
国内NO.1
三菱電機のサーボシステムは、多彩な分野のものづくりに貢献!産業機械の駆動源として、これからもお客様の機械性能アップに貢献します。
ここから本文
FA機器の開発現場を徹底解明!
動画を見る
This is a modal window.
Beginning of dialog window. Escape will cancel and close the window.
End of dialog window.
This is a modal window. This modal can be closed by pressing the Escape key or activating the close button.
今回の目的は、さまざまな製品を生産する工場の効率化を実現する「ファクトリー・オートメーション」の開発現場を徹底解明すること!効率化はもちろんエコにも配慮した三菱電機ならではのFA技術を開発・提供する「名古屋製作所」に潜入します。
※掲載内容は2013年3月28日時点の内容です
(左から)
1
愛知県の南西部、濃尾平野に広がる政令指定都市の名古屋市。
東京と京都の間に位置することから、中京とも呼ばれ、三大都市圏の一つである中京圏の中枢都市となっています。また国の重要文化財となる名古屋城があり、尾張徳川家のもとで「ものづくり」が盛んとなり、工業都市としての礎が築かれました。
名古屋市
名古屋市は日本のモノづくりの中心として
発展してきたのですね!
2
三菱電機の汎用電動機の量産工場として1924年に設立されて以来、80余年。名古屋製作所の歴史は、FA・メカトロニクス製品開発のチャレンジの歴史であるとともに日本、中国、アジア、そして世界のモノづくりの歴史でした。そこで積み重ねたFA制御技術、駆動制御技術、メカトロニクス技術そして生産技術をさらに磨きながら、モノづくりのイノベーションを世界中で提供しています。
名古屋製作所では、さらなるモノづくりの一流化を目指し、情報技術の活用、グローバルなサポート体制の構築、環境への配慮など、「世界のモノづくり」へ貢献できるよう、取り組んでいます。
名古屋製作所
また名古屋製作所は三菱電機のバスケットボールチーム「三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ名古屋(現・名古屋ダイヤモンドドルフィンズ)」と「コアラーズ」の本拠地です。
名古屋市を拠点に小・中学生を対象にしたバスケットボール教室などを開催し、地域貢献、社会貢献並びにバスケットボール界の発展に大きく貢献しています。
バスケットボール教室
名古屋製作所は2000人※以上の人が働いているんだって!
※ 三菱電機株式会社単独の従業員
3
※ 2011年 当社調べ
レーザー加工機
マイクレーザー加工機
放電加工機
ロボット
※ 国内市場販売金額(2011年実績)富士経済
シーケンサ
HMI
※ 国内市場販売金額(2011年実績)富士経済
ACサーボ
三相モータ
インバータ
NC
変圧器
電磁開閉器
国内トップシェアの製品がたくさん!!
4
日々進化するモノづくりの現場では、生産整備の効率化や作業員の省力化を実現する「生産管理」、「稼働管理」、「トレーサビリティ」、「省エネ」といった最先端のソリューションが強く求められています。三菱電機ではそれらを実現するために、生産情報とエネルギー情報を活用し、生産性の向上と省エネを実現し「工場まるごと最適化」を達成します。
装置・設備ごとのきめ細かなエネルギー計測から、生産性向上へ繋ぐ。生産現場のエネルギー使用量をリアルタイムに計測しデータ収集する事はもちろんの事、生産数などの製造情報と連動した、原単位のエネルギー使用量を正確に把握する事で、きめ細かな稼働分析による設備稼働率の向上を実現します。
生産性向上はエネルギーをきめ細やかに計算する事が大事なんじゃな!
エネルギー情報と生産情報の「見える化」が改善活動の指標。部品、製品、設備、工程ごとの生産効率と製造コストを視覚的に把握する事で「生産エネルギー効率」の改善を実現します。
視覚化されていると、とてもわかりやすい!
消費電力の少ない高効率の装置・機器がエネルギー効率をアップ。高効率なインバータやモータなどの駆動製品群を活用し、設備や装備のエネルギー消費の効率化と、生産現場全体の最適化を提案します。
省エネドライブ
高効率モータ
スーパー高効率変圧器
生産設備そのもののエネルギー効率が高くないと意味が無いのか〜!
「見える化」を支援するソリューションが、エネルギー管理を強力に推進。問題点を発見し、改善すべき場所を見つけ、消費量の削減を図り、どう改善するか?などエネルギー効率化のためのPDCAサイクルをスムーズに実施し、継続して改善していける仕組みを提供します。
エネルギー情報を上手に活用する事が、生産性向上の秘訣!!
5
FCCはお客さまのために最適なFAソリューションをご提供するための名古屋製作所の提案拠点です。
最先端の自動化技術・製品が実際にデモ体験できる設備の設置から、各種セミナー・スクールの開講やコンサルティングなどの、様々な課題解決をバックアップする体制を整えています。
様々な製品とソリューションが一堂に
年間8万人を超えるお客さまが来訪
海外からのお客さまもサポートする多国語音声ガイダンス
FAコミュニケーションセンター(FCC)に設置されているMELSERVO-J4の華麗な3D歯車デモ映像です。
MELSERVO-J4による3D歯車デモ映像も見てね!!
モノづくりを行う様々な工場で生産性・品質向上およびコスト削減、省エネ化のために、FA製品はこれまで以上にニーズが高まっていくと予想されます。 名古屋製作所では80余年をかけて培ってきたノウハウと業界を牽引してきた様々な技術で、より高品質な製品をいち早く世界中のみなさまにお届けするために、三菱電機のセールスネットワーク、サービスネットワーク、開発ネットワークと柔軟に連携し、国境を越えてグルーバルに展開していきます。
三菱電機 名古屋製作所のFA技術は日本だけでなく
世界中の「モノづくり」を支えているんですね!
三菱電機のサーボシステムは、多彩な分野のものづくりに貢献!産業機械の駆動源として、これからもお客様の機械性能アップに貢献します。
三菱電機産業用ロボットMELFA-Fシリーズは、ロボット単体の機能・性能の向上に加え、3次元ビジョン・力覚センサ・干渉機能等の知能化機能により、生産設備の自動化の「簡単構築・高生産性・高信頼性」を実現します。
業界トップクラスの性能で、日本におけるサーボ技術を常にリードしてきました。その技術と信頼を受け継ぎならが、グローバルNo.1のサーボシステムを目指していきます。
神奈川県 鎌倉製作所
兵庫県 電力システム製作所
岐阜県 中津川製作所編
群馬県 群馬製作所編
香川県 受配電システム製作所編
兵庫県 神戸製作所編
兵庫県 三田製作所編
和歌山県 冷熱システム製作所編
福島県 コミュニケーション・ネットワーク製作所 郡山工場編
福岡県 パワーデバイス製作所編
長崎県 長崎製作所編
広島県 福山製作所編
愛知県 名古屋製作所編
静岡県 静岡製作所編