個人情報保護について
- トップページ
- 個人情報保護について
- 個人情報の取り扱い
個人情報の取り扱い
代表者
〒100-8310 東京都千代田区丸の内二丁目7番3号 東京ビル
三菱電機デジタルイノベーション株式会社
代表取締役 取締役社長 武田 聡
個人情報保護管理者
三菱電機デジタルイノベーション株式会社
法務コンプライアンス室長
個人情報の取得・利用について
- 当社のコールセンター・ヘルプデスクサービス等では、お客様との通話を、内容確認および対応品質向上のために、録音させていただくことがあります。
- 当社は、お客様の安全および防犯のために防犯カメラで録画させていただくことがあります。
- 当社が取得した個人情報は、お客様から同意を得たまたは通知した利用目的の範囲を超えて利用することはありません。ただし、お客様の個人情報を特定せずに、お客様数、売上、ウェブサイトの閲覧方法などの統計データを収集するために利用することがあります。
- 当社に提供する旨をお客様の同意を得て第三者が取得した個人情報を、当社が取り扱う商品・サービスおよび関連するサービスのご紹介等、皆様に有益で適切な提供をするために利用します。
- 当社は、15歳以下のお客様の個人情報の安全についても最大限の対策を実施します。
15歳以下のお客様の個人情報は、保護者等の方の同意のもとに登録いただきますようお願い致します。 - 当社が、当社の顧客企業等から情報システムの運営・情報処理・各種サービスの業務の委託を受け、個人情報を取り扱う場合は、その委託された範囲において個人情報を利用します。この個人情報は、委託元の承諾がない限り開示することはできません。
- 2025年4月、三菱電機のDX・IT・セキュリティーに関する企画・推進部門、三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社、三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社および三菱電機ITソリューションズ株式会社の統合により、従来当該事業で各社が取得・利用していた個人情報を、利用目的の範囲で三菱電機デジタルイノベーション株式会社に移管しました。
安全管理措置について
当社は、保有する個人データを利用目的に応じて必要な範囲内において正確、かつ最新の状態で管理しています。また、個人データ(当社が取得し、または取得しようとしている個人情報を含む)への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改竄、漏えいなどお客様の個人情報に関するリスクに対して、組織的、人的、物理的、技術的な安全対策を講じています。ただし、インターネットや電子メールの性質上、個人情報に関するリスクを完全に保証することはできません。
-
組織的安全管理措置
- 組織体制の整備を行っています。
- 個人情報の取り扱いに係る規程および手順を整備し、それに従った運用を行っています。
- 取り扱い状況の把握および安全管理措置の適宜見直しを行っています。
- 個人情報の取り扱い状況について、定期的に自己点検を実施すると共に、他部署による監査を実施しています。
-
人的安全管理措置
- 定期的に従業員の教育を行っています。それに加え、必要に応じて適時の教育を行っています。
- 機密情報(個人情報を含む)の秘密保持に関する誓約書を従業者から取得しています。
-
物理的安全管理措置
- 機密情報(個人情報を含む)を取り扱う区域において、従業者の入退室管理を行うと共に、権限を有しない者による機密情報(個人情報を含む)の閲覧を防止する措置を実施しています。
- 機密情報(個人情報を含む)を取り扱う機器、電子媒体および書籍等の盗難または紛失等を防止するための措置を講じると共に、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に機密情報(個人情報を含む)が判明しないよう措置を実施しています。
- 個人情報の削除および機器・電子媒体等の安全な廃棄を徹底しています。
-
技術的安全管理措置
- アクセス制御を徹底しています。
- 外部からの不正アクセス等への対策を実施しています。
-
外的環境の把握
- 外国において、または、外国の個人情報を取り扱う場合、当該外国における個人情報の保護に関する制度を把握したうえで、安全管理措置を実施しています。
個人情報の加工
お客様から取得した個人情報を、以下のとおり個人を特定できないよう加工し、顧客数・売上・ウェブサイトの閲覧数の統計データを収集するために利用する場合があります。
-
匿名加工情報
当社が、ご本人様から取得した個人情報を匿名加工情報として作成するおよび当該情報を第三者提供する際は、個人情報保護委員会の基準を順守して対応します。当社が匿名加工情報を取り扱う場合は、本ホームページにて公表します。
-
仮名加工情報
当社は、法令に基づく場合を除くほか、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて、仮名加工情報(個人情報であるものに限る)を取り扱いません。
ご本人様から取得した個人情報を仮名加工情報として作成するおよび当該情報を委託業者等に提供する際は、個人情報保護委員会の基準を順守して対応します。当社は、仮名加工情報を作成したとき、または仮名加工情報および当該仮名加工情報に係る削除情報等を取得したときは、これらの情報の漏えい等を防止するために必要な措置を講じ、個人情報保護委員会規則で定める基準に基づき、下記の通り取り扱います。- 仮名加工情報である個人データおよび削除情報等を利用する必要がなくなったときは、当該個人データおよび削除情報等を遅滞なく消去するよう努めます。
- 法令に基づく場合を除くほか、仮名加工情報(個人情報でないものを含む。)を第三者に提供しません。
- 当該仮名加工情報の作成に用いられた個人情報に係る本人を識別するために、当該仮名加工情報を他の情報と照合しません。
- 電話をかけ、郵便等により送付し、若しくは電磁的方法を用いて送信し、または住居を訪問するために、当該仮名加工情報に含まれる連絡先その他の情報を利用しません。
苦情・相談
苦情・相談は「個人情報保護に関するお問い合わせ」よりお願いいたします。