絞り込み検索15件
製品
業種
地域
新築・リニューアル
納入事例一覧
ホスピタリティを追求し、ペーパータオルと併用
施設内のお客様用トイレは、ペーパータオル主体で運用していましたが、来場者へのホスピタリティ向上を目的として、ハンドドライヤーも設置することに。稼働音や水滴の飛散が気になることもなく、大変満足しています。設置場所を選ばないコンパクトさと、外観デザインも好印象ですね。
株式会社ダイフク様 総合展示場「日に新た館」(滋賀県蒲生郡日野町)
「空気の質」を重視して、<衛生強化モデル>に更新。
以前はハンドドライヤーを使用していましたが、コロナ禍によりペーパータオルに変更。手洗いを遵守する気運の高まりもあり、ペーパータオルの使用量と共に、紙ごみ量も増加。それに伴いトイレ内のごみ箱を大型化したため車椅子の動線に影響が生じるなどコストや運用上の負担以外にも悩みが生じていました。 その後、コロナ5類移行をふまえ、ハンドドライヤー再開を検討していたところ、<衛生強化モデル>の提案を受け、「空気を循環清浄できる機能」に興味をひかれ、無償デモ機を体感。多くの職員から「トイレの空気がキレイになった」と好評で採用に至りました。更新後は紙の補充やごみ処理の手間がなくなったうえに大幅なコスト削減が実現。ジェットタオルの清掃に伴う清掃作業費の上昇もなく、手間とコストを共に抑制でき満足しています。
日本赤十字社 熊本赤十字病院様(熊本県熊本市)
子育て支援、市民交流、学び(図書館)、観光の複合施設から、最新の設備でおもてなし。
2023年夏に誕生した「中津川市ひと・まちテラス」は、市内外から多くの方が訪れる複合施設です。幅広い世代が集う場所のため、衛生管理には留意しており、今回、空気の循環清浄が可能なく衛生強化モデル>の導入を決めました。設置後にまず驚いたのは運転音です。弊所は図書館も併設していますが、ジェットタオルの音が気にならず、利用者からのクレームもありません。また若い世代にも足を運んでもらいやすい施設として、内容は和の中にも現代的なテイストを取り入れたデザインとなっています。<衛生強化モデル>はデザイン性もよいのでモダンなトイレ空間にも違和感なく設置でき大変満足しています。
中津川市ひと・まちテラス(岐阜県中津川市)
さらに安心してお使いいただくための更新。乾燥スピードと衛生面の付加価値が決め手に。
九州新幹線の終点、JR鹿児島中央駅に隣接する「アミュプラザ鹿児島」様は、多様な店舗が集う商業施設です。運営する株式会社JR鹿児島シティ様では、鹿児島の玄関口を代表する象徴的な"憩い"の場として、コンフォータブル&バリアフリーを徹底した「人にやさしい空間」を追求しています。
アミュプラザ鹿児島 様 (鹿児島県鹿児島市)
新社屋を機にペーパータオルから転換。ペーパータオルの使用量が激減し、コスト削減に。
船舶用プロペラの開発製造から業務用コンピュータシステムの設計、OA機器の販売まで、幅広い事業分野をもつナカシマグループ様。運営の中核を成すナカシマホールディングス株式会社様の新社屋「NXビル(エヌクロスビル)」が、2023年1月、岡山市内に竣工しました。"シナジー効果と変革の創出"をめざしてグループ5社が入るこの1NXビルは9階建。各階のトイレに三菱電機のジェットタオルミニが設置されています。以前の社屋で使っていたペーパータオル方式から、ハンドドライヤー方式主体に切り替えることで、コスト削減のみならずSDGsにも寄与することが大きな選定利用でした。
システムズナカシマ 様 (岡山県岡山市)
速乾性で選んだジェットタオル。最新機種の効果にも期待。
約400店のパチンコホールを展開するダイナム様は、地域のインフラとして「パチンコを誰もが気軽に楽しめる"日常の娯楽"に改革する」というビジョンを掲げています。そのため、サバーバン戦略を推進し、地方の小商圏をターゲットに出店を重ねています。いたずらに射幸心を煽ることなく、日常のストレスから解放される「憩いの場」としてホールを経営する同社のお店では、使い心地がよいハンドドライヤーは不可欠の設備とのこと。
株式会社ダイナム 様 (本社・東京都)
スリムタイプ<衛生強化モデル>への更新で更なる安心感を。ランプ点灯で「循環清浄」を実感。
MELONDIAあざみ野様は、三菱電機労働組合が保有する施設。ヒートポンプチラーDT-Rや、管理システムFacima・AE-200Jなど、三菱電機製品を多数採用。ショールーム的な役割も担っています。
MELONDIAあざみ野様は、横浜市にある保養・研修施設。ホールや各種会議室をはじめ、全47室のゆとりある客室を備え、駅至近という便利さもあってさまざまな研修やイベントに使われています。同館は1997年の竣工後、15年目の改修で空調・給湯設備を更新、その後も熱源機を更新するなど、快適な施設環境の維持に配慮しています。株式会社MELON ライフクリエイトサービス
就業者が安心して働ける環境づくりに貢献
「安心感」が採用の決め手となり、オフィスフロアのトイレに三菱電機製のハンドドライヤー「ジェットタオル スリムタイプ<衛生強化モデル>」計120台をご採用いただきました。
TOKYO TORCH 常盤橋タワー 様 (東京都千代田区)
速乾&簡単メンテナンスが決め手。お客様サービス向上にも貢献。
うちだ屋様は、「味に真心をこめて」を永遠のテーマとし感謝と奉仕の精神で、お客様第一 主義を実践。「味」「サービス」「安全」すべてにおいて、地域一番店をめざして日々精進されております。
株式会社うちだ屋 様 (福岡県福岡市)
コンパクト仕様が採用の決め手!
コンパクト&スタイリッシュなデザインは、当山の手洗い空間にぴったりでした。従来は未設置でしたが、法要時には1,000名程の参詣者様が来山されることもあるため、いまや当たり前となっているジェットタオルを設置することで、参詣者の方々にご満足いただいております。
和宗総本山四天王寺 様 (大阪府大阪市)
快適な空間で多くの人に憩いの場を。ジェットタオルプチで+αのお手伝い。
1シンクに1台設置できる点が気に入り導入をしました。お客様をはじめ、従業員、清掃業者などすべての方に快適な空間にするため、トイレや休憩スペースに至るまで最大限の工夫をこらし、プチはその一環を担っています。1シンク1台設置で、順番待ちや床への水たれもなく、衛生的な環境となり従業員からも大変好評です。また、プチはシンクへの直接排水等、メンテナンスも簡単で効率的な清掃が可能で大変満足しております。
北海道信用金庫 様 (北海道札幌市)
狭小スペースにはカベプチ。サニタリーでも厨房でも大活躍!
ペーパータオルを設置予定でしたが、営業マンにジェットタオルを紹介され、デモ機体感をしたことがきっかけです。ランニングコストが安いこと、紙ごみやペーパー補充等の手間軽減等、多くのメリットがありジェットタオルプチを設置しました。小さなプチは設置できる場所が限定される厨房に本当にぴったり。とてもよく乾くので、厨房では頻繁に使用しています。お客様用も紙ごみの心配がなく美観を維持でき満足しています。
Cafe ROCCO カフェロッコ 様 (岐阜県中津川市)
サニタリー空間からナースステーションまで様々なシーンに調和
新病棟の設立に向け、毎年参加していた展示会で、ジェットタオルプチが目に留まり、1シンクに1つずつ設置可能、コンパクトながら速乾力がある点がとても気に入りました。院内感染予防の為にも、ハンドドライヤー設置は必須と考えていた為、新棟設立の際に導入を決めました。ノータッチ乾燥できる為ペーパータオル以上に衛生的で、またデザイン・使用感にも満足しており、患者様にも好評です。
医療法人 明柳会 恩田第2病院 様 (千葉県松戸市)
ジェットタオルプチで楽しくカンタン乾燥!
新園舎建設の際、設計事務所からの提案でジェットタオルプチを知りました。衛生面向上のため共用タオルを廃止し、園児用にジェットタオルプチ、来客・職員用にスリムタイプを導入しました。園児用のジェットタオルは初導入でしたが、みな楽しく手洗い・乾燥ができています。また、来園者の方々からも「衛生的で良い」と評価が高く、清潔な環境づくりに役立っています。
大浦保育園 様 (長崎県長崎市)
移動せず手を乾かせるプチ!安全で衛生的な施設環境づくりに貢献
以前はペーパータオルでしたが、新築の際にジェットタオル2タイプを導入しました。特にプチでは、①手を洗ってから乾かすまでに移動の必要がなく床が濡れない。②車いすの方をはじめ、楽な姿勢で使える。など利用者の安全にも配慮できました。運営上でも、紙ゴミ処分の手間が省けて助かっています。
八木病院 通所リハビリテーションセンター 様 (兵庫県南あわじ市)
ジェットタオル30年のあゆみ

ご相談・お問い合わせ
