製作所

中津川製作所

風と空気と水のテクノロジーで
環境貢献製品を独創

中津川製作所は、送風技術を駆使した事業の成功から、“風の中津川”と呼ばれてきた。世界7ヶ国で基本特許を取得した全熱交換形換気扇「ロスナイ」、ハンドドライヤー市場に革命を起こした「ジェットタオル」等独自の製品を生み出し、多くが今も国内トップクラスのシェア※1を占めるなど、理想的なビジネス形態を維持。熱・流体・燃焼・送風・空調・制御など様々な技術領域で、幅広いノウハウの蓄積が新たな市場を開拓する気風を生み、イノベーション実現の原動力となっている。

  • ※1住宅用換気扇において、2023年5月時点 当社調べ

業務内容・製品

換気扇、全熱交換形換気扇「ロスナイ」、ヒートポンプ式冷温水システム「エコヌクール」、業務用産業用換気送風機(有圧換気扇、空調用送風機、エアーカーテンなど)、ハンドドライヤー「ジェットタオル」、住宅用/喫煙用集塵・脱臭機「スモークダッシュ」

close-up

中津川製作所

環境への取り組み

中津川製作所は「環境配慮型 住宅・業務用設備機器システム製作所」をめざし、省エネ・再エネ・創エネ商品の開発や、製造時の環境負荷低減に積極的に取り組んでいます。

歴史

木曽11宿のうち、一番南にある宿場・馬籠は、全国でも珍しい、坂のある宿場町。馬籠峠から石畳の坂道に沿って600mほどの家並が続きます。文豪島崎藤村の生地で「藤村」の作品・資料を集めた記念館があります。

馬籠宿記念館

PLACE

中津川製作所

〒508-8666
岐阜県中津川市駒場町1番3号

Google Map新しいウィンドウが開きます

中津川製作所(飯田工場)

〒395-0812
長野県飯田市松尾代田1213番地

Google Map新しいウィンドウが開きます

産業用有圧換気扇ダブルキューブファン

羽根の3形状の最適化により低騒音化を実現

「ダブルキューブファン」は、羽根の3形状の最適化により、従来品対比※4で最大7dBの低騒音化を実現。市場での有圧換気扇に対する低騒音ニーズの高まりを受けて、羽根から出る音の発生源を探ることから開始。また、設計者自らがコンサルト活動を行うなかで、市場要望に応えた防錆、防爆、耐熱、冷却用途などのカスタマイズ設計を推進。エリアや用途に合わせた多彩なバリエーションを展開している。
  • ※4当社現行品(EWF-30BTA2-Q)と従来品(EF-30BTB3-Q)との比較

ジェットタオル

風速98m/s※2のジェットの風が水滴を吹き飛ばす

三菱ハンドドライヤー「ジェットタオル」

“両面ジェットの風”で水滴を吹き飛ばす新しい発想・方式にて、当社が開発・発売し、ハンドドライヤー市場に革命をもたらした。環境への貢献や衛生性が評価され、オフィス、飲食店、食品工場、大学などにも導入されている(1日300回使用しても電気代は1ヶ月僅か698円※2の低ランニングコストを実現)。
  • ※2JT-SB116LH-Wの場合 電気代は1ヶ月25日(乾燥時間5秒/回)の使用、常時通電(1日24時間、1ヶ月30日として算出)、電気料金目安単価31円/kWh(家電公取規約)にて算出

全熱交換形換気扇「ロスナイ」

“室内温度を保つ換気”で理想の省エネ

優れた省エネ効果を発揮する熱交換器の搭載により、室内の温度を再利用(熱回収)しながら換気ができ、約6~8割の熱エネルギーの回収を実現。夏季・冬季の冷暖房負荷を低減し、省エネで快適な換気を実現する「ロスナイ」は、和紙の特性に注目することで誕生した。1970年の発売以降様々なシーンで用途を拡大しており、50年以上経過した今も理想的な省エネを可能とする製品として、業界から高く評価されている。写真は住宅用の換気空清機「ロスナイ」。

小型換気扇用コンデンサーモーター「MINIMO」

技術の融合が“世界最小※3”を生んだ

「MINIMO」の直径(モーター外郭)は、世界最小※3サイズの45mm。従来品に比べ容積約68%減、質量73%減と、大幅な軽量・コンパクト化を実現した。これにより、「MINIMO」を搭載したパイプ用ファン(換気扇)は、従来よりも換気風量が約25%増加した一方、消費電力は約22%も低減された。モーターの性能を落とさず大幅な小型化を実現した。
  • ※3全自動無人化生産対応コンデンサー搭載型換気扇用交流モーターにおいて、2022年3月時点 当社調べ

産業用有圧換気扇ダブルキューブファン

羽根の3形状の最適化により低騒音化を実現

「ダブルキューブファン」は、羽根の3形状の最適化により、従来品対比※4で最大7dBの低騒音化を実現。市場での有圧換気扇に対する低騒音ニーズの高まりを受けて、羽根から出る音の発生源を探ることから開始。また、設計者自らがコンサルト活動を行うなかで、市場要望に応えた防錆、防爆、耐熱、冷却用途などのカスタマイズ設計を推進。エリアや用途に合わせた多彩なバリエーションを展開している。
  • ※4当社現行品(EWF-30BTA2-Q)と従来品(EF-30BTB3-Q)との比較

ジェットタオル

風速98m/s※2のジェットの風が水滴を吹き飛ばす

三菱ハンドドライヤー「ジェットタオル」

“両面ジェットの風”で水滴を吹き飛ばす新しい発想・方式にて、当社が開発・発売し、ハンドドライヤー市場に革命をもたらした。環境への貢献や衛生性が評価され、オフィス、飲食店、食品工場、大学などにも導入されている(1日300回使用しても電気代は1ヶ月僅か698円※2の低ランニングコストを実現)。
  • ※2JT-SB116LH-Wの場合 電気代は1ヶ月25日(乾燥時間5秒/回)の使用、常時通電(1日24時間、1ヶ月30日として算出)、電気料金目安単価31円/kWh(家電公取規約)にて算出