ここから本文
JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
DSPACEメニュー
太陽系外から飛来した小天体オウムアムア
10月にハワイの天体望遠鏡が発見した奇妙な天体は、世界中の研究者を驚かせた。その軌道はきわめて異常で、太 […]
重力波で捉えた中性子星合体の現場
2017年のノーベル物理学賞は、重力波の検出に貢献のあった研究者に贈られたのは、まだ記憶に新しいだろう。重 […]
求む 流星雨目撃情報
予測できる流星群は、定常群と呼ばれ、毎年、同じような数の流星が観察できる。しかし、宇宙にはまだわからな […]
環が大きく開いた土星を眺めよう
9月15日は、土星に注目が集まった。土星探査機「カッシーニ」が最終ミッションであるグランド・フィナーレを終 […]
3度目の七夕を楽しもう
七夕というのは7月7日に行われる星祭りである。ところが、昔使っていた暦、いわゆる旧暦と呼ばれている暦は、現 […]
早朝の部分月食を眺めてみよう
今年は天文現象がやや少なめで、いささか寂しい状態が続いているが、夏休みに合わせるように、久しぶりにちょっ […]
木星探査機ジュノー、木星の極を捉える
木星を周回しているアメリカの探査機ジュノーが続々と成果を出している。なかでも「ジュノーカム」は、これま […]
カッシーニ探査機のグランドフィナーレはじまる
1997年に打ち上げられ、2004年から土星の周囲を周回して観測を続けてきた惑星探査機「カッシーニ」が、いよい […]
系外の地球型惑星に大気の証拠
系外惑星の研究の進捗はめざましいものがある。また新しい発見が発表された。似たような地球型と思われる系外惑 […]
地球のような惑星が7つも発見!
天文学者も驚くような惑星系が発見された。太陽から40光年ほどの距離、トラピスト1と命名された恒星のまわりに […]
冬の夜空の巨星たち
夜空に輝く星々は、肉眼で見る限りどれも点である。惑星の場合は、ある程度の倍率をもつ天体望遠鏡で眺めると、 […]
西空に火星と金星のランデブーを眺めよう
宵の明星・金星が明るくなっている。太陽が沈んで暗くなっても、しばらくは金星の輝きが沈まずに見えている。堂 […]