メバルとオクラの
中華風フリット

フリットの衣に米粉と炭酸水を使うことで、カリっと口当たりの軽い衣になります。
万能ネギを使ったネギダレは、酢を効かせているのでフリットの揚げ油のしつこさを気にせずにいただけます。
つい、もう一つと手が伸びる一品です。

材料2人分

  • メバル(三枚おろし)4枚(2尾分/約160g)
  • 小さじ1
  • オクラ6本
  • 少し
  • 万能ネギ4本
  • 【ネギダレ調味料】
    • 大さじ1
    • 砂糖小さじ1/2
    • 小さじ1/4
    • 粗挽き黒コショウ少し
  • 【衣材料】
    • 小麦粉60g
    • 米粉30g
    • 炭酸水(冷えたもの)1/2カップ
    • ゴマ油小さじ1
  • 小麦粉適量
  • 揚げ油適量

作り方

三菱IHクッキングヒーターを使用した作り方をご紹介します。

  1. 1下ごしらえをする
    メバルはあれば腹骨をそぎとり、小骨を抜く。ひと口大に切って酒をふる。
    オクラは塩をまぶして軽くこすり、水で洗ったら、水気をふきとる。ガクのまわりをぐるりとむく。
    万能ネギは根元を切り落とし、薄い小口切りにする。
  2. 2ネギダレを作る
    ボウルにネギダレ調味料を混ぜ合わせ、万能ネギを加えて和える。
  3. 3衣を作る
    ボウルに衣材料の小麦粉、米粉を合わせてふるい入れ、炭酸水、ゴマ油を順に加えてその都度混ぜ合わせる。
  4. 4揚げる
    揚げ鍋に油を入れて【揚げ物】【180℃】に設定する。
    メバルとオクラにそれぞれ薄く小麦粉をまぶしつける。
    設定温度になったら衣を絡めてメバルとオクラを入れ、それぞれからりと揚げる。
  5. 5盛る
    器に盛り、ネギダレを添える。
POINT
  • メバルの他に、キンメダイ、真鯛、サワラ、スズキで作ってみてもよいです。
  • 冷えた炭酸水を衣に使うことでサクッと軽いフリットになります。衣は揚げる直前に作るのがポイントです。
  • 分量通りに作って衣のとろみが強い場合は、炭酸水を10~20gほど増やして調整してみてください。

今回使用した
製品のご紹介

  • 三菱IHクッキングヒーター
    びっくリングIH
    PT321Hシリーズ

    プレミアムな機能が満載。最上級のおいしさへ。

2024.06.03