製作所
神戸製作所
人の暮らしと環境のために。
高度な技術で社会を支える

三菱電機発祥の地である神戸の名を冠した神戸製作所は、創業以来、様々なインフラ関連事業を展開し、その総合的な技術力によって現代社会の根幹をなす、実に多くのニーズに応えてきた。
主力事業である水環境・鉄道交通・道路関連システムを始め、防災・大規模ビル管理・電力情報分野など神戸製作所が手掛けるインフラ分野は多岐にわたる。
業務内容・製品
官公庁・地方公共団体、上下水道・電力・鉄道・道路などの社会インフラ事業者、ビル施設分野向けの情報通信技術を基盤としたソリューションの提供及び監視制御システム、広域運用管理システム、通信ネットワークシステム、各種情報システム、オゾン応用装置などの開発・製造・保守サービス
technology神戸製作所の技術
close-up

昭和建築のデザインが残る本館廊下
沿革(神戸地区)
神戸製作所がある神戸地区は、三菱電機発祥の地の1つとして1921年(大正12年)に設立されました。昭和11年に立て直された本館は阪神大震災をも乗り越えています。本館2Fの廊下は当時のデザインをそのまま引き継いでおり、レトロ調の空間が今も残っています。
立地
神戸地区は古くから港町として栄え、異人館・中華街等異国情緒のあふれる観光スポットがあります。都市である一方で、近隣に六甲山や神戸港を有し、豊かな自然にも恵まれてます。会社から電車で10分圏内に、ハーバーランドや神戸の中心地・三宮などがあります。

ハーバーランド