和食シリーズ企画 第二弾 郷土料理を楽しもう和食シリーズ企画 第二弾 郷土料理を楽しもう

その地域の産物を使い、独自の調理方法で作られてきた郷土料理には、日本の食文化の素晴らしさがたくさん詰まっています。「和食とは何か?」に迫った和食シリーズ企画第一弾に続き、今回は、日本全国の郷土料理を通して、食卓の未来について考えます。本企画は、産経新聞社様のご協力により、過去に産経新聞料理面に掲載された郷土料理から一部をご紹介しています。その地域の産物を使い、独自の調理方法で作られてきた郷土料理には、日本の食文化の素晴らしさがたくさん詰まっています。「和食とは何か?」に迫った和食シリーズ企画第一弾に続き、今回は、日本全国の郷土料理を通して、食卓の未来について考えます。本企画は、産経新聞社様のご協力により、過去に産経新聞料理面に掲載された郷土料理から一部をご紹介しています。

和食シリーズ企画 第二弾 郷土料理を楽しもう

第七回 北海道の郷土料理を作ってみよう!第七回 北海道の郷土料理を作ってみよう!

【北海道】三平汁【北海道】三平汁

江戸時代の記録では、内臓ごと塩漬けにした魚から出てきた汁で野菜を煮込む料理だったとか。
しだいに魚自体を使うようになり、主に塩漬けやぬか漬けのニシンで作る時代を経て、
現在のような塩鮭や塩鱈、塩ホッケなどと野菜を煮込んだ塩味の汁ものになりました。

【材料(4人分)】
  • 塩鮭(中辛)…3切れ(300g)
  • じゃがいも…2個
  • 大根…1/3本
  • にんじん…1/2本
  • 長ねぎ…1/2本
  • 昆布…10cm角1枚
  • 水…5カップ
  • 塩…適量
作り方作り方

※三菱IHクッキングヒーターを使用した作り方をご紹介しています。

  1. 1.鮭の下ごしらえをする1.鮭の下ごしらえをする

    鮭はひと口大のそぎ切りにし、ざるに並べて両面に熱湯をまわしかける。

  2. 2.野菜の下ごしらえをする2.野菜の下ごしらえをする

    じゃがいもは皮をむいて大きめのひと口大に切り、水にさらす。
    大根とにんじんは縦4~6等分に切り、5mm厚さに切る。
    長ねぎは1cm幅の斜め切りにする。

  3. 3.昆布だしを用意する3.昆布だしを用意する

    鍋にさっと洗った昆布と水を入れ、10分ほどおく。

  4. 4.煮る4.煮る

    鍋に鮭とじゃがいも、大根、にんじんを加えて【火力6】で沸かし、【煮込み・火加減3】にしてアクを除きながら10分ほど煮る。
    長ねぎを加え、じゃが芋がやわらかくなるまで5分ほど煮る。
    塩で味を調える。