製作所

神戸製作所

人の暮らしと環境のために。
高度な技術で社会を支える

三菱電機発祥の地である神戸の名を冠した神戸製作所は、創業以来、様々なインフラ関連事業を展開し、その総合的な技術力によって現代社会の根幹をなす、実に多くのニーズに応えてきた。
主力事業である水環境・鉄道交通・道路関連システムを始め、防災・大規模ビル管理・電力情報分野など神戸製作所が手掛けるインフラ分野は多岐にわたる。

業務内容・製品

官公庁・地方公共団体、上下水道・電力・鉄道・道路などの社会インフラ事業者、ビル施設分野向けの情報通信技術を基盤としたソリューションの提供及び監視制御システム、広域運用管理システム、通信ネットワークシステム、各種情報システム、オゾン応用装置などの開発・製造・保守サービス

technology神戸製作所の技術

01-05

close-up

昭和建築のデザインが残る本館廊下

沿革(神戸地区)

神戸製作所がある神戸地区は、三菱電機発祥の地の1つとして1921年(大正12年)に設立されました。昭和11年に立て直された本館は阪神大震災をも乗り越えています。本館2Fの廊下は当時のデザインをそのまま引き継いでおり、レトロ調の空間が今も残っています。

立地

神戸地区は古くから港町として栄え、異人館・中華街等異国情緒のあふれる観光スポットがあります。都市である一方で、近隣に六甲山や神戸港を有し、豊かな自然にも恵まれてます。会社から電車で10分圏内に、ハーバーランドや神戸の中心地・三宮などがあります。

ハーバーランド

PLACE

神戸製作所

〒652-8555
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町一丁目1番2号

Google Map新しいウィンドウが開きます

河川防災ソリューション

幅広い技術とソリューション力により防災減災を支援

集中豪雨等自然災害の頻発・激甚化に伴い、河川等を管理する官公庁や自治体では、迅速で的確な状況把握や判断・対策が一層求められている。この課題に対し、神戸製作所では、IoT/クラウドや映像解析等の新技術から、アナログ伝送等のレガシー技術まで、幅広い技術を駆使し、河川防災をはじめとするソリューションを提供。広域にわたる現場情報の迅速な収集、状況把握の高度化、水門等現場設備の安全な運転を支援し、社会課題である防災減災の実現に貢献している。

上下水道プラントシステム

高度な社会インフラに貢献する水環境技術

上下水道システムは、快適な生活環境を支える社会インフラのひとつである。河川の水を浄化し利用、利用後は下水処理を行い河川へ放流という水循環において、安心・安全で安定した水供給や下水浄化を実現する上下水道プラントを、神戸製作所の監視制御システムが支えている。

オゾナイザー

地球環境に配慮した水処理技術

オゾンは、強力な殺菌・脱臭・脱色効果を持ち、処理後は分解して酸素に戻るため、環境を汚染しない。三菱電機のオゾナイザーは、放電により高濃度オゾンを効率よく生成する。安全でおいしい水の供給、下水再利用など、国内及び海外での水環境の改善に貢献している。

三菱インフラモニタリングシステム「MMSD®

正確な位置情報の高精度3次元データ計測と解析ソリューション

三菱インフラモニタリングシステム「MMSD®」ソリューション

鉄道や道路など我が国の社会インフラの適正な維持管理、老朽化対策は喫緊の課題となっている。三菱インフラモニタリングシステム「MMSD®」は、鉄道・道路などの社会インフラ構造物の老朽化状況を、MMSD計測車両を走行させることで正確な位置情報を持つ高精度な三次元データとして計測・解析することが可能。これら社会インフラの点検・維持管理の効率化に寄与する技術により、社会インフラの適正な維持管理と、老朽箇所の早期発見・処置による長寿命化に貢献している。

鉄道輸送計画・運行管理システム

省エネ、低炭素社会に貢献する鉄道地上システム

輸送計画システムは、旅客の需要予測に基づき、列車ダイヤ・車両運用・乗務員運用の計画作成を支援する。運行管理システムは、作成したダイヤに基づき、列車運用の集中的な監視・制御を行う。ダイヤの乱れが発生しても、駅・車両基地・乗務員への情報伝達や乗客への情報提供・案内を自動で行い、指令員の負担を軽減する。ダイヤの迅速な回復を可能にし、影響のミニマム化を実現する。輸送指令業務の効率化を図るとともに、安全・迅速・確実な輸送実現に寄与している。

河川防災ソリューション

幅広い技術とソリューション力により防災減災を支援

集中豪雨等自然災害の頻発・激甚化に伴い、河川等を管理する官公庁や自治体では、迅速で的確な状況把握や判断・対策が一層求められている。この課題に対し、神戸製作所では、IoT/クラウドや映像解析等の新技術から、アナログ伝送等のレガシー技術まで、幅広い技術を駆使し、河川防災をはじめとするソリューションを提供。広域にわたる現場情報の迅速な収集、状況把握の高度化、水門等現場設備の安全な運転を支援し、社会課題である防災減災の実現に貢献している。

上下水道プラントシステム

高度な社会インフラに貢献する水環境技術

上下水道システムは、快適な生活環境を支える社会インフラのひとつである。河川の水を浄化し利用、利用後は下水処理を行い河川へ放流という水循環において、安心・安全で安定した水供給や下水浄化を実現する上下水道プラントを、神戸製作所の監視制御システムが支えている。