技術系
職場実習型
インターンシップ テーマ一覧

三菱電機では毎年、学生のみなさんに就業体験を通じて「社会」「企業」「仕事」などに対する視野を広げていただく機会として、実際に働く社員と触れ合いながら仕事を体感できる実習型インターンシップを全国の事業所にて実施しています。
336件該当しました
DXイノベーションセンター
DXイノベーションセンターのご紹介001
Serendie技術基盤の改良・ソリューションの試作開発実習#対面のみ#関東
- 実習場所
- 神奈川県横浜市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- クラウドサービス(AWSや各種SaaSなど)を活用したSerendie技術基盤(データ分析基盤、WebAPI連携基盤)の改良・活用拡大や配送ロボットを活用したソリューションなどの試作開発を体験いただきます。開発は数人のチームによるアジャイル開発も体験いただきます。(一部、同一地区の別部門の実習を受ける可能性があります)
- 事業所における
部門の役割 - Serendie技術基盤(データ分析基盤、WebAPI連携基盤など)の開発・運用、および、新ソリューションの試作開発
- 必須スペック
- ・プログラミングの経験を有する方
・クラウドサービス(AWSなど)に関する基本知識を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・クラウドサービス(AWSなど)上で開発や運用の知識・経験を有する方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- ITソリューション
- 専攻
- 情報
設計システム技術センター
設計システム技術センターのご紹介003
MBDを活用した設計・評価実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月13日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- MATLAB・Simulinkの基本的な使い方を理解した上で、モデル作成、コードの自動生成、シミュレーションによる性能評価、改善という一連の実習に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 組込み機器のシステム・ソフトウエア開発
- 必須スペック
- ・プログラミング(C、C++、Java、JavaScript、C#、Pythonなど)の経験を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・モデルベース開発の基本知識を有する方、もしくは興味を有する方、MATLAB・Simulinkの利用経験を有する方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 産業・FA空調・冷熱
- 専攻
- 情報
004
電気電子機器の製造技術について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- あらゆる製品に使用される電子回路基板の製造技術について、実際の生産設備(はんだ印刷機、電子部品搭載機、熱風式加熱炉、検査機)を用いながら実習いただきます。また、社員との交流を通じて職場の雰囲気を体感していただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 電気電子機器の基板設計、製造プロセス開発、生産性向上、品質改善
- 必須スペック
- ・ものづくりに興味を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 研究開発生産管理生産技術
- 12の事業分野
- 産業・FA交通空調・冷熱
- 専攻
- 専攻分野不問
005
パワーエレクトロニクス製品の電気回路設計・解析・評価実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月13日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- 民生機器から産業機器まで幅広く利用されているパワーエレクトロニクスの製品開発・要素技術開発について、スイッチング電源を題材に回路設計、回路解析、試作品の評価に取り組んでいただきます。また、社員との交流を通じて職場の雰囲気を体感していただきます。
- 事業所における
部門の役割 - パワーエレクトロニクス製品開発や、電気回路・機器実装に関する要素技術開発
- 必須スペック
- ・電気系・電子系専攻の方
・ハードウエア開発・設計やものづくりに興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Power Point・Excel)の基本操作を習得している方
・パワーエレクトロニクスの知識を有する方
・回路シミュレーターの操作に抵抗感がない方
・電子工作、実験の経験を有する方 - 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- ビル産業・FA公共エネルギー交通自動車機器防衛・宇宙空調・冷熱ホームエレクトロニクス
- 専攻
- 電気
006
3次元設計データの活用実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 3次元設計データ(3Dモデル)を活用した業務効率化・品質向上の流れについて実習いただきます。(例 設計・作図の自動化、VR・AR、3Dアノテーション など)
- 事業所における
部門の役割 - 設計プロセスの標準化・自動化ならびに3次元設計データの高度活用による設計・生産業務の総合的改善
- 必須スペック
- ・3DCADの基礎的な知識、利用経験を有する方(ツールは問いません、高度な操作技術も不要です)
- 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- ビル産業・FA公共エネルギー交通自動車機器防衛・宇宙通信半導体・電子デバイス空調・冷熱ホームエレクトロニクスITソリューション
- 専攻
- 機械情報
007
3次元構造解析による構造設計について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 3次元構造解析による連成解析技術(制御・機械、電流・熱)などを活用した構造設計を実習いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 機械構造に関する設計技術と製造技術の高度化による設計・製造業務の革新、および品質改善&効率化
- 必須スペック
- ・3DCADの基礎的な知識、利用経験を有する方(ツールは問いません、高度な操作技術も不要です)
- 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方
・プログラム経験(MATLAB・pythonなど)ある、もしくは興味を有する方 - 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- ビル産業・FA公共エネルギー交通自動車機器防衛・宇宙通信半導体・電子デバイス空調・冷熱ホームエレクトロニクスITソリューション
- 専攻
- 機械情報物理
008
電源回路のフロントローディング開発実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月13日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- FA機器に内蔵されている電源回路を対象とします解析ツール(LTspice)を使用して、回路を設計・調整していただき、実際の基板を用いた測定結果との比較検討に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 会社全体の電気設計プロセス(回路設計、解析ツールやAIの活用など)構築、効率化手法の開発
- 必須スペック
- ・電気系・電子系専攻の方
- 保有が望ましい
スペック - ・電気電子回路に関する基本知識を有する方
・会社全体の業務効率改善に興味を有する方 - 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- ビル産業・FA公共エネルギー交通自動車機器防衛・宇宙通信半導体・電子デバイス空調・冷熱ホームエレクトロニクスITソリューション
- 専攻
- 電気
009
電気CAD、機械CAD活用による設計プロセス改善の実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月13日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- 電気系・機械系の設計業務およびプロセス改善に向けた、業務分析やCAD・ツールの有効活用検討に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 全社的な電気・機械設計分野における情報連携開発や設計プロセス改善活動
- 必須スペック
- ・機械系・電気系専攻の方
・CAD・ツール活用による設計生産性向上に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・電気設計もしくは機械設計CAD、もしくはツールの使用経験を有する方
・設計業務DXに対して知識、もしくは興味を有する方 - 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- ビル産業・FA公共エネルギー交通空調・冷熱ITソリューション
- 専攻
- 電気機械情報
生産技術センター
生産技術センターのご紹介010
自然言語処理、生成AIを活用したアプリケーションのプロトタイプ製作実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月13日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- 自然言語処理や生成AIアプリのプロトタイプの設計・製作・試験に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - AI、クラウドなどのDX技術のものづくりへの応用技術開発と現場適用、ならびに基盤となる人材育成、プラットフォーム整備
- 必須スペック
- ・プログラミング(Python)の経験を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・AI技術、クラウド技術基本知識を有する方、もしくは興味を有する方
- 職種
- 研究開発製品開発・設計品質保証・管理
- 12の事業分野
- ビル産業・FA公共エネルギー交通自動車機器防衛・宇宙通信半導体・電子デバイス空調・冷熱ホームエレクトロニクスITソリューション
- 専攻
- 情報
011
電気・電子部品の品質評価、データ分析について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月13日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- 購入部品の評価、データ分析に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 素材・部品レベルから製造に至る最高の品質作り込みを推進
特に、デバイスやシステムの試験・評価技術の開発、適用による製品品質の向上 - 必須スペック
- ・高校レベル以上の電気・電子部品の基礎知識を有する方
・Microsoft Office(Word・Excel・Powerpoint)の基本操作を習得している方 - 保有が望ましい
スペック - ・電気・電子部品の構造、機能を理解している方
・データ分析の得意な方 - 職種
- 研究開発生産管理生産技術品質保証・管理
- 12の事業分野
- ビル空調・冷熱ITソリューション
- 専攻
- 電気機械情報物理金属化学その他
013
組立作業におけるIE分析・改善提案実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月13日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- 簡単なからくり機構の組立ての実習や題材となる製品の組立作業を分析し、作業の改善提案までを実習いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 生産現場におけるからくり・LCA(Low Cost Automation:安価で効果的な自動化)を活用した改善活動を推進
- 必須スペック
- ・ものづくりや改善活動に興味を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・経営工学(インダストリアル・エンジニアリング)の知識を有する方、もしくは興味を有する方
- 職種
- 製品開発・設計生産管理生産技術
- 12の事業分野
- ビル産業・FA自動車機器半導体・電子デバイス空調・冷熱ホームエレクトロニクス
- 専攻
- 電気機械経営管理
014
組立作業におけるIE分析・改善提案実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月13日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- レゴブロックや模擬ラインでの組立の実習や組立作業を分析し、作業の改善提案までを実習いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 生産現場における改善活動の推進、および改善キーパーソンの教育・育成
- 必須スペック
- ・ものづくりに興味を有する方
・生産技術、生産管理に興味を有する方
・製造現場など自職場以外の方と交流可能な方 - 保有が望ましい
スペック - ・経営工学(インダストリアル・エンジニアリング)や生産システム工学(生産管理、シミュレーション)の知識を有する方、もしくは興味を有する方
- 職種
- 製品開発・設計生産管理生産技術
- 12の事業分野
- 産業・FA公共エネルギー防衛・宇宙空調・冷熱ホームエレクトロニクス
- 専攻
- 電気機械情報物理経営管理
015
過去の事例を活用した生産計画作成実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月13日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- 過去の資料を使って複数の部品情報と工程情報(リードタイムなど)から生産計画を作成する業務や生産実績データを分析・評価して改善案を立案する業務に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 複数の情報や制約をもとにものづくりの管理を最適化、生産規模および設備・人の制約条件から効率的な生産ラインを設計
- 必須スペック
- ・ものづくりに興味を有する方
・生産技術、生産管理に興味を有する方
・製造現場など自職場以外の方と交流可能な方 - 保有が望ましい
スペック - ・生産システム工学(生産管理、シミュレーション)や、経営工学(インダストリアル・エンジニアリング)の知識、プログラミング(Pythonなど)の経験を有する方
- 職種
- 製品開発・設計生産管理生産技術
- 12の事業分野
- 産業・FAエネルギー自動車機器半導体・電子デバイス空調・冷熱ITソリューション
- 専攻
- 専攻分野不問
016
組立作業(模擬ラインなど)におけるIE分析・改善提案実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月13日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- レゴブロックや模擬ラインでの組立の実習や、組立作業を分析し、作業改善提案を実施いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 生産現場における改善活動(生産管理、ライン設計、生産性向上、品質向上など)の推進、および改善キーパーソンの教育・育成
- 必須スペック
- ・ものづくりに興味を有する方
・生産技術、生産管理に興味を有する方
・製造現場など自職場以外の方と交流可能な方 - 保有が望ましい
スペック - ・経営工学(インダストリアル・エンジニアリング)や生産システム工学(生産管理、シミュレーション)の知識を有する方、もしくは興味を有する方
- 職種
- 製品開発・設計生産管理生産技術
- 12の事業分野
- ビル公共エネルギー交通自動車機器通信空調・冷熱
- 専攻
- 専攻分野不問
017
生産ラインデータ分析(データサイエンス活用)による現場課題解決実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月13日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- 工場や事業管理部門における重要業績評価指標の設定方法とBIツール(PowerBI)を用いた経営ダッシュボードの作成方法、または製造情報(設備稼働状況、加工条件、検査記録)の見える化と改善活用方法について実習いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 社内各事業向け生産管理業務・システムの企画提案および設計・開発
- 必須スペック
- ・生産マネジメント、IT技術に興味を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 製品開発・設計生産管理生産技術品質保証・管理
- 12の事業分野
- ビル産業・FA公共防衛・宇宙
- 専攻
- 専攻分野不問
018
シミュレーションソフトを用いた生産ラインモデルの製作・検証について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月13日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- 市販シミュレーションソフト(WITNESS)を用いて、生産ラインをモデル化し、パソコン上で生産ラインの挙動を再現する手法や製造条件を変更したときの生産性や製造工期の変化を分析する手法を学び、生産ラインの設計・改善業務を実習いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 社内各事業向け、生産方式設計技術を活用した工場・ライン構築の企画、提案、設計、導入
- 必須スペック
- ・生産現場に興味を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 製品開発・設計生産管理生産技術
- 12の事業分野
- ITソリューション
- 専攻
- 専攻分野不問
019
生産拠点(営業・設計・資材部門)の業務改善、DX化推進活動について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 当社事業におけるサプライチェーン全体の改善を意識した生産拠点(営業・設計・資材部門)の業務を調査・分析し、業務改善・DX化の提案作業を実習いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 営業―設計―生産―保守アフターサービス連携強化およびグローバル拠点間の情報共有・連携強化に向けた企画と業務設計・改善活動の推進
- 必須スペック
- ・生産マネジメントに興味を有する方
・業務・システムの企画・改善に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得されている方
- 職種
- 製品開発・設計生産管理生産技術
- 12の事業分野
- ビル産業・FA公共エネルギー交通自動車機器防衛・宇宙空調・冷熱
- 専攻
- 専攻分野不問
020
樹脂成形における成形性、品質と成形条件とのパラメータスタディについて#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 樹脂成形における成形パラメータ(速度、温度など)、成形性、製品品質との比較成形性、品質などに影響する因子の抽出、分析(パラメータスタディ)に取り組んでいただきます(実機、もしくはシミュレーションなどを活用予定)。
- 事業所における
部門の役割 - 樹脂成形技術に関わる金型・部品設計、シミュレーション技術やAI技術、センサーネットワーク技術を活用したプロセスの制御・高度化技術開発
- 必須スペック
- ・物理・工業数学・統計学の基礎知識を有する方
・生産技術に興味を有する方
・ものづくりに興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方
・樹脂成形に関する基礎知識を有する方
・日常会話レベルの英語力を有する方 - 職種
- 研究開発製品開発・設計生産管理生産技術
- 12の事業分野
- 産業・FA半導体・電子デバイス空調・冷熱ホームエレクトロニクス
- 専攻
- 機械物理金属化学その他
021
装置開発の基礎となる機械設計およびシーケンス制御の体験実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 装置開発の基礎となる機能、用途を考慮した簡単な部品設計と駆動機器の選定業務などを演習として取り組んでいただきます。また、装置を動かすためのシーケンス制御ソフトの理解と実験機を用いたシーケンスの作成に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 自動化専用装置開発、自動化プロセス開発と機構開発
- 必須スペック
- ・機械工学(材力、流力、熱力、機力)と製図を履修済の方
・生産技術に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方
・日常会話レベルの英語力を有する方 - 職種
- 製品開発・設計生産管理生産技術
- 12の事業分野
- ビル産業・FA空調・冷熱ホームエレクトロニクス
- 専攻
- 機械
022
電気めっきにおける電位分布シミュレーション、めっき膜厚の均一化について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 電気めっきの高度化と品質向上の両立を目的として、電位分布シミュレーションを活用した、めっき槽と電極配置の設計・検証に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - めっき・塗装・接着・蒸着など、表面処理・洗浄技術を活用したプロセス・製造技術開発
- 必須スペック
- ・物理・化学の基礎知識を有する方
・生産技術に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方
・日常会話レベルの英語力を有する方 - 職種
- 生産管理生産技術
- 12の事業分野
- 自動車機器半導体・電子デバイス
- 専攻
- 物理金属化学
024
高精度組立・検査技術開発に関する実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 3D-CADでの設計実習、もしくはロボットを使用したプログラミング実習などに取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 精機製品向け 高精度自動組立技術、マイクロ接合技術、光学設計・微細加工技術の開発
- 必須スペック
- ・機械系・電気系・システム系・物理系・材料系専攻の方
・自動化技術、光学技術、接合技術に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・機械設計の基本知識を有する方
・プログラミング(Python、C言語、Visual Basicなど)の知識を有する方 - 職種
- 研究開発製品開発・設計生産管理生産技術
- 12の事業分野
- 産業・FA半導体・電子デバイス
- 専攻
- 電気機械情報物理
025
機械加工技術に関する実習(加工検証、プロセスデータセンシングなど)#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 機械加工技術に関する座学や実習を通して、機械加工プロセス現象を理解いただくとともに、加工プロセスデータセンシングや分析評価に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 塑性加工・機械加工プロセス技術の開発、およびそれらを応用した製品開発
- 必須スペック
- ・機械加工を含む加工技術に興味を有する方
・ものづくりに興味を有する方
・Microsoft Office(Word・Excel・PowerPoint)の基本操作を習得している方 - 保有が望ましい
スペック - ・機械加工に関する知識を有する方
- 職種
- 研究開発製品開発・設計生産管理生産技術
- 12の事業分野
- ビル産業・FA空調・冷熱
- 専攻
- 機械金属
コンポーネント製造技術センター
コンポーネント製造技術センターのご紹介027
冷熱空調用圧縮機の構造、生産設計実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- エアコンなどの冷熱機器に搭載する圧縮機の構造、生産技術を実習いただきます。製品図面の見方、製造工程の流れ、3DCADによるモデリングとCAE、応力、ひずみ、強度の計算、座学による生産技術を通じて、一連の設計業務に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 圧縮機の製品設計と生産技術開発
- 必須スペック
- ・機械・電気の設計、ものづくりに興味を有する方
・空調、冷熱機器に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方
・基本的な機械工学、電気工学の知識を有する方 - 職種
- 製品開発・設計生産管理生産技術
- 12の事業分野
- 空調・冷熱
- 専攻
- 機械
028
車載用インバーターの回路設計実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 自動車に搭載するインバーターの回路設計を実習いただきます。インバーター回路の部品選定と配置、放熱構造の検討、CAEを用いた回路シミュレーションによる動作検証を通じて、一連の設計業務に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 車載用電動キーコンポーネントの製品設計と生産技術開発
- 必須スペック
- ・機械・電気の設計、ものづくりに興味を有する方
・車載用のモーター、インバーターなどの電動キーコンポーネントに興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方
・基本的な電気工学、機械工学、制御工学の知識を有する方 - 職種
- 製品開発・設計生産管理生産技術
- 12の事業分野
- 自動車機器
- 専攻
- 電気機械
031
パワーモジュールの構造・熱設計、シミュレーションと評価実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- パワーモジュールの基本的な構造設計や熱設計に取り組んでいただきます。実験とシミュレーションを実施して基礎的な設計を実習いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - パワーモジュール構造の放熱・信頼性設計および製造技術の開発
- 必須スペック
- ・半導体関連の設計に興味を有する方
・実験と解析を活用することに興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Officeの基本操作を習得している方
・材料力学の基本知識を有する方
・3DCADやCAEツールを用いた解析に興味を有する方 - 職種
- 研究開発製品開発・設計生産管理生産技術
- 12の事業分野
- 産業・FA自動車機器半導体・電子デバイス
- 専攻
- 機械物理金属化学その他
先端技術総合研究所
先端技術総合研究所のご紹介033
SiCパワー半導体デバイスの電気特性評価について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- SiCパワー半導体デバイスの電気特性(特に信頼性)を評価いただきます。実際にデバイスや測定器に触れていただき、信頼性を含めた電気特性評価を行います。
- 事業所における
部門の役割 - パワー半導体デバイスの信頼性評価技術開発
- 必須スペック
- ・電気、情報系の専攻の方
・パワーデバイスに興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・半導体に関する基礎知識(講義レベルで可)を有する方
- 職種
- 研究開発
- 12の事業分野
- 半導体・電子デバイス
- 専攻
- 電気情報物理
034
パワー半導体デバイスの設計・評価について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- デバイスシミュレーションを使ったパワー半導体デバイスの設計業務を実習いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - パワー半導体デバイスの設計開発
- 必須スペック
- ・電気、電子系専攻の方
・パワーデバイスに興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・半導体に関する知識を有する方
- 職種
- 研究開発
- 12の事業分野
- 半導体・電子デバイス
- 専攻
- 電気
037
大容量電力変換器の回路、制御に関する解析についてのシミュレーション実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- パワーエレクトロニクス機器(出力:数MW~数百MW程度)、およびそれを利用した電力系統安定化制御の開発を通じて、電力変換回路技術や制御技術の設計・評価、シミュレーションなどに取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 大容量パワーエレクトロニクス機器の回路技術と制御技術の開発
- 必須スペック
- ・電気系・パワーエレクトロニクス系専攻の方
- 保有が望ましい
スペック - ・回路設計や制御の実務経験を有する方
・回路シミュレーション(PSIM・PSCAD・PSpice)の経験を有する方 - 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- 公共エネルギー
- 専攻
- 電気機械情報
038
電力変換器の回路、制御に関するシミュレーション解析と実験実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- パワーエレクトロニクス機器(出力:数kW~数十kW程度)、およびそれを利用した電力系統安定化制御の開発を通じて、電力変換回路技術や制御技術の設計・評価、実験やシミュレーションなどに取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - パワーエレクトロニクス機器の回路技術と制御技術の開発
- 必須スペック
- ・電気系、パワーエレクトロニクス系専攻の方
- 保有が望ましい
スペック - ・回路設計や制御の実務経験を有する方、またはPSIMやSpiceやMatlabなどの回路シミュレーションの経験を有する方
- 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- ビル公共エネルギーホームエレクトロニクス
- 専攻
- 電気
041
レーザーワイヤ方式金属3Dプリンティングのプロセス開発実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- ロボットもしくは加工機を使った金属3Dプリンティング造形試験および造形結果や加造形中に取得したデータの解析、造形特性向上のための要素技術開発、3Dスキャナなどの周辺技術の開発に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - レーザーワイヤ方式金属3Dプリンターの要素技術開発
- 必須スペック
- ・FA事業(ものづくり)に興味を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・プログラミング(言語は問いません)の経験を有する方
・金属材料に関する知識を有する方
・金属3Dプリンターの使用経験を有する方 - 職種
- 研究開発
- 12の事業分野
- 産業・FA防衛・宇宙ITソリューション
- 専攻
- 電気機械情報物理金属
042
エアコンの高機能化に向けた技術検討と提案について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- ヒートポンプ式空調機を構成する冷凍サイクルの動作原理を学んでいただくとともに、空調機のキーデバイスである熱交換器および空調換気システムの設計、試験に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 空調冷熱機器(エアコン)の高機能化に向けたシステム開発
- 必須スペック
- ・機械工学または制御工学の基礎知識を有している方で空調機器の開発に興味を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 研究開発
- 12の事業分野
- 空調・冷熱
- 専攻
- 専攻分野不問
044
空調・換気機器の高機能化に向けた熱流体技術について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月13日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- ヒートポンプ式空調機を構成する冷凍サイクルの動作原理を学んでいただくとともに、空調機のキーデバイスである熱交換器および空調換気システムの設計、試験に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 空調換気統合システムの開発
- 必須スペック
- ・機械系、物理系、または化学系専攻の方
・熱、流体関連の基礎知識を有する方
・流体機器、空調機器に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 研究開発
- 12の事業分野
- 空調・冷熱
- 専攻
- 機械物理化学
045
流体機器の空力設計、低騒音化について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月13日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- 空調機やエレベーターなど流体機器の高性能化や低騒音化を実現する空力設計を体験いただき、流体解析や実験などの実習に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 流体機器の空力設計、低騒音化
- 必須スペック
- ・機械系、物理系、化学系など専攻は問いませんが、できれば機械系の基礎知識を有している方で流体機器、空調機器に興味を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 研究開発
- 12の事業分野
- ビル産業・FA空調・冷熱
- 専攻
- 機械物理化学
046
新規冷却デバイスの技術調査と提案について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月13日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- インバーターや人工衛星などを対象に電機製品の冷却性能を向上する将来技術の調査とフィージビリティスタディに取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - インバーター、人工衛星など電機製品の冷却技術開発
- 必須スペック
- ・機械系、物理系、または化学工学専攻の方
- 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方
・機械系の基礎知識を有している方で熱・流体の現象、実験に興味を有する方 - 職種
- 研究開発
- 12の事業分野
- 産業・FAエネルギー交通防衛・宇宙通信半導体・電子デバイス
- 専攻
- 機械物理化学
047
回転機の冷却技術高度化に向けた熱流体技術について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月13日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- モーター、発電機など回転機の小型高出力化に向けた冷却技術の高度化、温度推定技術の開発を体験いただきます。熱流体解析や実験などの実習に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - モーター、発電機など回転機の冷却技術開発
- 必須スペック
- ・機械系、物理系、または化学工学専攻の方
- 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方
・機械系の基礎知識を有している方で熱・流体の現象、実験に興味を有する方 - 職種
- 研究開発
- 12の事業分野
- 産業・FAエネルギー交通自動車機器
- 専攻
- 機械物理化学
052
軌道上ロボットの制御系の構築および評価実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 軌道上で動作するロボットの制御系の設計・数値シミュレーションによる評価・地上試験装置による評価試験に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 移動体・宇宙システムのシステム・運用・制御技術の開発
- 必須スペック
- ・ロボットの運動学・逆運動学の基礎知識を有し、プログラミングの経験を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・天体力学や剛体運動の力学の基本知識を有する方
・制御工学知識を有する方
・プログラミング(matlab・C++)の使用経験を有する方
・ハードウエアによる実験経験を有する方 - 職種
- 研究開発
- 12の事業分野
- 防衛・宇宙
- 専攻
- 機械物理
056
FPGAシステムの構築・評価実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- FPGAを用いて、オープン実装のRISC-Vプロセッサおよび高位合成アクセラレータを活用したシステムを構築し、その性能評価に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - ハードウエアアクセラレータ開発技術、組込み向け仮想化技術、セーフティ・セキュリティー技術、エッジ・クラウド連携技術を活用した組込みシステムの研究開発
- 必須スペック
- ・FPGA設計・合成ツールを用いたFPGAシステム開発の経験を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・RISC-V、プロセッサやメモリなどのアーキテクチャ、プログラミング(C・C++、HDL)の基本知識を有する方、もしくは興味を有する方
- 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- 産業・FA自動車機器防衛・宇宙ホームエレクトロニクス
- 専攻
- 電気情報
057
業務支援移動ロボットのユーザツールの検討・評価実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 移動ロボットを用いて、移動ロボットと協働・共生を容易にするユーザインタフェースを検討し、評価していただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 組込みシステムを企画・開発・運用する際に必要となるプロセス・ツールなどに関する基盤技術の開発(コード変換、UI、可視化技術など)
- 必須スペック
- ・プログラミング(C・C#・Javascript・Pythonなど言語は問いません)の経験を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・被験者実験の実験計画ができる知識を有する方
- 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- ビル産業・FA公共自動車機器ホームエレクトロニクスITソリューション
- 専攻
- 情報その他
063
パワーエレクトロニクス機器の電磁ノイズ技術について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- パワーエレクトロニクス機器の電磁ノイズ技術の開発における解析技術あるいは試作評価に関する実習、および先端技術に関する調査検討に、専任の担当者と一緒に相談しながら取り組んでいただき、電磁ノイズ技術(電磁界解析や回路解析、それらの連成解析とノイズ測定評価技術)の技術的な深さを体感いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - パワーエレクトロニクス機器の電磁ノイズ技術の研究開発
- 必須スペック
- ・電磁気学の基礎を学んだ経験を有する方
・異分野の技術にも興味を持って仲間と一緒に取り組める方 - 保有が望ましい
スペック - ・電気、電磁気学の基本知識を有する方
- 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- 産業・FAエネルギー自動車機器半導体・電子デバイス空調・冷熱
- 専攻
- 電気情報物理
066
機械要素の摺動面の設計・評価に関する実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 機械要素(軸受など)を対象として、実験と潤滑解析の両面から材質・表面粗さ・潤滑など摺動面の構造を評価する実習に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 全社製品の機械要素の品質向上(低摩耗、低損失、予防保全、高信頼性)を実現する要素技術と設計技術の開発
- 必須スペック
- ・機械系、物理系専攻の方
・トライボロジー、構造・機構設計に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・トライボロジー、構造・機構設計、熱流体技術、AI・機械学習の知識を有する方、興味を有する方
- 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- ビル産業・FAエネルギー空調・冷熱
- 専攻
- 機械物理
067
製品の振動騒音評価・低減活動について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 空調機器やモーターといった使用時に振動が発生する機器について、振動騒音を低減するためこれらに関する実験やデータ解析を行い、構成部品の振動伝達特性の把握、改善に取り組んでいただきます。なお、業務進捗状況により内容が変更することがあります。
- 事業所における
部門の役割 - 振動騒音に関する試験技術、解析技術を用いて、低振動、低騒音構造の開発実施
- 必須スペック
- ・4力(「材料力学」、「流体力学」、「熱力学」、「機械力学」)の知識を有する方
・機械系専攻の方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方
・Matlab、pythonなどを用いたデータ処理(周波数分析など)振動試験や振動解析の経験 - 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- ビルエネルギー交通空調・冷熱
- 専攻
- 機械
068
破壊試験と測定・分析による現象モデル作成について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 量産中、開発途上にかかわらず製品を想定したサンプルにて破壊試験を実施するとともに、試験中の状態計測や試験後の観察、データ分析などから破壊メカニズムの考察に取り組んでいただきます。なお、業務進捗状況により内容を変更することがあります。
- 事業所における
部門の役割 - 当社のハードウエア製品の機能・性能・品質を支えるための構造設計技術の開発(軽量高強度、高信頼構造の実現、古典力学をベースに最新技術を取り込んだ設計手の開発など)
- 必須スペック
- ・機械系専攻の方
・材料強度、構造設計に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- 公共エネルギー自動車機器半導体・電子デバイス空調・冷熱
- 専攻
- 機械金属
069
高分子材料の分析および解析実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月13日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- 当社製品に使用している高分子材料(樹脂・ゴムなど)の特性や劣化状態などの分析および解析を実習していただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 分析・解析・評価技術を駆使した材料・デバイス・プロセスの開発
- 必須スペック
- ・化学(物理化学を含む)又は高分子材料に関する基礎知識を有する方
・高分子材料、又は、高分子材料の分析・試験・評価に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・大学での研究の一環で、有機材料又は高分子材料評価や化学分析の実験を行っている方
- 職種
- 研究開発
- 12の事業分野
- 産業・FA自動車機器空調・冷熱ホームエレクトロニクス
- 専攻
- 物理化学
070
樹脂材料の分析評価実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月13日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- 三菱電機製品に使用されている樹脂材料のサンプル製作加工および物性評価を実習いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 射出成形樹脂材料の開発、物性評価、および、CAE(computer-AIded engineering)解析による樹脂部品の開発
- 必須スペック
- ・樹脂材料に関する基本的な知識を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・射出成形樹脂の材料組成、物性、又は成形加工に関する基本知識を有する方、もしくは興味を有する方
・Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方 - 職種
- 研究開発
- 12の事業分野
- ビル空調・冷熱
- 専攻
- 電気機械化学
074
多孔質材料の材料評価実習および金属表面処理の耐食性評価実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- CN(カーボンニュートラル)の実現を目指した多孔質材料(金属有機構造体)のガス吸脱着特性の評価や製品品質の確保に関わる電気化学を活用した表面処理(めっき)の耐食性評価に取り組んでいただく予定です。
- 事業所における
部門の役割 - 金属材料技術、またそれに関わるプロセス技術の開発
- 必須スペック
- ・研究活動が好きな方
・研究活動で実験作業に慣れている方 - 保有が望ましい
スペック - ・薬品、放射線作業の従事経験を有する方
・電気化学の知識を有している方 - 職種
- 研究開発品質保証・管理
- 12の事業分野
- ビル産業・FA公共防衛・宇宙半導体・電子デバイス空調・冷熱
- 専攻
- 電気物理金属化学
076
モーター駆動用電力変換器の電気回路に関する性能評価および解析に関する実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 電力変換器の実機を用いたエネルギー損失の評価試験、シミュレーションによる検証に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 空調、FA機器向けモーター駆動システムの電力変換器(インバーター、コンバータ)の回路・制御の設計、シミュレーション技術の開発
- 必須スペック
- ・電気系専攻の方
・回路基板などのハードウエア設計および解析に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・PSIM、SPICE、Matlabなどを用いた電気回路シミュレーションの経験を有する方
- 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- ビル産業・FA空調・冷熱
- 専攻
- 電気
情報技術総合研究所
情報技術総合研究所のご紹介078
産業用ネットワークの高精度・高信頼化技術について#対面のみ#関東
- 実習場所
- 神奈川県鎌倉市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 産業用ネットワークと情報通信用ネットワークを相互運用するためのTSN(Time SensITive Networking)などの最先端のネットワーク技術の設計、または実際の装置を用いた評価に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - OTとICTを統合するシステムにおけるデータを活用したネットワーク制御・監視・設計・検証・評価に関わる基盤・応用技術の開発
- 必須スペック
- ・プログラミング(C・C#・C++・Java・Pythonなど言語は問いません)の経験、またはFPGA設計の経験を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・通信・ネットワーク・セキュリティー技術、AI・データ分析技術の基本知識を有する方、もしくは興味を有する方
・システムのネットワーク設計・構築・運用に興味を有する方 - 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- 産業・FA公共エネルギー交通自動車機器防衛・宇宙通信
- 専攻
- 電気情報
079
生成AIを活用した先進的なネットワーク制御技術について#対面のみ#関東
- 実習場所
- 神奈川県鎌倉市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- ネットワーク運用管理の効率化を目的とする、生成AIを活用した観測・検知・分析・対処に関係する先進的なネットワーク制御技術について実習いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - ネットワーク技術、形式手法、モデルベース開発、デジタルツインを活用したIT・IoTソリューションの設計・構築・保守、および基盤技術の研究開発
- 必須スペック
- ・プログラミング(C・C#・C++・Java・Pythonなど言語は問いません)の経験を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・AI技術、クラウド技術、セキュリティー技術、ネットワーク技術の基本知識を有する方、もしくは興味を有する方
- 職種
- 研究開発
- 12の事業分野
- 産業・FA公共交通通信ITソリューション
- 専攻
- 電気情報
080
カメラ画像とAI技術を活用した骨格検知技術・人流解析技術の高度化実習#対面・オンライン選択可#関東
- 実習場所
- 神奈川県鎌倉市
- 実習期間
- 対面■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間オンライン■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 対面骨格検知技術もしくは人流解析技術を活用した分析プログラムの制作と評価に取り組んでいただきます。オンライン骨格検知技術もしくは人流解析技術を活用した分析プログラムの一部制作に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 社会安全の実現に貢献する、映像やセンサーに関する解析技術の研究開発
- 必須スペック
- ・機械学習技術や画像解析技術(C・C#・C++・Python、OpenCV、TensorFlowなど言語は問いません)を利用したプログラムの開発経験を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・機械学習用ネットワークをカスタマイズできる方
・キーポイント検知技術(骨格検知など)を利用したプログラムの開発経験を有する方 - 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- 産業・FA公共交通ITソリューション
- 専攻
- 専攻分野不問
081
高臨場感再現に関する製作実習#対面・オンライン選択可#関東
- 実習場所
- 神奈川県鎌倉市
- 実習期間
- 対面■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間オンライン■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 対面グループ内で高臨場感再現に関するブレーンストーミングを行い、特に自由視点映像の高臨場感再現を実現可能なプロト実装・評価の実習に取り組んでいただきます。オンライン高臨場感再現に関するツールなどの製作・試験に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - XRや生成AIの応用技術と・五感再現技術や高臨場感向上の研究開発(仮想空間構築技術・メタバース活用・ XR技術・触覚再現技術・音響制御技術)
- 必須スペック
- ・プログラミング(C、C++、C#、Python、Rのいずれかの言語)やUnITyの経験を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・XR技術、AI技術、画像処理の基本知識を有する方、もしくは興味を有する方
- 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- ビル産業・FA公共交通自動車機器ITソリューション
- 専攻
- 情報
082
センサー信号処理・情報処理に関する実習#対面のみ#関東
- 実習場所
- 神奈川県鎌倉市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- センサー(レーダー・カメラなど)に関する信号処理・情報処理技術の研究開発プロセスの実習をしていただきます。
- 事業所における
部門の役割 - センサー(レーダー・カメラなど)に関する信号処理・情報処理・システム最適化などの研究開発
- 必須スペック
- ・プログラミング(C・C#・C++・Java・Python・MATLABなど言語は問いません)の経験を有する方
・センシング技術の信号処理や情報処理に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・ Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方
・センシング技術の信号処理や情報処理の研究を研究室で実施したことを有する方 - 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- 公共エネルギー交通自動車機器防衛・宇宙通信
- 専攻
- 電気情報物理
083
高性能計算に関する実習#対面のみ#関東
- 実習場所
- 神奈川県鎌倉市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 組込系(Jetsonなど) or サーバ系(GPUサーバクラスタなど)のGPU環境にて、アプリケーションを並列化・高速化する技術を学習していただきます。環境はSYCL・CUDA・OpenCLなど、アプリケーションはCNN・衛星画像処理などが候補ですが、希望があれば相談可です。
- 事業所における
部門の役割 - 主にセンサー分野における高性能計算技術開発
- 必須スペック
- ・電気系または情報系専攻の方
・高性能計算技術に興味を有する方であれば、物理その他の専攻であっても可 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方
・プログラミング(Fortran または C・C++)の経験があり、並列プログラミングが好きまたは得意な方 - 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- 産業・FA公共交通自動車機器防衛・宇宙通信
- 専攻
- 電気情報物理その他
084
産業向け通信ネットワークに関する実習#対面のみ#関東
- 実習場所
- 神奈川県鎌倉市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)もしくは12月16日(月)~12月27日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- FAなどの産業分野に適用する通信ネットワーク技術およびその応用に関する設計・実装・評価の一部を実習していただきます。ネットワークシミュレーター、TSN(Time SensITive Networking)通信機器、AIによる画像認識などを使用する課題をテーマアップする予定です。
- 事業所における
部門の役割 - 産業向けIoTネットワーク技術の研究開発
- 必須スペック
- ・通信ネットワークに関する知識を有する方(講義レベル可)
- 保有が望ましい
スペック - ・ネットワーク機器の設定経験を有する方
- 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- ビル産業・FAエネルギー自動車機器通信空調・冷熱
- 専攻
- 情報
085
生産シミュレーションソフトウエアに関する実習#対面・オンライン選択可#関東
- 実習場所
- 神奈川県鎌倉市
- 実習期間
- 対面■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間オンライン■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 対面生産シミュレーションソフトウエアを使用して、生産計画の考え方について学習していただくと共に、ソフトウエアへの追加機能を検討・実施していただきます。オンライン生産シミュレーションソフトウエアを使用して、生産計画の考え方について学習していただくと共に、ソフトウエアへの追加機能を検討・実施していただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 製造業の生産管理・生産オペレーション向けに、顧客価値を創出するIT・IoT活用ソリューションの研究開発
- 必須スペック
- ・プログラミング(C・C++)の開発経験を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・オブジェクト指向設計の経験、他人のソースコードを読んで理解した経験を有する方
- 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- 産業・FAITソリューション
- 専攻
- 情報
086
センサーデータを用いた周辺状況認識技術#対面のみ#関東
- 実習場所
- 神奈川県鎌倉市
- 実習期間
- ■12月16日(月)~12月27日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- センサーデータ(3次元データ、GNSS、IMUなど)を用いてAIの周辺状況を認識する技術(自己位置推定技術や物体認識など)を実習いただきます。技術調査やAIの学習、推論などに取り組みます。
- 事業所における
部門の役割 - センサー信号処理により周囲状況を理解する技術の研究開発
- 必須スペック
- ・機械学習技術の基礎知識、プログラミング(C++・Pythonなど)の経験を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・機械学習などのAI技術を使った経験を有する方
- 職種
- 研究開発
- 12の事業分野
- ビル産業・FA公共交通自動車機器ITソリューション
- 専攻
- 電気機械情報
087
Vision Language Modelの活用技術について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- Vision Language Modelに関する技術調査、性能検証、応用技術検討を行っていただきます。
- 事業所における
部門の役割 - AI基盤技術の研究開発
- 必須スペック
- ・AI技術の基本知識、プログラミング(C・C#・C++・Java・Pythonなど言語は問いません)の経験を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・コンピュータビジョン、言語処理、基盤モデル、Large Language Model、Vision Language Modelの内、少なくとも一つ以上の基本知識を有する方
- 職種
- 研究開発
- 12の事業分野
- ビル産業・FA公共交通空調・冷熱
- 専攻
- 情報
088
量子アニーリングを用いた最適化技術について#対面のみ#関東
- 実習場所
- 神奈川県鎌倉市
- 実習期間
- ■12月16日(月)~12月27日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 量子アニーリングを用いた最適化技術を実習いただきます。最適制御・スケジューリングなどに関する最適化技術の開発・検証に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 量子アニーリングを用いた最適化技術の研究開発
- 必須スペック
- ・最適化技術の基礎知識、プログラミング(Python)の経験を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・組み合わせ最適化技術、ブラックボックス最適化技術をを使った経験を有する方
- 職種
- 研究開発
- 12の事業分野
- ビル産業・FA公共エネルギー交通自動車機器防衛・宇宙通信半導体・電子デバイス空調・冷熱ホームエレクトロニクスITソリューション
- 専攻
- 電気機械情報物理金属化学
089
データ管理に関するOSSの調査と試行について#対面のみ#関東
- 実習場所
- 神奈川県鎌倉市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- データ分析を行うために必要となるデータ管理プラットフォームOSSを調査・試行し、機能評価を実施していただきます。既存のRDBMSではなく、NoSQLやデータレイク、レイクハウスといった最新のデータ管理OSSを、ビジネスのユースケースに適用するような業務を体験することができます。
- 事業所における
部門の役割 - 個人や様々な企業が保有するデータを活用し、より便利でスマートな生活・社会を実現するための、複数データ所有者間の安全・安心なデータ共有やデータ活用に関する研究開発
- 必須スペック
- ・情報システム系の研究開発に興味を有する方
・データ管理・活用技術および、プログラミングやS・Wの設計・実装に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - プログラミング(Python・Ruby・Java Script・Java )の経験を有する方
- 職種
- 研究開発
- 12の事業分野
- ビル産業・FA公共エネルギー交通自動車機器防衛・宇宙通信半導体・電子デバイス空調・冷熱ホームエレクトロニクスITソリューション
- 専攻
- 情報
090
非構造データ管理・活用のためのベクトルDB・検索ツールの調査・試行実習#対面のみ#関東
- 実習場所
- 神奈川県鎌倉市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 画像・動画・文書など、非構造データと呼ばれる大規模データを管理し、類似検索などのデータ活用処理を効率的に実行可能なベクトルDB、或いはベクトル検索ツールに関して、調査・試行していただきます。また、題材として用意したユースケースに関して、簡単なアプリケーションを試作していただきます。
- 事業所における
部門の役割 - データ活用によるシステム運用の効率化を実現するため、大量データ管理の管理技術、および、数理最適化、データ分析に基づく意思決定支援技術を開発する。
- 必須スペック
- ・情報システム系の研究開発に興味を有する方
・データ管理・活用技術に関するアルゴリズム設計、ソフトウエア開発に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・プログラミング経験を有する方
・ベクトル検索の知識を保有する方 - 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- ビル産業・FA公共エネルギー交通自動車機器防衛・宇宙通信半導体・電子デバイス空調・冷熱ホームエレクトロニクスITソリューション
- 専攻
- 情報
091
データ公開技術やツールの調査、クラウド上でのサンプルシステムの開発実習#対面のみ#関東
- 実習場所
- 神奈川県鎌倉市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 事業間でデータ連携、データを流通させるための標準技術である、データ公開(データカタログ)技術やデータ取得技術を試行していただきます。PaaSやOSSで提供されるツールの調査および、クラウド上で機能を確認するデモプロトの構築を実施頂く予定です。
- 事業所における
部門の役割 - 企業や各事業分野が保有するデータの連携、またシステム間での連携を実現し、データの利活用により価値を創造する技術を開発する。
- 必須スペック
- ・情報システム系の研究開発に興味を有する方
・プログラミングやS・Wの設計・実装に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - プログラミング(C#・Java Script・Java・SQL・Pythonなど )の経験を有する方
- 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- ビル産業・FA公共エネルギー交通自動車機器ホームエレクトロニクスITソリューション
- 専攻
- 電気情報
092
機械学習モデルに対するセキュリティー・プライバシー攻撃のトライアル実習#対面・オンライン選択可#関東
- 実習場所
- 神奈川県鎌倉市
- 実習期間
- 対面■12月2日(月)~12月13日(金) もしくは 12月16日(月)~12月27日(金)
■実働10日間オンライン■12月2日(月)~12月13日(金) もしくは 12月16日(月)~12月27日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 対面大規模言語モデルまたは連合学習システムにおける機械学習モデルなどに対して、、実際にセキュリティー・プライバシー攻撃を実施いただき、その安全性評価や対策技術の研究に取り組んでいただきます。オンライン大規模言語モデルまたは連合学習システムにおける機械学習モデルなどに対して、、実際にセキュリティー・プライバシー攻撃を実施いただき、その安全性評価や対策技術の研究に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - IoTなど機器に関するセキュリティー技術として、ハードウエア、AI、ネットワーク、センサー、生体情報などを対象としたセキュリティーの研究開発
- 必須スペック
- ・プログラミング(Python)の経験を有する方
・セキュリティー技術、AI技術の基本知識を有する方、もしくは興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・様々な分野の新しい技術に興味を有する方
- 職種
- 研究開発
- 12の事業分野
- ビル産業・FA公共交通自動車機器通信空調・冷熱ホームエレクトロニクスITソリューション
- 専攻
- 専攻分野不問
093
機械学習を利用したサイバー攻撃検知技術の実装評価実習#対面・オンライン選択可#関東
- 実習場所
- 神奈川県鎌倉市
- 実習期間
- 対面■12月2日(月)~12月13日(金) もしくは 12月16日(月)~12月27日(金)
■実働10日間オンライン■12月2日(月)~12月13日(金) もしくは 12月16日(月)~12月27日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 対面機械学習を利用したサイバー攻撃検知方式およびそのソフトウエアを調査し、ソフトウエアの実装、動作検証、評価に取り組んでいただきます。オンライン機械学習を利用したサイバー攻撃検知方式およびそのソフトウエアを調査し、ソフトウエアの実装、動作検証、評価に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - IoTシステム・情報システムのセキュリティー技術や、サイバー攻撃検知・対策のセキュリティー運用、AIセキュリティーに関する研究開発
- 必須スペック
- ・プログラミング(言語は問わない)の経験を有し、セキュリティー技術もしくはネットワーク技術に興味を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・AIに関するプログラミング経験を有する方
- 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- ビル産業・FA公共エネルギー交通自動車機器防衛・宇宙通信空調・冷熱ホームエレクトロニクスITソリューション
- 専攻
- 専攻分野不問
094
大規模言語モデルに関する攻撃手法の実装評価実習#対面・オンライン選択可#関東
- 実習場所
- 神奈川県鎌倉市
- 実習期間
- 対面■12月2日(月)~12月13日(金) もしくは 12月16日(月)~12月27日(金)
■実働10日間オンライン■12月2日(月)~12月13日(金) もしくは 12月16日(月)~12月27日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 対面大規模言語モデルを実際にクラウドサービスを利用して構築していただき、構築したモデルに対してセキュリティー攻撃を実施、その効果を評価していただきます。オンライン大規模言語モデルを実際にクラウドサービスを利用して構築していただき、構築したモデルに対してセキュリティー攻撃を実施、その効果を評価していただきます。
- 事業所における
部門の役割 - IoTシステム・情報システムのセキュリティー技術や、サイバー攻撃検知・対策のセキュリティー運用、AIセキュリティーに関する研究開発
- 必須スペック
- ・プログラミング(Python)の経験を有する方
・セキュリティー技術、AI技術に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・AIに関するプログラミング経験を有する方
・クラウドサービスの利用経験を有する方 - 職種
- 研究開発
- 12の事業分野
- ビル産業・FA公共交通自動車機器通信ホームエレクトロニクスITソリューション
- 専攻
- 専攻分野不問
095
生成AIの活用可能性に関する研究開発実習#対面・オンライン選択可#関東
- 実習場所
- 神奈川県鎌倉市
- 実習期間
- 対面■12月2日(月)~12月13日(金) もしくは 12月16日(月)~12月27日(金)
■実働10日間オンライン■12月2日(月)~12月13日(金) もしくは 12月16日(月)~12月27日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 対面ペネトレーションテストの自動化に対しての生成AIの適用可能性について調査し、生成AIを使ったペネトレーションテスト自動化の動作検証、評価に取り組んでいただきます。オンラインペネトレーションテストの自動化に対しての生成AIの適用可能性について調査し、生成AIを使ったペネトレーションテスト自動化の動作検証、評価に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - サイバー攻撃に関する脅威と対策に関する研究開発
- 必須スペック
- ・プログラミング(言語は問わない)の経験を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・AIに関する基礎知識を有する方
・セキュリティー技術に関する基礎知識を有する方 - 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- ビル産業・FA公共エネルギー自動車機器空調・冷熱ホームエレクトロニクスITソリューション
- 専攻
- 専攻分野不問
096
パーソナルデータ保護のためのデータ分析技術の開発と性能評価実習#対面・オンライン選択可#関東
- 実習場所
- 神奈川県鎌倉市
- 実習期間
- 対面■12月2日(月)~12月13日(金) もしくは 12月16日(月)~12月27日(金)
■実働10日間オンライン■12月2日(月)~12月13日(金) もしくは 12月16日(月)~12月27日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 対面パーソナルデータ保護に向けて開発している当社保有のデータ分析技術を、世の中にある他のデータ分析技術、機械学習技術、クラウド技術などを活用して改良していただきます。改良した結果の性能評価も行っていただきます。オンラインパーソナルデータ保護に向けて開発している当社保有のデータ分析技術を、世の中にある他のデータ分析技術、機械学習技術、クラウド技術などを活用して改良していただきます。改良した結果の性能評価も行っていただきます。
- 事業所における
部門の役割 - クラウド技術、データ分析技術、機械学習技術などを活用した製品セキュリティー・プライバシ設計支援技術の開発
- 必須スペック
- ・プログラミング(言語は問わない)の経験を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・セキュリティー技術に関する基礎知識を有する方
・データ分析や機械学習に関するプログラミング経験を有する方 - 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- ホームエレクトロニクスITソリューション
- 専攻
- 専攻分野不問
098
小さいアンテナを用いたセンシング技術に関する研究開発業務の体験実習#対面のみ#関東
- 実習場所
- 神奈川県鎌倉市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 小さいアンテナを用いたセンシング技術開発に伴う設計・実験と、当該センシング技術を活用した新しい価値・サービスの創出活動(アイデアミーティングや調査)を体験していただきます。
- 事業所における
部門の役割 - ・小形アンテナ技術・電波の深い理解とそれに基づく洞察による未来社会の価値の創造
・新事業領域での電波を活用したソリューションの創出 - 必須スペック
- ・大学・高専にて電磁気学、電気回路、数学の基礎を学び理解している方
・研究が好きな方 - 保有が望ましい
スペック - 特になし
- 職種
- 研究開発
- 12の事業分野
- ビル産業・FA自動車機器
- 専攻
- 電気機械物理
099
マイクロ波帯増幅器の設計・実験実習#対面・オンライン選択可#関東
- 実習場所
- 神奈川県鎌倉市
- 実習期間
- 対面■12月2日(月)~12月13日(金) もしくは 12月16日(月)~12月27日(金)
■実働10日間オンライン■12月2日(月)~12月13日(金) もしくは 12月16日(月)~12月27日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 対面マイクロ帯増幅器の設計と実験に取り組んでいただきます。オンラインマイクロ帯増幅器の設計と実験に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 無線通信やレーダーなどの装置に用いられる、マイクロ波帯~テラヘルツ帯の増幅器およびその周辺回路の研究開発
- 必須スペック
- ・マイクロ波回路および電子回路の基礎的な知識を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・マイクロ波回路の設計または測定の経験を有する方
・回路シミュレーター、Matlabの基本操作を習得している方 - 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- 防衛・宇宙通信半導体・電子デバイス
- 専攻
- 電気情報物理
100
マイクロ波帯回路およびICの設計・測定実習#対面・オンライン選択可#関東
- 実習場所
- 神奈川県鎌倉市
- 実習期間
- 対面■12月2日(月)~12月13日(金) もしくは 12月16日(月)~12月27日(金)
■実働10日間オンライン■12月2日(月)~12月13日(金) もしくは 12月16日(月)~12月27日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 対面マイクロ波~テラヘルツ帯の回路およびICのシミュレーターを用いた解析・設計と・実物を用いた測定に取り組んでいただきます.オンラインマイクロ波~テラヘルツ帯の回路およびICのシミュレーターを用いた解析・設計と・実物を用いた測定に取り組んでいただきます.
- 事業所における
部門の役割 - 無線通信やレーダーなどの装置に用いられる、マイクロ波帯~テラヘルツ帯のICおよび回路の研究開発
- 必須スペック
- ・マイクロ波回路および電子回路の基礎的な知識を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・マイクロ波帯ICの設計または測定の経験を有する方
・回路シミュレーターの基本操作を習得している方 - 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- 防衛・宇宙通信半導体・電子デバイス
- 専攻
- 電気情報物理
101
マイクロ波帯の送受信機および回路の設計・実験実習#対面・オンライン選択可#関東
- 実習場所
- 神奈川県鎌倉市
- 実習期間
- 対面■12月2日(月)~12月13日(金) もしくは 12月16日(月)~12月27日(金)
■実働10日間オンライン■12月2日(月)~12月13日(金) もしくは 12月16日(月)~12月27日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 対面マイクロ帯の送受信機および回路の設計と実験に取り組んでいただきます。オンラインマイクロ帯の送受信機および回路の設計と実験に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 無線通信やレーダーなどの無線装置に用いられる、マイクロ波帯およびミリ波帯の送受信機とその高周波回路の研究開発
- 必須スペック
- ・大学講義受講などでマイクロ波回路の基礎的な知識を有する方
・無線通信、レーダー、無線電力伝送、マイクロ波加熱などの、マイクロ波を使ったアプリケーションに興味を有する方 (基礎知識があればなお良い) - 保有が望ましい
スペック - ・マイクロ波回路の設計または測定の経験を有する方
・回路シミュレーター、Matlabの基本操作を習得している方 - 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- 防衛・宇宙通信半導体・電子デバイス
- 専攻
- 電気情報
先進応用開発センター
先進応用開発センターのご紹介106
自動運転のシミュレーション実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県姫路市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 自動運転のシミュレーション環境の構築、シナリオ作成、評価検証に取り組んでいただきます。
※状況により、実習内容に変更が生じる可能性があります。 - 事業所における
部門の役割 - 自動制御・センサーフュージョン技術の応用開発・自動制御技術の応用開発
- 必須スペック
- ・プログラミング(言語は問いません)の経験の有する方
・理工学系の基礎知識を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・Matlab、Simulinkなど車両シミュレーションツール(ツールは問いません)経験を有する方
・自動制御に興味を有する方 - 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- 公共自動車機器
- 専攻
- 電気機械情報
知的財産センター(大船)
知的財産センター(大船)のご紹介109
知的財産権の出願・権利化業務について#対面・オンライン選択可#関東
- 実習場所
- 神奈川県鎌倉市
- 実習期間
- 対面■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働9.5日間オンライン■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働9.5日間 - 実習内容
- 対面生み出された発明をどのようにすれば有効な特許とすることができるかを検討しながら、特許庁へ提出する書類を作成する演習を実施していただきます。オンライン生み出された発明をどのようにすれば有効な特許とすることができるかを検討しながら、特許庁へ提出する書類を作成する演習を実施していただきます。
- 事業所における
部門の役割 - コーポレートとしての知的財産プロジェクト活動の推進・国内外の出願・権利化・係争支援
- 必須スペック
- 特になし
- 保有が望ましい
スペック - 特になし
- 職種
- 知的財産管理
- 12の事業分野
- ビル産業・FA公共エネルギー交通自動車機器防衛・宇宙通信半導体・電子デバイス空調・冷熱ホームエレクトロニクスITソリューション
- 専攻
- 専攻分野不問
知的財産センター(伊丹)
知的財産センター(伊丹)のご紹介110
知的財産権の出願・権利化の業務について#対面・オンライン選択可#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- 対面■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働9.5日間オンライン■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働9.5日間 - 実習内容
- 対面生み出された発明をどのようにすれば有効な特許とすることができるかを検討しながら、特許庁へ提出する書類を作成する演習を実施していただきます。オンライン生み出された発明をどのようにすれば有効な特許とすることができるかを検討しながら、特許庁へ提出する書類を作成する演習を実施していただきます。
- 事業所における
部門の役割 - コーポレートとしての知的財産プロジェクト活動の推進、国内外の出願、権利化、係争支援。
- 必須スペック
- 特になし
- 保有が望ましい
スペック - 特になし
- 職種
- 知的財産管理
- 12の事業分野
- ビル産業・FA公共エネルギー交通自動車機器防衛・宇宙通信半導体・電子デバイス空調・冷熱ホームエレクトロニクスITソリューション
- 専攻
- 専攻分野不問
三菱電機デジタルイノベーション株式会社(伊丹)
三菱電機デジタルイノベーション株式会社(伊丹)のご紹介111
業務生産性向上のためのITツール活用実践について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月11日(水)~12月20日(金)
■実働8日間 - 実習内容
- ローコード開発ツール(PowerPlatform)やアプリケーションと連携するAIツール(Copilot)を用いて、日々の業務を効率化する改善提案を行います。具体的な業務課題を解決するためのアプリケーション開発やデータ分析を通じて、ITがビジネスをどのように支えるかを体験いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - AI技術、クラウド技術、セキュリティー技術、ネットワーク技術を活用したIT・IoTソリューションの設計・構築・保守、および基盤技術の開発
- 必須スペック
- ・プログラミング(C・C#・C++・Java・Pythonなど言語は問いません)の経験を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・AI技術、クラウド技術、セキュリティー技術、ネットワーク技術の基本知識を有する方、もしくは興味を有する方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 交通ITソリューション
- 専攻
- 専攻分野不問
三菱電機デジタルイノベーション株式会社(長崎)
三菱電機デジタルイノベーション株式会社(長崎)のご紹介112
業務生産性向上のためのITツール活用実践について#対面のみ#九州
- 実習場所
- 長崎県西彼杵郡時津町
- 実習期間
- ■12月11日(水)~12月20日(金)以外の日程で個別調整
■実働8日間 - 実習内容
- ローコード開発ツール(PowerPlatform)やアプリケーションと連携するAIツール(Copilot)を用いて、日々の業務を効率化する改善提案を行います。具体的な業務課題を解決するためのアプリケーション開発やデータ分析を通じて、ITがビジネスをどのように支えるかを体験いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - AI技術、クラウド技術、セキュリティー技術、ネットワーク技術を活用したIT・IoTソリューションの設計・構築・保守、および基盤技術の開発
- 必須スペック
- ・プログラミング(C・C#・C++・Java・Pythonなど言語は問いません)の経験を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・AI技術、クラウド技術、セキュリティー技術、ネットワーク技術の基本知識を有する方、もしくは興味を有する方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 交通ITソリューション
- 専攻
- 専攻分野不問
神戸製作所(横浜事業所)
神戸製作所(横浜事業所)のご紹介113
航空および空港分野における新規事業提案実習#対面のみ#関東
- 実習場所
- 神奈川県横浜市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月6日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- 航空および空港分野における新規ITソリューションには何が求められるのか、インターンシップ参加者や弊事業所の先輩社員と一緒にグループディスカッションを実施し、対面で実習いただきます。さらに、IS統の他事業分野(交通、統合ソリューション)に関する業務紹介や先輩社員との意見交換も実施予定です。
- 事業所における
部門の役割 - 航空および空港分野・ITソリューション分野における製品企画、受注前活動、設計、開発、システム納入後の保守およびプロジェクト推進などのシステムエンジニアリング全般
- 必須スペック
- ・大学の授業や研究で、プログラミング(C・C#・C++・Java・Pythonなど言語は問いません)の経験を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・PowerPoint・Excel)の基本操作を習得している方
・データ分析や予測の知識(サイエンス(統計学)、AI技術、クラウド技術、セキュリティー技術、ネットワーク技術の基本知識を有する方、もしくは興味を有する方 - 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- ITソリューション
- 専攻
- 電気機械情報
通信システムエンジニアリングセンター
通信システムエンジニアリングセンターのご紹介114
次世代通信システムに関する標準化動向調査・レポート実習#ハイブリッド(対面・オンライン)#関東
- 実習場所
- 東京都千代田区
- 実習期間
- 対面■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間オンライン■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 対面次世代通信システム(6Gなど)に関する国際標準化の動向を調査し、その基盤を活用した社会課題解決への道筋を整理・レポートしていいただきます。オンライン次世代通信システム(6Gなど)に関する国際標準化の動向を調査し、その基盤を活用した社会課題解決への道筋を整理・レポートしていいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 技術戦略立案(先進技術選定・活用推進・開発窓口) ・標準化・知財・社外共創連携活動
- 必須スペック
- ・情報通信の基本知識を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・5G・6G、WiFiなどのモバイル通信の知識を有する方
- 職種
- 知的財産管理
- 12の事業分野
- 通信
- 専攻
- 電気機械情報その他
115
センサー機器を用いた実証用ソフトウエアの評価実習#ハイブリッド(対面・オンライン)#関東
- 実習場所
- 東京都千代田区
- 実習期間
- 対面■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間オンライン■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 対面人物または車両を検知する解析ソフトウエアを評価する実習に取り組んでいただきます。オンライン人物または車両を検知する解析ソフトウエアを評価する実習に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - センサー関連技術(映像・3D点群解析を含む)を活用したシステム企画・客先提案・設計業務および新規事業創出
- 必須スペック
- ・情報工学もしくは電気工学に対する一般的知識を有する方
・システムエンジニアリングに興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・映像解析技術の基本知識もしくはLiDARなどのセンサー活用経験を有する方
・何事にも前向きに取り組める方 - 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 公共交通通信ITソリューション
- 専攻
- 電気情報その他
116
ホームゲートウェイ装置の環境構築および動作検証実習#対面のみ#関東
- 実習場所
- 東京都千代田区
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- ホームゲートウェイ装置の開発におけるコンテナ仮想化環境の構築とソフトウエアのビルド、動作検証について、実習いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 通信キャリア・電力事業者向けネットワークシステムの提案・設計・開発と新規事業の立案企画
- 必須スペック
- ・OS(Linux)、情報通信、プログラミングの基本知識を有する方、もしくは興味を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・エッジコンピューティング、ネットワーク技術の基本知識を有する方、もしくは興味を有する方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 公共エネルギー通信ITソリューション
- 専攻
- 電気情報その他
117
ネットワークシステム運用効率化のツール調査と検証実習#対面のみ#関東
- 実習場所
- 東京都千代田区
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- ネットワークシステム(セキュリティー、クラウド、IoTを含む環境)における運用を効率化するツールの調査、および検証環境を使った動作検証・評価について実習いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 金融他大規模ネットワーク・セキュリティーシステムの提案・設計と新規事業企画
- 必須スペック
- ・ネットワークを含むIT技術の基本知識を有する方、もしくは興味を有する方
・システムエンジニアリングに興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・ネットワーク、クラウド、サイバーセキュリティー、IoTなどIT関連の技術・機器・ソリューションを動かしたことを有する方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 通信ITソリューション
- 専攻
- 電気情報その他
118
配置設計効率化ツールの検証および新規事業立案実習#ハイブリッド(対面・オンライン)#関東
- 実習場所
- 東京都千代田区
- 実習期間
- 対面■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間オンライン■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 対面列車向けの無線基地局を対象に、配置設計を効率化する新しいツールの設計者観点での検証、および新規事業の立案に向けた価値検討ついて、実習いただきます。オンライン列車向けの無線基地局を対象に、配置設計を効率化する新しいツールの設計者観点での検証、および新規事業の立案に向けた価値検討ついて、実習いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 交通向けネットワークシステムの提案・設計・開発と新規事業の立案企画
- 必須スペック
- ・無線に関心を有する方
・プログラミング(Python)の使用経験(初級)を有する方
・新規事業に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・電波伝搬に関する知識、CADソフトウエア(blenderなど)使用経験(初級)を有する方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 交通自動車機器通信ITソリューション
- 専攻
- 電気情報その他
プラント建設統括部
プラント建設統括部のご紹介119
公共プラントなどの工事計画・設計および現場での施工管理について#対面のみ#関東
- 実習場所
- 東京都千代田区(および建設現場)
- 実習期間
- ■12月3日(火)~12月11日(水)
■実働7日間 - 実習内容
- 公共プラントなどの工事設計・計画業務の実習や現場見学を通じて、社会インフラ設備の工事担当部門での仕事を実際に体験いただきます。実習内容は、水環境分野や施設・交通分野での施工管理業務説明、実際に稼働している現場の見学、CADを利用した「機器配置設計」或いはExcelを利用した「ケーブルサイズ計算」「耐震計算」などの工事設計実習、建設技術開発の見学などを予定しています。
- 事業所における
部門の役割 - 公共プラントなどの建設工事
- 必須スペック
- ・社会インフラ設備の工事(公共プラントなどの施工計画・施工設計および施工管理)に興味を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・コミュニケーション能力を有する方
・協調性に富み・チャレンジ精神旺盛な方 - 職種
- 施設建設営業
- 12の事業分野
- 公共交通
- 専攻
- 電気機械専攻分野不問
神戸製作所
神戸製作所のご紹介120
インフラ設備向け監視制御システムに適用する組込み装置のFPGA開発実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県神戸市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 鉄道、ビル、道路などの監視制御システムにおいて現場設備・センサーなどのデータを収集する組込み装置のFPGA設計・試験に取り組んでいただきます。 実習中は、社員とのディスカッションやフィードバックフォローにより、伴走していきます。
- 事業所における
部門の役割 - 社会インフラ設備の監視制御システムに適用する共通ハードウエア装置の開発推進
- 必須スペック
- ・Verilog-HDLの知識を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・電子部品のカタログを読んだ経験、または通信の知識を有する方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- ビル公共交通
- 専攻
- 電気
121
社会インフラ向け運転ソリューション提供共通基盤ソフトウエアの開発実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県神戸市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 上下水道プラントの運転省力化に寄与するソフトウエアのプロトタイプ開発に、 取り組んでいただきます。プログラミングには生成AIを一部活用する予定であり、 先輩社員と一緒にその検証や評価にも取り組んでいただく予定です。
- 事業所における
部門の役割 - 進社会インフラ設備のデータ活用ソリューションを実現する共通基盤ソフトウエアの開発推進
- 必須スペック
- ・大学の授業で、プログラミング(C++・C#・Javaなどの言語は問いません)の経験を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・ネットワーク技術、データベース技術の経験を有する方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 公共交通ITソリューション
- 専攻
- 情報
123
社会を支える重要インフラ向けシステムの提案、設計業務の実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県神戸市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- ダム・河川・道路などの社会インフラもしくは重要施設・ビルのいずれかの希望する分野を対象に、以下の実習を行います。 ・データを用いた顧客課題解決や価値創出を題材に、先輩社員とのディスカッションを通じたアイデア検討と提案資料作成に取り組んでいただきます。 ・対象分野の遠隔監視制御システムを題材に、実際のシステムで使用しているソフトウエアを用いて、システム設計から試験までの一連の業務に取り組んでいただきます。 ・実システムの試験や見学を実施していただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 社会を支える重要インフラ向けシステムの事業企画、客先提案、設計業務
- 必須スペック
- ・何事にも前向きに取り組める力を有する方
・システムエンジニアリングに興味を有する方
・社会インフラ向け監視制御システムや情報提供システムに興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・情報工学に関する一般的知識を有する方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- ビル公共ITソリューション
- 専攻
- 電気機械情報
124
社会インフラの課題解決に向けた新規事業アイデア創出の実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県神戸市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 社会インフラの課題解決・将来像の実現に向けたソリューションアイデアに対し、事業企画の社内審査(ステージゲート審査)の実施に向けた必要な各種検討・分析業務の実習を行います。
- 事業所における
部門の役割 - 社会インフラに係る新事業の創出、新事業創出のための人財育成、新事業創出プロセスの整備
- 必須スペック
- ・社会課題の解決のための新規事業創出に興味を有する方
・各種情報源(インターネットなど)から情報収集が行える方
・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方 - 保有が望ましい
スペック - ・AI技術、クラウド技術、セキュリティー技術、ネットワーク技術などの最新技術に関する基本知識を有する方、もしくは興味を有する方
- 職種
- 研究開発
- 12の事業分野
- 公共
- 専攻
- 電気機械情報経営管理
125
社会インフラの課題解決に向けたソリューション提案業務の実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県神戸市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 社会インフラの課題解決に向けたソリューションの技術提案業務について以下のいずれかの実習を行います。
①3次元データ計測サービスおよび3次元データ管理サービスの技術提案業務の実習:鉄道事業者や高速道路会社、自治体の道路管理部門の点検業務に対して、当社MMSD計測サービスおよびMDMDサービスを採用してもらうための初期提案(技術紹介と課題・ニーズヒアリング)、提案書作成、顧客提案(プレゼン)の一連の受注前活動業務の実習を行います。
②制御システム向けサイバーセキュリティー対策提案業務の実習:制御システム向けに当社が活用している様々なセキュリティー商材について、1つの商材の理解を深め(製品確認のための環境構築含む)、顧客に訴求するための提案書作成の実習を行います。
③データ分析による省エネソリューション提案業務の実習:社会インフラ施設(浄水場など)の顧客の日常業務と監視制御システムが保有するプラントデータを分析し、施設運用の制約条件の下、消費する電力量の削減に繋がるソリューションを検討・顧客提案する業務の実習を行います。 - 事業所における
部門の役割 - 社会インフラの維持管理に関するソリューション・サービス型事業の戦略策定、顧客提案、受注案件における設計・製作全般
- 必須スペック
- 【共通】
・技術提案業務(技術営業)に興味を有する方
・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方
【②について】
・ネットワーク技術、セキュリティー技術に関する基礎知識を有する方、もしくは興味を有する方
【③について】
・プログラミング(C・C#・C++・Java・Pythonなど)の経験、もしくは知識を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・AI技術、クラウド技術、セキュリティー技術、ネットワーク技術などの最新技術に関する基本知識を有する方、もしくは興味を有する方
・電力に関する基礎知識を有する方
・データ分析に関する基礎知識を有する方、もしくは興味を有する方 - 職種
- 製品開発・設計営業
- 12の事業分野
- 公共交通ITソリューション
- 専攻
- 電気機械情報
126
センサー技術応用車両検査システムのエンジニアリング業務・開発設計業務実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県神戸市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 鉄道事業者向けセンサー技術応用車両検査システムの設計業務に関して、以下のいずれかの実習を行います。(1)受注案件エンジニアリング業務の実習:鉄道事業者の車両基地に納入する車両検査システムについて、受注後に実施する設計業務(発注仕様とのデビエーションに対する代案の顧客提案含む)、プロジェクト計画業務などのエンジニアリング作業の実習を行います。(2)開発業務(納入品受入試験)の実習:鉄道事業者の車両基地に納入する車両検査システムについて、調達先から手配する検査装置の受入試験業務(試験仕様書作成から試験環境構築、試験実施まで)の実習を行います。
- 事業所における
部門の役割 - 社会インフラの維持管理に関するソリューション・サービス型事業の戦略策定、顧客提案、受注案件における設計・製作全般
- 必須スペック
- ・システム設計に関する基礎知識を有する方、もしくは興味を有する方
・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方 - 保有が望ましい
スペック - ・センサーに関する基礎知識を有する方、もしくは興味を有する方
・CADソフトなどで図面・電気回路図などを作成経験を有する方 - 職種
- 製品開発・設計品質保証・管理
- 12の事業分野
- 交通
- 専攻
- 電気情報
127
社会インフラ施設の3次元計測データ分析作業のAIによる作業自動化検討の実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県神戸市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 当社が提供するMMSD計測データ分析サービスの作業効率化に向け、AIを活用したデータ分析作業自動化の手法検討の実習を行います。
- 事業所における
部門の役割 - 社会インフラの維持管理に関するソリューション・サービス型事業に必要なシステム、製品の開発設計
- 必須スペック
- ・AI技術、クラウド技術に関する基本知識を有する方、もしくは興味を有する方
・プログラミング(C・C#・C++・Java・Pythonなど)の経験、もしくは知識を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・データ分析に関する基礎知識を有する方、もしくは興味を有する方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 公共交通
- 専攻
- 情報
伊丹製作所
伊丹製作所のご紹介130
列車統合管理システムに関わるソフトウエア開発実習#対面のみ#関西
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月11日(水)~12月20日(金)
■実働8日間 - 実習内容
- 列車統合管理装置(鉄道車両に搭載し、車両電機品の監視・制御を担う、車両の頭脳に相当する装置)および運転台表示器のソフトウエア設計から試験までの開発プロセスを体験いただきます。開発ツール・試験ツール(社内開発ツール)を用いたソフトウエア開発を実施いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 交通情報システムに関するソフトウエア基盤開発、開発管理、標準化業務
- 必須スペック
- ・電気・電子・情報・通信系専攻の方
・ソフトウエアの開発に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・プログラミング(C・C++・JAVAなど言語は問いません)の知識を有する方
・セキュリティー技術、ネットワーク技術の基本知識を有する方、もしくは興味を有する方 - 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 交通ITソリューション
- 専攻
- 電気機械情報物理金属化学経営管理その他専攻分野不問
132
海外鉄道車両向け列車統合管理装置のシステム設計実習#対面のみ#関西
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月11日(水)~12月20日(金)
■実働8日間 - 実習内容
- 鉄道車両に搭載し、車両電機品の監視・制御を担う、車両の頭脳に相当する”列車統合管理装置”の設計を実施していただきます。製品のシステム設計業務を通し、情報システムのシステム設計の流れを理解することに加え、社会インフラを支える鉄道システムにおける設計の重要性を理解いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 車両情報制御システム(海外案件)の開発・設計
- 必須スペック
- ・電気・電子系または情報システム系専攻の方
・社会インフラ向けの情報制御システムに興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・英語力(TOEIC 600点以上)を有する方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 交通
- 専攻
- 電気機械情報物理金属化学経営管理その他専攻分野不問
133
鉄道車両向け列車統合管理装置のシステム設計実習#対面のみ#関西
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月11日(水)~12月20日(金)
■実働8日間 - 実習内容
- 鉄道車両に搭載し、車両電機品の監視・制御を担う、車両の頭脳に相当する”列車統合管理装置”のシステム設計を実施していただきます。業務を通し、情報システムのシステム設計の流れを理解することに加え、社会インフラを支える鉄道システムにおける設計の重要性を理解するための実習を行います。
- 事業所における
部門の役割 - 鉄道車両向け列車統合管理装置のシステム設計
- 必須スペック
- ・電気・電子系または情報システム系専攻の方
・社会インフラ向けの情報制御システムに興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・PowerPoint・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 交通ITソリューション
- 専攻
- 電気機械情報物理金属化学経営管理その他専攻分野不問
134
鉄道車両向け地車間連携装置のシステム設計実習#対面のみ#関西
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月11日(水)~12月20日(金)
■実働8日間 - 実習内容
- 車両故障発生時の復旧迅速化や保守・指令業務の効率化を目的とした地車間連携システムの設計・検証業務に関する一部業務に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 鉄道車両向け地車間連携システムの開発・設計
- 必須スペック
- ・電気・電子・情報系のいずれかの専攻の方
・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方 - 保有が望ましい
スペック - ・社会インフラを支えるシステムに興味を有する方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 交通ITソリューション
- 専攻
- 電気機械情報物理金属化学経営管理その他専攻分野不問
135
鉄道車両向け保安装置のシステム設計の実習#対面のみ#関西
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月11日(水)~12月20日(金)
■実働8日間 - 実習内容
- 鉄道運行の安全を支える保安装置について、仕組み・役割を説明させていただきます。車上装置又は、地上装置のシステムを設計、試験検討の一部を体験いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 列車の脱線、衝突を防止するためのATS・ATC・CBTC・ATACSなどの保安装置、自動運転に用いるATOの開発、設計
- 必須スペック
- ・電気・電子・情報系のいずれかの専攻の方
・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方 - 保有が望ましい
スペック - ・社会インフラを支えるシステムに興味を有する方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 交通
- 専攻
- 電気機械情報物理金属化学経営管理その他専攻分野不問
136
海外向け信号保安システムに関する設計支援業務実習#対面のみ#関西
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月11日(水)~12月20日(金)
■実働8日間 - 実習内容
- 海外向け信号保安システムにおける製品開発において、設計・検証業務に関する一部業務に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 海外向け信号保安システムの受注前活動および当該製品の開発・設計・製作
- 必須スペック
- ・物理学の知識を有し、電気・電子・情報・通信系専攻の方
・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方 - 保有が望ましい
スペック - ・英文読解が可能な方
・社会インフラを支えるシステムの設計・開発に興味を有する方 - 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- 交通
- 専攻
- 電気機械情報物理金属化学経営管理その他専攻分野不問
電力システム製作所
電力システム製作所のご紹介142
AIを用いたサイバー攻撃検知ルールの動作検証実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県神戸市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- サイバー攻撃ツールを使用して模擬環境にサイバー攻撃を行い、AI(人工知能)によるサイバー攻撃検知システムの検知能力を確認していただきます。また、攻撃の特徴とAIによる異常検知結果を比較し、AIが適切に動作しているかを検証します。その結果を基に、既存のサイバー攻撃検知標準ルールの改善や、顧客向けの提案資料作成を行っていただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 原子力プラント計算機システム、サイバーセキュリティー製品、DX製品の設計、開発
- 必須スペック
- ・Microsoft Office(Word・Power Point)の基本操作を習得している方
- 保有が望ましい
スペック - ・情報通信技術、サイバーセキュリティー技術の基本知識を有する方、もしくは興味を有する方
- 職種
- 研究開発
- 12の事業分野
- エネルギー
- 専攻
- 情報
電力システム製作所(横浜)
電力システム製作所(横浜)のご紹介144
パブリッククラウド運用保守業務支援システム・ツールの開発実習#対面のみ#関東
- 実習場所
- 神奈川県横浜市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- パブリッククラウド(AWS)上の環境構築実践、ならびにクラウド運用保守業務に関する支援システム・ツールの設計・製作・試験に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 電力業務システムにおけるITインフラ(サーバ・ストレージ・ネットワーク)の設計・構築・試験、ならびにクラウド基盤技術の開発
- 必須スペック
- ・プログラミング(C・C#・C++・Java・Pythonなど言語は問いません)の経験を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・クラウド技術(AWS)、Linux OS、ネットワーク技術などのITインフラの基本知識を有する方、もしくは興味を有する方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- エネルギー
- 専攻
- 情報
145
電力IoTシステム(データ可視化・分析)の開発実習#対面のみ#関東
- 実習場所
- 神奈川県横浜市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- スマートメーターやアセットマネジメントシステムなどの電力IoTシステムが収集するセンサーデータ・設備診断データに基づき、各種データの傾向分析と見える化を目的とした製作に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 電力デジタルエナジー事業(スマートメータシステム、アセットマネジメントシステム、地図情報システム)に関する製品企画、源流・受注活動および製品の設計、製造・試験・保守
- 必須スペック
- ・プログラミング(JavaまたはWeb系(javascriptなど))の経験を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・電力システムの基本知識を有する方、もしくは興味を有する方
・AI・データ分析の経験を有する方 - 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- エネルギー
- 専攻
- 情報
146
EMSの最適運用シミュレーション実習#対面のみ#関東
- 実習場所
- 神奈川県横浜市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 電力に関する各種データ(発電量、電力需要、蓄電池容量、市場価格など)にもとづき、再エネ電力の最適運用を目的としたシミュレーションを実習いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 電力デジタルエナジー事業(電力需給、VPP、カーボンマネジメント、蓄電池システム、マイクログリッドシステム、次世代配電)に関する製品企画、源流・受注活動およびソフトウエアパッケージなどの製品開発
- 必須スペック
- ・機械系・電気系・情報系専攻の方
・プログラミング(C・C#・C++・Python)の経験を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・電力需給、VPP、カーボンマネジメント、蓄電池システム、マイクログリッドシステム、AI技術、クラウド技術の基本知識を有する方、もしくは興味を有する方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- エネルギー
- 専攻
- 電気情報
147
蓄電池システムや電力需給管理システムの制御ロジック製作実習#対面のみ#関東
- 実習場所
- 神奈川県横浜市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 蓄電池システムや電力需給管理システム、再生可能エネルギーを有効活用するための最適化ロジックや需給計画などのプログラミングに取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - カーボンマネジメントに対応した電力デジタルエナジーシステム(再生可能エネルギー、蓄電池システム、マイクログリッドなど)や電力システムのデジタル化をはじめとする各種システムおよび関連機器に関する開発・設計・製造・試験・検査・品質管理、保守
- 必須スペック
- ・プログラミング(できればJava)の経験を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・電力の需給管理の基本知識を有する方、もしくは興味を有する方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- エネルギー
- 専攻
- 電気情報
系統変電システム製作所
系統変電システム製作所のご紹介149
保護・制御装置の通信用機器組込みソフトウエア又はハードウエア設計実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県神戸市
- 実習期間
- ■12月11日(水)~12月20日(金)
■実働8日間 - 実習内容
- 保護・制御装置を各種ネットワークに接続するために必要な通信機能(IEC61850、TCP・IP、イーサネットなど)の機器組込みソフトウエア、または、ハードウエアの設計を実習していただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 電力保護・制御装置向けのソフトウエア、ハードウエア開発
- 必須スペック
- ・通信に関する基本事項(TCP・IP、イーサネットなど)を有する方
・ソフトウエアやFPGAの設計・製作に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・IEC61850の経験を有する方
・上記以外に以下のいずれか。
・プログラミング(C・C#・C++)の経験を有する方
・FPGA設計(Verilog-HDL)の経験を有する方 - 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- 産業・FA
- 専攻
- 電気情報
158
STATCOM案件のシミュレーター試験実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県神戸市
- 実習期間
- ■12月11日(水)~12月20日(金)
■実働8日間 - 実習内容
- サンプルとなる客先技術仕様書の読込みおよび設計ツールを使ったSTATCOMシステム設計の実習を行っていただきます。またHVDC検証棟の見学を実施します。また、受注済み案件にて、系統模擬装置(RTDS)と実機(制御盤)を組合わせたシミュレーター試験を実習いただきます。その際に必要となる客先仕様、試験仕様、試験方法、試験結果などの具体的な資料を用いて製品試験のHowToを経験いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 直流送電 (HVDC)および系統安定化機器 (SVC・STATCOM)における技術取り纏め、製品の設計・開発、調達から現地試験並びに付帯サービス、保守
- 必須スペック
- ・電気系、電子系専攻の方
・電力用変換機に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・電力用変換機の制御設計を習得している方
・電力系統工学を習得している方
・語学力(英語)を有する方 - 職種
- 研究開発製品開発・設計品質保証・管理
- 12の事業分野
- エネルギー半導体・電子デバイス
- 専攻
- 電気
受配電システム製作所
受配電システム製作所のご紹介160
生産システム開発、実装実習・現場分析による生産性改善実習#対面のみ#四国
- 実習場所
- 香川県丸亀市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 電気を遮断する機器の生産ラインにおいて、各種データから生産性を評価するシステムの制作を体験いただきます。また、生産ラインの状態を時間的に分析し、より効率の高い生産方式の提案や、新たな製造方法などご提案いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 投資計画策定、実行で生産体制の維持、発展を企画する。JIT改善活動をメインとした生産性改善や、要素技術開発による製造技術の維持向上により生産体制強化を図る。
- 必須スペック
- ・情報通信の基礎的知識を有する方
・電気、機械の基礎的知識を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・パソコンの基礎的操作を習得している方
・社交的な方 - 職種
- 製品開発・設計生産管理生産技術
- 12の事業分野
- ビル産業・FA公共エネルギー交通
- 専攻
- 電気機械情報物理金属化学
161
電力会社など向けの受配電設備または電力監視装置のシステム・機能設計実習#対面のみ#四国
- 実習場所
- 香川県丸亀市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 20~30代の社員から業務内容の説明を受けた後・電気CADを利用して実務レベルの業務の一部を体験していただきます。社員と同じ部屋で実習していただくので・いつでも質問が可能です。
- 事業所における
部門の役割 - 普段通りの生活をするのに欠かせない電気・これを送るために必要とされる変電所の機能をつかさどる受配電システムまたは電力監視装置の設計業務
- 必須スペック
- ・電気や機械工学に関する一般的知識を有する方(電気系もしくは機械系、情報系専攻の方)
- 保有が望ましい
スペック - ・社交的な方
・疑問を持ち質問ができる方 - 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- ビル産業・FA公共エネルギー交通
- 専攻
- 電気機械情報
162
海外受配電設備に関する受注前活動の実習#対面のみ#四国
- 実習場所
- 香川県丸亀市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 若手社員から工場の製品説明、工場見学を実施して扱う製品を理解していただきます。その後、実際にお客様から入手した客先仕様書を基に図面作成および積算を行うことで実際の受注前活動の一部(見積作業)を体験することができます。
- 事業所における
部門の役割 - 海外受配電設備の受注前活動(ソリューション提案、見積)および受注後の受変電設備基本設計業務
- 必須スペック
- ・電気や機械工学に関する一般的知識を有する方(電気系もしくは機械系、情報系専攻の方)
- 保有が望ましい
スペック - ・社交的な方
・疑問を持ち質問ができる方 - 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- ビル産業・FA公共エネルギー交通
- 専攻
- 電気機械
164
新試験ラインのンコンセプト立案、データを活用した改善検討について#対面のみ#四国
- 実習場所
- 香川県丸亀市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 高電圧開閉装置(C-GIS)の新試験ラインのコンセプト立案に取り組んでいただきます。データを活用した新施策の検討、課題を抽出・分析することで改善案を提案するなど、三菱電機で実際に行われている活動の一端を経験していただきます。
- 事業所における
部門の役割 - ・新製品・開発品の製品化に伴う製造ラインの立ち上げ
・製造ラインの品質維持・品質改善(海外製造委託先の品質指導含む)
・出荷後のお客様サポート・技術支援 など - 必須スペック
- ・品質管理・品質保証に興味を有する方
・理系科目を専攻されてる方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Officeの基本操作を習得している方
・疑問を持ち質問ができる方 - 職種
- 生産管理生産技術品質保証・管理
- 12の事業分野
- ビル産業・FA公共エネルギー交通
- 専攻
- 電気機械
168
受配電設備における保護装置に対する電子回路設計、プログラム設計について#対面のみ#四国
- 実習場所
- 香川県丸亀市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 高圧受配電設備に使用される保護装置(マルチリレー)に対し、ハードウエア設計(電子回路設計)、回路の動作確認およびマイコンのソフトウエア開発(通称:組込み系ソフトウエア開発、使用言語:C言語、アセンブラ)に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 受配電システム製作所で使用する電子機器の開発(対象製品:モーターコントローラ、保護継電器、遮断器制御用基板)
- 必須スペック
- ・電子回路、プログラミング(C言語)の基本知識を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・電子機器(組み込みマイコン)の設計経験を有する方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- ビル産業・FA公共エネルギー交通
- 専攻
- 電気情報
電子通信システム製作所
電子通信システム製作所のご紹介169
製造現場の作業研究および改善実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 製造現場における作業者の動作を分析し、ムダ取りや効率化などの作業改善を実習いただきます。必要に応じてIE(Industrial Engineering)の座学も行います。
- 事業所における
部門の役割 - 作業研究による製造業務改善、および生産手配システム運営
- 必須スペック
- ・製造作業に興味を有する方
・Microsoft Officeの基本操作を習得している方 - 保有が望ましい
スペック - ・IE(生産工学)や生産管理に興味を有する方
・機械図面を見た経験を有する方 - 職種
- 生産管理生産技術
- 12の事業分野
- 公共防衛・宇宙通信半導体・電子デバイス
- 専攻
- 専攻分野不問
170
CISにかかわる業務体験実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県尼崎市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- CISにかかわる業務のうち、特に機構・光学設計に関わる業務を実際に機構系CADを用いての図面作成など、実習いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 民需デバイス製品、複合機分野のプロジェクト、製品企画・開発および民需デバイス製品の機構設計・要素技術開発
- 必須スペック
- ・機械系専攻の方
- 保有が望ましい
スペック - ・何かしらの3D CAD操作、製図経験を有する方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 半導体・電子デバイス
- 専攻
- 機械
OTセキュリティー事業推進部
OTセキュリティー事業推進部のご紹介171
OTセキュリティー製品の製品評価および顧客提案資料の作成#対面のみ#関東
- 実習場所
- 神奈川県横浜市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- OT・IoTシステム向けセキュリティー製品の評価試験や顧客への提案資料作成に取り組んでいただきます。また、横浜地区の別部門の実習も行っていただきます。
- 事業所における
部門の役割 - OTセキュリティー製品・サービスの提供、開発
- 必須スペック
- ・ネットワーク(TCP・IPなど)の基礎知識を有する方
・ネットワークセキュリティーの基礎知識を有する方
・Microsoft Office(PowerPoint)基本操作ができる方
・プログラミングの経験を有する方
・クラウドサービス(AWSなど)に関する基本知識を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・産業用ネットワークの基礎知識を有する方
・ITネットワークの構築経験を有する方 - 職種
- 製品開発・設計営業
- 12の事業分野
- ビル産業・FA公共エネルギー交通ITソリューション
- 専攻
- 情報
名古屋製作所
名古屋製作所のご紹介173
社内製品を生産するための、自動化設備の開発・設計について#対面のみ#中部
- 実習場所
- 愛知県名古屋市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 社内製品生産用の自動化設備の開発・設計業務についての実習を行なうとともに、社員との交流を通じて職場の雰囲気を体感していただきます。また、未来の工場に向けた自動化技術開発についてのディスカッションを行います。
- 事業所における
部門の役割 - 社内製品のキーパーツを製造する専用生産設備の開発・設計・製作・導入を実施する。また、前述の業務で得た知見を、自社FA製品改善に向けてフィードバックを行なう。
- 必須スペック
- ・機械系・電気系の基礎知識を有する方
・ロボット・サーボモーターなどを活用した生産設備の自動化技術に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方
・プログラミング(言語は問わず)の基礎知識を習得している方 - 職種
- 製品開発・設計生産管理生産技術
- 12の事業分野
- 産業・FA
- 専攻
- 電気機械
174
金型の設計・製造および立ち上げについて#対面のみ#中部
- 実習場所
- 愛知県名古屋市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 当社製品を製造する金型の設計、製作、量産立ち上げについて、金型技術と成形技術を交えた説明と工場見学によって理解いただき、課題への取り組みなどについて社員とディスカッションをする実習を行います。また、金型だけでなく、成形品の生産設計や最新の評価方法も知っていただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 社内製品向け金型の設計・製造および技術開発・量産支援
- 必須スペック
- ・金型や成形加工、ものづくりに興味を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 製品開発・設計生産管理生産技術
- 12の事業分野
- 産業・FA
- 専攻
- 機械
176
IEによる生産現場改善とe-F@ctory活用推進について#対面のみ#中部
- 実習場所
- 愛知県名古屋市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 本実習では、工場の生産性改善および効率化の基本として、IE手法による改善の実践およびe-F@ctoryによるデータ収集・活用を体験いただきます。また手法のメリットや今後の展開について、若手を中心とした社員とのディスカッションを行います。
- 事業所における
部門の役割 - ・JIT(Just In Time)改善活動、e-F@ctory所内展開の企画、推進
・IEによる工数管理と原価低減活動推進 - 必須スペック
- ・生産ラインの効率化技術、製造現場改善に興味を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 製品開発・設計生産管理生産技術
- 12の事業分野
- 産業・FA
- 専攻
- 電気機械情報経営管理
177
ものづくり効率化(DX)に向けた生産管理システムの開発実習#対面のみ#中部
- 実習場所
- 愛知県名古屋市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 生産管理システムの開発・設計業務についての実習を行なうとともに、社員との交流を通じて職場の雰囲気を体感していただきます。また、未来の生産システムに向けたあるべき構想についてのディスカッションを行います。
- 事業所における
部門の役割 - 社内における生産管理システムの企画・導入推進
- 必須スペック
- ・ものづくり、業務改善、IoTなどに通ずる工場管理業務・生産管理システムに興味を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方
・論理的な思考力、統計学などの知識を有する方 - 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 産業・FA
- 専攻
- 情報
178
社内情報システム企画と導入についての実習#対面のみ#中部
- 実習場所
- 愛知県名古屋市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- みえる化などの業務支援ツールを用いた所内向け業務効率化システムの改善立案、仕様検討に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 社内における情報インフラ・業務システムの企画・導入推進
- 必須スペック
- ・業務改善に資する社内情報システム構築に興味を有する方
・業務支援ツールを使った企画・提案に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方
・論理的な思考力、統計学などの知識を有する方 - 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 産業・FA
- 専攻
- 情報
180
生産ラインの自動化による生産性改善とものづくり効率化全般に関する現場実習#対面のみ#中部
- 実習場所
- 愛知県名古屋市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- サーボモーターの生産ライン自動化技術について、e-F@ctory(IoT)を活用した現行ラインの現状・課題把握、改善と自動化技術に関する新規構想検討を実施いただきます(弊課の若手社員と一緒になって、実際の職場雰囲気、仕事の流れなどを体感いただけます)
- 事業所における
部門の役割 - サーボモーターの生産体制整備、自動化・工法開発、生産性向上の推進
- 必須スペック
- ・ものづくり全般(工法、DX、自動化、改善など)に興味を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 製品開発・設計生産管理生産技術
- 12の事業分野
- 産業・FA
- 専攻
- 電気機械情報物理経営管理
182
当所FA製品(モーターなど)の特性評価について#対面のみ#中部
- 実習場所
- 愛知県名古屋市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 当所FA製品(モーターなど)を対象に、CAE解析ないしは実験にて、振動特性評価の実習を行います。
- 事業所における
部門の役割 - 名電メカ電BUの製品設計技術力強化に資する機械系要素技術の開発
- 必須スペック
- ・機械系専攻で、材料力学、振動工学の知識を習得された方
・FA製品に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・ANSYSWorkbenchなど、FEM解析S・Wでの構造解析、モーダル解析の経験を有する方
・振動センサーとFFTアナライザを用いた、機械装置の振動特性評価の経験を有する方 - 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- 産業・FA
- 専攻
- 機械
189
e-F@ctoryを活用した工場改善システムについて#対面のみ#中部
- 実習場所
- 愛知県名古屋市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- e-F@ctoryを活用した工場改善システムについて、導入事例を確認し、そのシステム構成や開発手法を実習いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - e-F@ctoryを活用した工場改善システムの設計・開発・運用・保守
- 必須スペック
- ・電気系・システム(情報)系専攻の方
・IoTを活用したシステムに興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方
・データベース・プログラミング・Webアプリの知識を有する方 - 職種
- 製品開発・設計生産管理生産技術
- 12の事業分野
- 産業・FA
- 専攻
- 電気情報
190
出荷試験設備の開発について#対面のみ#中部
- 実習場所
- 愛知県名古屋市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 出荷試験の自動化技術や試験設備のシステム構成やハードウエア、ソフトウエアの理解、簡単な課題改善業務に取り組んでいただきます。また、生産現場で稼働している試験設備のトラブル対応や保守についても体験していただきます。
- 事業所における
部門の役割 - FA製品の出荷試験設備開発
- 必須スペック
- ・電気系・システム系の専攻の方
- 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方
・データベース・プログラミング・Webアプリの知識を有する方 - 職種
- 製品開発・設計生産管理生産技術品質保証・管理
- 12の事業分野
- 産業・FA
- 専攻
- 電気情報
191
FA制御機器の不良解析について#対面のみ#中部
- 実習場所
- 愛知県名古屋市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 量産ラインで発生する不具合(電気特性不良、組立不良)に対し、「現場・現物・現実の視点」からの事実取得と「原理・原則に基づく推察」によるに真因追究・対策に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - FA機器の量産ラインにおける品質保証
- 必須スペック
- ・機械系・電気系・システム系専攻の方
・ものづくりの中で品質改善に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 製品開発・設計生産管理生産技術品質保証・管理
- 12の事業分野
- 産業・FA
- 専攻
- 電気機械
196
シーケンサーCPUまたはベースのハードウエア設計実習#対面・オンライン選択可#中部
- 実習場所
- 愛知県名古屋市
- 実習期間
- 対面■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間オンライン■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 対面シーケンサーCPUまたはベースのハードウエア開発における、部品選定または電子回路設計を実施していただきます。対象回路ブロックの要求仕様を社員が説明した上で、様々な部品のデータシートから必要な情報を収集し、電子回路の設計書を作成いただくとともに、社員とのレビュー、ディスカッションを実施していただきます。オンラインシーケンサーCPUまたはベースのハードウエア開発における、部品選定または電子回路設計を実施していただきます。対象回路ブロックの要求仕様を社員が説明した上で、様々な部品のデータシートから必要な情報を収集し、電子回路の設計書を作成いただくとともに、社員とのレビュー、ディスカッションを実施していただきます。
- 事業所における
部門の役割 - シーケンサーCPU・ベースのハードウエア開発
- 必須スペック
- ・電気・電子系専攻の方
・ハードウエア製品開発に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 産業・FA
- 専攻
- 電気
197
当社ソフトウエアや演算用PCボード(GPU)を組合せたシステム構築・検証実習#対面のみ#中部
- 実習場所
- 愛知県名古屋市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- Windows搭載PC(MELIPC)と演算用PCボード(GPU)、当社ソフトウエア(MELSOFT VIXIO)を用い、AIを活用した外観検査システムの構築と動作検証を実習いただきます。併せて、当社汎用シーケンサーおよびPC用ボード製品について、ハードウエアの適合性検証(性能評価)にも取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 産業用PCおよびPC用ボード、C言語コントローラおよび情報処理製品の開発
- 必須スペック
- ・電子回路の基礎知識を有する方
・ハードウエア製品開発に興味を有する方
・電気系・機械系・システム系専攻の方 - 保有が望ましい
スペック - ・電子部品やデバイス、電子回路など、電気・電子系ハードウエアの設計経験を有する方、もしくは興味を有する方
・マイコンやLSI(FPGAなど)などのデジタル回路設計技術を有する方、もしくは興味を有する方
・プログラミング(言語は問いません)の経験を有する方 - 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 産業・FA
- 専攻
- 電気機械情報
198
モーションユニットのハードウエア設計実習#対面のみ#中部
- 実習場所
- 愛知県名古屋市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- モーションユニットのハードウエア開発に関連して、組込み制御機器のマイコン制御周辺回路の設計実習を行います。モーションユニットのプログラミング実習に取り組んでいただきます。PC上で動作するモーションコントローラ用エンジニアリングツールを活用したプログラミング、サーボモーターを駆動する演習を行います。
- 事業所における
部門の役割 - モーション製品のハードウエア開発
- 必須スペック
- ・組み込み系製品のハードウエアの開発(設計)に興味を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・電気回路の知識を習得している方
・マイコン・FPGAを使った設計に興味を有する方 - 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 産業・FA
- 専攻
- 電気機械情報
199
シーケンサー ネットワーク製品のハードウエア開発・設計業務について#対面のみ#中部
- 実習場所
- 愛知県名古屋市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- シーケンサーのネットワークユニットの製品評価および内部ICの評価を現場にて実習いただき、産業用ネットワークの製品知識およびハードウエアの基礎実習に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - シーケンサー ネットワーク製品のハードウエア開発
- 必須スペック
- ・電気系・機械系・システム系専攻の方
・FA分野に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・電気回路の基礎知識を習得している方
・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方 - 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 産業・FA
- 専攻
- 電気機械情報
200
計装シーケンサーによるプラント制御システム設計実習#対面のみ#中部
- 実習場所
- 愛知県名古屋市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 計装シーケンサーの特長や同シーケンサーを用いたプラント制御システムの概要について学んでいただきます。また、プラント制御システムの設計に関する基礎演習(計装フロー図作成など)に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 計装シーケンサーの開発、計装シーケンサーを活用した制御ソリューションの開発
- 必須スペック
- ・電気系・情報系・制御・システム系専攻の方
- 保有が望ましい
スペック - ・プラント向け制御システムの設計やソリューション開発に興味を有する方(技術レベル不問)
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 産業・FA
- 専攻
- 電気情報
201
シーケンサーCPUのファームウエア開発について#対面のみ#中部
- 実習場所
- 愛知県名古屋市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 対面シーケンサーのファームウエア開発に関連して、シーケンサー専用言語(ラダープログラムなど)を用いて、外部機器を制御するプログラムの課題・演習を実施していただきます。また、実機を用いた製品評価を通して、ファームウエア開発の基礎について学んでいただきます。オンラインシーケンサーのファームウエア開発に関連して、シーケンサー専用言語(ラダープログラムなど)を用いて、外部機器を制御するプログラムの課題・演習を実施していただきます。また、実機を用いた製品評価を通して、ファームウエア開発の基礎について学んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - シーケンサーCPUの開発
- 必須スペック
- ・プログラミングの経験を有する方
・ネットワークプロトコルに興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 産業・FA
- 専攻
- 電気情報
202
モーション製品プログラミング実習#対面のみ#中部
- 実習場所
- 愛知県名古屋市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- モーションコントロール製品の動作検証・プログラミング実習に取り組んでいただきます。PC上で動作するモーションコントローラ用エンジニアリングツールを活用し、サーボモーターを駆動する演習によりモーションコントローラの基礎を学んでいただきます。また演習を通じてモーション製品の使用容易性について評価・提言を実施いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - モーションコントロール製品のファームウエア開発
- 必須スペック
- ・組み込み系製品のファームウエア設計・開発に興味を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・プログラミング(C・C++)の経験を有する方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 産業・FA
- 専攻
- 電気機械情報
203
シーケンサー ネットワークユニットのファームウエア開発について#対面のみ#中部
- 実習場所
- 愛知県名古屋市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 対面シーケンサーのネットワークユニットを複数台接続し、ネットワーク制御のシーケンサープログラミングや、回線モニタを通じ、産業用ネットワークのプロトコル基礎を学んでいただきます。職場ツアーや先輩社員(若手/中堅)との座談会も企画しますので、実際の社員に業務内容や職場環境について話を聞いたり疑問点を質問することもできるなど、楽しく学べる実習プログラムです。オンラインシーケンサーのネットワークユニットを複数台接続し、ネットワーク制御のシーケンサープログラミングや、回線モニタを通じ、産業用ネットワークのプロトコル基礎を学んでいただきます。職場ツアーや先輩社員(若手/中堅)との座談会も企画しますので、実際の社員に業務内容や職場環境について話を聞いたり疑問点を質問することもできるなど、楽しく学べる実習プログラムです。
- 事業所における
部門の役割 - シーケンサー ネットワーク製品のファームウエア開発
- 必須スペック
- ・プログラミングの経験を有する方
・ネットワークプロトコルに興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・プログラミング(C・C++)の経験を有する方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 産業・FA
- 専攻
- 電気情報
204
インテリジェント機能ユニットのハードウエア開発について#対面のみ#中部
- 実習場所
- 愛知県名古屋市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- シーケンサーのインテリジェント機能ユニット(A・D、D・A 変換ユニットなど、単なる入出力以外の特殊な機能を持つユニット)のハードウエア開発を実施いただきます。基本的な動作・性能・仕様および開発の流れを社員から説明します。その後、実際の開発業務の体験として、製品に組み込まれている電気回路の改善案検討などに取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - シーケンサー製品(インテリジェント機能ユニット)開発
- 必須スペック
- ・電気系専攻の方
- 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 産業・FA
- 専攻
- 電気
205
I/O機器のハードウエア開発について#対面のみ#中部
- 実習場所
- 愛知県名古屋市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- ビルディングブロック用I/O機器、FAネットワーク用リモートI/O機器の電子回路設計および評価試験など、ハードウエア開発について開発プロセス・技術紹介やDR会議などの見学を実施いただきます。またシーケンサーを使った実習、ハードウエア設計業務の実習を実施いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - シーケンサーのI/Oユニットの開発
- 必須スペック
- ・ハードウエア製品開発に興味を有する方
・ものづくりの意欲を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・電気回路、電子回路の学習経験を有する方
・オシロスコープ、テスターなどの計測器の操作経験を有する方 - 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 産業・FA
- 専攻
- 電気
206
情報ユニットのファームウエア開発について#対面のみ#中部
- 実習場所
- 愛知県名古屋市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- シーケンサーの情報ユニット(MESインタフェースユニット、OPC UAサーバユニットなど、ITシステムとの通信機能を持つユニット)のファームウエア開発を実施いただきます。基本的な動作・性能・仕様および開発の流れを社員から説明します。その後、実際の開発業務の体験として、プロトタイプ開発や評価試験に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - シーケンサー製品(情報ユニット)開発
- 必須スペック
- ・プログラミング(C・C#・C++・Java・Pythonなど言語は問いません)の経験を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 産業・FA
- 専攻
- 情報
208
シーケンサー関連製品を活用した新規ソリューションの企画および、PoC製作実習#対面のみ#中部
- 実習場所
- 愛知県名古屋市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- シーケンサービジネス拡大に向けた新規ソリューション企画に向けての取り組み(社内製造現場への新製品適用など)を知っていただくとともに、シーケンサー関連製品(AIや画像処理製品など含む)を活用した新規ソリューションのPoC構築実習に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - シーケンサーならびに当社FA製品・パートナー製品を活用したソリューション企画・開発・技術サポート
- 必須スペック
- ・機械系・電気系・システム系専攻の方
・関係技術が機械、電気、情報など多岐に亘るため、専門外の事でも気負わず取り組める方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 産業・FA
- 専攻
- 電気機械情報
211
小形シーケンサーの市場故障品調査および開発品評価試験について#対面のみ#中部
- 実習場所
- 愛知県名古屋市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 小形シーケンサー(プログラマブルロジックコントローラ)を実際に使用し、市場故障発生時の原因調査や修理の実習、開発製品の評価試験に取り組んでいただきます。この実習を通して、製品調査方法や評価手法、試験装置の使い方について学んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 小形シーケンサー(プログラマブルロジックコントローラ)の品質管理
- 必須スペック
- ・電気電子工学、あるいは機械工学に関わる基本的な知識を有する方
・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方 - 保有が望ましい
スペック - ・オシロスコープなどの計測器の知識を有する方
- 職種
- 品質保証・管理
- 12の事業分野
- 産業・FA
- 専攻
- 電気機械情報
産業メカトロニクス製作所
産業メカトロニクス製作所のご紹介218
電気回路設計もしくは駆動制御シミュレーション、実機検証について#対面のみ#中部
- 実習場所
- 愛知県名古屋市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- ハードウエアかソフトウエアかの希望に合わせて基礎的なシミュレーション(回路シミュレーターもしくはMATLAB)の検討やNCシステム実機を操作してのデータ取得、分析などを実施いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 工作機械向け駆動制御機器のハードウエア、ソフトウエア開発・設計
- 必須スペック
- ・FA事業、駆動制御(モーター制御)に興味を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Power Point・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 産業・FA
- 専攻
- 電気機械
220
産業用レーザー加工機の加工技術開発について#対面のみ#中部
- 実習場所
- 愛知県名古屋市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- キロワット級のレーザー光により金属や複合材料を加工する産業用レーザー加工機の加工技術開発、それらの評価について実習を行います。実際に加工機に触れていただき、得られたデータの整理と評価を実施いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 産業用レーザー加工機の加工技術開発・評価
- 必須スペック
- ・電気電子・機械・情報通信・物理・金属・材料専攻の方
・レーザー加工機に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 研究開発製品開発・設計生産管理生産技術
- 12の事業分野
- 産業・FA
- 専攻
- 電気機械情報物理金属
福山製作所(可児)
福山製作所(可児)のご紹介221
電磁開閉器製造ラインの改善提案について#対面のみ#中部
- 実習場所
- 岐阜県可児市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- ロボット組立セルをはじめとした各種自動機を見学いただき、当社電磁開閉器の製造方法について理解いただきます。また、現場見学を通じて感じたこと・気付いた点について当社社員と共有し、更なる改善施策について一緒に検討する場を設けます。
- 事業所における
部門の役割 - 「電磁開閉器」製造に関わる生産体制整備、製造技術開発、設備保全
- 必須スペック
- ・生産技術、自動化、ものづくりに興味を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 生産管理生産技術
- 12の事業分野
- 産業・FA
- 専攻
- 電気機械
福山製作所
福山製作所のご紹介三菱電機モビリティ株式会社
三菱電機モビリティ株式会社のご紹介226
PoC製作とスマートフォン連携機能に関する未来価値創出について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県三田市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 車載用DigITal Key技術を応用したPoC開発における評価業務を行っていただきます。将来課題解決へ向けた技術ロードマップを作成するためのアイデア創出ワークショップ(将来課題・ソリューションの洗い出しなど)に参加いただきます。
※三菱電機からの出向者がご指導いたします。 - 事業所における
部門の役割 - 車とスマートフォンの連携機能に関するアプリケーション設計
- 必須スペック
- ・MaaS、モビリティ事業に興味を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・BluetoothLEやUWB、NFCといったスマーフォンに実装されている最新技術について基本知識を有する方、もしくは興味を有する方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 産業・FA自動車機器
- 専攻
- 情報
227
車載3Dオーディオの実現検討について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県三田市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 臨場感・没入感を高める3DオーディオであるDolby Atmosの車内での実現検討として、関連するソフトウエアの設計・製作・試験に取り組んでいただきます。
※三菱電機からの出向者がご指導いたします。 - 事業所における
部門の役割 - カーオーディオ用アンプ製品の仕様検討・設計・実装・評価を含め、ソフトウエア開発全般
- 必須スペック
- ・プログラミング(C・C++)の経験を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・音楽を演奏することもしくは音楽を聴くことが趣味の方
・音響技術に興味を有する方 - 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 自動車機器
- 専攻
- 電気情報
228
ホットサイドEGRバルブの要素評価について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県三田市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 排ガス規制強化を受けて、内燃機関の排ガスをクリーンにするデバイスのEGRバルブに求められる耐熱性要求が厳しくなっています。そのニーズに対応できる次世代EGRバルブの要素評価に取り組んでいただきます。
※三菱電機からの出向者がご指導いたします。 - 事業所における
部門の役割 - EGRバルブの開発、設計
- 必須スペック
- ・機械系の基礎技術(材料力学、振動、製図など)を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・電気系基礎技術や制御・メカトロの知識を有する方
・自動車に関する知識を有する方 - 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 自動車機器
- 専攻
- 機械物理金属
235
新規パワーモジュールの自動外観検査について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県姫路市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 新規パワーモジュールの外観・出来栄えを既存の外観検査機で自動検査・判定する機種追加業務において、検査機の構成や仕組み、検証方法、量産適用に向けた流れを実習いただきます。
※三菱電機からの出向者がご指導いたします。 - 事業所における
部門の役割 - 自動車用電子制御機器・インバーターなどの製造全般に関わる生産技術業務
- 必須スペック
- ・画像処理を用いた検査に興味を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方
・画像処理(二値化など)の知識・経験を有する方 - 職種
- 生産管理生産技術
- 12の事業分野
- 自動車機器半導体・電子デバイス
- 専攻
- 電気機械情報物理金属化学その他
237
モビリティの駆動や電池制御に不可欠な製品の企画、設計実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県姫路市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 電気自動車や電動バイクなどの電動モビリティの駆動用モーターを制御するパワーコントロールユニットを事例に、パワー半導体やフィルムコンデンサー、リアクトルなどの活用や冷却、制御など、パワーエレクトロニクス技術を活用した製品開発に取り組んでいただきます。
※三菱電機からの出向者がご指導いたします。 - 事業所における
部門の役割 - 将来事業に関わる製品(電力変換装置)開発
- 必須スペック
- ・電気系・機械系・システム系専攻の方
・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方 - 保有が望ましい
スペック - ・パワーエレクトロニクス技術の活用や電動モビリティ開発に経験や興味を有する方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 自動車機器半導体・電子デバイス
- 専攻
- 電気機械
238
モビリティの駆動に不可欠な制御システムの企画、設計について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県姫路市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 電気自動車や電動バイクなどの電動モビリティの駆動用モーターを制御するパワーコントロールユニットを事例に、高効率な永久磁石同期モーターの制御や、電動モビリティのエネルギーマネージメントのシステム開発に取り組んでいただきます。
※三菱電機からの出向者がご指導いたします。 - 事業所における
部門の役割 - 将来事業に関わる製品の制御システム開発
- 必須スペック
- ・情報系・システム系・電気系専攻の方
・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方 - 保有が望ましい
スペック - ・MATLAB Simlinkやプログラミング(C言語など)の経験を有する方
・電動モビリティシステム開発に経験や興味を有する方 - 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 自動車機器ITソリューション
- 専攻
- 電気情報
239
専用生産設備の製作、および機構・制御プログラム調整プロセス実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県姫路市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 新規製作の生産設備の立上げ調整に参加していただき、設備設計の考え方・機構技術の理解の上、実機操作にて設備立上げのチューニングなどについて取り組んでいただきます。
※三菱電機からの出向者がご指導いたします。 - 事業所における
部門の役割 - 次世代製品のコア要素技術・工法開発と高信頼性量産化設備(専用機)の設計・製作
- 必須スペック
- ・機械・電気専攻の方で、高速機構やロボットを組合せた完全自動の生産設備開発に興味を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・機構設計(製図・CAD)、またはシーケンス制御の知識を有する方
- 職種
- 製品開発・設計生産管理生産技術
- 12の事業分野
- 自動車機器
- 専攻
- 電気機械
240
製品への材料適用評価について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県姫路市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 自動車部品には、金属、樹脂を始め様々な材料が使用されていますが、その採用に必要な材料評価・解析技術の実習、あるいは材料における量産時の課題解決について実習を行います。
※三菱電機からの出向者がご指導いたします。 - 事業所における
部門の役割 - 姫路事業所および三田事業所の製品全般の材料に関する技術支援
- 必須スペック
- ・材料系、化学系、評価解析技術の方、あるいは環境業務関連に興味を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 研究開発
- 12の事業分野
- 自動車機器
- 専攻
- 物理金属化学
241
パワートレインECUおよび、BODY系ECUの信頼性評価について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県姫路市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- パワートレインECUの各種信頼性評価(EMC評価など)について、評価計画・評価・報告書作成を通して、信頼性評価の概要についてご理解いただける実習を行います。
※三菱電機からの出向者がご指導いたします。 - 事業所における
部門の役割 - パワートレインECU(エンジン・トランスミッションなどの自動車用電子制御装置)の信頼性評価
- 必須スペック
- ・電気・電子系、機械系、情報系専攻の方
- 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・PowerPoint・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 自動車機器
- 専攻
- 電気機械情報
243
自動車機器 部品の計測系評価およびデータ分析の実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県姫路市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 自動車機器 部品の計測系評価およびデータ分析に取り組んでいただきます。
※三菱電機からの出向者がご指導いたします。 - 事業所における
部門の役割 - 姫路事業所で製作・購入する部品・製品の計測系評価および計測機器管理
- 必須スペック
- ・高校レベル以上の構造系図面知識を有する方(構造系図面をある程度読める方)
・Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方 - 保有が望ましい
スペック - ・構造設計(製図・CAD)に関する知識を有する方
・データ分析の得意な方 - 職種
- 品質保証・管理
- 12の事業分野
- 自動車機器
- 専攻
- 機械
245
プラスチック製機構部品の開発・量産化について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県姫路市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 新機種の開発・試作において、プラスチック部品の最適なものづくりプロセスを構築するため、品質・コスト・安定生産を織り込んだ最適形状の立案をCAD・CAEや専用ツールを利用し実習していただきます。また三現主義的な実習も想定しています。
※三菱電機からの出向者がご指導いたします。 - 事業所における
部門の役割 - 自動車用電装部品のプラスチック成形加工品に関わる開発・量産化
- 必須スペック
- ・ものづくり(成形・加工)に興味を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Excel・PowerPoint)の基本操作を習得している方
・CAD・CAEの使用経験を有する方 - 職種
- 製品開発・設計生産管理生産技術
- 12の事業分野
- 自動車機器
- 専攻
- 電気機械
246
ステアリング制御システムの開発・評価実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県姫路市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- ステアリング制御システムの開発・評価に関する業務を実測データの分析などを通じて体験する実習を行います。
※三菱電機からの出向者がご指導いたします。 - 事業所における
部門の役割 - 電動パワーステアリング(EPS)における
制御システム開発・評価 - 必須スペック
- ・電気系・情報系・機械系でシステム・制御・ソフトウエアを学んでいる方
- 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Excel・Power Point・Wordなど)の基本操作を習得している方
・MATLAB・Simulinkでのモデリング・シミュレーション経験を有する方 - 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 自動車機器
- 専攻
- 電気機械情報
247
電動パワーステアリング用ブラシレスモーターの特性・構造検討について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県姫路市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 電動パワーステアリングシステム用モーターコントロールユニットの開発品について、ブラシレスモーターの特性検討、性能試験、評価データ分析に取り組んでいただきます。また、機構設計についてはCADを使用したモデリングと解析なども予定しております。
※三菱電機からの出向者がご指導いたします。 - 事業所における
部門の役割 - 電動パワーステアリング(EPS)におけるブラシレスモーター駆動用コントローラの設計・開発
- 必須スペック
- ・電気工学、電磁気学、機械工学、材料力学の基礎知識を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方
・CAE(ANSYS、JMAG)による解析の経験を有する方
・構造設計(製図・CAD)に関する知識を有する方 - 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 自動車機器
- 専攻
- 電気機械物理
248
次世代電動パワーステアリングECU試作品の製品評価について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県姫路市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 新規開発中の電動パワーステアリング用ECUについて、製品の実機動作をベンチで測定機器などを用いて確認し、設計意図通りの動作・性能であるかの検証に取り組んでいただきます。
※三菱電機からの出向者がご指導いたします。 - 事業所における
部門の役割 - 電動パワーステアリングシステムのコントローラユニット(ECU)ハードウエアの製品設計
- 必須スペック
- ・アナログ電子回路、計測制御、半導体工学、信頼性工学何れかの分野について専攻されている方
- 保有が望ましい
スペック - ・信号処理、パワーエレクトロニクスの技術を駆使した車載電装品の開発を希望する方
- 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- 自動車機器半導体・電子デバイス
- 専攻
- 電気物理
249
車載制御装置のソフトウエア設計について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県姫路市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 車載制御装置のソフトウエア設計(詳細設計、コーディング、検証など)に取り組んでいただきます。プログラミング言語はC言語を予定しています。
※三菱電機からの出向者がご指導いたします。 - 事業所における
部門の役割 - 自動車用各種制御装置(パワートレイン(含む電動車)のソフトウエア開発・設計
- 必須スペック
- ・ソフトウエアの開発に興味を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・プログラミング経験を有する方(C言語経験があれば、より良い)
・Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方 - 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 自動車機器
- 専攻
- 電気情報
250
自動車向け組み込みソフトウエア開発実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県姫路市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- ECU(Electric Control Unit)のマイコンに組み込むソフトウエアに関して、一通りの開発(仕様の設計、ソフトウエアの設計、プログラム作成、評価)に取り組んでいただきます。xEV、ENG、TA、TCU各ECUの開発で実際に行われる内容に近く、期間内に完了できる規模の案件を選定する予定です。規模は小さめですが、実習を行う組み込みソフトウエアの開発は、自動車搭載のどのようなコントローラでも必要な技術になっています。
※三菱電機からの出向者がご指導いたします。 - 事業所における
部門の役割 - 自動車搭載のパワートレインECUの制御ソフトウエアの設計、作成
- 必須スペック
- ・プログラミング(C・C#・C++・Java・Pythonなど言語は問いません)の学習経験を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・プログラミング(C言語)の学習経験を有する方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 自動車機器
- 専攻
- 電気機械情報
251
車両統合制御装置の回路設計・検証実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県姫路市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 電気自動車・ハイブリッド自動車の車両統合制御用ECUのハードウエア設計の一部(回路設計・検証)を体験していただきます。また、現物を用いた実機検証を体験いただきます。
※三菱電機からの出向者がご指導いたします。 - 事業所における
部門の役割 - 自動車メーカー様向けパワートレイン用ECU(電動車制御装置、エンジン制御装置、変速機制御装置)のハードウエア設計
- 必須スペック
- ・ハードウエア開発に興味を有する方
・オシロスコープなど計測機器の使用経験を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Powerpoint・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 自動車機器
- 専攻
- 電気
252
ETC・ETC2.0車載器のソフトウエア設計について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県姫路市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- ETC・ETC2.0車載器のソフトウエア設計(詳細設計、コーディング、検証など)に取り組んでいただきます。プログラミング言語はC言語です。
※三菱電機からの出向者がご指導いたします。 - 事業所における
部門の役割 - ETC・ETC2.0車載器のソフトウエア開発(設計・評価)
- 必須スペック
- ・ソフトウエアの開発に興味を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・C言語(C++含む)でのプログラミング経験(レベルは問わない)を有する方
・Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方 - 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 自動車機器通信
- 専攻
- 電気情報
253
二輪用新制御のソフトウエア開発実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県姫路市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 二輪用制御ユニットの新規機能開発に関するソフトウエア設計、評価に取り組んでいただきます。また、二輪車を用いた実車評価も計画しています(車両準備状況によっては実車評価は別内容に変更の可能性もあります)。
※三菱電機からの出向者がご指導いたします。 - 事業所における
部門の役割 - 二輪特機用コントロールユニットのシステム設計・ソフトウエアに関する制御開発・顧客対応
- 必須スペック
- ・プログラミング(C言語が望ましい)の経験を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 自動車機器
- 専攻
- 電気情報
住環境研究開発センター
住環境研究開発センターのご紹介256
オフィス・住宅の快適および省エネを実現する空調制御技術について#対面のみ#関東
- 実習場所
- 神奈川県鎌倉市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- CFD(流体解析)および実験住宅における実証試験により、オフィス執務者や住宅居住者の温熱快適や空清を実現する、空調換気制御提案に関する開発アイテムの一部を実践いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 省エネを軸とした、空調・換気などによる快適性や生産性向上に関する実証・技術開発、および家電・住設機器の他社差別化技術開発
- 必須スペック
- ・機械系または建築系専攻の方
- 保有が望ましい
スペック - ・CAE(流体解析)を大学研究で活用している方
・Microsoft Excelの基本操作や、可能であれば、VBA、Power BI、PYTHONなどの基本操作を習得している方 - 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- ビルエネルギー空調・冷熱
- 専攻
- 機械
259
AI技術を活用した空調機の保守技術に関する実習#対面のみ#関東
- 実習場所
- 神奈川県鎌倉市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- AI技術と冷凍サイクル技術を組み合わせて業務用空調機器の状態(正常or不調)を診断する技術について実習いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - AI、ビッグデータ分析などのデジタル技術を活用した空調冷熱機器の運用省エネ、保守技術の開発
- 必須スペック
- ・機械系・システム系専攻の方
・AI技術などのデジタル技術に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方
・プログラミング(Python)の経験を有する方 - 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- 空調・冷熱
- 専攻
- 機械情報物理
住環境研究開発センター(静岡)
住環境研究開発センター(静岡)のご紹介260
空調・家電用モーターのシミュレーション実習#対面のみ#中部
- 実習場所
- 静岡県静岡市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- (1)空調用モーターの基本の紹介から最新の磁界シミュレーション・構造シミュレーション技術を活用した解析(自身が設計したモーターをPC上に再現することで効率や強度など必要なデータを試算します)の体験までを行っていただきます。(2)(1)の結果を基にして実機を使った試験を体験していただきます(解析結果が実世界で合っているかどうかを確認=答え合わせをします)。使用方法など基本から行いますので、磁界シミュレーション・構造シミュレーション未経験の方でも全く問題なく実施していただけます。
- 事業所における
部門の役割 - 空調・家電用モーターの技術開発
- 必須スペック
- ・Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方
- 保有が望ましい
スペック - ・シミュレーションソフトを触ったこと経験、または、触ったことはないが興味を有する方。その中でも磁界解析を触った経験がある方。
- 職種
- 研究開発製品開発・設計生産管理生産技術
- 12の事業分野
- ビルエネルギー空調・冷熱ホームエレクトロニクス
- 専攻
- 専攻分野不問
261
空調・家電機器用パワーエレクトロニクスのシミュレーション実習#対面のみ#中部
- 実習場所
- 静岡県静岡市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 空調・家電機器用パワーエレクトロニクスに関するシミュレーション実習を行っていただきます。空調・家電機器には、パワーエレクトロニクスと呼ばれる電気を効率的、かつ自在に操る技術が使われています。本技術は電気電子回路・制御・電子デバイスといった基本技術の集合体から成り立ちますが、近年はこれらに加えてデータ分析・最適化・機械学習といった新しい要素技術も加わってきております。今回の実習では、空調・家電機器用パワーエレクトロニクスの一部(コンバータまたはインバーターまたはモーター駆動)を題材としてシミュレーション実習を行っていただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 空調・家電機器用コンバータ・インバーターの技術開発
- 必須スペック
- ・Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方
- 保有が望ましい
スペック - ・電気電子回路、制御、電子デバイス、材料、冷却、電磁両立性(EMC)、信号処理、データ分析、機械学習のいずれかの技術の基本知識を有する方、もしくは興味を有する方
- 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- ビルエネルギー半導体・電子デバイス空調・冷熱ホームエレクトロニクス
- 専攻
- 専攻分野不問
中津川製作所
中津川製作所のご紹介263
・製造現場の生産効率改善について・モーターの製造技術開発について#対面のみ#中部
- 実習場所
- 岐阜県中津川市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月6日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- 生産性改善手法の学習と、それらの手法使った実際の製造現場の調査、分析、改善提案といった、生産効率を改善するプロセスを実習いただきます。モーター製造技術開発に関するシミュレーション、工具設計、検証実験を実施いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 生産方式設計、起業計画、ヤードプラン、作業研究、JIT改善活動、製造技術開発、原価企画・VE活動
- 必須スペック
- ・知識・経験としては特になし(但し、実習では生産現場の班長や作業者とのコミュニケーションが必須なため、極度に人見知りの性格の方は望ましくない)
- 保有が望ましい
スペック - ・経営工学、IEの知識を有する方
・モーターに関する知識・興味を有する方 - 職種
- 製品開発・設計生産管理生産技術
- 12の事業分野
- エネルギー空調・冷熱ホームエレクトロニクス
- 専攻
- 電気機械情報経営管理
264
住宅用・産業用換気送風機の設計・評価について#対面のみ#中部
- 実習場所
- 岐阜県中津川市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月6日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- 住宅用・産業用換気送風機設計における一連業務(試作品組立や評価試験など)を実施いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 住宅用・産業用換気扇、バス乾の開発・設計
- 必須スペック
- ・流体・送風技術に関する興味・知識を有する方(技術用語が理解できる方)
- 保有が望ましい
スペック - 特になし
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 空調・冷熱ホームエレクトロニクス
- 専攻
- 機械
冷熱システム製作所
冷熱システム製作所のご紹介270
配管塑性加工の基礎検証について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 和歌山県和歌山市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 量産に不可欠な配管塑性加工の基礎検証に参画いただきます。実機(試作型)による検証トライを通して、生産技術に重要な3現主義(現場、現物、現実)を経験いただきながら、評価を実施いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 空調機のキーパーツ開発、生産技術開発
- 必須スペック
- ・工場でのものづくり、生産技術に興味を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 製品開発・設計生産管理生産技術
- 12の事業分野
- ビル公共空調・冷熱
- 専攻
- 機械金属
274
スクロール圧縮機の開発、製造について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 和歌山県和歌山市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- スクロール圧縮機の冷媒圧縮原理を学び、圧縮機の損失を分析したうえでの損失低減手法を学ぶ。合わせて圧縮機の評価実習および生産性改善について実習していただきます。
- 事業所における
部門の役割 - スクロール圧縮機の開発、生産、品質管理
- 必須スペック
- ・機械系・電気系専攻の方、機械やモーター、冷凍サイクルに興味を有する方
・工場でのものづくり、生産技術に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 研究開発製品開発・設計生産管理生産技術品質保証・管理
- 12の事業分野
- ビル公共空調・冷熱
- 専攻
- 電気機械物理金属
冷熱システム製作所(京都)
冷熱システム製作所(京都)のご紹介静岡製作所
静岡製作所のご紹介284
IE技法を活用した量産組立ラインの総合生産性改善活動について#対面のみ#中部
- 実習場所
- 静岡県静岡市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月6日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- 空調機や冷蔵の量産組立ラインにおいて、IE技法(インダストリアル・エンジニアリング技法)を用いた調査・分析を実施し、総合生産性向上に向けた改善提案までの一連の改善活動に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - IE技法活用による量産組立ラインの生産性向上と作業改善提案
- 必須スペック
- ・ものづくりに興味を有する方
・生産に関する改善活動に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・IE技法に関しての基礎知識を有する方
・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方 - 職種
- 生産管理生産技術
- 12の事業分野
- 空調・冷熱ホームエレクトロニクス
- 専攻
- 電気機械情報経営管理
287
金型(射出成形用)の設計、技術開発について#対面のみ#中部
- 実習場所
- 静岡県静岡市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月6日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- 解析などのツールを使用した金型(射出成形用)の生産性改善を実習していただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 金型の設計・技術開発
- 必須スペック
- ・ものづくり(成形・加工)に興味を有する方
・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方 - 保有が望ましい
スペック - ・CAD・CAEの使用経験を有する方
・Microsoft Power Platformの基本操作を習得している方 - 職種
- 研究開発製品開発・設計生産管理生産技術
- 12の事業分野
- 空調・冷熱ホームエレクトロニクス
- 専攻
- 機械
289
ルームエアコン向け交流直流変換回路の設計業務実習#対面のみ#中部
- 実習場所
- 静岡県静岡市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月13日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 家庭用エアコン・室外機のインバーター回路に搭載されている交流直流変換回路の設計業務に関する実習として、解析用ソフトウエア(Psim・PSpiceなど)を使用した解析を行っていただき、インバーター回路の動作原理や現象を理解しながら開発業務に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 家庭用・業務用エアコン向けインバーター制御とパワーエレクトロニクスを活用した先行開発・製品開発
- 必須スペック
- ・新技術もしくは先行的な開発に意欲を持つ方
・ハードウエア・ソフトウエアの両方の技術に取り組むことに抵抗感のない方 - 保有が望ましい
スペック - ・パワーエレクトロニクスに関する技術を有する方、または関心を有する方
・電気電子回路、制御工学、電力変換、ソフトウエア工学、プログラム理論、情報処理などを、少なくとも1つは履修している方。 - 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 半導体・電子デバイス空調・冷熱ホームエレクトロニクス
- 専攻
- 電気
290
家庭用エアコン向け室内制御基板・電子回路の開発実習#対面のみ#中部
- 実習場所
- 静岡県静岡市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月6日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- 家庭用エアコンの製品開発時に実施する製品評価・電子回路評価を通じ、回路設計手法や基板開発業務について実施していただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 家庭用エアコン向け基板開発の回路設計・評価業務の実習
- 必須スペック
- ・電気系・電子系を専攻している方
・家電製品の回路設計や基板開発に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・電子回路(主にアナログ)の知識を有する方、もしくは関心を有する方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 空調・冷熱ホームエレクトロニクス
- 専攻
- 電気
291
業務用エアコン向け室内制御基板・電子回路の開発実習#対面のみ#中部
- 実習場所
- 静岡県静岡市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月6日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- 業務用エアコンの製品開発時に実施する製品評価・電子回路評価を通じ、回路設計手法や基板開発業務について実施していただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 業務用エアコン向け基板開発の回路設計・評価業務の実習
- 必須スペック
- ・電気系・電子系専攻の方
・家電製品の回路設計や基板開発に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・電子回路(主にアナログ)の知識を有する方、もしくは関心を有する方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 空調・冷熱ホームエレクトロニクス
- 専攻
- 電気
292
業務用パッケージエアコン向け回路設計の業務実習#対面のみ#中部
- 実習場所
- 静岡県静岡市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月6日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- 業務用パッケージエアコン室外電子基板維搭載されるインバーター回路開発などの設計業務に関する実習。回路設計を回路シミュレーションツールや熱流体シミュレーションツールなどを用いた設計検討を体験し、インバーターなどの動作原理を理解しながら開発業務を実習いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 業務用パッケージエアコン向けインバーター制御と電子基板の量産開発
- 必須スペック
- ・電気系・電子系を専攻している方
・パワーエレクトロニクスに興味を有する方
・家電製品の回路設計を取り組みたい方 - 保有が望ましい
スペック - ・電子回路に詳しく研究などで設計を実践した経験を有する方
・インバーターやモーター制御などの知識を有する方 - 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 空調・冷熱ホームエレクトロニクス
- 専攻
- 電気
294
空調機用IoTデバイス開発の業務実習#対面のみ#中部
- 実習場所
- 静岡県静岡市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月6日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- Wi-FiやBluetooth、セルラー通信などを使用した空調用IoTデバイスのソフトウエア開発におけるシステム評価やハードウエア開発における電子評価など、スマートフォンやクラウドも含めたIoTシステム開発を体験して、開発業務を実習いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 空調機用IoTデバイスのソフトウエア量産開発とハードウエア評価
- 必須スペック
- ・電気系・電子系を専攻している方、家電製品の回路設計を取り組みたい方。あるいは、プログラミング(C・C#・C++・Java・Pythonなど言語は問いません)の経験を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・無線通信やネットワーク技術の基本知識を有する方、もしくは興味を有する方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 空調・冷熱ホームエレクトロニクスITソリューション
- 専攻
- 電気情報
302
静岡製作所・パッケージエアコンの技術・製品開発業務について#対面のみ#中部
- 実習場所
- 静岡県静岡市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月6日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- パッケージエアコンについてカタログなどを見ながらご理解いただいた後、机上評価や実機評価の現場を見学いただきながら、製品開発業務の一部を実習していただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 店舗・事務所向けパッケージ(業務用)
エアコン室内機の新製品開発、および
エアコン用IoT機器の新製品企画・開発 - 必須スペック
- ・パッケージエアコン、空調冷熱事業に興味を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 空調・冷熱ITソリューション
- 専攻
- 機械情報物理
305
空調機向け圧縮機モーターの製造技術に関する実習#対面のみ#中部
- 実習場所
- 静岡県静岡市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月6日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- 空調機のキーコンポーネントである圧縮機モーターの製造技術についてを現物と実験設備を用いながら三菱電機の独自技術(コア積層、高密度巻線など)を実習いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 空調用圧縮機モーターの製造技術開発
- 必須スペック
- ・機械系・電気系・情報系専攻の方
・自動化(メカ・制御)、ロボット、画像処理、AIを活用した製造技術・生産技術に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・4力学の基礎知識を有する方
・異文化コミュニケーションに興味を有する方 - 職種
- 研究開発製品開発・設計生産管理生産技術
- 12の事業分野
- 空調・冷熱
- 専攻
- 電気機械情報
静岡製作所(群馬)
静岡製作所(群馬)のご紹介308
電気給湯機(エコキュート中心)の開発・設計・評価業務について#対面・オンライン選択可#関東
- 実習場所
- 群馬県太田市
- 実習期間
- 対面■12月2日(月)~12月6日(金)
■実働5日間オンライン■12月2日(月)~12月6日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- 対面電気給湯機(エコキュート)の市場状況、製品知識の習得、さらには構造や機能に関する開発・設計関連の業務などを実習いただきます。オンライン電気給湯機(エコキュート)の市場状況、製品知識の習得、さらには構造や機能に関する開発・設計関連の業務などを実習いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 国内向け給湯機の開発・設計・品質管理
- 必須スペック
- ・家電品の開発・設計に対する高い興味関心を有する方
・機械系もしくは電気系の基礎知識を保有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・コミュニケーション能力(周囲と活発にコミュニケーションを取ろうとする姿勢)を有する方
・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方 - 職種
- 製品開発・設計品質保証・管理
- 12の事業分野
- ホームエレクトロニクス
- 専攻
- 電気機械情報
309
金型の設計と製造技術について#対面のみ#関東
- 実習場所
- 群馬県太田市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月6日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- 金型(プレス・プラスチック)の構造に関する講義(金型使用現場の見学を含む)を受けていただいた後に実際に三次元CADを使った設計実習をしていただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 金型・専用機の設計製作
生産設備の保全 - 必須スペック
- ・三次元CADを使った機械設計に興味を有する方
・材料力学や塑性加工技術、プラスチック成形技術など、ものづくりのベースとなる要素技術に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- ホームエレクトロニクス
- 専攻
- 機械金属
310
計画策定業務の効率化、計画精度向上について#対面のみ#関東
- 実習場所
- 群馬県太田市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月6日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- 給湯機器製品の生産・出荷・在庫計画業務を通じて、生産管理業務の実習と業務改善活動を実習いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 棚卸勘定残高の改善・適正化活動推進
生産計画、部材調達計画の策定、実行
業務を効率化する情報システムの革新企画・推進と、その運営 - 必須スペック
- ・ものづくりに興味を有する方
・ものづくりを支える技術支援に興味を有する方
・生産管理、ITに興味を有する方
・製造現場など自職場以外の方と交流可能な方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Excel)などOAソフトウエアの基本操作を習得している方
・BIツールにも興味を有する方
・経営工学やスケジューリングに関する知識を有する方 - 職種
- 製品開発・設計生産管理生産技術
- 12の事業分野
- ホームエレクトロニクス
- 専攻
- 専攻分野不問
311
生産現場の品質改善業務、生産効率改善、給湯器の組立技術開発実習#対面のみ#関東
- 実習場所
- 群馬県太田市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月6日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- 生産現場の品質、効率改善業務を通じて、生産技術(接合技術、組立技術など)に関する業務について実習いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 給湯機の生産ライン構築、
製造技術開発、導入 - 必須スペック
- ・ものづくりに興味を有する方
・生産技術、生産管理に興味を有する方
・製造現場など自職場以外の方と交流可能な方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 生産管理生産技術
- 12の事業分野
- ホームエレクトロニクス
- 専攻
- 電気機械
312
生産現場の生産効率改善、生産情報共有プラットフォーム開発実習#対面のみ#関東
- 実習場所
- 群馬県太田市
- 実習期間
- ■12月2日(月)~12月6日(金)
■実働5日間 - 実習内容
- 生産現場の効率改善業務を通じて、生産情報のデジタル化や共有化・見える化に関する業務について実習いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - ・給湯機における中長期製造戦略起案、生産効率改善活動
・工場の環境管理、動力管理、建屋管理 - 必須スペック
- ・ものづくりに興味を有する方
・生産技術、生産管理に興味を有する方
・製造現場など自職場以外の方と交流可能な方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 製品開発・設計生産管理生産技術
- 12の事業分野
- ホームエレクトロニクス
- 専攻
- 電気機械情報化学
パワーデバイス製作所
パワーデバイス製作所のご紹介313
生産ラインの分析、改善実習#対面のみ#九州
- 実習場所
- 福岡県福岡市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 生産技術・生産管理の分野において、生産ラインの設計・改善スキルの一つである、IE(インダストリアル・エンジニアリング)手法を学びながら、実際の生産ラインで分析・改善提案を実施していただきます。
- 事業所における
部門の役割 - パワー半導体の組立・テスト工程におけるコスト管理、生産ライン改善企画
- 必須スペック
- ・生産ライン設計や改善の仕事に興味を有する方
・IE、生産工学、生産管理などに興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(PowerPoint・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 生産管理生産技術
- 12の事業分野
- 半導体・電子デバイス
- 専攻
- 専攻分野不問
319
PLECSシミュレーションによる回路モデルの作成および解析について#対面のみ#九州
- 実習場所
- 福岡県福岡市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 今年度新規導入するシミュレーションモデルPLECSについて応用回路モデルを作成し実際にシミュレーションを走らせて解析・検証を実施していただきます。
- 事業所における
部門の役割 - パワー半導体の商品企画、中長期ロードマップの策定および標準化活動の推進
- 必須スペック
- ・電気系を専攻し電源やモーター制御などのパワーエレクトロニクス技術の研究を行っている方
- 保有が望ましい
スペック - ・半導体の主要な特性を把握している方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 半導体・電子デバイス
- 専攻
- 電気情報
320
ドライバICを構成する単体素子の電気特性評価について#対面のみ#九州
- 実習場所
- 福岡県福岡市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- パワーデバイスを制御するゲートドライバICの構成素子であるトランジスタなどについて、電気特性の構造パラメータ依存性や温度依存性の評価を実施していただきます。
- 事業所における
部門の役割 - ゲートドライバICの構造開発
- 必須スペック
- ・半導体デバイスの構造や動作原理の知識を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・電気特性測定装置(半導体パラメータアナライザ、プローバ)の使用経験を有する方
- 職種
- 研究開発
- 12の事業分野
- 半導体・電子デバイス
- 専攻
- 電気物理
321
SiCパワーデバイスの新規プロセス技術について#対面のみ#九州
- 実習場所
- 福岡県福岡市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 半導体プロセス技術について、実機を用いた実験とデータまとめ・考察を含めて実習に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - SiCパワーデバイスの新規プロセス開発および材料評価
- 必須スペック
- ・電気系、物理系専攻の方
・半導体プロセス技術に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 研究開発
- 12の事業分野
- 半導体・電子デバイス
- 専攻
- 電気物理
322
高耐圧IC(HVIC)の電気特性評価実習#対面のみ#九州
- 実習場所
- 福岡県福岡市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 高耐圧ICのチップ設計業務を理解するために、チップの電気特性評価を実施していただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 高耐圧IC(HVIC)の設計開発
- 必須スペック
- ・電気・電子回路の知識を有する方が望ましいが、興味があれば学部学科は不問。
- 保有が望ましい
スペック - ・技術系でPC・Microsoft Office(Excelなど)の基本操作の知識を有する方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 半導体・電子デバイス
- 専攻
- 電気物理
323
SiCパワーチップ設計実習#対面のみ#九州
- 実習場所
- 福岡県福岡市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- SiCパワーチップ設計の仕様検討から量産化までの流れを技術者との交流をもって理解いただきます。また、実際にSiCパワーチップに見て、触れて、特性を評価することで、製造業のやりがい、面白さを感じ取っていただく実習を行います。
- 事業所における
部門の役割 - SiCパワーチップ設計開発
- 必須スペック
- ・基礎的な電気回路知識を有する方
- 保有が望ましい
スペック - 特になし
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 半導体・電子デバイス
- 専攻
- 電気物理
324
パワーデバイス製品の開発業務について#対面のみ#九州
- 実習場所
- 福岡県福岡市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 民生向けパワーデバイス製品の特長や設計開発の流れを理解していただき、DIPIPM製品の構造に関する開発・量産業務を実施していただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 民生・産業小容量用途のIPMの事業および開発・設計、製造技術確立
- 必須スペック
- ・機械系・電気系専攻の方
・電気・電子回路の知識を有する方
・モジュールの放熱設計に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 製品開発・設計
- 12の事業分野
- 半導体・電子デバイス
- 専攻
- 電気機械
パワーデバイス製作所(熊本)
パワーデバイス製作所(熊本)のご紹介326
8インチSiC新棟対応の新規プロセス検討・新規導入設備評価実習#対面のみ#九州
- 実習場所
- 熊本県合志市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- パワーデバイスのウエハプロセス技術(要素技術)として・SiC 8インチ新棟対応の設備導入準備およびプロセス構築業務をテーマとした実習に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 新規ウエハライン展開における先進プロセス・設備の要素技術開発に関する事項を担当
- 必須スペック
- ・技術系でPC・Microsoft Office(Excelなど)の基本操作の知識を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・半導体のプロセス・ウエハ材料の基礎知識を有する方
・脱炭素化社会への貢献などの社会貢献へのモチベーションを有する方 - 職種
- 生産管理生産技術
- 12の事業分野
- 半導体・電子デバイス
- 専攻
- 機械物理化学
331
ウエハプロセスにおける電気特性テストなどについて#対面のみ#九州
- 実習場所
- 熊本県合志市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- テスト技術として、Si8インチRCIGBT、SiC6インチMOSFETのテスト外観検査工程の生産性コスト改善業務、装置導入立上げ業務、テストデータ集計解析を実施していただきます。
- 事業所における
部門の役割 - ウエハプロセスにおけるSi-RCIGB・SiC-MOSFETテスト技術担当
- 必須スペック
- ・技術系でPC・Microsoft Office(Excelなど)の基本操作の知識を有する方
- 保有が望ましい
スペック - ・半導体や電気電子回路の基礎知識を有する方
・プログラミング(VBA・Python)の基礎知識を有する方 - 職種
- 生産管理生産技術
- 12の事業分野
- 半導体・電子デバイス
- 専攻
- 電気機械物理
高周波光デバイス製作所
高周波光デバイス製作所のご紹介332
赤外線センサーの応用技術について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県伊丹市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 当社赤外線センサーについて、防犯や見守り、機器の温度測定などの用途ごとに想定される具体的な活用手法の検討と整理を実施いただきます。更に個別の用途を想定した評価およびデータ処理手法の検討も実施いただくことで、赤外線センサーの活用に向けた応用技術を実習いただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 赤外線センサーの設計・開発
- 必須スペック
- ・主には電気電子系・機械系・情報通信系専攻の方
・電子デバイスや画像センサーとその活用に興味を有する方
・ソフトウエア設計技術の知識を有する方
・コミュニケーション能力・積極性を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Excel)の基本操作を習得している方
・プログラミングの経験を有する方 - 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- 半導体・電子デバイス
- 専攻
- 電気機械情報
333
半導体デバイスパッケージ構造検討・自動外観検査用画像処理技術開発実習#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県伊丹市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- (1)構造・熱シミュレーションなどを使用し、パッケージ構造を検討していただきます。(2)外観検査ソフトウエアを使用し、自動で検査をするための処理内容を検討していただきます。(3)実際にデバイスの組立・評価を行っていただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 半導体デバイスのパッケージ設計
組立・検査工程に関わる生産技術開発 - 必須スペック
- ・半導体デバイスパッケージの構造設計に興味を有する方
・画像処理技術に興味を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・構造設計(製図・CAD)、CAE技術(ANSYSなど)に関する知識を有する方
・画像処理技術、外観検査ソフトウエア(HALCONなど)に関する知識を有する方 - 職種
- 製品開発・設計生産管理生産技術
- 12の事業分野
- 半導体・電子デバイス
- 専攻
- 機械情報
334
デバイス技術・プロセス技術・結晶成長技術について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県伊丹市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 半導体デバイスの作製に必要なプロセス・結晶成長・ウェハ技術について理解を深めるため、化合物半導体の製造に関する問題解決の課題に取り組んでいただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 化合物半導体のウエハ製造
- 必須スペック
- ・電気系・物理系・化学系専攻の方
・半導体の基礎知識(プロセス技術・結晶成長技術・デバイス技術etc.)を有している方、デバイス作製に興味を有する方
・コミュニケーション能力・積極性を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・Microsoft Office(Word・Power Point・Excel)の基本操作を習得している方
- 職種
- 研究開発生産管理生産技術
- 12の事業分野
- 半導体・電子デバイス
- 専攻
- 電気物理化学
335
高周波用高出力電力増幅器の回路開発について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県伊丹市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 高周波用電力増幅器のシミュレーターを用いた設計やトランジスタ、デバイスの特性評価の実習を行います。
- 事業所における
部門の役割 - 高周波デバイスの設計・開発
- 必須スペック
- ・電気、電子系の基礎知識を有する方
・半導体の基礎知識を有する方
・デバイス設計に興味を有する方
・コミュニケーション能力・積極性を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・高周波(回路)に関する知識を有する方
・回路シミュレーションに関する知識を有する方 - 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- 半導体・電子デバイス
- 専攻
- 電気物理
336
半導体レーザーの性能評価について#対面のみ#近畿
- 実習場所
- 兵庫県伊丹市
- 実習期間
- ■12月9日(月)~12月20日(金)
■実働10日間 - 実習内容
- 光ファイバー通信(Fiber to the Home、移動体通信基地局、データセンターなど)に使用される光デバイスを設計するためのシミュレーションや特性評価(測定)を実際に体験いただき、光デバイスの開発業務について理解を深めていただきます。
- 事業所における
部門の役割 - 光デバイスの設計・開発
- 必須スペック
- ・修士課程または博士課程在学中の方
・電気・電子・通信・物理系専攻の方
・半導体の基礎知識を有する方
・コミュニケーション能力・積極性を有する方 - 保有が望ましい
スペック - ・所属する研究室・ゼミのテーマが半導体デバイス・材料関係、または光通信関係である方
・Microsoft Office(Excel・PowerPoint)の基本操作を習得している方 - 職種
- 研究開発製品開発・設計
- 12の事業分野
- 半導体・電子デバイス
- 専攻
- 電気物理