三菱ジャー炊飯器

三菱ジャー炊飯器
製品ページへ

活動レポート

2015年度 オリジナルブレンド米栽培プロジェクト

稲の成長記録&農家の1日レポート

今年も田植えのシーズンがやってきました!
まわりの田んぼが少しずつ緑に染まるなか、オリジナル米専用水田の田植え作業は5月27日に決行。
晴れ渡る空の下、農作業に汗を流す木村さん一家はじめ現地栽培チームの1日をレポートします。

オリジナルブレンド米栽培プロジェクトとは

今年もおいしいオリジナルブレンド米をお届けします!

種選びからこだわり、慎重に水加減や温度管理をしながら育てた苗っこたちが、今日から田んぼにデビュー!
さて、今年の作柄予想は?の問いに、「猛暑になるって言われてるけど、北上川の清流が田んぼを冷やしてくれるから大丈夫。いい米が育つと思うよ」と木村さん。「おいしいお米づくりには、私たち女性のパワーも欠かせないんですよ」と隣で奥様の千代さんもニッコリ。ふだんは留守を守る奥様方も、種まき、田植え、稲刈りの時期は田んぼに出ずっぱり。頼もしいプロ栽培チームが、今年もオリジナルブレンド米を育てます。

オリジナルブレンド米はココで育てられています!

三菱電機オリジナルブレンド米を栽培しているのは、北上川の豊かな水源に恵まれた宮城県登米地区。周囲を囲む山々のおかげで台風の影響を受けにくく、暑い夏も川からの冷たい水が稲を元気に育んでくれる、昔から有数の米どころです。

木村家の一日

4:00
起床
5:00
朝いちばんに田んぼの様子をチェック。
7:00
朝食
8:00
チームが田んぼに集合。田植え作業開始
10:00
朝の休憩
お昼までに3~4枚の田植え作業を完了
12:00
昼食
13:00
午後の田植え作業
15:00
午後の休憩
オリジナル米専用水田の田植え完了
17:00
本日の作業終了!

【5:00】 朝は4時起き。まず田んぼの様子を見に行きます。

木村家の一日は朝4時にスタート。起きてすぐ田んぼを見に行くのが、木村さんの日課です。これもすこやかなお米を育てるための親心。何も異状がなければ、家に戻って奥様の千代さんと朝食を食べ、再び田んぼへ出発。田植えの時期は、千代さんも一緒に出かけます。

【8:00】 現地栽培チームが集合。いよいよ田植えのスタートです!

オリジナル米栽培チームは木村さん、千代さんと息子の友優さん、そして農家仲間の渡部さんご夫婦、阿部さん、竹内さん、の計7人。田植えや稲刈りなどの忙しい時期は、お互いに助け合いながら作業をしています。

「苗箱運びはまかせて!」─女性陣も大活躍!

田植えにあたって、苗を用意するのは女性たちの仕事。クルマで約15分の距離にある、種から苗を栽培する「育苗センター」と田んぼを往復し、トラックいっぱいの苗箱を運び入れます。この苗箱から「ヘラ」と呼ばれる台に苗を移し替え、田植機にセット。ここから男性陣にバトンタッチし、田んぼに植え付ける作業が進められます。

田植機の運転は男の仕事。曲がらないよう慎重に!

苗と肥料をセットした田植機を運転するのは男性陣。両サイドのガイド用車輪で引いた線を目印に、まっすぐ進行しながら苗を植え付けていきます。ちなみに1枚(約300坪)の田んぼに植える苗は約20箱分。1カ所に2~3本ずつの密度がちょうどいいそうです。

オリジナル米専用水田では10〜15cm間隔で苗を植えています。
それぞれの苗に十分に栄養をいきわたらせ、おいしいお米を育てるためのこだわりです。

【10:00】 作業の手を休め、甘いものでちょっとひと息

朝10時と午後3時はおやつタイム。女性陣が用意したクーラーボックスの中には、バナナや菓子パン、パイ菓子、ジュース、お茶などがぎっしり。水分と甘いものをしっかり摂って、作業の疲れを癒します。

【17:00】 本日の作業終了!翌日に向けた準備も万端に!

オリジナル米専用水田の田植えは1日で完了! でも作業はもう少し続きます。家に帰ってまず行うのは、田植え機の洗車。その日のうちにドロを落とさないと、大事な仕事道具がサビついてしまうからです。

今日はみなさん、おつかれさまでした!