ネットワーク関連製品CL1PAD1 仕様

性能仕様
質量 | |
電圧入力範囲 | |
最大定格電流 | |
外部接続方式 |
0.26kg |
最大DC28.8V(定格電圧 DC24V) |
5.0A [電源供給時(電源投入直後を除く)に各局の消費電流合計が最大定格電流を超えない範囲で使用してください] |
・電源アダプタへの供給電源:端子台3点(M3ネジ) ・通信部とCC-Link/LTシステムへの電源供給部:CC-Link/LT専用コネクタ(4pin)×2 |
一般仕様
周囲温度 | ||
相対湿度 | ||
耐振動 | 断続的な振動がある場合 | 周波数:10~57Hz |
周波数:57~150Hz | ||
連続的な振動がある場合 | 周波数:10~57Hz | |
周波数:57~150Hz | ||
耐衝撃 | ||
絶縁抵抗 | ||
使用雰囲気 | ||
使用高度 | ||
設置場所 | ||
オーバーボルテージカテゴリ | ||
汚染度 |
0~55℃・・・・・動作時 -25~70 ℃・・・・・保存時 |
5~95%RH(結露しないこと)・・・・・・動作時/保存時 |
片振幅:0.075mm X,Y,Z各方向10回(合計各80分) |
加速度:9.8m/s2 X,Y,Z各方向10回(合計各80分) |
片振幅:0.035mm X,Y,Z各方向10回(合計各80分) |
加速度:4.9m/s2 X,Y,Z各方向10回(合計各80分) |
147m/s2、X,Y,Z各方向3回 |
外部端子一括とアース端子間:DC500V 絶縁抵抗計にて10MΩ |
腐食性,可燃性ガスがなく、導電性のじんあい(ほこり)がひどくないこと |
2000m以下 大気圧以上に加圧した環境下では使用できません。故障する可能性があります。 |
制御盤内 |
II以下 その機器が公衆配線網から構内の機械装置に至るまでのどこの配線部に接続されていることを想定しているかを示す。カテゴリIIは、固定設備から給電される機器などに適用される。定格300Vまでの機器の耐サージ電圧は、2500V。 |
2以下 使用される環境において導電性物質の発生度合を示す指標。 汚染度2は、非導電性の汚染しか発生しない。 ただし、たまたまの凝結によって一時的な導電が起こりうる環境。 |