、とってもラクなんです。下の受け皿もあまり汚れずに済みます。
なるほど~、今まではしばらく水に浸け置きしてから、洗っていました。あとでやろうと思うとつい忘れてしまって、中にこびりついてしまうようなこともよくありました。これなら簡単そう。 |
---|
※1:2011年8月22日現在(家庭用ビルトイン型IHクッキングヒーターにおいて)
焼き具合は、どうしてもチェックしたくなりますから、便利な機能ですね。わ~よく見えます。 |
---|
そして、もうひとつ三菱のグリルの特長は、この横長の形です。他社は、縦型が多い中、三菱は横型を採用しています。これにより、お魚もこのように横に並べて焼くことができます。サンマでしたら5匹ぐらいまでは入りますよ。
いつも、魚を焼く時には2回に分けて焼いていました。そうするとどうしても最初に焼いた方が冷めてしまって…。庫内も広いですね。これなら家族全員分を一度に焼けるから、みんなで一緒においしく食べられます。それに今、魚を焼いているのにほとんどにおいがしないです。 |
---|
では、試食タイム!
両面焼きグリルなので、形も崩れなくて見た目もおいしそうでしょう?
はい、見た目もきれいに仕上がっているし、中までしっかりと火が通ってます。魚を取りだす時もパネルが下がるので引っかかることなくスムーズに取り出せました。今まではタイマーなんてなかったし、ここまで自動でできませんでした。長女はチーズケーキを焼くのが好きなので、IHクッキングヒーターのオーブン機能を使って、ぜひチャレンジしてもらいたいです。 |
---|