Factory Automation

シーケンサ MELSEC エンジニアリングソフトウェア MELSOFT GX VideoViewer Pro

カメラレコーダユニットを利用して
保存された動画を表示・分析。

動画の再生とログマーカー(しるし)機能に加え、当社独自のAI技術を用いて正常時との差異箇所を自動で抽出します。


最新版アップデート

体験版

概要

映像から異常発生原因を分析する 「MELSOFT GX VideoViewer Pro」

MELSOFT GX VideoViewer Proとは

深層学習無しで、「見た目」と「動き」から対象動画との差異を抽出するAI技術「Maisart」*2

《米国特許出願中》

  • *1.2022年4月28日現在。 当社調べ
  • *2.Mitsubishi Electric's AI creates the State-of-the-ART in Technologyの略。 全ての機器をより賢くすることを目指した当社のAI技術ブランド。

システムイメージ

カメラレコーダユニットでログとカメラ映像を取得し、 MELSOFT GX VideoViewer Proで解析

特長

製品特長

見た目と動き両方の差異を検知

  • *1.2022年4月28日現在。 当社調べ
  • *2.Mitsubishi Electric's AI creates the State-of-the-ART in Technologyの略。 全ての機器をより賢くすることを目指した当社のAI技術ブランド。
  • *3.姿勢や形状などの見た目に関する特徴
  • *4.動きに関する特徴(速度変化や軌道なども含む)
製品特長

差異発生箇所の可視化とログマーカー機能により異常原因特定作業を省力化

ログマーカー機能

映像表示、プログラムモニタ、波形表示の同期による迅速な原因分析

❶着目点を記録

トラブル発生時の映像/プログラム/波形に対し、着目点に「しるし(ログマーカー)」を付与します。
MELSOFT GX VideoViewer Proでは、正常時との差異がある箇所をAIが判断し、自動でログマーカーを付与します。
いつでも該当箇所にジャンプでき、複数人でも同じ着目点を見ながら多角的に解析できます。

❷データを見比べて解析

着目点は回路モニタ、波形表示、映像表示で相互に読み込むことができるため、データの関連性を維持しながら変化点の確認と解析を進める事ができます。

機能イメージ

「マーキングの追加」ボタンで着目点にログマーカーを付与

着目点をツール間で共有
MELSOFT GX VideoViewer Pro、MELSOFT GX Works3、MELSOFT GX LogViewer、MELSOFT GX VideoViewer(無償)

コメント付加/色分けによる管理
ログマーカーが複数ある場合も解析が容易

使用方法

かんたん2STEP設定

STEP 1正常時モデル生成

① 正常時映像を学習動画に設定

② 学習範囲を詳細設定にて設定

  • 抽出サイズ:映像の分割単位を設定
  • 学習範囲外設定:学習の対象外とする範囲を設定

③ 動体フィルター、フレームスキップ、モデル圧縮率を設定

  • 動体フィルター、フレームスキップ:動画の変化がはっきり表示するように設定
  • モデル圧縮率:細かい異常を検知する場合、値を下げる

④ 学習実行を押下し、正常時モデルを保存

STEP 2差分抽出

① 差分抽出対象の動画、正常時モデルを設定

② 差分抽出を実施存

  • 差分として抽出した箇所は画面上赤く表示し、シークバー上緑色の範囲として表示

③ 差分抽出結果を確認しながら、感度、ノイズ除去しきい値を調整

  • 感度:感度を上げるとより小さな差異も抽出
  • ノイズ除去しきい値:設定したフレーム数より短い差分抽出箇所を除去

④ 差分抽出結果映像を保存

  • 保存した映像はMELSOFT GX VideoViewer Proや一般的な映像再生ソフトで再生可能
    (抽出した位置はログマーカーとして生成)

注意事項

正常時動作のバラツキも差異候補になる可能性があります
差異候補は「正常時映像の特徴量と異常時映像の特徴量との比較」で抽出される

(「正常時の動きの差異」と「正常時と異常時の動きの差異」の区別が難しい)

カメラ録画パッケージの映像は、初版サポート対象外です
初版は、カメラレコーダユニットで生成した映像のみサポートし、カメラ録画パッケージにより生成した映像は初版ではサポート対象外です。次版以後の対応を予定しています。

*:お客様の用途に適するか確認いただくため、「体験版」をご用意しています。
使用期間は1か月間、機能は製品版同等です。

動作環境

項目 内容
パソコン本体 Microsoft® Windows®が動作するパーソナルコンピュータ
OS
  • Windows® 10 Home/Pro/Education/Enterprise
    日本語版、英語版、中国語簡体字版、64ビット版
  • Windows® 11 Home/Pro/Education/Enterprise
    日本語版、英語版、中国語簡体字版、64ビット版
CPU 第11世代 Intel® Core™ i7 2.50GHz 8コア以上推奨
ディスプレイ 1024×768 ドット以上
必要メモリ 16GB以上推奨
ハードディスク空き容量 200GB以上

マニュアル

名称 ドキュメント管理番号 形名 備考
GX VideoViewer オペレーティングマニュアル SH-082369 REPROA-O-J 同梱
MELSOFT GX VideoViewer Pro インストール手順書 BCN-P5999-1553 REPROAA-O-INSTL-M
MELSOFT GX VideoViewer Operating Manual SH-082370ENG REPROA-O-E
MELSOFT GX VideoViewer Pro Installation Instructions BCN-P5999-1553 REPROAA-O-INSTL-M
MELSOFT GX VideoViewer 操作手册 SH-082371CHN REPROA-O-C
MELSOFT GX VideoViewer Pro 安装步骤说明书 BCN-P5999-1553 REPROAA-O-INSTL-M